JPH0515159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515159Y2
JPH0515159Y2 JP1987139645U JP13964587U JPH0515159Y2 JP H0515159 Y2 JPH0515159 Y2 JP H0515159Y2 JP 1987139645 U JP1987139645 U JP 1987139645U JP 13964587 U JP13964587 U JP 13964587U JP H0515159 Y2 JPH0515159 Y2 JP H0515159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate plate
shaft
gate
side member
parallel link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987139645U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987139645U priority Critical patent/JPH0515159Y2/ja
Publication of JPS6444236U publication Critical patent/JPS6444236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515159Y2 publication Critical patent/JPH0515159Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、折畳自在なリヤゲート装置に関す
る。
(ロ) 従来技術 従来、荷物搬送用トラツク等にように、自動車
の荷台後部に、荷物等を荷台へ簡単に積み降ろす
ために、折畳自在なリヤゲート装置を設けたもの
がある。
しかして、かかるリヤゲート装置は、特開昭59
−53239号公報や実開昭62−6039号公報に記載さ
れている如く、荷台の後部に、ゲート板支持アー
ムの基端を上下方向に回動自在に取付けるととも
に、同ゲート板支持アームの先端に、ゲート板を
折畳自在かつ傾動自在に取付けた構成としてい
る。
また、かかる構成によつて、ゲート板を垂直起
立位置から荷台床面と面一となる水平倒伏位置ま
で回動し、その後、ゲート板支持アームを下方に
回転することによつて、ゲート板を水平に保持し
ながら地面に接地させることができる。したがつ
て、荷台上の積載荷物を容易に地面上に降ろすこ
とができ、また、逆の手順によつて、地面上の荷
物を荷台上に容易に積載することができる。
さらに、ゲート板の先端を下方にわずかに傾動
することによつて、トラツク等の床面と荷物用プ
ラツトフオームの床面との間に段差があつても、
容易に荷物の積み降ろしを行うことができる。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかし、かかるリヤゲート装置においては、ゲ
ート板の昇降及び傾動・折畳を、それぞれ油圧シ
リンダーを用いて行つており、また、ゲート板の
先端を下方にわずかに傾動する操作のために別途
油圧シリンダーを必要としていた。
そのため、以下の問題点を生じていた。
複数の油圧シリンダー、各種制御弁、油圧タ
ンク、油圧配管等からなる複雑な油圧装置を必
要とするので、リヤゲート装置の製作費が著し
く高価なものとなる。
複数の油圧制御弁の切換動作を必要とし、操
作が煩雑となる。
本考案は、上記問題点を解決することができる
折畳自在なリヤゲート装置を提供することを目的
とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、車体フレームの後部に重合状態に設
けたアーム支持用回動ブラケツトと構成杆支持用
固定ブラケツトとを、荷台の後方に配設した連結
機枠の上下部に、ゲート板支持用アームと平行リ
ンク構成杆とを介して連結して平行リンク機構を
形成し、同連結機枠にゲート板を垂直起立状態と
水平倒伏状態との間で折畳自在に枢支連結し、か
つ同アーム支持用回動ブラケツトをゲート板昇降
用シリンダーと連動連結し、同昇降用シリンダー
の駆動によつて平行リンク機構を介してゲート板
を水平倒伏状態を保持しながら昇降可能となし、
さらに、各平行リンク構成杆を手動操作式伸縮ロ
ツドから形成し、同手動伸縮ロツドを、a基端を
枢軸によつて構成杆支持用ブラケツトに枢支する
とともに、自由端に円周方向に間隔を開けて深さ
を異にする溝を設けて端面カムを形成した回動軸
