JPH02121946A - コハク酸の連続製造法 - Google Patents

コハク酸の連続製造法

Info

Publication number
JPH02121946A
JPH02121946A JP63274666A JP27466688A JPH02121946A JP H02121946 A JPH02121946 A JP H02121946A JP 63274666 A JP63274666 A JP 63274666A JP 27466688 A JP27466688 A JP 27466688A JP H02121946 A JPH02121946 A JP H02121946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
succinic acid
acid
reaction
maleic acid
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63274666A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Fujita
潔 藤田
Mitsuru Kokubu
国分 充
Masanobu Takeda
武田 真伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Yuka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Yuka Co Ltd filed Critical Kyowa Yuka Co Ltd
Priority to JP63274666A priority Critical patent/JPH02121946A/ja
Publication of JPH02121946A publication Critical patent/JPH02121946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコハク酸の連続製造法に関する。コハク酸は調
味料として有用な化合物である。
従来の技術 マレイン酸水溶液(濃度:0.23〜2.5重量%)を
固定相の1種であるトリクル相を用い、貴金属触媒の存
在下、温度12〜59℃で水素化反応することによりコ
ハク酸を製造することは知られている〔アメカン・ケミ
カル・ソサイエティ・シンポジウム−シリーズ(^me
rican Chemical SocietySym
posium 5eries)  237  、P、1
5〜36(1984)] 。
発明が解決しようとする課題 文献方法では反応率が5〜10%と極めて低く、工業的
に実施できる方法ではない。コハク酸を高収率でかつ安
価に得る方法が求められている。
課題を解決するための手段 本発明は10〜60重量%のマレイン酸水溶液を貴金属
触媒を充填した固定床へ供給し、水素ガス加圧下、温度
60〜150℃で水素化反応を行うことを特徴とするコ
ハク酸の連続製造法に関する。
本発明で用いられるマレイン酸としは、通常市販されて
いる無水マレイン酸を水中に溶解し、水和して得られる
ものがあげられる。無水マレイン酸の製法としては、一
般にブテンなどのC1留分、あるいはブタンの接触気相
酸化反応によって得られるものなど、いずれでもよい。
マレイン酸水溶液としては、濃度lO〜60%、好まし
くは20〜40%の範囲のものが用いられる。
マレイン酸水溶液は例えば無水マレイン酸と水から調製
されるが、水としては、脱イオンした純水が用いられる
他、水素化反応後の反応液からコハク酸を晶析、濾過し
たときにえられるコハク酸含有母液を循環使用すること
も出来る。母液中のコハク酸濃度は、晶析、濾過時の温
度によるが、−船に1〜10%である。
貴金属触媒としては、パラジウム、ルテニウム、白金等
が用いられる。これら貴金属は一般に、活性炭アルミナ
、シリカ等の担体に担持して用いられるが、水素化反応
の選択性、触媒寿命、価格等から、パラジウムを活性炭
に担持した触媒が有利に用いられる。パラジウムの担持
量は通常0.1〜5%、好ましくは0.5〜2%が用い
られる。担体としては、やし殻炭の破砕品、ビート炭か
らの押し出成型品、ピッチ炭からの球状成型品等が用い
られる。
触媒は反応器に充填して固定床で用いられる。
反応触媒固定床にマレイン酸水溶液を連続的に供給し水
素で加圧して行われる。反応形式はいずれでもよいが、
好ましくはトリクル相によって行われる。水素化反応の
温度としては60〜150℃の範囲である。温度が区す
ぎとと、水素化反応がおそく、高すぎる場合には、好ま
しくない副反応生成物、特に、マレイン酸に1分子の水
が付加したリンゴ酸が多量に生成するので好ましくない
水素化反応は発熱反応であるので、例えば、原料を低温
で反応器に供給し、断熱的に反応させることもできる。
この方法による場合には、好ましくは人口温度70℃、
出口温度140℃の範囲になる様に、マレイン酸の濃度
を調整して実施される。
一方、なるべく等温反応で実施する場合には、反応器出
口液のうちの必要!(通常、反応器への供給量の1−1
0倍量)を、冷却器を通して、発熱量を除熱した上で、
反応器入口に再循環する方法をとることもできる。この
場合の反応温度としては80〜120℃が好ましい。原
料液の供給速度は特に制限はないが、通常、時間当り触
媒容量の0.3〜3倍容量が用いられる。反応圧力は高
いほどよく特に制限はないが、通常1〜100 kg/
cdG1好ましくは5〜50 kg/cdGに水素で加
圧される。
以下に実施例を示す。
実施例1 内径20+++mの5US−316L製の前型反応器に
、0.5%のパラジウムを粒状活性炭に担持した触媒を
100m1充填し、全体を電気ヒーターで70℃に保っ
た。水素圧力は10kg/cdGに調節し、反応器頂部
より、マレイン酸30%を含有する水溶液を毎時150
m1通液した。同時にH2ガスを21 ONI/H流し
た。反応開始後、480時間後の反応器出口液を分析し
た結果、マレイン酸の反応率は100%、コハク酸収率
は99.96%、他にリンゴ酸が約400 ppm 、
フマル酸15ppmが副生じていた。
実施例2 実施例1と同様の反応器に2%のパラジウムを担持した
球状活性炭100m1を充填し、90℃に予熱した。水
素圧力は50kg/cdGに調節した。
実施例1で得られた反応液を20℃で晶析、−過した際
の母液(コハク酸を約6%含有している)を用い、これ
に無水マレイン酸と水を加え、マレイン酸濃度が25%
となるように調製した原料を毎時150m1供給し、反
応器出口液を90℃に冷却して、毎時750m1反応器
頂部に循環した。
H3流量は、300 Nl/Hを維持した。反応開始後
、100時間で反応生成液を分析したところ、マレイン
酸の反応率は100%、コハク酸の収率99.99%、
他にリンゴ酸100ρprnと7マル酸lOρpmが検
出された。更に反応を継続したところ、長期間にわたり
、安定した結果が得られた。6000時間後の成績は、
マレイン反応率100%、コハク酸収率99.87%で
あり、リンゴ酸が1300 ppmと、幾分増加傾向に
あった。
発明の効果 本発明方法により高収率でかつ安価にコハク酸を得るこ
とができる。
手 続 補 正 δ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 10〜60重量%のマレイン酸水溶液を貴金属触媒を充
    填した固定床へ供給し、水素ガス加圧下、温度60〜1
    50℃で水素化反応を行うことを特徴とするコハク酸の
    連続製造法。
JP63274666A 1988-10-31 1988-10-31 コハク酸の連続製造法 Pending JPH02121946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274666A JPH02121946A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 コハク酸の連続製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274666A JPH02121946A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 コハク酸の連続製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121946A true JPH02121946A (ja) 1990-05-09

