JPH051532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051532Y2
JPH051532Y2 JP14359586U JP14359586U JPH051532Y2 JP H051532 Y2 JPH051532 Y2 JP H051532Y2 JP 14359586 U JP14359586 U JP 14359586U JP 14359586 U JP14359586 U JP 14359586U JP H051532 Y2 JPH051532 Y2 JP H051532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
side end
plate
fitting
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14359586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348823U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14359586U priority Critical patent/JPH051532Y2/ja
Publication of JPS6348823U publication Critical patent/JPS6348823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051532Y2 publication Critical patent/JPH051532Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は無機質表面の複合板、例えば、外壁や
浴室等の化粧板として使用される複合化粧板に関
する。
従来技術とその問題点 従来、外壁や浴室等の化粧板として使用される
無機質板、例えば、タイル、ガラス板、石板等は
重いうえに、硬くて脆弱であるので、釘打ち施工
が困難であつた。このため、前記無機質板は外壁
下地材にモルタルまたは接着剤にて取り付けられ
ていた。
しかしながら、前記無機質板が厚物や大版にな
ると、その自重のためにモルタル等の養生中に位
置がずれたり、脱落するおそれがあつた。
一方、前記無機質板に予め釘打ち用実部を設
け、釘打ち施工できるようにしたものもあるが、
パネルの中央部に生じたふくれや反りを矯正する
ことができないという問題点があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、前記問題点を解決するため、表裏面
を貫通する複数の微小な貫通孔を有する無機質表
面板と、釘打ち可能な表面板とを積層一体化した
複合化粧板において、前記無機質表面板の少なく
とも一側端部に、前記裏面板の側端部を突出させ
て嵌合部を設けるとともに、前記側端部に対向す
る前記無機質表面板の側端部を裏面板より突出さ
せ、前記嵌合部に嵌合可能な嵌合受け部を設けた
構成としてある。
作 用 したがつて、本考案によれば、嵌合部に釘打ち
できるとともに、無機質表面板の微小な貫通孔に
釘打ちを打ち込んで仮止めできることになる。
実施例 以下、本考案にかかる実施例を第1図および第
2図の添付図面に従つて説明する。
第1図に示すように、第1実施例にかかる複合
化粧板1は、積層一体化した無機質表面板2と裏
面板3とから構成されている。
無機質表面板2は、表裏面を貫通する複数の微
小な貫通孔4を有する平面方形の板状無機質材か
らなる。
無機質材としては、例えば、陶磁器タイル等の
セラミツク焼成体、天然石、人造石材、ガラスお
よび高比重水硬性無機質材(例えば、GRC、高
比重石綿セメント板、スラグ石膏板等)が挙げら
れる。
微小な貫通孔4としては、例えば、直径0.1〜
1mm程度のものが好ましく、レーザ加工や無機質
材の未硬化時にピン打ち加工を施して設ければよ
い。
裏面板3は平面方形で多孔質な板状材からな
り、長さ20〜50mmの丸釘、スクリユウ釘、リング
ネイル等にて釘止めできるものである。
板状材としては合板等の木質板、あるいは、耐
火性が要求される場合はケイ酸カルシウム板、木
毛セメント板、無機質繊維板、石膏板等が挙げら
れる。
そして、前記無機質表面板2と前記裏面板3と
は接着剤にて積層一体化してあり、前記無機質表
面板2の一辺または隣り合う二辺から裏面板3の
側端部を突出させて嵌合部5を形成してあるとと
もに、この嵌合部5に対向する裏面板3の側端部
から前記無機質表面板2の側端部を突出させ、前
記嵌合部5に嵌合可能な嵌合受け部6を形成して
ある。
本実施例の施工方法としては、胴縁または合板
等の壁下地に接着剤を介して複合化粧板1を位置
決めし、その嵌合部5に釘打ちするとともに、所
望の微小な貫通孔4に仮止め用針釘を打ち込んで
仮固定する。
次に、前記複合化粧板1の嵌合部5に、他の複
合化粧板1の嵌合受け部6を嵌合して位置決め
し、その嵌合部5に釘打ちするとともに、その所
望の微小な貫通孔4に仮止め用針釘を打ち込んで
仮固定する。
順次、同様な施工を繰り返して貼設し、接着剤
が硬化した後、仮止め用針釘を引き抜き、施工を
完了する。
第2実施例は、前述の実施例では無機質表面板
2の表面形状が平滑なものであるのに対し、無機
質表面板2の表面が凹凸面(第2図)または模様
を有する場合である。
本実施例によれば、貫通孔4が目立たなくな
り、化粧性が向上するという利点がある。
さらに、嵌合部5および嵌合受け部6には、位
置決め凸部5aおよび位置決め凹部6aをそれぞ
れ設けてあるので、位置決めがより一層簡単にな
り、施工性がより一層向上するという利点があ
る。
考案の効果 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、嵌合部を釘打ちできるとともに、無機質表面
板の所望の微小な貫通孔に仮止め用針釘を打ち込
んで仮止めできる。このため、モルタル、接着剤
の養生中に複合化粧板の位置がずれたり、脱落す
ることがなくなるとともに、その中央部に生じた
反りやふくれを矯正して下地材に固着することが
でき、施工性、取付精度が向上する。
さらに、嵌合部に釘打ちしても、釘頭が他の複
合化粧板の無機質表面板に被覆されるので、表面
の化粧性を損なわないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案にかかる第1実施
例および第2実施例の断面図である。 1……複合化粧板、2……無機質表面板、3…
…裏面板、4……貫通孔、5……嵌合部、6……
嵌合受け部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表裏面を貫通する複数の微小な貫通孔を有する
    無機質表面板と、釘打ち可能な裏面板とが、前記
    無機質表面板の少なくとも一側端部に、前記裏面
    板の側端部を突出させて嵌合部を設けるととも
    に、前記側端部に対向する前記無機質表面板の側
    端部を裏面板より突出させ、前記嵌合部に嵌合可
    能な嵌合受け部を設けて積層一体化したことを特
    徴とする複合化粧板。
JP14359586U 1986-09-18 1986-09-18 Expired - Lifetime JPH051532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359586U JPH051532Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14359586U JPH051532Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348823U JPS6348823U (ja) 1988-04-02
JPH051532Y2 true JPH051532Y2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=31053426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14359586U Expired - Lifetime JPH051532Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051532Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348823U (ja) 1988-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU703860B2 (en) Panels in particular for floor, wall, ceiling or furniture coverings or components, a method of manufacturing such panels or components, and a retaining element for such panels
JPH051532Y2 (ja)
JPH02256765A (ja) 建造物のフアサードを化粧するための建築部材
JPH08187817A (ja) 建築用材料
JPS59228547A (ja) 外断熱二重壁の構造
JPH05280178A (ja) 硬質壁材の取付構造
RU215406U1 (ru) Фасадная теплоизоляционная панель
JPH0327147Y2 (ja)
JP3100424B2 (ja) Pc板
JPH01235764A (ja) 壁構造
JP3065425B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH0453942Y2 (ja)
JP2821778B2 (ja) 建築用部材および施工方法
JP2002339481A (ja) Alcパネル壁構造
JP2786924B2 (ja) 石質複合板の接続構造
JPH0693697A (ja) 硬質壁材の取付構造
JP2539950Y2 (ja) 複合パネル
JPH0130484Y2 (ja)
JP2742285B2 (ja) 外壁構造
JPH0541139Y2 (ja)
JP2648899B2 (ja) 構造物用表装材とその取付方法
JPH0579024U (ja) 建築用取付具
JP2767134B2 (ja) 建築用パネル及び施工方法
JP2883659B2 (ja) 複合ボードの下地への取付け方法
JPH0242812Y2 (ja)