JPH05154025A - リクライニング機構を備えた昇降ベツド - Google Patents

リクライニング機構を備えた昇降ベツド

Info

Publication number
JPH05154025A
JPH05154025A JP3349221A JP34922191A JPH05154025A JP H05154025 A JPH05154025 A JP H05154025A JP 3349221 A JP3349221 A JP 3349221A JP 34922191 A JP34922191 A JP 34922191A JP H05154025 A JPH05154025 A JP H05154025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
floor plate
posture
base
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3349221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066615B2 (ja
Inventor
Seiji Abe
清司 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP3349221A priority Critical patent/JP3066615B2/ja
Publication of JPH05154025A publication Critical patent/JPH05154025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066615B2 publication Critical patent/JP3066615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昇降可能なベツドにおいて、ベツド下降に伴
い敷板が自動的に起き上がり姿勢に変姿するようにし
た。 【構成】 ベツド架台1上に敷設される敷板を第一、第
二、第三の敷板6、7、8で構成し、第一敷板6と第二
敷板7とを架台に軸支し、第二敷板7と第三敷板8とを
軸支し、第二敷板と第三敷板との支軸10に、先端部が
ベツド架台に移動自在に支持される作動アーム11の基
端部を揺動自在に枢支し、第三敷板の足先部側端をベツ
ド架台に移動自在に支持し、かつベツド架台には作動ア
ームの移動を規制するストツパ16を設け、さらに作動
アームの先端部に一端が止着され他端が第一敷板の頭部
側端に止着され、天井部及びベツド架台の頭部側端に設
けたガイドプーリ18、19、20を通るように懸回さ
れたベルト等の作動具17を設けて、ベツド架台を下動
せしめることで横臥姿勢から起き上がり姿勢に自動変姿
するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、病院や家庭等で使用さ
れるリクライニング機構を備えた昇降ベツドに関するも
のである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】一般に、
ベツドは固定式のものであるから、使用しないときにお
いて邪魔となり、居住スペースを有効に活用できない許
りでなく、ベツド架台の下方の掃除がいきとどかないと
いう問題がある。そこでベツド架台を、案内レールに案
内されて昇降可能に構成すると共に、ベルト等の吊持具
で吊持し、該吊持具の巻取り巻戻しによつて昇降できる
ようにした所謂昇降ベツドが提唱されている。
【0003】この様な昇降ベツドにおいて、寝起き動作
に不自由のある人が使用する場合や上半身を起こした姿
勢でベツドにいたい場合に、座椅子を持ち込むか枕を幾
つも積み重ねて背当てにする等の配慮が必要になり、そ
うでなければ、敷板の背が当る部位が屈曲する特殊なベ
ツドにする必要があり問題になつている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの欠点を一掃することができるリクライ
ニング機構を備えた昇降ベツドを提供することを目的と
して創案されたものであつて、案内レールに案内されて
昇降可能に構成されるベツド架台をベルト等の吊持具で
吊持し、該吊持具の巻取り巻戻しによつてベツド架台の
昇降をするように構成してなる昇降ベツドにおいて、前
記ベツド架台上に敷設される敷板を、ベツドに横臥する
人間の頭部から腰部までを受ける第一敷板と、腰部から
膝部までを受ける第二敷板と、膝部から足先端までを受
ける第三敷板とで構成し、さらに前記第一敷板の腰部側
端および第二敷板の腰部側端をベツド架台に揺動自在に
軸支し、第二敷板と第三敷板との両膝部側端同志を揺動
自在に軸支し、かつ該第二敷板と第三敷板との軸支部に
は、先端部がベツド架台に移動自在に支持される作動ア
ームの基端を揺動自在に枢支し、さらに第三敷板の足先
部側端をベツド架台に移動自在に支持して、略水平にな
つた横臥姿勢の第一敷板を、腰部側端の軸支部を支点と
して頭部側が上動する起き上がり姿勢に変姿できるよう
に構成し、また略水平になつた横臥姿勢の第二、第三の
敷板を、前記作動アームを倒伏姿勢から起立姿勢に揺動
するようアーム先端部を頭部側に移動せしめることで第
二敷板の腰部側端の軸支部を基準として第二敷板と第三
敷板との軸支部が山形状に折曲する起き上がり姿勢に変
姿できるように構成すると共に、ベツド架台には、前記
移動した作動アームの先端部がこれ以上移動しないよう
に規制するストツパを設け、さらに作動アームの先端部
に一端が止着され他端が第一敷板の頭部側端に止着さ
れ、天井部およびベツド架台の頭部側端に設けたガイド
を通るように懸回されたベルト等の作動具を設けて、前
記第一、第二、第三の敷板を、作動具が緊張する範囲で
ベツド架台を下動せしめることで前記横臥姿勢から起き
上がり姿勢に自動変姿するように構成したことを特徴と
するものである。そして本発明は、この構成によつて、
昇降ベツドの下降に伴い敷板が自動的に起き上がり姿勢
に変姿するようにしたものである。
【0005】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図面において、1はベツド架台であつて、該ベ
ツド架台1は、四隅から突出したガイドアーム2の先端
部が室内に立設した案内レール3に上下昇降自在に嵌合
しており、さらにその先端に吊りベルト4の先端が止着
されている。そしてベツド架台1は、天井部に設けたモ
ータ内蔵の昇降装置5の駆動に伴う吊りベルト4の巻取
り、巻戻しによつて自動的な昇降を行うようになつてい
ること等は何れも従来通りである。
【0006】前記ベツド架台1には敷板が敷設される
が、該敷板は、ベツドに横臥する人間の頭部から腰部ま
でを受ける第一敷板6、腰部から膝部までを受ける第二
敷板7、そして膝部から足先端までを受ける第三敷板8
に分割されているが、第一敷板6と第二敷板7の腰部側
端は、支軸9を介してベツド架台1に揺動自在に軸支さ
れている(尚、これら各端部は、別個に軸支してもよ
い)。また、第二敷板7と第三敷板8との両膝部側端同
志は支軸10を介して揺動自在に軸支され、さらに該支
軸10には作動アーム11の基端部が揺動自在に軸支さ
れている。この作動アーム11の先端部にはブラケツト
12が揺動自在に軸支されているが、該ブラケツト12
に、ベツド架台1の上面を移動するキヤスタ13が設け
られている。一方、第三敷板8の足先部側端にもブラケ
ツト14が揺動自在に軸支されており、このブラケツト
14に設けられたキヤスタ15もベツド架台1の上面を
移動するようになつている。そして第一敷板6は、略水
平になつた横臥姿勢から、支軸9を支点として頭部側が
上動する起き上がり姿勢に変姿でき、また、第二、第三
敷板7、8は、前記作動アーム11が足先側に倒伏した
倒伏姿勢から頭部側に移動して起立した起立姿勢に揺動
することで略水平になつた横臥姿勢から、前記腰部側の
支軸9を基準として第二敷板と第三敷板との支軸10部
位が山形状に折曲して盛り上がつた起き上がり姿勢に変
姿できるように構成されている。
【0007】一方、16はベツド架台1に設けられるス
トツパであつて、該ストツパ16は、前記起き上がり姿
勢に移動した作動アーム11のこれ以上の頭部側への移
動を規制するように設定されている。また、17はベル
ト材によつて構成される作動ベルトであつて、該作動ベ
ルト17の一端部は作動アーム11に設けたブラケツト
12に一体的に止着され、他端部は第一敷板6の頭部側
端に一体的に止着されると共に、さらに天井部のガイド
プーリ18、19およびベツド架台1の頭部側端に設け
たガイドプーリ20を通るように懸回されている。そし
て、ベツド架台1を天井部に吊り上げた収納姿勢では作
動ベルト17は大きく弛んでおり、従つて、前記第一、
第二、第三の敷板6、7、8は、何れも水平状の横臥姿
勢になつている。この状態から次第にベツド架台1を昇
降装置5の駆動によつて下降させていくと、作動ベルト
17は次第に緊張していき、この状態で作動ベルト17
が丁度緊張した位置がベツドとして使用される通常の高
さとなるよう設定されている。そしてこの状態からさら
にベツド架台1を下降させていくと、作動ベルト17が
引張られることになり、これによつて作動アーム11が
前述した倒伏姿勢から起立姿勢になつて第二、第三の敷
板7、8が横臥姿勢から起き上がり姿勢に変姿すると共
に、第一敷板6も横臥姿勢から起き上がり姿勢に変姿し
ていくが、作動アーム11の移動がストツパ16によつ
て規制された以降は、作動ベルト17は作動アーム11
側端が固定された状態となつて、これ以上のベツド架台
1の下降で第一敷板6のみがさらに上動して起き上がり
姿勢となるように設定されている。
【0008】叙述の如く構成された本発明の実施例にお
いて、ベツド架台1は、天井部に収納できるものであつ
て、これによつてベツド不使用時には居住スペースを広
くできるうえに、長期使用時においてベツド下方を掃除
したい場合に、ベツドが邪魔になることがない。
【0009】この様に、ベツド架台1の昇降ができるも
のであるが、さらにベツドを使用状態まで下降した場合
において、これをさらに下降させていくと、作動ベルト
17が引張られることになり、これによつて各敷板6、
7、8は横臥姿勢から自動的に起き上がり姿勢に変姿す
る。この結果、横臥していた人間は、人手を要すること
なくベツド架台1の昇降作動をそのまま利用して横臥姿
勢から起き上がり姿勢に、また起き上がり姿勢から横臥
姿勢にすることができることになつて、介添え人の負担
が著しく軽減する。
【0010】しかもこのものでは、頭部から腰部までを
受ける第一敷板6のみが起き上がり姿勢になるのではな
く、足部を受ける第二敷板7、第三敷板8が山形状に折
曲する起き上がり姿勢に変姿するため、第一敷板6のみ
が起き上がり姿勢となるもののように座臥する人が足方
にずり下がつてしまう様な不具合がなく、座臥する人の
体位置を同じ位置に保つことができて、体に負担がかか
ることがない。
【0011】
【作用効果】以上要するに、本発明は叙述の如く構成さ
れたものであるから、吊持具の一端をベツド架台の先端
に係止し、他端を架台に取り付けられるアームに係止し
て、ベツドの下降によつて前記吊持具が引っ張られるこ
とにより、ベツド架台の背もたれ部と膝部とが同時に上
方に引っ張られることになり、ベツドに横臥する人体が
足方向へずれることを確実に防止することができて、ベ
ツドに横臥する人体にも余計な負担がかからない許りで
なく、それによつて治療、介護等の作業が一層容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】昇降ベツドの横臥姿勢を示す側面図である。
【図2】昇降ベツドの起き上がり姿勢を示す側面図であ
る。
【図3】横臥姿勢における構造の概略を示す側面断面図
である。
【図4】起き上がり姿勢における構造の概略を示す側面
断面図である。
【符号の説明】
1 ベツド架台 3 案内レール 4 吊りベルト 6 第一敷板 7 第二敷板 8 第三敷板 9 支軸 10 支軸 11 作動アーム 16 ストツパ 17 作動ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 案内レールに案内されて昇降可能に構成
    されるベツド架台をベルト等の吊持具で吊持し、該吊持
    具の巻取り巻戻しによつてベツド架台の昇降をするよう
    に構成してなる昇降ベツドにおいて、前記ベツド架台上
    に敷設される敷板を、ベツドに横臥する人間の頭部から
    腰部までを受ける第一敷板と、腰部から膝部までを受け
    る第二敷板と、膝部から足先端までを受ける第三敷板と
    で構成し、さらに前記第一敷板の腰部側端および第二敷
    板の腰部側端をベツド架台に揺動自在に軸支し、第二敷
    板と第三敷板との両膝部側端同志を揺動自在に軸支し、
    かつ該第二敷板と第三敷板との軸支部には、先端部がベ
    ツド架台に移動自在に支持される作動アームの基端を揺
    動自在に枢支し、さらに第三敷板の足先部側端をベツド
    架台に移動自在に支持して、略水平になつた横臥姿勢の
    第一敷板を、腰部側端の軸支部を支点として頭部側が上
    動する起き上がり姿勢に変姿できるように構成し、また
    略水平になつた横臥姿勢の第二、第三の敷板を、前記作
    動アームを倒伏姿勢から起立姿勢に揺動するようアーム
    先端部を頭部側に移動せしめることで第二敷板の腰部側
    端の軸支部を基準として第二敷板と第三敷板との軸支部
    が山形状に折曲する起き上がり姿勢に変姿できるように
    構成すると共に、ベツド架台には、前記移動した作動ア
    ームの先端部がこれ以上移動しないように規制するスト
    ツパを設け、さらに作動アームの先端部に一端が止着さ
    れ他端が第一敷板の頭部側端に止着され、天井部および
    ベツド架台の頭部側端に設けたガイドを通るように懸回
    されたベルト等の作動具を設けて、前記第一、第二、第
    三の敷板を、作動具が緊張する範囲でベツド架台を下動
    せしめることで前記横臥姿勢から起き上がり姿勢に自動
    変姿するように構成したことを特徴とするリクライニン
    グ機構を備えた昇降ベツド。
JP3349221A 1991-12-06 1991-12-06 リクライニング機構を備えた昇降ベツド Expired - Lifetime JP3066615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349221A JP3066615B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 リクライニング機構を備えた昇降ベツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349221A JP3066615B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 リクライニング機構を備えた昇降ベツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05154025A true JPH05154025A (ja) 1993-06-22
