JPH05150933A - アイコン表示管理方法 - Google Patents

アイコン表示管理方法

Info

Publication number
JPH05150933A
JPH05150933A JP3310705A JP31070591A JPH05150933A JP H05150933 A JPH05150933 A JP H05150933A JP 3310705 A JP3310705 A JP 3310705A JP 31070591 A JP31070591 A JP 31070591A JP H05150933 A JPH05150933 A JP H05150933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
objects
folder
arbitrary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3310705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710720B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Katsuizumi
光洋 勝泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP3310705A priority Critical patent/JP2710720B2/ja
Publication of JPH05150933A publication Critical patent/JPH05150933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710720B2 publication Critical patent/JP2710720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】利用者がオブジェクトの個別の内容に応じて任
意のアイコンを設定し,表示し,かつ操作できるように
することを目的としている。 【構成】オブジェクトが格納されているフォルダごと
に,オブジェクトごとの対応するアイコンパターンを登
録して管理するアイコン管理簿と,アイコン管理簿に,
オブジェクトごとに対応するアイコンのパターンを登録
するアイコン登録機能と,アイコン管理簿の内容にした
がって,オブジェクトをアイコンで表示し,操作するア
イコン表示/操作制御機能とを設け,利用者が任意のオ
ブジェクトに対して任意のアイコンのパターンを個別に
設定し,表示し,かつ操作できるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ワークステーションな
どの処理装置において,文書やプログラムなどのオブジ
ェクトを画面上にアイコンを用いてわかり易く表示し,
表示されたアイコンのオブジェクトに対する操作を可能
にするためのアイコンの表示管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アイコンを利用してオブジェクトを画面
操作する機能をもつ従来の処理装置では,アイコンはオ
ブジェクトの属性,たとえば日本語文書であるとかある
いは表であるとか,業務手続きであるとかなど,を表示
するものであった。
【0003】図6は,このような従来の処理装置におけ
るアイコンの表示管理方法を示したもので,図中1はオ
ブジェクト格納装置,2はオブジェクトのファイル管理
単位であるフォルダ,5はアイコン表示/操作制御機
能,6はディスプレイ装置,7′はアイコンを用いて画
面表示されたフォルダ,8はアイコンのパターンとオブ
ジェクト属性との対応を登録した対応表である。
【0004】フォルダ2は一定のオブジェクトのグルー
プごとに作成されており,図示された例はある1つのフ
ォルダに属するオブジェクトがA,B,C,D,Eであ
ることを示している(A〜Eはオブジェクト名)。ここ
でオブジェクトA,Bの属性は日本語文書,オブジェク
トC,Dの属性は表,そしてオブジェクトEの属性は業
務手続きであるものとされる。
【0005】対応表8は予め作成される。この場合,パ
ターン別のアイコン:●,★,◎に,オブジェクト属
性:日本語文書,表,業務手続きがそれぞれ対応づけら
れている。
【0006】アイコン表示/操作制御機能5は,フォル
ダ2の一覧の表示要求があると,フォルダ2に属する各
オブジェクトについてオブジェクト属性を調べ,対応表
8からそのオブジェクト属性に対応するアイコンのパタ
ーンを求めて,ディスプレイ装置6の画面の所定の位置
に,オブジェクトごとにアイコンとオブジェクトを識別
する情報(例えば、表題文字)とを対にして表示する。
この場合,同じ属性をもつオブジェクトA,Bに対して
は,同じアイコン“●”が表示される。
【0007】利用者は,表示されているアイコンの任意
のものをカーソルで選択することにより,そのオブジェ
クトに対する所定の操作を指示することができる。しか
しオブジェクトA,Bに対しては表示されている表題文
字で区別しなければならない。アイコン表示/操作制御
機能5は,あるアイコンが選択されたことを検出する
と,そのアイコンの表示位置からフォルダ2内の該当す
るオブジェクトを知り,そのオブジェクトに対して所定
の操作を実行する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のアイコン表示管
理方法では,オブジェクトをアイコンで表示する場合,
オブジェクトの属性が同じアイコンでしか表示できなか
った。このため,オブジェクト属性が同じでも内容に合
ったアイコンで表示することができず,アイコンに付加
された表題文字で識別するしかなく,視認性の良いアイ
コンの利点を十分に生かすことができなかった。
【0009】本発明は,利用者がオブジェクトの個別の
内容に応じて任意のアイコンを設定し,表示し,かつ操
作できるようにすることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は,オブジェクト
