JPH05147645A - 巻回フイルムの紙箱 - Google Patents

巻回フイルムの紙箱

Info

Publication number
JPH05147645A
JPH05147645A JP17770691A JP17770691A JPH05147645A JP H05147645 A JPH05147645 A JP H05147645A JP 17770691 A JP17770691 A JP 17770691A JP 17770691 A JP17770691 A JP 17770691A JP H05147645 A JPH05147645 A JP H05147645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
piece
lid piece
lid
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17770691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Ochiai
憲輔 落合
Hisao Kai
久雄 階
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUYOUSHIYA KK
KOYOSHA KK
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
KOUYOUSHIYA KK
KOYOSHA KK
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUYOUSHIYA KK, KOYOSHA KK, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical KOUYOUSHIYA KK
Priority to JP17770691A priority Critical patent/JPH05147645A/ja
Publication of JPH05147645A publication Critical patent/JPH05147645A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • B65D83/0847Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls
    • B65D83/0852Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing
    • B65D83/0882Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession through an aperture at the junction of two walls with means for assisting dispensing and for cutting interconnected articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 切断手段を有する容器に収納された紙管に巻
回されポリ塩化ビニリデン系フィルム及びアルミ箔の切
り易さ、安全性および製造の容易性を改良する。 【構成】 前板1と底板と後板とが順次稜線を介して連
結し、両側部にほぼ正方形の側板を固定してなる長形の
箱体の後板上端から蓋体5を延出し、該蓋体5先端から
前板1と重なり合う掩蓋片6を延出した巻回フィルム9
の紙箱において、上記掩蓋片6裏面先端の中央部、また
は前板外面の掩蓋片6先端と接触する部位の中央部に切
断手段7を固定し、掩蓋片6先端素材にフィルム9に引
張られることによりしなうことのできる柔軟性を付与し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切断手段を有する容器
に収納された紙管に巻回されポリ塩化ビニリデン系フィ
ルム及びアルミ箔に関し、切り易さ、安全性および製造
の容易性を改良する巻回フィルムの紙箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラップフィルム、アルミ箔などの
巻回フィルムは紙管に巻回され横長の紙箱に収納され端
部から必要量巻出し、紙箱に装着した金属製鋸歯刃、砥
粒面などの切断手段により切断して使用されていた。
【0003】特に、ポリ塩化ビニリデン系フィルムは、
薄く自己粘着性を有し、フィルム同士が密着しがちであ
り、しかも引裂伝播強度が小さく、わずかの傷で破れる
ため扱い難いフィルムであった。そこで、ポリ塩化ビニ
リデン系フィルムの容器に関しては、切断性、切れ味の
向上、切断刃により怪我をするおそれのない安全性、紙
箱製造の容易性などが追求されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は塩化ビニリデ
ン系フィルムやアルミ箔のように引裂伝播強度が特に小
さいフィルムにおいて、きわめて簡易な手段で、フィル
ムの長さ方向中央部のみにわずかな傷を付与し、この傷
をフィルムを横断する方向に正確に軽い力で伝播するこ
とができる技術が求められていた。
【0005】
【課題解決の手段】本発明は上記課題を解決することを
目的とし、その構成は、前板と底板と後板とが順次稜線
を介して連結し、両側部にほぼ正方形の側板を固定して
なる長形の箱体の後板上端から蓋体を延出し、該蓋体先
端から前板と重なり合う掩蓋片を延出した巻回フィルム
の紙箱において、上記掩蓋片裏面先端の中央部、または
前板外面の掩蓋片先端と接触する部位の中央部にフィル
ムに傷を付与することができる手段を固定し、掩蓋片先
端素材にフィルムに引張られることによりしなうことの
できる柔軟性を付与したことを特徴とする。
【0006】本発明における巻回フィルムは、紙管に巻
回されたポリ塩化ビニリデン系フィルム、アルミホイル
などが好ましく使用される。
【0007】これら巻回フィルムを収納する紙箱は長方
形の前板と底板と後板がほぼ正方形の両側片により固定
された横長の箱であり、後板上端から蓋体が延出し、蓋
体端部から掩蓋片が延出した形状が一般的である。しか
し、三角形、角を丸くした三角形、多角形、円形、蒲鉾
形など任意の断面形状を選ぶことができる。
【0008】掩蓋片先端は容器の長手方向とほぼ平行で
あるが、場合によっては多少傾斜していてもよい。また
掩蓋片先端の切り口は間歇的に切欠き或いは突出部を有
する抵抗の大きいものが好ましい。掩蓋片先端の中央
部、または前板の掩蓋片先端中央部に当接する部位には
切断手段を固定する。更に掩蓋片の両端部はしなり易い
ものであることを要する。やや薄手の通常の板紙は好ま
しいしなりを有する。切断手段により中央部に設けられ
た穿孔は紙箱自体を水平に引張ることにより掩蓋片がし
なりながらフィルムの破れをフィルムの長さと直角方向
に伝播する。容器が図5に示すように蓋体と掩蓋片とが
蓋側片により互いにほぼ直角に固定されている場合に
は、掩蓋片と蓋側片を基部を残して切断することによ
り、フィルムの中央部に穿設された微小な傷を横断方向
に正確に誘導することができる。
【0009】フィルムに傷を設けることができる手段と
しては、板紙或いは薄紙の表面に砥粒を塗布したもの、
(薄紙の場合には薄紙からなる台紙を二つ折りしても砥
粒が落ちないように塗布したものが好ましい。塗布方法
は特開昭61−217345号公報に開示された技術を
使用することができる。)板紙の縁に砥粒を固定したも
の、鋭角を有する金属片、ブリキ板などの金属板を切断
する際に生じるバリなどフィルムに傷を付与することが
できる素材であればよい。
【0010】これらフィルムに傷を設けことができる手
段は、掩蓋片先端の中央部裏面に設けることができる。
或いは掩蓋片先端の中央部からわずかに突出させて設け
ることができる。また、前板の掩蓋片を重ねたとき先端
中央部に接する部位に設けてもよい。
【0011】
【作用】本発明は、容器に掩蓋片をきちっと被せたと
き、掩蓋片先端の中央部近辺に当接する部位にフィルム
に傷を付与することができる手段を設けたものである。
したがって、前板に設ければ掩蓋片には必要がなく、掩
蓋片に設ければ前板には必要がない。フィルムに傷を設
けることができる手段が掩蓋片から突出していない場合
には掩蓋片を前板に被せて中央部を押圧し、そのまま容
器を巻出したフィルムを引き離す方向に引張れば傷が掩
蓋片先端に誘導されて容易に切断することができる。ま
た、フィルムに傷を設けることができる手段が掩蓋片か
ら突出している場合には掩蓋片中央部を押さえたまま水
平に引張れば、突出している鋭角部が緊張状態に引張ら
れたフィルムの中央部に傷を与え、この傷がそのまま伝
播して容易に長手方向と垂直にフィルムを切断すること
ができる。また、掩蓋片の素材としてフィルムの張力に
よりしなう素材を使用すると傷が抵抗少なく所望の方向
に伝播される。
【0012】
【実施例】図1は本発明の斜視図、図2は紙箱を閉じた
状態の正面図である。1は前板、2は底板、3は後板で
あり、順次長手方向稜線を介して連結し、両端が正方形
の側片4により固定されている。5は後板3の上端から
延出する蓋体であり、蓋体5の端部から前板1と重なり
合う掩蓋片6が延出している。7は掩蓋片6の先端中央
部に先端を突出させて基部を掩蓋片裏面に固定した切断
手段であり、合成樹脂で補強された板紙であり、突出部
の断面に砥粒8を固定した。9はフィルムであり、10
は突出している切断手段を挿入するためのスリットであ
る。11は掩蓋片先端に間歇的に設けた凹凸であり、必
ずしも必要ではないが、存在した方がフィルムの切り口
の誘導が円滑に行われる。スリット10も必須の要件で
はないが、スリット10が存在すると不使用時のフィル
ムが保護され、一層衛生的に保存された。
【0013】図3は他の実施例の斜視図である。図3に
おいては掩蓋片6には何ら切断手段を設けず、前板1の
ほぼ中央部に薄紙からなる基材に砥粒8を塗布した切断
手段7を貼着した。切断手段7の位置は、掩蓋片6を前
板上に被せると掩蓋片6の先端付近に隠れる位置であ
る。フィルム9を必要量巻出し、掩蓋片6を前板1上に
被せると切断手段7は隠れて見えない。掩蓋片先端の中
央部付近を指で押圧しながらフィルム容器とフィルム9
を互いに離す方向に引張れば、フィルム9を長手方向と
ほぼ垂直に切断することができる。すなわち、掩蓋片先
端中央部を押圧することにより、砥粒8と掩蓋片6に挟
まれたフィルムに傷が生じ、傷が生じると同時に掩蓋片