側部材と、b基端を枢軸によつて連結機枠の下部
に枢支するとともに、自由端を回動軸側部材の自
由端に対向させたゲート板側部材と、c一端をゲ
ート側部材に自由端内に回動自在に嵌入するとと
もに、他端を回動軸側部材に回動自在かつ軸線方
向移動自在に嵌入した進退軸と、d進退軸の中途
に、その軸線方向と直交する方向に貫通し、貫通
端を端面カムに係合させ、かつ、基端にハンドル
を連設したカム軸とから形成し、ハンドルによる
進退軸の回動に連動してカム軸の貫通端を選択的
に端面カムの溝と係合させて進退軸を伸縮し、同
伸縮動作によつてゲート板を水平倒伏状態から後
方下傾位置に僅かに傾動可能としたことを特徴と
する折畳自在なリヤゲート装置に係るものであ
る。
(ホ) 作用及び効果 上記したように、本考案では、ゲート板の傾
動動作を、ゲート板支持アームの回動枢支部と
ゲート板の基端との間に架設した手動操作式伸
縮ロツドからなる平行リンク構成杆の手動操作
によつて行う構成としたので、リヤゲート装置
の構造を著しく簡素化でき、安価に製作するこ
とができる。
また、ゲート板の傾動動作も、平行リンク構
成杆を手動で伸縮させることによつて容易に行
うことができる。
さらに、ハンドル操作によつてカム軸を回転
するのみで、ゲート板を水平倒伏状態から後方
下傾位置に僅かに傾動する位置に迅速かつ確実
に移動でき、また、逆の動作も同様に容易に行
うことができる。
(ヘ) 実施例 以下、添付図に示す実施例に基づいて、本考案
を詳説する。
第1図において、Aは貨物運搬車等の自動車で
あり、同自動車Aの車体フレーム1の後部上に
は、箱型、又は平板状等の荷台2を搭載されてい
る。
そして、同車体フレーム1の後部には、リヤゲ
ート装置Bが取付けられており、同リヤゲート装
置Bにより、荷台2上への荷物の積降ろしを行う
ことができる。
リヤゲート装置Bは、第2図及び第3図に示す
ように、車体フレーム1の後部において、ゲート
板昇降機構10,10によつて上下方向に回動自
在に枢支した一対のゲート板支持アーム11,1
1と、同ゲート板支持アーム11,11の先端
に、垂直起立位置から水平倒伏位置との間で折畳
自在かつ傾動自在に取付けたゲート板12,12
と、上記ゲート板支持アーム11,11と協働し
て平行リンク機構Cを形成し、ゲート板12,1
2を水平倒伏位置から後方下傾位置まで傾動させ
る平行リンク構成杆13,13とから構成され
る。
上記構成において、ゲート板昇降機構10,1
0は、本実施例では、以下の構成を有する。
即ち、第2図及び第3図に示す如く、車体フレ
ーム1の後部左右側より回動軸支持体20,20
が垂設されており、かかる回動軸支持体20,2
0にそれぞれ固着した回動軸支持筒21,21中
には、車体フレーム1の下面に横架した横架回動
軸22の両端が回動自在に支持されている。
また、同横架回動軸22の左右側端は、荷台2
の側板よりも内側で、かつ車体フレーム1よりも
外側に張り出している。
そして、同横架回動軸22の左右側端部には、
左右アーム支持用回動ブラケツト23,23が固
着されており、同左右アーム支持用回動ブラケツ
ト23,23の耳部23a,23aには、ゲート
板支持アーム11,11の基端が枢軸24,24
によつて枢支連結されている。
また、25,25は、左右アーム支持用ブラケ
ツト5,5から幅方向に間隔を開けた位置におい
て、横架回動軸22に固着したシリンダー取付用
ブラケツトであり、かかるシリンダー取付用ブラ
ケツト25,25には、車体フレーム1の下部に
配設したゲート板昇降用シリンダー26の伸縮ロ
ツド端27が枢軸28によつて枢支連結されてい
る。
一方、ゲート板昇降用シリンダー26の基端
は、左右回動軸支持体20,20の後部に延出し
たシリンダー支持用ブラケツト29に枢軸30に
よつて枢支連結されている。
かかる構成によつて、ゲート板昇降用シリンダ
ー26を駆動すると、横架回動軸22がいずれか
の方向に回転し、同回転に伴つて、横架回動軸2
2と一体をなすゲート板支持アーム11,11と
後述する平行リンク構成杆13,13とが一体的
に回転し、ゲート支持用アーム11,11の先端
に枢支連結したゲート板12は、平行リンク機構
Cの作用によつて、水平倒伏位置を保持しながら
上下方向に昇降することになる。
次ぎに、ゲート板12の構造及びその折畳構造
について説明する。
第2図に示す如く、ゲート板12は、その基端
にL字状プレート40,40を介してブラケツト
41,41を突設しており、同ブラケツト41,
41は、枢軸42,42によつて、ゲート板支持
アーム11,11のL字状屈曲先端部11a,1
1aの上端に、連結機枠43,43とともに、一