が格納されているフォルダごとに,オブジェクトごとの
対応するアイコンパターンを登録して管理するアイコン
管理簿と,アイコン管理簿に,オブジェクトごとに対応
するアイコンのパターンを登録するアイコン登録機能
と,アイコン管理簿の内容にしたがって,オブジェクト
をアイコンで表示し,操作するアイコン表示/操作制御
機能とを設け,利用者が任意のオブジェクトに対して任
意のアイコンのパターンを個別に設定し,表示し,かつ
操作できるようにするものである。
【0011】図1は,本発明の原理説明図である。図1
において,1は,オブジェクトがフォルダをファイル管
理単位として格納されているオブジェクト格納装置であ
る。
【0012】2は,例示的なオブジェクトAないしEを
含むフォルダである。3は,フォルダごとに作成されて
オブジェクトごとの対応するアイコンのパターンが登録
されるアイコン管理簿であり,オブジェクトと同じフォ
ルダ内で管理される。
【0013】4は,アイコン管理簿への任意のアイコン
パターンの登録を可能にするアイコン登録機能である。
5は,フォルダ2とアイコン管理簿3とに基づいてアイ
コン表示,アイコンによるオブジェクト操作を行うアイ
コン表示/操作制御機能である。
【0014】6は,ディスプレイ装置である。7は,ア
イコン表示されたフォルダである。
【0015】
【作用】図1において,利用者はアイコン登録機能4を
介して,アイコン管理簿3に容易にアクセスし,任意の
オブジェクトに対して任意のパターンのアイコンを登録
(削除,変更を含む)することができる。しかしオブジ
ェクトに対してはそのオブジェクト属性とは関係なしに
アイコンの対応づけが可能であるが,対応するアイコン
の登録が行われていないオブジェクトに対しては,従来
のようにオブジェクト属性に基づくアイコンの対応づけ
を行ってよい。
【0016】基本的には任意の1個のオブジェクトにつ
いてオブジェクトの属性にとらわれず,オブジェクトの
内容に関連づけた任意の1個のアイコンの対応づけが可
能であり,アイコンのパターンも任意でよいから,利用
者によって視認性のよいアイコンのパターンを自由に定
義することが可能となる。
【0017】
【実施例】図2に,本発明実施例によるアイコン表示管
理方法を示す。図2おいて,8はアイコンマスタファイ
ルであり,利用者が定義したアイコンのパターンが,種
別ごとにアイコン番号と対応づけて管理されており,利
用者がアイコン管理簿3にアイコンパターンを登録する
場合,このアイコンマスタファイル8からアイコンパタ
ーンが複写される。
【0018】アイコン管理簿3はフォルダごとに設けら
れ,オブジェクト名とアイコンパターンとの対応を与
え,対応はオブジェクト名をキーにして管理される。そ
の他の特別な番号情報は用いられない。
【0019】図3に,アイコンパターンの定義操作方法
を示す。図3において,9はアイコンエディタ画面であ
り,起動されたとき,アイコンマスタファイル8にある
利用者定義アイコンの一覧が表示される。10はアイコ
ン編集画面であり,アイコンの新規作成あるいは更新を
行うときに起動され,アイコンのドットパターンの作
成,変更が行われる。作成,変更されたアイコンのパタ
ーンは,アイコンマスタファイル8に登録される。
【0020】図4に,オブジェクトの移動/複写処理を
示す。図4において,フォルダ2のオブジェクト“OB
J01”をフォルダ2′に移動あるいは複写する場合,
アイコン管理簿3のオブジェクト名“OBJ01”に対
応するアイコンデータをフォルダ2′のアイコン管理簿
3′に移動あるいは複写する。これにより,オブジェク
トの移動/複写とともにアイコンデータの登録の移動/
複写が同時に行われ,両者の整合性が常に保たれる。
【0021】図5に,アイコン表示/操作制御機能のア
イコン表示処理を示す。図示のように,アイコン表示/
操作制御機能5は,まず指示されたフォルダのオブジェ
クト情報を読み込み,次にアイコン管理簿を読み込む。
これらの情報に基づき,オブジェクトごとに表示するア
イコンを決定し,表示する。なおこのとき,図2に例示
されるように,アイコンとともにオブジェクト属性(文
書など)を表示することも可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば,文書や業務手続きなど
のオブジェクト属性とは関係なく,オブジェクト1個に
1個のアイコンを定義することができ,オブジェクトの
内容を即座に識別可能にする視認性が向上し,オブジェ
クトの操作性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明実施例によるアイコン表示管理方法の説
明図である。
【図3】本発明実施例によるアイコンパターンの定義操
作方法の説明図である。
【図4】本発明実施例によるオブジェクトの移動/複写
処理の説明図である。
【図5】本発明実施例におけるアイコン表示/操作制御
機能の説明図である。
【図6】従来のアイコン表示管理方法の説明図である。
【符号の説明】
1 オブジェクト格納装置 2 フォルダ 3 アイコン管理簿 4 アイコン登録機能 5 アイコン表示/操作制御機能 6 ディスプレイ装置 7 アイコン表示されたフォルダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面に表示されたアイコンを選択するこ
    とにより当該アイコンが対応づけられているオブジェク
    トに対して定められた操作を指定するアイコン制御機能
    を備えた処理装置において,1つのフォルダによって管
    理されるオブジェクトのグループごとに,オブジェクト
    に対応するアイコンを登録するアイコン管理簿と,アイ
    コン管理簿に,オブジェクトごとに対応するアイコンの
    パターンを登録するアイコン登録機能と,アイコン管理
    簿の内容にしたがって,オブジェクトをアイコンで表示
    し,操作するアイコン表示/操作制御機能とを設け,利
