JPH0193549A - 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法 - Google Patents

1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法

Info

Publication number
JPH0193549A
JPH0193549A JP62250468A JP25046887A JPH0193549A JP H0193549 A JPH0193549 A JP H0193549A JP 62250468 A JP62250468 A JP 62250468A JP 25046887 A JP25046887 A JP 25046887A JP H0193549 A JPH0193549 A JP H0193549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrafluoroethane
dichloro
chloro
reaction
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62250468A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Furutaka
古高 靖久
Hiroichi Aoyama
博一 青山
Yukio Homoto
幸生 穂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP62250468A priority Critical patent/JPH0193549A/ja
Publication of JPH0193549A publication Critical patent/JPH0193549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発泡剤、エアゾール用プロペラント、冷媒、
溶剤等として有用な1,1.1.2−テトラフルオロエ
タンの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来1,1.1.2−テトラフルオロエタンの製造方法
としては、クロム系触媒を使用して1−クロロ−2,2
,2−トリフルオロエタンをフッ素化する方法(特開昭
53−105404号公報及び特開昭55−27138
号公報参照)、三フッ化エチレンにフッ化水素を付加さ
せる方法(特公昭62−23728号公報参照) 、1
.2−ジクロロ−1,1゜2.2−テトラフルオロエタ
ン又は1.1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフル
オロエタンをパラジウム触媒の存在下に水素化還元する
方法(特公昭56−38131号公報参照)等が知られ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、クロム系触媒を使用して1−クロロ−2,2,
2−)リフルオロエタンをフッ素化する方法は、触媒寿
命が極めて短く、逆反応のため原料転化率が上がらない
など工業化するには極めて困難な問題点を有している。
また、三フッ化エチレンにフッ化水素を付加させる方法
は三フッ化エチレンへのフッ化水素の付加反応は円滑に
進行するが、三フッ化エチレンが安価に入手しがたいと
いう欠点がある。また、■、2−ジクロロー1.1,2
.2−テトラフルオロエタン又は1.1−ジクロロ−1
,2,2゜2−テトラフルオロエタンをパラジウム触媒
の存在下に水素化還元する方法は、反応率、選択率がと
もに極めて低(工業化には問題が多い。かつ、パラジウ
ム触媒を用いて還元を行った場合、目的物質である1、
1,1.2−テトラフルオロエタンが更に還元を受け1
,1.1− トリフルオロエタンが20%近く生成する
ことが問題である。
本発明の目的は、上記のような問題点が生じない、1,
1,1.2−テトラフルオロエタンの製造方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記問題点を解決するべく、1−クロロ
−1,2,2,2−テトラフルオロエタン又は(及び)
1,1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエ
タンの還元方法について鋭意検討した結果、活性炭の存
在下で水素化反応を行えば、還元反応が円滑に進行し、
しかも目的物質である1、1.L2−テトラフルオロエ
タンが更に還元を受けることなく極めて好収率で1.1
,1.2−テトラフルオロエタンを得ることができるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の要旨は、1−クロロ−1,2゜2.
2−テトラフルオロエタン又は(及び) 1.1−ジク
ロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンを活性炭
の存在下において400〜600℃で水素と反応させる
ことを特徴とする1、1,1.2−テトラフルオロエタ
ンの製造方法に存する。
本発明の製造方法において原料化合物となる1−クロロ
−L2,2.2−テトラフルオロエタン及び1.1−ジ
クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンは、三
フッ化塩化エチレンにフッ化水素酸を付加させる方法(
特公昭56−14222号公報参照)及び1.1.1−
 トリクロロ−2,2,2−トリフルオロエタンをフッ
化水素酸によりフッ素化する方法(米国特許明細書37
55477号参照)などにより容易に得ることができる
原料化合物となる1−クロロ−1,2,2,2−テトラ
フルオロエタン及び1.1−ジクロロ−1,2,2,2
=テトラフルオロエタンはそれぞれ単独で用いてもよい
し、両者が混合されていてもよい。
本発明における水素化反応は活性炭の存在下で行うこと
が重要である。活性炭はmmに市販されているものを使
用することができる。活性炭は粒状でも粉状でも使用可
能であるが、一般的には粒状及び破砕状のものを反応管
に充填して気相で反応させるのが好ましい。
水素の使用量は、通常1.1.L2−テトラフルオロエ
タンを得るために必要な化学量論量が使用されるが、具
体的には1−クロロ−L2.2.2−テトラフルオロエ
タンに対しては、0.5〜1.5倍モルを、又1,1−
ジクロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタンに対
しては、1.5〜3倍モルの使用が好ましい。
反応温度は400〜600℃、好ましくは450〜58
0℃、更に好ましくは540〜570℃である。接触時
間は通常1〜60秒、好ましくは5〜30秒である。
反応生成物は水洗乾燥後、冷却捕集し、精留することに
より容易に目的物を分離しうる。未反応水素及び原料は
再び反応系に戻して再使用が可能である。
反応はバッチ式でも連続式でも行いうるが、工業的には
連続式の方がより適している。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 内径2cffl、長さ40c+nの5US316′M反
応管に粒状活性炭(「白すギC」成田薬品工業(11製
)40ccを充填し、窒素ガスを流しながら、電気炉に
て加熱した。所定の温度に達した後、窒素ガスの流入を
止め、1.1−ジクロロ−1,2,2,2−テトラフル
オロエタンを15cc/分、水素を30cc/分の割合
で導入した。生成ガスは、水洗し塩化カルシウムで乾燥
後ガスクロマトグラフィにより分析を行った。結果を第
1表に示す。
(以下余白) 第1表 (注)その他の中にCFsCIIsは検出されなかった
実施例2 実施例1と同じ装置を使用し、活性炭としてヤシコール
L(太平化学産業(11製)を用いた以外は実施例1と
同様に反応を行った。ガスクロマトグラフィにより分析
を行った結果は第2表のとおりであった。
(以下余白) 第2表 (注)その他の中にcp、co、は検出されなかった。
実施例3 実施例2において1.1−ジクロロ−1,2,2,2−
テトラフルオロエタンに代えて1−クロロ−1,2゜2
.2−テトラフルオロエタンを用い、水素を20cc/
分に変更した以外は実施例1と同様に反応を行った。ガ
スクロマトグラフィにより分析を行った結果は第3表の
とおりであった。
第3表 (注)その他の中にCF+CH*は検出されなかった。
〔発明の効果〕
本発明によればl−クロロ−1,2,2,2−テトラフ
ルオロエタン又は(及び)1,1 −ジクロロ−1゜2
.2.2−テトラフルオロエタンを出発原料として1.
1,1.2−テトラフルオロエタンを得ることができ、
工業上極めて有利である。
以上 特許出願人 ダイキン工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタ
    ン又は(及び)1,1−ジクロロ−1,2,2,2−テ
    トラフルオロエタンを活性炭の存在下において400〜
    600℃で水素と反応させることを特徴とする1,1,
    1,2−テトラフルオロエタンの製造方法。
JP62250468A 1987-10-02 1987-10-02 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法 Pending JPH0193549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250468A JPH0193549A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250468A JPH0193549A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193549A true JPH0193549A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17208318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62250468A Pending JPH0193549A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193549A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991005752A1 (en) * 1989-10-10 1991-05-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon hydrogenolysis
WO1992012113A1 (en) * 1990-12-26 1992-07-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic hydrogenolysis
US5364992A (en) * 1989-10-10 1994-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon hydrogenolysis
US5406009A (en) * 1990-07-31 1995-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic equilibration to improve the relative yield of selected halocarbons
US5621151A (en) * 1990-10-09 1997-04-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon hydrogenolysis

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991005752A1 (en) * 1989-10-10 1991-05-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon hydrogenolysis
US5364992A (en) * 1989-10-10 1994-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon hydrogenolysis
US5430204A (en) * 1989-10-10 1995-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon hydrogenolysis
US5406009A (en) * 1990-07-31 1995-04-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic equilibration to improve the relative yield of selected halocarbons
US5621151A (en) * 1990-10-09 1997-04-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halocarbon hydrogenolysis
WO1992012113A1 (en) * 1990-12-26 1992-07-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic hydrogenolysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843694B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオルエタンの製造方法
EP0449977B1 (en) Improved hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
JPH01287044A (ja) 1,2―ジフルオロエタンおよび1,1,2―トリフルオロエタンの製造方法
US4950815A (en) Tetrafluoroethane isomerization
US5068473A (en) Hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
JPH04226927A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロクロルエタンおよびペンタフルオロエタンの製造方法
US5208395A (en) Manufacture of hydrofluorocarbons
KR0159843B1 (ko) 1,1,2,2,3-펜타플루오로프로판의 제조방법
JPH04211026A (ja) 飽和した、ふつ素を含有するが塩素を含有しない炭化水素の製造方法
JPH06256235A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH0193549A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの製造方法
JPS6223728B2 (ja)
JPH04321632A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの精製法
US5241113A (en) Process for producing trifluoroacetyl chloride
JPH0688919B2 (ja) 含水素フルオロクロロアルカンの製造方法
JPH08165256A (ja) 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JPH0368526A (ja) 1―クロロ―1,1―ジフルオロエタンの気相接触不均化反応による1―クロロ―1―フルオロエチレン及び弗化ビニリデンを含む混合物の製造方法
JP3862316B2 (ja) ペンタフルオロエタン精製方法
JPS60197635A (ja) トリフルオロ酢酸誘導体の製造法
JPH05194286A (ja) 1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタンの製造方法
JPH04108745A (ja) トリフルオロ炭化水素化合物の製造法
JP3250267B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの精製方法
JPH045247A (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造法
JP4384753B2 (ja) 227の調製方法
JPH04124159A (ja) 芳香族フッ素化合物の製造方法