体的に枢支連結されている。
また、L字状プレート40,40の下端にはス
トツパーブロツク44,44が固着されており、
同ストツパーブロツク44,44は、連結機枠4
3,43の下端に突設したストツパープレート4
5,45と当接して、ゲート板4を、第1図の仮
想線で示す如く、水平倒伏位置に保持することが
できる。
また、L字状プレート40,40の最基端には
ストツパー当接金具46,46が固着されてお
り、同ストツパーブロツク46,46は、連結機
枠43,43のアーム側に突設したストツパープ
レート47,47と係合して、ゲート板12を、
第2図の仮想線で示す如く、垂直起立位置に保持
することができる。
さらに、第2図において、50はゲート板12
の基端側に配設した圧縮コイルバネからなるスプ
リングであり、同スプリング50は、その一端を
連結機枠43,43の後部に枢軸51によつて枢
支連結するとともに、他端を枢軸52によつて、
ゲート板12の中途に枢支連結している。
かかる構成によつて、ゲート板12には、同ゲ
ート板12を水平倒伏位置から垂直起立位置に向
けて回動させようとする付勢力が発生することに
なり、従つて、ゲート板12を、手で、容易に折
り畳むことができる。
次に、上記ゲート板支持アーム11,11と協
働して平行リンク機構Cを形成し、上記ゲート板
12を水平倒伏状態を保持しながら昇降させ、か
つ、必要に応じて、同ゲート板12を後方に下傾
することができる平行リンク構成杆13の構成に
ついて、第2図及び第4図〜第6図を参照して説
明する。
即ち、第2図において、平行リンク構成杆13
は、車体フレーム1の下方において、ゲート板支
持アーム11,11に並設して設けられており、
その基端を回動軸支持筒21,21の外周面下部
に固着した構成杆支持用固定ブラケツト60,6
0に枢軸61によつて枢支するとともに、その先
端を、連結機枠43の下部に枢軸62によつて枢
支連結している。
そして、かかる構成において、各アーム支持用
回動ブラケツト23と、各ゲート板支持アーム1
1と、連結機枠43と、平行リンク構成杆13
と、構成杆支持用固定ブラケツト60とによつ
て、略平行四辺形をなす四節回転連鎖、即ち、平
行リンク機構が形成されることになる。
従つて、ゲート昇降用シリンダー26を駆動し
てゲート板支持アーム11,11を上下方向に回
動すると、ゲート板支持アーム11,11の先端
に取付けた連結機枠43,43は同一姿勢を取り
ながら、昇降することになる。これにより、連結
機枠43,43に水平倒伏状態に支持されたゲー
ト板12も、水平倒伏状態を保持しながら、昇降
することになる。
また、上記平行リンク構成杆13は、第4図〜
第6図に示す如く、手動操作式伸縮ロツドから形
成されており、その長さを軸線方向に伸縮させる
ことによつて、ゲート板12を、第2図に示す如
く、僅かに後方下部に傾動させることができる。
即ち、第4図〜第6図において、平行リンク構
成杆13は、回動軸側部材13aとゲート板側部
材13bとを後述する進退軸71を介して直線的
に連結することによつて構成されている。
そして、回動軸側部材23aは、その連結端に
筒状の端面カム70を設けており、同端面カム7
0内には、ゲート板側部材13bの対応連結端に
回動自在に装着した進退軸71が、摺動自在かつ
回動自在に嵌入されている。
また、進退軸71の中途には、その軸線と直交
する方向に、カム軸72を貫通しており、同カム
軸72の両端は、端面カム70の一側端面に形成
したカム面Kと係合自在にしている。
そして、カム面Kは、第4図に示す如く、X−
X方向及びY−Y方向に溝73,73及び溝7
4,74を形成しており、溝73,73の深さD
1は、溝74,74の深さD2より浅くしてい
る。
従つて、溝73,73とカム軸72が係合して
いるときは、平行リンク構成杆13は、伸張状態
にあり、第2図に仮想線で示す如く、ゲート板1
2を水平位置に保持することができる。
一方、進退軸71を回転させ、溝74,74と
カム軸72が係合させると、平行リンク構成杆1
3は、D1−D2=Δdだけ短縮することになり、
この短縮によつて、第2図に示す如く、ゲート板
12は、仮想線で示す水平倒伏位置から実線で示
す後方下傾位置まで傾動することになる。
なお、かかる進退軸71の回動は、本実施例で
は、カム軸72の一端に突設したハンドル75を
操作することによつて行つている。しかし、かか
るハンドル75は、進退軸71の他の個所に取付
けることもできる。
なお、76は回動軸側部材の端面カム24の周
面に設けた進退軸抜け止めボルトである。
ついで、上記構成を有するリヤゲート装置を用
いた荷物積み降ろし作業について、第7図及び第