JP3066615B2 JP3066615B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=18402299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349221A Expired - Lifetime JP3066615B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 リクライニング機構を備えた昇降ベツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066615B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294782A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Takashi Sakai 自動起床ベッド装置
WO2007003092A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-11 Fengchun Chen Meuble pour s’asseoir et dormir
JP2008089042A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Paramount Bed Co Ltd ヒンジ機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294782A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Takashi Sakai 自動起床ベッド装置
WO2007003092A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-11 Fengchun Chen Meuble pour s’asseoir et dormir
JP2008089042A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Paramount Bed Co Ltd ヒンジ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066615B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786107A (en) Lifting apparatus for a seating structure
JP3321174B2 (ja) ベッドの側部レール
JPH08500022A (ja) 患者用の抱え上げおよび移動装置
US4682377A (en) Device for transferring immobile persons
JP6733906B2 (ja) 入浴介護装置
WO2006103457A1 (en) Height-adjustable bedframes
JPH0696033B2 (ja) 入浴用リフト
JP7333977B2 (ja) リフト機構
KR101661346B1 (ko) 의료용 의자의 등받이 슬라이딩 구조
CN2326217Y (zh) 多功能医疗护理床
US775520A (en) Invalid-bed.
JP2010172630A (ja) 電動ベッドを利用した病弱者や寝たきり老人等の移送装置
JPH05154025A (ja) リクライニング機構を備えた昇降ベツド
JP3215690U (ja) 患者搬送装置の自動展開収納機構
JPH0687879B2 (ja) 入浴用リフト
JP2005052323A (ja) トイレ用台装置とトイレシステム
TWM589548U (zh) 電動床
SU1722493A1 (ru) Кровать дл т желобольных
JPH1094566A (ja) 介護用リフト装置
US20240138588A1 (en) Adjustable universal crib mattress device
JP2923444B2 (ja) 起床式ベッド装置
JP2517191Y2 (ja) 昇降式ベツドにおける脚部収納構造
JP3197699U (ja) 低床介護ベッドの昇降機の構造
JP2001340394A (ja) 介護ベッド
JP3098291B2 (ja) ベッド装置