JPH05155443A - 積替機及び積替方法 - Google Patents

積替機及び積替方法

Info

Publication number
JPH05155443A
JPH05155443A JP3199599A JP19959991A JPH05155443A JP H05155443 A JPH05155443 A JP H05155443A JP 3199599 A JP3199599 A JP 3199599A JP 19959991 A JP19959991 A JP 19959991A JP H05155443 A JPH05155443 A JP H05155443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide body
paper
sheets
contact
brought
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3199599A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ishikawa
眞 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUISHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MARUISHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUISHI SEISAKUSHO KK filed Critical MARUISHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP3199599A priority Critical patent/JPH05155443A/ja
Publication of JPH05155443A publication Critical patent/JPH05155443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、積替に伴う紙の揃えを簡易且つ確実
にし、又、移送時の紙の抵抗によるきずの発生の防止等
を図った積替機及び積替方法を提供することを目的とし
ている。 【構成】積替機は、第1の台上に矩形状の紙を積層した
紙郡2と、この紙郡2の複数枚の紙21の前面に当接して
前面を揃える第1のガイド体7と、この第1のガイド体
7に直角で複数枚の紙21の側面に当接して側面を揃える
第2のガイド体8と、少なくとも第1のガイド体8に設
けられて揃えられた複数枚の紙21を押えて保持する保持
部材71,71 と、第1のガイド体7と第2のガイド体8を
第2の台上に移送する移送手段とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積替機及び積替方法に
係り、特に、積替に伴う紙の揃えを簡易且つ確実にし、
又、移送時の紙の垂れによるきずの発生の防止等を図っ
た積替機及び積替方法に関する。
【0002】
【従来の技術】製紙の仕上工程においては、ロ−ル原紙
をカッタ−により、所定の大きさ(例えば、A0,A
1,A2・・・ハトロン判等)に断裁し、断裁した平判
紙を1リ−ム(例えば、洋紙では、一般に125枚、2
50枚、500枚等)毎に包装している。
【0003】しかしながら、カッタ−により断裁し、包
装機に掛ける前の積層された紙の中には、不良品(例え
ば、リ−ムマ−カテ−プがなかったり、紙にきずがあっ
た場合等)があり、これを取り除く必要があり、取り除
いた後、補充等して積替機を使ってパレット上の所定位
置に戻して包装機に掛けている。
【0004】この積替機においては、図6に示すよう
に、複数枚の紙100 の前面にガイド体101 を当接して、
紙を揃え、保持部材102 でクランプして移送し、移送
後、複数枚の紙100 を所定位置へ載置している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのため、オペレ−タ
−による流れ方向の揃いは十分であるが、幅方向の揃い
が不十分で積替精度を悪くするという問題点があった。
【0006】又、複数枚の紙の前面側のみしかクランプ
していないため、特に、1リ−ムの枚数が多くなると、
紙が垂れ下がり、移送中の紙が次に移送される紙と多く
接触して、次に移送される紙に傷をつけたり、クランプ
した紙がずれて位置ずれを生じ、積替精度を悪くすると
いう問題点があった。
【0007】本発明は、前記した従来の問題点を除去し
た積替機及び積替方法を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の積替機においては、第1の台上に矩形状の
紙を積層した紙郡と、この紙郡の複数枚の紙の前面に当
接して前面を揃える第1のガイド体と、この第1のガイ
ド体に直角で前記複数枚の紙の側面に当接して側面を揃
える第2のガイド体と、少なくとも前記第1のガイド体
に設けられて揃えられた前記複数枚の紙を押えて保持す
る保持部材と、前記第1のガイド体と前記第2のガイド
体を第2の台上に移送する移送手段とを備えたものであ
る。
【0009】又、本発明の積替方法においては、第1の
台上に積層した紙郡を第2の台上に積替える積替方法に
おいて、前記第1の台上に積層した紙郡の複数枚の紙の
前面に第1のガイド体を当接して前面を揃え且つ前記紙
郡の複数枚の紙の側面に前記第1のガイド体に直角の第
2のガイド体を当接して側面を揃え、前記第1のガイド
体及び前記第2のガイド体に設けられた保持部材で前記
複数枚の紙を押えて第2の台上に移送するものである。
【0010】
【作用】本発明の積替機にあっては、第1の台上の複数
枚の紙を第2の台上に移送する際、複数枚の紙の前面を
第1のガイド体により、側面を第2のガイド体により当
接することにより、複数枚の紙をそれぞれ揃えることが
でき且つ揃えた状態でクランプして移送することができ
る。
【0011】又、本発明の積替方法にあっては、第1の
台上に積層した紙郡の複数枚の紙の前面を第1のガイド
体により、側面を第2のガイド体に当接することによ
り、複数枚の紙をそれぞれ揃えることができ且つ揃えた
状態で前記第1のガイド体及び前記第2のガイド体に設
けられた保持部材でクランプすることができる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明する
と、図1乃至図5において、1は、積替機で、積替機1
は、概略的に、矩形状の紙を積層した紙郡2を載置した
第1の台(例えば、パレット)4の供給部Aと、第1の
台4上の紙郡2を第2の台5(例えば、パレット)上に
移送する移送部Bと、移送された紙郡2を第2の台5上
に載置する受入部Cとから構成されている。
【0013】供給部Aには、例えば、カッタ−(図示せ
ず)により、所定の大きさ(例えば、A0,A1,A2
・・・ハトロン判等)に断裁し、その中の不良品を取り
除いた後、補充等して第1の台4上に紙を積層して供給
するところで、第1の台4は、移送しやすいように積層
した紙郡2を逐次上昇させることができる。
【0014】又、移送部Bには、複数枚の紙、例えば、
1リ−ム(洋紙では、一般に125枚、250枚、50
0枚等)の紙21を第2の台5上に移送させるところで、
複数枚の紙21の前面に当接して前面を揃える断面コ字状
の第1のガイド体7と、この第1のガイド体7に直角で
複数枚の紙21の側面に当接して側面を揃える断面コ字状
の第2のガイド体8と、第1のガイド体7及び第2のガ
イド体8に設けられた保持部材(保持部材は、例えば、
エアシリンダ−、油圧等で上下動するピストンにより保
持する。)71,71,81,81 と、紙の移送を助ける補助移送
部9と、第1のガイド体7と第2のガイド体8を第2の
台5上に移送する移送手段10とを備えている。
【0015】補助移送部9は、例えば、ロ−ラ91により
ベルト92を駆動させ、その速度は、移送手段10のそれと
同期している。ベルト92に対向する第1のガイド体7の
部分は、開口して、第1のガイド体7の底部とベルト92
の同面となっている。
【0016】又、移送手段10は、例えば、フレ−ム11上
に固定されたモ−タ−12により、回転する螺軸13と、こ
の螺軸13と螺合する目ねじ14とからなり、目ねじ14は、
移動体15を介して第1のガイド体7及び第2のガイド体
8に固定され、移動体15は、フレ−ム11内のレ−ル16を
摺動する。
【0017】従って、モ−タ−12の正逆回転により、螺
軸13が回転し、目ねじ14、移動体15が第1のガイド体7
及び第2のガイド体8と共に移動することとなる。
【0018】又、受入部Cには、移送された紙郡2を第
2の台5上に載置し、逐次下降することができるもので
ある。
【0019】従って、第1の台4上の複数枚の紙21をオ
ペレ−タ−により、紙郡2より取り出し、図4記載に示
す斜めの矢印方向に複数枚の紙21を送ると、第1のガイ
ド体7及び第2のガイド体8が定規板の役目をし、第1
のガイド体7により複数枚の紙21の前面を又、第2のガ
イド体8により複数枚の紙21の側面をそれぞれ容易に揃
えることができる。
【0020】揃った後、フットスイッチ(図示せず)に
より、保持部材71,71,81,81 を動作させ、複数枚の紙21
の前面側及び側面側をそれぞれクランプする。
【0021】クランプした状態で、移送手段10を前進さ
せ、第1のガイド体7と第2のガイド体8を移送させ、
第2の台5上に移送するものである。
【0022】移送した後は、クランプ状態を解除すると
共に第1のガイド体7と第2のガイド体8を紙から開放
する方向へ移動する。
【0023】その後、第2の台5が下降し第1のガイド
体7と第2のガイド体8が元の位置へ戻って同様の動作
を繰り返すこととなる。
【0024】なお、本実施例では、保持部材71,71,81,8
1 を設けたが、本発明にあっては、これに限らず、複数
枚の紙の量が少ない場合には、保持部材は、第1のガイ
ド体側にのみ設けても良い。
【0025】又、本発明に使用される紙としては、例え
ば、上質紙系はもちろん、特に、扱いにくいコ−ト紙、
マット紙等において有効である。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0027】本発明の積替機においては、第1の台上に
矩形状の紙を積層した紙郡と、この紙郡の複数枚の紙の
前面に当接して前面を揃える第1のガイド体と、この第
1のガイド体に直角で前記複数枚の紙の側面に当接して
側面を揃える第2のガイド体と、少なくとも前記第1の
ガイド体に設けられて揃えられた前記複数枚の紙を押え
て保持する保持部材と、前記第1のガイド体と前記第2
のガイド体を第2の台上に移送する移送手段とを備えた
ため、第1の台上の複数枚の紙を第2の台上に移送する
際、複数枚の紙の前面を第1のガイド体により、側面を
第2のガイド体により当接することにより、容易且つ確
実に複数枚の紙をそれぞれ揃えることができ且つ揃えた
状態でクランプして移送することができる。
【0028】又、本発明の積替方法においては、第1の
台上に積層した紙郡を第2の台上に積替える積替方法に
おいて、前記第1の台上に積層した紙郡の複数枚の紙の
前面に第1のガイド体を当接して前面を揃え且つ前記紙
郡の複数枚の紙の側面に前記第1のガイド体に直角の第
2のガイド体を当接して側面を揃え、前記第1のガイド
体及び前記第2のガイド体に設けられた保持部材で前記
複数枚の紙を押えて第2の台上に移送するため、第1の
台上の複数枚の紙を第2の台上に移送する際、複数枚の
紙の前面を第1のガイド体により、側面を第2のガイド
体により当接することにより、容易且つ確実に複数枚の
紙をそれぞれ揃えることができ且つ揃えた状態で前記第
1のガイド体及び前記第2のガイド体に設けられた保持
部材でクランプして移送することができ、紙の垂れが少
なく紙へのきずの発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の積替機を概略的に示す側面
図である。
【図2】移送状態を概略的に説明するための説明図であ
る。
【図3】図1の積替機の供給部を概略的に示す側面図で
ある。
【図4】図1の積替機の供給部を概略的に示す平面図で
ある。
【図5】図1の積替機の供給部を概略的に示す斜視図で
ある。
【図6】従来の積替機の供給部を概略的に示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 積替機 2 紙郡 4 第1の台 5 第2の台 7 第1のガイド体 8 第2のガイド体 21 複数枚の紙 71 保持部材 81 保持部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の台上に矩形状の紙を積層した紙郡
    と、この紙郡の複数枚の紙の前面に当接して前面を揃え
    る第1のガイド体と、この第1のガイド体に直角で前記
    複数枚の紙の側面に当接して側面を揃える第2のガイド
    体と、少なくとも前記第1のガイド体に設けられて揃え
    られた前記複数枚の紙を押えて保持する保持部材と、前
    記第1のガイド体と前記第2のガイド体を第2の台上に
    移送する移送手段とを備えたことを特徴とする積替機。
  2. 【請求項2】第1の台上に積層した紙郡を第2の台上に
    積替える積替方法において、前記第1の台上に積層した
    紙郡の複数枚の紙の前面に第1のガイド体を当接して前
    面を揃え且つ前記紙郡の複数枚の紙の側面に前記第1の
    ガイド体に直角の第2のガイド体を当接して側面を揃
    え、前記第1のガイド体及び前記第2のガイド体に設け
    られた保持部材で前記複数枚の紙を押えて第2の台上に
    移送することを特徴とする積替方法。
JP3199599A 1991-08-08 1991-08-08 積替機及び積替方法 Pending JPH05155443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199599A JPH05155443A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 積替機及び積替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199599A JPH05155443A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 積替機及び積替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05155443A true JPH05155443A (ja) 1993-06-22

Family

ID=16410538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199599A Pending JPH05155443A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 積替機及び積替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05155443A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104536A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Oji Koei Kk 平判紙の積替装置
JPH01288534A (ja) * 1988-05-12 1989-11-20 Daito Sangyo Kk 積層シート状ワークのハンド装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104536A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Oji Koei Kk 平判紙の積替装置
JPH01288534A (ja) * 1988-05-12 1989-11-20 Daito Sangyo Kk 積層シート状ワークのハンド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7718020B2 (en) Method and apparatus for manufacture and inspection of swatch bearing sheets using a vacuum conveyor
JP2012218443A (ja) 本のとじ込み物と本の表紙を接合するための装置
CA1297777C (en) Apparatus for packing a cylindrical stack of disk-like workpieces
JP2933897B2 (ja) 枚葉紙処理機
JPH0751415B2 (ja) 紙堆積体から気泡を除去するための装置
AU2008339134B2 (en) Method of preparing printing forms for flexographic printing and a system used in the method
CA1308125C (en) Machine for forming a flat stack of sheets of predetermined format
GB2157272A (en) Interrupting flow of sheets to a stack
JPH05155443A (ja) 積替機及び積替方法
US5220994A (en) Process and apparatus for transporting workpieces with aligned edges on a low friction support platform
JP2987366B1 (ja) 定位置断裁されてくるシートを重ねて定寸法に断裁する方法および装置
US8387498B2 (en) Method for cutting stacks of sheet material
US6872044B2 (en) Apparatus for and method of manufacturing sheets
JP2001039611A (ja) 合紙挿入装置
US5501148A (en) Automatic sheet printing and alignment system
JPS61111230A (ja) 箱の反転集積装置
JP4246294B2 (ja) 用紙揃え装置
EP0175666B1 (en) Apparatus for gluing sheets of material together
JP2002346983A (ja) 積載シートの断裁装置
JP3479638B2 (ja) スタッカーバンドラーの当紙供給装置
JPH07144777A (ja) 折り丁仕分け装置
JP2001122458A (ja) 紙葉類取出し装置
JPH0266031A (ja) 紙束供給装置
JP2707386B2 (ja) シート束搬送装置
JPS6351934B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees