JPH05155788A - 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法 - Google Patents

1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法

Info

Publication number
JPH05155788A
JPH05155788A JP3317800A JP31780091A JPH05155788A JP H05155788 A JPH05155788 A JP H05155788A JP 3317800 A JP3317800 A JP 3317800A JP 31780091 A JP31780091 A JP 31780091A JP H05155788 A JPH05155788 A JP H05155788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexafluorobutene
chloro
hydrogen
temperature
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3317800A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Seki
英司 関
Hiroichi Aoyama
博一 青山
Tatsuo Nakada
龍夫 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3317800A priority Critical patent/JPH05155788A/ja
Publication of JPH05155788A publication Critical patent/JPH05155788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】 【構成】 2−クロロ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフ
ルオロブテン−2を、貴金属触媒の存在下、気相中で水
素と反応させて、還元および水素添加を行うことを特徴
とする1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製
造方法。 【効果】 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタン
を高収率で得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷媒、発泡剤、溶剤と
して有用な化合物である1,1,1,4,4,4−ヘキサフ
ルオロブタンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】1,1,
1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンを製造する方法と
しては、2−クロロ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフル
オロブテン−2あるいは1,1,1,4,4,4−ヘキサフ
ルオロブテン−2を原料として液相中で各種貴金属触媒
の存在下に水素添加を行う方法が知られているが、これ
らの方法は副生成物の生成量が多く収率が低いため、工
業的には適していない。また、1,1,1,4,4,4−ヘ
キサフルオロブチン−2を原料として、パラジウム触媒
を用いて水素添加を行う方法も知られているが(Youji
Huaxue、2、125、1984年)、この方法では、
原料の入手が困難であり、工業的な製造方法とはいいが
たい。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブ
タンの製造方法について鋭意検討した結果、2−クロロ
−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブテン−2を原
料として、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムな
どを含む貴金属触媒の存在下、気相中で、還元および水
素添加反応を行えば、高収率で目的物が得られることを
見いだし、本発明を完成するに至った。
【0004】すなわち、本発明の要旨は、2−クロロ−
1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブテン−2を、貴
金属触媒の存在下、気相中で水素と反応させて、還元お
よび水素添加反応を行い、1,1,1,4,4,4−ヘキサ
フルオロブタンを製造する方法に存する。
【0005】貴金属触媒は、白金、パラジウム、ロジウ
ム、ルテニウムなどを通常活性炭、アルミナ、シリカゲ
ル、酸化チタン、ジルコニア、その他の担体に担持させ
たものが好ましい。また担体の粒径は、ほとんど反応に
影響を及ぼさないが、好ましくは、0.1〜100mmで
ある。担持濃度としては、0.05〜10%と幅広いも
のが使用可能であるが、通常0.05〜5%担持品が推
奨される。
【0006】水素の使用量は、2−クロロ−1,1,1,
4,4,4−ヘキサフルオロブタン−2に対して1〜50
モル等量の使用が好適である。反応温度は、通常50〜
400℃、好ましくは70〜300℃である。
【0007】反応方式は、反応管に充填された貴金属触
媒上を原料である2−クロロ−1,1,1,4,4,4−ヘ
キサフルオロブテン−2をガス状で水素とともに流通さ
せるといった気相反応に限定される。気相反応の方式と
しては、固定床型気相反応、流動層型気相反応などの方
式をとることができる。
【0008】反応の圧力は特に限定されず、加圧下、減
圧下、常圧下で可能であるが、減圧下では装置が複雑に
なるため、加圧下、常圧下で反応を行う方が好ましい。
接触時間は、通常0.1〜300秒、特には1〜30秒
である。
【0009】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。 実施例1 内径2cm、長さ40cmのSUS316製反応管に、活性
炭に0.5%濃度で担持させた白金触媒16ccを充填
し、窒素ガスを流しながら、電気炉中で加熱し、100
℃に達した後、2−クロロ−1,1,1,4,4,4−ヘキ
サフルオロブテン−2を予め気化させてガス状で21.
5cc/分、水素を43.1cc/分の割合で導入した。反
応温度は100℃を保つように外部熱源の温度調節を行
った。生成ガスを、水洗し、塩化カルシウムで乾燥後、
ガスクロマトグラフィにより分析を行った。結果を表1
に示す。
【0010】実施例2 実施例1と同じ反応装置に、活性炭に0.5%濃度で担
持させたパラジウム触媒15ccを充填し、窒素ガスを流
しながら、電気炉中で150℃に加熱した後、2−クロ
ロ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブテン−2を
予め気化させてガス状で、33cc/分、水素を66cc/
分の割合で導入した。反応温度は150℃を保つように
外部熱源の温度調節を行った。生成ガスを、水洗し、塩
化カルシウムで乾燥後、ガスクロマトグラフィにより分
析を行った。結果を表1に示す。
【0011】実施例3 実施例1と同じ反応装置に、活性炭に1%濃度で担持さ
せた白金触媒19ccを充填し、窒素ガスを流しながら、
電気炉中で加熱し、110℃に達した後、2−クロロ−
1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブテン−2を予め
気化させてガス状で10.8cc/分、水素を53.8cc/
分の割合で導入した。反応温度は110℃を保つように
外部熱源の温度調節を行った。生成ガスを、水洗し、塩
化カルシウムで乾燥後、ガスクロマトグラフィにより分
析を行った。結果を表1に示す。
【0012】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2−クロロ−1,1,1,4,4,4−ヘキ
    サフルオロブテン−2を、貴金属触媒の存在下、気相中
    で水素と反応させて、還元および水素添加を行うことを
    特徴とする1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタン
    の製造方法。
JP3317800A 1991-12-02 1991-12-02 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法 Pending JPH05155788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317800A JPH05155788A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317800A JPH05155788A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05155788A true JPH05155788A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18092180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317800A Pending JPH05155788A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05155788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688751A1 (de) * 1994-06-21 1995-12-27 Bayer Ag Herstellung von 1,1,1,4,4,4-Hexafluorbutan durch Umsetzung von 1,1,1,4,4,4-Hexafluorbuten mit Wasserstoff in Gegenwort eines Edelmetallkatalysators
JPH08143487A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Agency Of Ind Science & Technol 弗素化アルケン誘導体および弗素化アルカン誘導体の製造方法
WO2009132242A3 (en) * 2008-04-25 2009-12-17 Honeywell International Inc. Blowing agents for polymeric foams

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688751A1 (de) * 1994-06-21 1995-12-27 Bayer Ag Herstellung von 1,1,1,4,4,4-Hexafluorbutan durch Umsetzung von 1,1,1,4,4,4-Hexafluorbuten mit Wasserstoff in Gegenwort eines Edelmetallkatalysators
JPH08143487A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Agency Of Ind Science & Technol 弗素化アルケン誘導体および弗素化アルカン誘導体の製造方法
WO2009132242A3 (en) * 2008-04-25 2009-12-17 Honeywell International Inc. Blowing agents for polymeric foams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0775100B1 (en) Process for the production of trifluoroethylene
EP0349115A1 (en) Hydrodehalogenation of 1,1,1,2-tetrafluorochloroethane in the presence of supported Pd
US5120883A (en) Catalytic process for producing CCl3 CF3
JPH05507028A (ja) フッ素と少なくとも1種の他のハロゲンとを含有するハロゲン置換炭化水素の水素化脱ハロゲンに使用するための貴金属触媒の活性化
US6291729B1 (en) Halofluorocarbon hydrogenolysis
KR100618465B1 (ko) 1,1,1,3,3-펜타플루오로프로펜 및1,1,1,3,3-펜타플루오로프로판의 제조 방법
JPH10510838A (ja) 接触水素添加分解
JPH05155788A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
EP0594858B1 (en) Process for producing 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane
JP3275338B2 (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
US5302765A (en) Catalytic process for producing CF3 CHClF
JP3513962B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP2009091301A (ja) シス−1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペンの製造方法
JPH0687771A (ja) 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH05140009A (ja) 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタンの製造方法
EP0687659B1 (en) Process for producing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
JPH07138194A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US5602288A (en) Catalytic process for producing CF3 CH2 F
JPH0193549A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法
JPH0688919B2 (ja) 含水素フルオロクロロアルカンの製造方法
JPH02121946A (ja) コハク酸の連続製造法
JP2512637B2 (ja) アリルクロライドの製造方法
JPH04360844A (ja) 2,2−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロエタンの精製方法
JPH05148171A (ja) 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタンの製造方法
JP2001508786A (ja) ハイドロフルオロカーボンの異性化