先端の凹凸11に誘導されながら軽い力で傷が左右に伝
播した。
【0014】図4は他の実施例の斜視図である。図4に
おいては板紙に砥粒8を塗布したほぼ三角形の切断手段
の鋭角の先端を掩蓋片6の先端中央部と一致させて固定
した。本実施例の場合もフィルムを巻出した後、掩蓋片
6を被せて切断手段7の上を押圧しながら引張るとフィ
ルムの破れは軽い力で所定の方向に誘導された。切断手
段7は掩蓋片6から突出させても、また、突出すること
なく掩蓋片の先端近くに隠れていても切断効果にはほと
んど差異が認められなかった。ただし、切断手段7を掩
蓋片先端から極度に離れた奥に設けた場合には切断効果
が低下した。
【0015】図5には蓋体5と掩蓋片6が両端部におい
て蓋側片12により固定されている容器を用いた場合の
実施例の斜視図である。図5においては掩蓋片6が蓋体
5と一定角度で固定されているために掩蓋片6両端のし
なりが悪く、中央部に設けた傷の誘導に抵抗感があっ
た。そこで、本実施例では掩蓋片6を蓋側片12より長
くし、更に掩蓋片と蓋側片の連結を基部13を残して切
断した。その結果掩蓋片6のしなりが向上し、軽い力で
フィルムの傷が誘導された。切断手段7としては薄紙か
らなる基材表面に砥粒8を塗布し、裏面に接着剤を塗布
した小片で、掩蓋片6の中央部先端を挟み、薄紙からな
る基材を折曲げて貼着した。本実施例においても優れた
切れ味が得られた。
【0016】図6は切断手段7の製造方法を示す説明図
である。以上の実施例においては切断手段7を後から貼
着していたが、裁断後展開した紙に直接切断手段として
の砥粒を塗布する方法である。すなわち、裁断後の板紙
の掩蓋片6の先端部をわずかにずらせて折り重ね、ずれ
ないようにしっかりと仮固定した後掩蓋片先端の中央部
となる部位に砥粒を塗布し乾燥するものである。図6に
おいては掩蓋片6の2本の1点鎖線aに挟まれた砥粒8
を塗布する部位をわずかに突出させた。
【0017】図7は切断手段7の製法を示す1実施例の
斜視図である。板紙からなる基材の14に接着剤を塗布
し、その上から砥粒8を固定した。しかる後、基材面を
レーザーで基材側から指定の大きさに切断した。18は
切断線である。
【0018】図8は切断手段の他の実施例を示す斜視図
であり、細幅に切断したブリキ板15の斜視図である。
図の背面から図の前面に向けて刃物で切断したため、バ
リ16が手前に発生した。このバリ16をフィルムの切
断したい部位の中央部に接触するように掩蓋片先端また
は前板の掩蓋片先端と対応する部位に固定すれば切断手
段として使用できる。
【0019】図9はリボン状の台紙に切断手段7を配列
した平面図である。離型剤を塗布した台紙17上に基材
14を重ね、接着剤をパートコートし、その上から砥粒
8を強固に固定した。次いで砥粒8固定部位の周囲を切
断し、砥粒8が塗布されていない基材14を剥離した。
使用にあたってはラベリングマシンを使用して、掩蓋片
先端中央部または前板の所定部位に1枚ずつ貼着してい
けばよい。
【0020】
【発明の効果】本発明により、塩化ビニリデン系フィル
ムやアルミ箔のように引裂伝播強度が特に小さい巻回フ
ィルムにおいて、きわめて簡易な手段で、フィルムの長
さ方向と直交する方向にフィルムを正確に切断すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の斜視図である。
【図2】図1の紙箱を閉じた状態の正面図である。
【図3】他の実施例の斜視図である。
【図4】他の実施例の斜視図である。
【図5】他の実施例の斜視図である。
【図6】切断手段の1実施例の製造方法を示す説明図で
ある。
【図7】切断手段の他の実施例の製法を示す斜視図であ
る。
【図8】切断手段の他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 前板 5 蓋体 6 掩蓋片 7 切断手段 8 砥粒 9 フィルム 11 凹凸 12 蓋側片 13 基部 14 基材 15 ブリキ板 16 バリ 17 台紙
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明の欄
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の斜視図である。
【図2】図1の紙箱を閉じた状態の正面図である。
【図3】他の実施例の斜視図である。
【図4】他の実施例の斜視図である。
【図5】他の実施例の斜視図である。
【図6】切断手段の1実施例の製造方法を示す説明図で
ある。
【図7】切断手段の他の実施例の製法を示す斜視図であ
る。
【図8】切断手段の他の実施例を示す斜視図である。
【図9】リボン状の台紙に切断手段7を配列した平面図
である。
【符号の説明】 1 前板 5 蓋体 6 掩蓋片 7 切断手段 8 砥粒 9 フィルム 11 凹凸 12 蓋側片 13 基部 14 基材 15 ブリキ板 16 バリ 17 台紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前板と底板と後板とが順次稜線を介して連
    結し、両側部にほぼ正方形の側板を固定してなる長形の
    箱体の後板上端から蓋体を延出し、該蓋体先端から前板
    と重なり合う掩蓋片を延出した巻回フィルムの紙箱にお
    いて、上記掩蓋片裏面先端の中央部、または前板外面の
    掩蓋片先端と接触する部位の中央部にフィルムに傷を付
    与することができる手段を固定し、掩蓋片先端素材にフ
    ィルムに引張られることによりしなうことのできる柔軟
    性を付与したことを特徴とする巻回フィルの紙箱。
JP17770691A 1991-06-24 1991-06-24 巻回フイルムの紙箱 Withdrawn JPH05147645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17770691A JPH05147645A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 巻回フイルムの紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17770691A JPH05147645A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 巻回フイルムの紙箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147645A true JPH05147645A (ja) 1993-06-15

Family

ID=16035686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17770691A Withdrawn JPH05147645A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 巻回フイルムの紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014181752A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 旭化成ケミカルズ株式会社 ラップフィルム収納箱
JP2019182462A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 日立化成株式会社 ラップフィルム用箱、及びラップフィルム収容体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014181752A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 旭化成ケミカルズ株式会社 ラップフィルム収納箱
TWI488776B (zh) * 2013-05-09 2015-06-21 Asahi Kasei Chemicals Corp Cling film storage box
CN105246789A (zh) * 2013-05-09 2016-01-13 旭化成化学株式会社 保鲜膜收纳箱
JPWO2014181752A1 (ja) * 2013-05-09 2017-02-23 旭化成株式会社 ラップフィルム収納箱
JP2019182462A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 日立化成株式会社 ラップフィルム用箱、及びラップフィルム収容体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017145063A (ja) 包装容器
JPH05147645A (ja) 巻回フイルムの紙箱
WO2017221514A1 (ja) 収納容器用切断刃、および、収納容器
JP2007112475A (ja) ラップフィルム収納カートン
JPH1072063A (ja) 包装作業性を改善したプラスチック気泡シート
JPH05178344A (ja) シート分配ケース
JP2020117257A (ja) 包装巻回体用化粧箱
JPH04367436A (ja) 巻回フィルムの紙箱
JP2009292508A (ja) ラップフィルム用収納箱
JPH11227759A (ja) ラップフィルム用カートン
JP7508124B2 (ja) 折り目付け具及びその折り目付け器具を用いたギフトラッピング方法
JPS58171333A (ja) 巻回フイルムの紙箱
JP6165547B2 (ja) ラップフィルム収納箱
JP7273526B2 (ja) 包装箱
JPH046039A (ja) 巻回フィルムの紙箱
KR20230049972A (ko) 커팅라인을 갖는 묶음부재 및 이를 포함하는 어셈블리
JPH0369446A (ja) 長尺フイルムの紙箱
JP2504737Y2 (ja) 薄板構造体
JPH06321234A (ja) ラップフイルムの収納箱
JPH09208908A (ja) 巻回された粘着テープ
JP3000631U (ja) 薄板構造体
JPH0656157A (ja) ラップフィルム容器のホルダー
JPH04242535A (ja) 巻回フィルムの紙箱
JPS59221265A (ja) 支持枠付巻回長尺物及びその製法
JPH11334982A (ja) 粘着テープカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903