Family

ID=17544866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274666A Pending JPH02121946A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 コハク酸の連続製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121946A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035837A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 三菱化学株式会社 コハク酸およびその製造方法
JP5510844B2 (ja) * 2009-11-10 2014-06-04 独立行政法人産業技術総合研究所 フルフラールからの100%植物由来化成品の製造方法とその化成品
CN112479862A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 王宏涛 一种低成本连续水相催化加氢合成丁二酸的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204148A (ja) * 1985-03-05 1986-09-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd コハク酸の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204148A (ja) * 1985-03-05 1986-09-10 Kawasaki Kasei Chem Ltd コハク酸の製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035837A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 三菱化学株式会社 コハク酸およびその製造方法
JP2010100617A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Mitsubishi Chemicals Corp コハク酸およびその製造方法
JP5510844B2 (ja) * 2009-11-10 2014-06-04 独立行政法人産業技術総合研究所 フルフラールからの100%植物由来化成品の製造方法とその化成品
CN112479862A (zh) * 2019-09-11 2021-03-12 王宏涛 一种低成本连续水相催化加氢合成丁二酸的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61183237A (ja) 酢酸の水素添加方法
JPS62129247A (ja) 粗テレフタル酸の精製法
JP3523332B2 (ja) ε−カプロラクタムの精製法
CA1311246C (en) Production of formic acid from a nitrogenous base, carbon dioxide and hydrogen
JPS5919931B2 (ja) ジアセトキシブテンの水素化方法
US3700605A (en) Catalysts
US4885389A (en) Process for manufacturing p-aminophenol
JPH03204832A (ja) α―ハロゲン化カルボン酸の脱ハロゲン化方法と脱ハロゲン化触媒
JPS646183B2 (ja)
US4387082A (en) Removal of nitrous oxide from exit gases containing this compound during the production of hydroxylammonium salts
JP2523753B2 (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
JPH02121946A (ja) コハク酸の連続製造法
CA1069487A (en) Hydrogenation catalyst
US4193925A (en) Process for preparing 2-pyrrolidone
JP4312334B2 (ja) インダンの製造方法
JPH01294643A (ja) 含酸素化合物の製造方法
JPH02279643A (ja) イソプロピルアルコールの製造方法
JP3769312B2 (ja) コハク酸の製造方法
JPH05194286A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
JPH0528225B2 (ja)
JPH055820B2 (ja)
JPS58121240A (ja) カプリル酸の製造法
JP3685511B2 (ja) オキシ酢酸水溶液の精製方法
JP2000072710A (ja) 高純度モノクロロ酢酸及びその製造法
JPH06157411A (ja) ジアセトキシブテンの水素化方法