8図を参照して説明する。
まず、荷降ろし作業について説明すると、ゲー
ト板12を、手で、スプリング50の弾性力に抗
して、垂直起立位置から、荷台2の床面2aと略
面一となる水平倒伏位置まで回動する(第7図の
仮想線で示す位置)。
その後、昇降用油圧シリンダー26を駆動し
て、回動軸22を介してゲート板支持アーム1
1,11を下方に回転することによつて、ゲート
板12を水平に保持しながら地面に接地させる
(第7図の実線で示す位置)。その後、荷台2上の
積載荷物を地面上に降ろす。
また、積荷作業は、以上と逆の手順によつて遂
行することによつて容易に行うことができる。こ
の際、荷台2の床面2aと面一の水平倒伏位置か
ら垂直起立位置までゲート板12を折り畳む作業
も手で行うことになるが、ゲート板12には、上
記した如く、ゲート板12を上方に向けて付勢す
るスプリング50が取付けられているので、容易
にゲート板12を垂直起立位置に折り畳むことが
できる。
さらに、手動式伸縮ロツドからなる平行リンク
構成杆13,13を、単に、ハンドル75を操作
することにつて、第8図に示す如く、ゲート板1
2の先端を下方にわずかに傾動することができ、
荷台2の床面80と荷物用プラツトフオーム81
の床面81aとの間に段差があつても、容易に荷
物の積み降ろしを行うことができる。
なお、第2図における、その他の構成要素につ
いて説明すると、図中、83は荷台2の下端に取
付えたアーム上限ストツパーであり、上記ゲート
板支持アーム11,11を限界位置まで上昇させ
た際には、ゲート板12の上面を荷台2の上面2
aと略面一となるようにすることができる。
また、90はゲート板先端接地位置であり、実
開昭62−6039号公報に記載したものと同様な構成
を有するものである。
そして、かかるゲート板先端接地位置90は、
ガイド体91と同ガイド体91に案内されて進退
摺動する摺動杆92と、両者を連結解除可能なロ
ツク機構93とからなる。
そして、ゲート板支持アーム11,11の上昇
作動時にはロツク機構93は作動しないが、同ゲ
ート板支持アーム11,11の下降作動時は、ゲ
ート板12の前端縁の連結機枠43が接地する前
に、ロツク機構93が作動して、ガイド体91と
摺動杆92との連結を解除し、上記した四節回動
連鎖機構を崩して同摺動杆92を伸張摺動するこ
とにより、緩やかに連結機枠43より先にゲート
板12の先端を接地することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る折畳自在な昇降リヤゲー
ト装置を具備するトラツクの側面図、第2図は同
昇降リヤゲート装置の側面図、第3図は一部切欠
平面図、第4図は平行リンク構成杆の拡大説明
図、第5図は第4図−線による矢視図、第6
図は第4図−線による横断面図、第7図及び
第8図はリヤゲート装置の作動状態説明図であ
る。 図中、C……平行リンク機構、1……車体フレ
ーム、2……荷台、11,11……ゲート板支持
アーム、12……ゲート板、13,13……平行
リンク構成杆。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体フレーム1の後部に重合状態に設けたアー
    ム支持用回動ブラケツト23,23と構成杆支持
    用固定ブラケツト60,60とを、荷台2の後方
    に配設した連結機枠43,43の上下部に、ゲー
    ト板支持用アーム11,11と平行リンク構成杆
    13,13とを介して連結して平行リンク機構
    C,Cを形成し、 同連結機枠43にゲート板12を垂直起立状態
    と水平倒伏状態との間で折畳自在に枢支連結し、 かつ、同アーム支持用回動ブラケツト23,2
    3をゲート板昇降用シリンダー26と連動連結
    し、同昇降用シリンダー26の駆動によつて平行
    リンク機構C,Cを介してゲート板12を水平倒
    伏状態を保持しながら昇降可能となし、 さらに、各平行リンク構成杆13を手動操作式
    伸縮ロツドから形成し、 同手動伸縮ロツドを、 a 基端を枢軸61によつて構成杆支持用ブラケ
    ツト60に枢支するとともに、自由端に円周方
    向に間隔を開けて深さD1,D2を異にする溝
    72,74を設けて端面カム70を形成した回
    動軸側部材13aと、 b 基端を枢軸62によつて連結機枠43の下部
    に枢支するとともに、自由端を回動軸側部材1
    3aの自由端に対向させたゲート板側部材13
    bと、 c 一端をゲート側部材13bに自由端内に回動
    自在に嵌入するとともに、他端を回動軸側部材
    13aの自由端に回動自在かつ軸線方向移動自
    在に嵌入した進退軸71と、 d 進退軸71の中途に、その軸線方向と直交す
    る方向に貫通し、貫通端を端面カム70に係合
    させ、かつ、基端にハンドル75を連設したカ
    ム軸72とから形成し、 ハンドル72による進退軸71の回動に連動し
    てカム軸72の貫通端を選択的に端面カム70の
    溝72,74と係合させて進退軸71を伸縮し、
    同伸縮動作によつてゲート板12を水平倒伏状態
    から後方下傾位置に僅かに傾動可能としたことを
    特徴とする折畳自在なリヤゲート装置。
JP1987139645U 1987-09-11 1987-09-11 Expired - Lifetime JPH0515159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987139645U JPH0515159Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987139645U JPH0515159Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444236U JPS6444236U (ja) 1989-03-16
JPH0515159Y2 true JPH0515159Y2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=31403092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987139645U Expired - Lifetime JPH0515159Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515159Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953239A (ja) * 1982-09-22 1984-03-27 Shin Meiwa Ind Co Ltd 荷役装置の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953239A (ja) * 1982-09-22 1984-03-27 Shin Meiwa Ind Co Ltd 荷役装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444236U (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5118246A (en) Elevating tailgate for vehicle and process of handling it
US4067245A (en) Lever transmission particularly for lifting means
JPH0515159Y2 (ja)
JP5645498B2 (ja) 床下格納式昇降装置
US6543856B2 (en) Dual acting truck hoist with safety latch
JP2007076484A (ja) 折り畳み式荷受台及び床下格納式昇降装置
JP5543759B2 (ja) 貨物自動車用荷台支持脚およびこれを備える貨物自動車
JP3131617B2 (ja) 昇降装置
JP2003175760A (ja) 床下格納式昇降装置
JP3713704B2 (ja) 貨物自動車用リフト装置
GB2105675A (en) Lift mechanism for a vehicle tail-board or other load platform
JP4290857B2 (ja) 格納式荷受台昇降装置における格納固縛装置
JP5665292B2 (ja) 床下格納式昇降装置
JP3364919B2 (ja) 車両用リフタ
JP2002096672A (ja) 積載調整機構
JP2575826Y2 (ja) 運搬車の荷台傾動構造
JP4290949B2 (ja) 車輌運搬車における歩み板作動機構
JP3058702U (ja) 昇降装置
JPH106841A (ja) 車両用リフター
JPS5817051B2 (ja) 荷役車輌における荷受台の昇降装置
JP2908791B1 (ja) 昇降装置
JPS6215068Y2 (ja)
JPH0313517Y2 (ja)
JP6264655B2 (ja) 貨物自動車用荷台支持脚およびこれを備える貨物自動車
JP2003320892A (ja) 荷受台昇降装置