    用者が任意のオブジェクトに対して任意のアイコンを個
    別に設定して表示させ,操作できるようにしたことを特
    徴とするアイコン表示管理方法。
JP3310705A 1991-11-26 1991-11-26 アイコン表示管理方法 Expired - Fee Related JP2710720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310705A JP2710720B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 アイコン表示管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310705A JP2710720B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 アイコン表示管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150933A true JPH05150933A (ja) 1993-06-18
JP2710720B2 JP2710720B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=18008481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310705A Expired - Fee Related JP2710720B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 アイコン表示管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710720B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300680A (ja) * 2007-08-03 2007-11-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯電話機及びその機能選択方法
CN104866179A (zh) * 2015-05-29 2015-08-26 小米科技有限责任公司 终端应用程序管理方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194532A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Hitachi Ltd 処理対象指示図柄表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194532A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Hitachi Ltd 処理対象指示図柄表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300680A (ja) * 2007-08-03 2007-11-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯電話機及びその機能選択方法
CN104866179A (zh) * 2015-05-29 2015-08-26 小米科技有限责任公司 终端应用程序管理方法及装置
JP2017523484A (ja) * 2015-05-29 2017-08-17 シャオミ・インコーポレイテッド 端末アプリケーションを管理するための方法および装置
CN104866179B (zh) * 2015-05-29 2020-03-17 小米科技有限责任公司 终端应用程序管理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710720B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930016908A (ko) 멀티 미디어 시스템의 정보 제어 방법
JPH08292961A (ja) 文書複写関係管理システム
JP2009277193A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、プログラム及び記録媒体
JPS62194532A (ja) 処理対象指示図柄表示装置
JP3788543B2 (ja) 会議支援システム及び記録媒体
JP4240684B2 (ja) スライドショーテーブル編集装置
JP2002140216A (ja) ファイル管理システム
JP2003009107A (ja) 電子会議用端末、電子会議システム、電子会議方法、及び電子会議用プログラム
JP2710720B2 (ja) アイコン表示管理方法
JPH096982A (ja) 階層図編集装置
JP2001056809A (ja) 文書管理システム
JPH05197470A (ja) キーボード装置
JP3424675B2 (ja) 組織図処理装置
JP2000347943A (ja) 文書アクセス管理システム
JP2003263539A (ja) 組織図処理装置
JPH0268654A (ja) 文書処理装置
JP3444620B2 (ja) ファイリングシステム装置
JPH01258147A (ja) 電子ファイリングシステムにおける文書の階層間移動/複写方法
JP3264344B2 (ja) データファイル管理装置
JPS6249538A (ja) 表示装置のメニユ−選択方式
JPH05324438A (ja) データベース管理装置
JP3077158B2 (ja) 文書編集処理装置
JP2845742B2 (ja) カットデータ情報管理装置
JP2002140657A (ja) データ処理装置、コンピュータ可読媒体及びプログラム
JP2002230036A (ja) データ一覧表示装置、データ一覧表示方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees