JPH05149421A - 自動変速機の変速圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速圧制御装置

Info

Publication number
JPH05149421A
JPH05149421A JP31601691A JP31601691A JPH05149421A JP H05149421 A JPH05149421 A JP H05149421A JP 31601691 A JP31601691 A JP 31601691A JP 31601691 A JP31601691 A JP 31601691A JP H05149421 A JPH05149421 A JP H05149421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
clutch
friction element
rise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31601691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588335B2 (ja
Inventor
Tatsuo Wakahara
龍雄 若原
Masahiro Yamamoto
雅弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP31601691A priority Critical patent/JP2588335B2/ja
Publication of JPH05149421A publication Critical patent/JPH05149421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588335B2 publication Critical patent/JP2588335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2個の摩擦要素の作動圧を共通の調圧弁で上
昇制御する場合に、締結状態を保つべき要素の作動圧
が、締結過程にある要素の作動圧を上昇制御している調
圧弁の影響を受けないようにする。 【構成】 ソレノイド弁1はクラッチF/Cの作動圧を
徐々に上昇させ、その締結ショックを緩和する。該作動
圧の上昇で弁7が切り換わってクラッチF/Cは弁1の
入力圧により締結状態に保持されるようになる。よっ
て、その後ソレノイド弁1がクラッチH/Cの作動圧を
上昇制御する間、該弁の調圧作用がクラッチF/Cの作
動圧に関与せず、変速フィーリングの悪化を回避するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動変速機の変速段を決
定する摩擦要素の作動圧を適切に制御するための装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動変速機は各種摩擦要素(クラッチ、
ブレーキ等)の選択的油圧作動により対応変速段を選択
し、作動する摩擦要素の変更により変速段を変更する変
速を行う。
【0003】従って自動変速機は、駐停車レンジから走
行を希望して走行レンジへの切り換えを行った時、動力
伝達しない中立状態から、対応する摩擦要素の作動によ
り動力伝達可能な状態に切り換わってショック(所謂セ
レクトショック)を生じ、又作動する摩擦要素の変更に
より行う変速時、変速段間にギヤ比の段差があるため
に、作動することとなった摩擦要素の締結にともなうシ
ョック(所謂変速ショック)を各変速段間の変速毎に生
ずる。
【0004】これらのショックは自動変速機の商品価値
を大きく左右し、従来各種の対策がなされてきた。基本
的には、作動することとなった摩擦要素の作動圧の立ち
上がりを適切に制御することでショックを軽減するが、
従来は米国特許第4935872号明細書に記載の如く
当該調圧制御を行う系を各摩擦要素の作動油圧回路に個
々に設けるのが常套であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のように
調圧制御系を各摩擦要素の作動油圧回路の個々に設ける
構成では、変速制御油圧回路が複雑になり、これを1ま
とめにしてブロック化するコントロールバルブの大型化
を招き、更に自動変速機のコスト高を生ずるといった問
題を免れなかった。
【0006】この問題解決のため2個の摩擦要素の作動
圧を共通の調圧制御系により立ち上がり制御することが
考えられるが、一方の摩擦要素が相隣れる複数変速段で
締結し、これら複数変速段のうち少なくとも1つを除く
変速段で他方の摩擦要素が締結するものである場合、当
該他方の摩擦要素の作動圧を調圧制御系で立ち上がり制
御する間、その影響が上記一方の摩擦要素の作動圧に及
び、この作動圧は立ち上がり時以外定常値を保つべきと
ころながらこれをも不必要に制御することとなって変速
性能を悪化させる。
【0007】本発明は、一方の摩擦要素の作動圧が一旦
上昇したらその後の制御が不要であることから、以後当
該摩擦要素へは立ち上がり制御系の出力圧に代え入力圧
を作動圧として供給することで、他方の摩擦要素の作動
圧立ち上がり制御が一方の摩擦要素の作動圧に影響する
ことのないようにし、もって上述の問題を解消すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的のため本発明
は、相隣れる複数変速段で締結する第1摩擦要素と、該
複数変速段のうち少なくとも1つを除く変速段で締結す
る第2摩擦要素とを具え、これら第1及び第2摩擦要素
の作動圧を夫々、共通の調圧弁で立ち上がり制御するよ
うにした自動変速機において、第1摩擦要素の作動圧に
応動してこの作動圧が設定値以上になる時、第1摩擦要
素に、前記調圧弁の出力圧に代え該調圧弁の入力圧を供
給する自己保持弁を、第1摩擦要素の作動圧回路に挿入
した構成に特徴づけられる。
【0009】
【作用】第1摩擦要素はその締結により単独で、もしく
は他の摩擦要素の締結と相俟って相隣れる複数変速段を
選択し、第2摩擦要素はその締結により第1摩擦要素を
含む他の摩擦要素の締結と相俟って上記複数変速段のう
ち前記少なくとも1つを除く変速段を選択する。
【0010】そして、共通の調圧弁は第1摩擦要素が非
作動から作動されることとなった時その作動圧を上昇制
御し、セレクトショック又は変速ショックを軽減する。
共通の調圧弁は加えて第2摩擦要素が非作動から作動さ
れることとなった時その作動圧を上昇制御し、変速ショ
ックを軽減する。
【0011】ところで、自己保持弁は第1摩擦要素の作
動圧が設定値以上になる時、第1摩擦要素に、調圧弁の
出力圧に代え入力圧を供給して第1摩擦要素を作動状態
に保持するようになる。よって、第2摩擦要素の作動圧
が調圧弁で上昇制御される間、その影響が定常状態であ
るべき第1摩擦要素の作動圧に及ぶことがなく、変速性
能の悪化を防止することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は本発明一実施の態様になる自動変速機
の変速圧制御装置を示し、本例では全ての前進変速段
(第1速〜第4速)で作動し続けるフォワードクラッチ
F/C及びこれら変速段のうち第3速及び第4速で作動
するハイクラッチH/Cを動力伝達系に具えた、本願出
願人の開発になるRE4R01A型自動変速機(198
7年3月、日産自動車株式会社発行、NISSANフル
レンジ電子制御オートマチックトランスミッション整備
要領書RE4R01A型参照)のフォワードクラッチF
/C及びハイクラッチH/Cの作動圧を共通な調圧弁と
してのデューティソレノイド弁1により立ち上がり制御
するようにする。
【0013】2はマニュアル弁で、運転者がレバー3に
より前進走行を希望してDレンジ又は後退走行を希望し
てRレンジに手動操作する時(中立レンジは便宜上省略
する)、圧力源4からのライン圧PL を回路5又は6に
Dレンジ圧PD 又はRレンジ圧PR として出力するもの
とする。ライン圧回路5はデューティソレノイド弁1の
入力ポート及びN−Dセレクト弁7の入力側に接続し、
N−Dセレクト弁7の出力側にはフォワードクラッチF
/Cを接続する。デューティソレノイド弁1の出力側は
ハイクラッチ禁止弁8を介してハイクラッチ8に接続す
ると共に、N−Dセレクト弁7の入力側に接続する。
【0014】N−Dセレクト弁7は自己保持弁の用をな
し、通常ばね7sにより図示のポート配置7aにされて
おり、このばね7sに対抗する方向に圧力を受けるとき
ポート配置7bになるものとする。そしてポート配置7
aでは、回路5のライン圧に換えデューティソレノイド
弁1の出力圧をオリフィス9経由でフォワードクラッチ
F/Cにその作動圧PFCとして供給すると共に、回路1
0及びオリフィス11を経てハイクラッチ禁止弁8にラ
イン圧PL をストローク制御圧として供給し、又ポート
配置7bでは、フォワードクラッチF/Cへデューティ
ソレノイド弁1の出力圧に換え回路5のライン圧をフォ
ワードクラッチ作動圧PFCとして供給すると共に、回路
10をドレンするものとする。
【0015】ハイクラッチ禁止弁8は通常ばね8sによ
りポート配置8aにされており、この状態でデューティ
ソレノイド弁1の出力圧をハイクラッチH/Cへハイク
ラッチ作動圧PHCとして供給し、回路10からの制御圧
でポート配置8bになる時ハイクラッチ作動圧をドレン
するものとする。
【0016】ハイクラッチ作動圧PHCは回路12を経由
しN−Dセレクト弁7へそのストローク制御圧としても
供給され、該弁7のストローク制御圧としてはその他に
フォワードクラッチ作動圧PFCを同方向へ供給する。
【0017】なお、デューティソレノイド弁1はDレン
ジ圧PD を入力され、デューティ0%で出力圧を0に
し、デューティ100%で出力圧を入力圧と同じ値にす
るものとする。
【0018】上記実施例の作用を次に説明する。運転者
が前進走行を希望して中立(N)レンジからDレンジに
すると、マニュアル弁2から回路5にDレンジ圧PD
出力されるようになる。このDレンジ圧は、N−Dセレ
クト弁7が当初ポート配置7aであるため、回路10を
経てハイクラッチ禁止弁8に至りこれをポート配置8b
にする。よって、デューティソレノイド弁1の出力圧が
ハイクラッチH/Cに至らず、このクラッチは非作動状
態を保つ。一方、デューティソレノイド弁1の出力圧は
オリフィス9及びN−Dセレクト弁7を経てフォワード
クラッチF/Cに至り、作動圧PFC によりこのクラッ
チを作動させる。ところで、当初デューティソレノイド
弁1のデューティを徐々に上昇させて100%に持ち来
すため、フォワードクラッチ作動圧PFC はオリフィス
9の存在とも相俟って徐々に立ち上がり、フォワードク
ラッチF/Cの締結ショック、所謂N−Dセレクトショ
ックを軽減することができる。
【0019】そして、フォワードクラッチF/Cの作動
圧PFCがばね7sのセット荷重に対応した値になる時、
NーDセレクト弁7はこの圧力をばね7sに対抗して受
けているためポート配置7bに切り換わり、フォワード
クラッチF/Cはオリフィス9からのデューティソレノ
イド弁出力圧に代え回路5のライン圧PL を作動圧P FC
として供給されることにより締結状態を保ち得る。更
にポート配置7bは、オリフィス11を含む回路10を
ドレンし、ハイクラッチ禁止弁8をポート配置8aに切
り換える。一方、デューティソレノイド弁1はこの時、
フォワードクラッチF/Cが上述したようにライン圧で
作動状態に保持されてデューティソレノイド弁出力圧を
必要としないため、デューティ0%にして出力圧を0に
する。このためハイクラッチ禁止弁8がポート配置8a
にされても、ハイクラッチH/Cが作動されるようなこ
とはない。
【0020】次に、第3速を選択すべき走行状態になる
と、デューティソレノイド弁1のデューティを0%から
100%へと漸増させる。これにより徐々に上昇するデ
ューティソレノイド弁出力圧はポート配置8aのハイク
ラッチ禁止弁8を経由しハイクラッチ作動圧PHC とし
てハイクラッチH/Cに至り、このクラッチを徐々に締
結して第3速への変速を行うことができる。ところでこ
の変速時、デューティソレノイド弁1が上記デューティ
制御によりハイクラッチH/Cの締結を徐々に行わせる
ことから、当該クラッチの締結ショック、所謂変速ショ
ックを軽減することができる。なお、ハイクラッチ圧P
HC は回路12を経てN−Dセレクト弁7に至り、これ
をポート配置7bに保持するのを助長し、不用意に弁7
がポート配置7aに切り換わるのを防止することができ
る。
【0021】ところで、ハイクラッチ作動圧PHCの上昇
制御中はNーDセレクト弁7が、フォワードクラッチF
/Cをデューティソレノイド弁1の出力圧に代えその入
力圧(ライン圧PL )で締結状態に保持するため、フォ
ワードクラッチF/CとハイクラッチH/Cの作動圧を
共通なデューティソレノイド弁1で上昇制御すると雖
も、ハイクラッチH/Cの作動圧上昇制御がこの時締結
状態を保つべきフォワードクラッチF/Cの作動圧へ影
響するようなことがなくなり、変速性能の悪化を防止す
ることができる。
【0022】運転者が前進走行の中止を希望してマニュ
アル弁2を図示せざるNレンジにして回路5のDレンジ
圧PD をドレンすると、N−Dセレクト弁7及びハイク
ラッチ禁止弁8は夫々元圧がなくなるため、ポート配置
7a及び8aになって、フォワードクラッチF/C及び
ハイクラッチH/Cの作動圧を抜き、これらを非作動と
することで自動変速機を動力伝達不能な中立状態にす
る。ところで、フォワードクラッチ作動圧PFC の抜け
がオリフィス9を経由するため、その低下が徐々に行わ
れて中立状態への切り換えが遅れ気味となる。
【0023】図2はこの問題をも解消した他の実施例
で、本例では図1の弁7及び8を1個の切り換え弁21
で構成する技術をも提案するものである。この弁21は
通常ばね21sによりポート配置21aとなって基本的
には図1の弁配置7a及び8bの組合せと同様に機能
し、ばね21sと対抗する方向の圧力を受けてポート配
置21bになる時、図1のポート配置7b及び8aの組
合せと同様に機能するものとする。従って、図1の例と
重複する作用説明をここでは省略するが、本例において
は特に、ライン圧PL を減圧して一定のパイロット圧P
P となすパイロット弁22を設け、このパイロット圧
を、切り換え弁21がポート配置21bの時該切り換え
弁にばね21sと対抗する方向へ印加するようになす。
【0024】かかる本例の構成では、図3に示すように
切り換え弁21がポート配置21aからポート配置21
bへ切り換わるためのフォワードクラッチ圧がばね21
sのセット荷重に対応したPFC1 であるのに対し、ポー
ト配置21bからポート配置21aに戻るに当たっては
フォワードクラッチ圧がパイロット圧PP だけ低いP
FC1 ーPP 迄低下しないとポート配置が切り換わらず、
両者間にヒステリシスを設定することができる。このよ
うにポート配置21aへの戻りが遅れることにより、こ
の間フォワードクラッチ作動圧の抜けがオリフィス9を
経由することなく速やかに実行されることとなり、前進
走行レンジから中立状態への切り換え遅れをなくすこと
ができる。
【0025】
【発明の効果】かくして本発明による自動変速機の変速
圧制御装置は請求項1に記載の如く、第1摩擦要素(図
示例ではフォワードクラッチF/C)及び第2摩擦要素
(図示例ではハイクラッチH/C)の作動圧を共通の調
圧弁(図示例ではデューティソレノイド弁1)により上
昇制御すると雖も、第1摩擦要素の作動圧に応動してこ
の作動圧が設定値以上になる時、第1摩擦要素に、前記
調圧弁の出力圧に代え該調圧弁の入力圧を供給する自己
保持弁(図示例ではN−Dセレクト弁7又は切り換え弁
21)を、第1摩擦要素の作動圧回路に挿入したから、
第2摩擦要素の作動圧が調圧弁で上昇制御される間、そ
の影響が定常状態であるべき第1摩擦要素の作動圧に及
ぶことがなく、変速性能の悪化を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明変速圧制御装置の一実施例を示す自動変
速機の要部油圧回路図である。
【図2】本発明の他の例を示す図1と同様な自動変速機
の要部油圧回路図である。
【図3】同例における切り換え弁のストローク動作特性
図である。
【符号の説明】
1 デューティソレノイド弁(調圧弁) 2 マニュアル弁 3 レンジ切り換えレバー 4 圧力源 7 N−Dセレクト弁(自己保持弁) 8 ハイクラッチ禁止弁 9 オリフィス 11 オリフィス 21 切り換え弁(自己保持弁) 22 パイロット弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相隣れる複数変速段で締結する第1摩擦
    要素と、該複数変速段のうち少なくとも1つを除く変速
    段で締結する第2摩擦要素とを具え、これら第1及び第
    2摩擦要素の作動圧を夫々、共通の調圧弁で立ち上がり
    制御するようにした自動変速機において、第1摩擦要素
    の作動圧に応動してこの作動圧が設定値以上になる時、
    第1摩擦要素に、前記調圧弁の出力圧に代え該調圧弁の
    入力圧を供給する自己保持弁を、第1摩擦要素の作動圧
    回路に挿入したことを特徴とする自動変速機の変速圧制
    御装置。
JP31601691A 1991-11-29 1991-11-29 自動変速機の変速圧制御装置 Expired - Lifetime JP2588335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31601691A JP2588335B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 自動変速機の変速圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31601691A JP2588335B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 自動変速機の変速圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05149421A true JPH05149421A (ja) 1993-06-15
JP2588335B2 JP2588335B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=18072314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31601691A Expired - Lifetime JP2588335B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 自動変速機の変速圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588335B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213596A (ja) * 2000-12-30 2002-07-31 Hyundai Motor Co Ltd 車両用自動変速機の油圧制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213596A (ja) * 2000-12-30 2002-07-31 Hyundai Motor Co Ltd 車両用自動変速機の油圧制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588335B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101215122B1 (ko) 변속기용 제어 장치
JP2942525B2 (ja) 車両用自動変速機の液圧制御システム
US5957809A (en) Hydraulic control system for automatic transmissions to improve shift quality
JPH054542B2 (ja)
US6059681A (en) Neutral control device of automatic transmission
JP2815869B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2588335B2 (ja) 自動変速機の変速圧制御装置
KR100288213B1 (ko) 차량용 자동변속기의 유압 제어 시스템
KR100309008B1 (ko) 차량용자동변속기의유압제어시스템
US5980422A (en) Hydraulic control system used in automatic transmission for vehicle
JPH09269065A (ja) 自動変速機の変速制御油圧回路
KR19980017018A (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
JP4006206B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5984833A (en) Hydraulic control system for an automatic transmission used in vehicles
JPS61116158A (ja) 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JPH04140557A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2605533B2 (ja) 自動変速機のエンジンブレーキ選択圧制御装置
JPH05203022A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0533177B2 (ja)
JPH0562267B2 (ja)
JPH0712210A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR19980027189A (ko) 차량용 자동변속기 유압 제어 시스템의 라인압 조절장치
JPS6235145A (ja) 自動変速機のダウンシフトタイミング制御兼エンジンブレ−キ制御装置
JPH0481057B2 (ja)
JPH04254002A (ja) 流体圧作動機器の作動圧制御回路