JPH0514745U - 水栓の消音金網 - Google Patents

水栓の消音金網

Info

Publication number
JPH0514745U
JPH0514745U JP6982191U JP6982191U JPH0514745U JP H0514745 U JPH0514745 U JP H0514745U JP 6982191 U JP6982191 U JP 6982191U JP 6982191 U JP6982191 U JP 6982191U JP H0514745 U JPH0514745 U JP H0514745U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
mixing hole
ring portion
sound deadening
faucet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6982191U
Other languages
English (en)
Inventor
泰郎 長坂
兼太郎 増岡
修一 片岡
令治 関
Original Assignee
株式会社イナツクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナツクス filed Critical 株式会社イナツクス
Priority to JP6982191U priority Critical patent/JPH0514745U/ja
Publication of JPH0514745U publication Critical patent/JPH0514745U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動ディスクの混合穴内へ強固に装着し得、
かつほつれのない消音金網の提供を目的とする。 【構成】 固定ディスクの流入口と流出口を連通させる
下向きに開口した混合穴を有する可動ディスクの混合穴
内に装着される消音金網9は、外周部にバネ作用のある
リング部9bが形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、水栓における可動ディスクに装着される消音金網の改良に関する ものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】
従来、シングルレバー式水栓は図6に断面図で示すような構造となっており、 洗面器1に固定される水栓本体2の内部には固定ディスク3が固定され、この固 定ディスク3上に可動ディスク4が摺接可能に設けられており、この可動ディス ク4に形成された係入穴4a内にレバー軸5の作用軸6が係入されており、レバ ー軸5は支点7を中心として操作レバー8の操作により操作され、前記作用軸6 が上下かつ左右に回動され、可動ディスク4が摺動移動されるものとなっている 。
【0003】 図7は固定ディスク3と可動ディスク4の斜視構成図であり、前記固定ディス ク3には一対の流入口3a,3bと流出口3cが穿設形成されており、上面側は 仕上げ加工された摺接面P3 となっている。一方、可動ディスク4は固定ディス ク3の摺接面P3 と接する摺接面P4 を下面側に有し、この下面側には凹み状に 混合穴4bが形成されており、反対の上面側に前記係入穴4aが形成されている 。又、可動ディスク4の混合穴4b内には消音用の金網9が装着されている。
【0004】 前述した如く、操作レバー8を上下に揺動させ、また左右に回動操作すること によりレバー軸5が回動され、作用軸6を介し可動ディスク4が固定ディスク3 上を摺動移動するが、この可動ディスク4の移動により、可動ディスク4の混合 穴4bが固定ディスク3の流入口3a,3bと流出口3cとに跨がって各流入口 3a,3b及び流出口3cの開口面積を変化させ、これにより混合穴4b内に流 入口3a,3bからそれぞれ流入される水と湯の量を調節して、流出口3cから 流出される湯水を調節できるものとなっている。
【0005】 尚、可動ディスク4の混合穴4b内に装着される消音金網9は図8に示すよう に、型Kを用いてプレスPで混合穴4b内に装着されるものであるが、この消音 金網9の先端は切断面となっているため先端の金網がほつれやすく、ほつれた金 網の一部が流路内に入れば人体に損傷を与える危険性があり、又、消音金網9は 水栓内に生じるウォーターハンマー、流速の変化,振動等に起因して、混合穴4 bより抜脱することがあり、そのような場合には抜脱した消音金網9により固定 ディスク3と可動ディスク4間に隙間が生じて、水漏れの原因となるという問題 点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したものであって、可動ディスクの混合 穴内に強固に装着され、且つほつれ等の生じない消音金網を提供せんことを目的 とし、その要旨は、流入口と流出口を有する固定ディスクと、前記流入口と流出 口を連通させる下向きに開口した混合穴を有し前記固定ディスク上に摺動移動可 能に設けられる可動ディスクとを備えた水栓の前記混合穴内に装着される消音金 網であって、該消音金網には、外周部にバネ作用のあるリング部が形成され、該 リング部が前記混合穴の内周面に弾着されていることである。
【0007】
【作用】
消音金網の外周のリング部はバネ作用を有し、このバネ作用により混合穴の内 周面に消音金網が強固に弾着されるため、消音金網に抜脱が生ずることがない。 又、リング部により消音金網の外周部にほつれが生ずることがない。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は消音金網の第1実施例の斜視構成図であり、図2はその断面構成図であ る。 この消音金網9は従来と同様に、可動ディスク4に形成された混合穴4b内に 装着されるものであり、本例における消音金網9の外周はリング部9bとなって おり、このリング部9bは1枚の円形状に切断形成した金網の周囲を押し固めて 密に形成したものであり、内側の目の粗い粗部9aよりも密に金網が押し固めら れているためバネ力を呈している。又、リング部9bを更に側方より押圧して凹 み部9c,9cを所定間隔で形成している。
【0009】 このように形成した消音金網9を可動ディスク4の混合穴4bに装着すると、 外周部のリング部9bは金網が密でありバネ作用を有するため、そのバネ作用に より混合穴4bの内周面にリング部9bが弾着されて強固な装着状態を得ること ができる。 又、リング部9bは金網が押し固められているため、ほつれが生ずることがな く、金網の一部が流路内にほつれて流出する事故が防がれる。
【0010】 次に、図3の断面図で示すものは消音金網9の第2実施例であり、本例におい ては、外周の押し固めたリング部9bを断面三角錐形状に形成し、外周側をテー パー面9dとしたものであり、このテーパー面9dに沿って消音金網9を混合穴 4b内に強固に装着することができ、リング部9bの弾性力により混合穴4bの 内周面に強固に弾着させることができるものである。 尚、図3のものもリング部9bは密に押し固められているため、ほつれが生じ ない。
【0011】 さらに図4に第3実施例を示し、この図4の消音金網9は、金網を円形状に形 成した粗部9aの外周に断面コの字状の金属板を外嵌させてリング部9bを形成 したものであり、外周に配置されるリング部9bには所定間隔で切欠部9e,9 eが形成され、この切欠部9eの切り欠いた部分を上方に立ち上げさせて立片9 f,9fが形成されており、さらに下面側にも所定間隔で切り欠いて下方側へ垂 下させた垂片9g,9gが垂設されている。
【0012】 このように形成した消音金網9は図5に断面図で示すように、可動ディスク4 の混合穴4b内に装着すると、前記立片9fにより混合穴4b内への取付け深さ が確立されて、混合穴4b内での取付位置が確実なものとなり、又、この立片9 f及び前記垂片9gが混合穴4bの内周面に弾着し、消音金網9は強固に混合穴 4b内に装着されることとなる。従って、混合穴4bからの消音金網9の抜脱が 良好に防止される。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、流入口と流出口を有する固定ディスクと、前記流入口と流出口を連 通させる下向きに開口した混合穴を有し前記固定ディスク上に摺動移動可能に設 けられる可動ディスクとを備えた水栓の前記混合穴内に装着される消音金網であ って、該消音金網には、外周部にバネ作用のあるリング部が形成され、該リング 部が前記混合穴の内周面に弾着されていることにより、リング部が可動ディスク の混合穴内に強固に弾着され、混合穴からの消音金網の抜脱が良好に防止される 。又、リング部により金網の外周部のほつれがなく、安全な消音金網とし得る効 果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の消音金網の斜視図である。
【図2】図1の消音金網の断面構成図である。
【図3】第2実施例の消音金網の断面構成図である。
【図4】第3実施例の消音金網の斜視構成図である。
【図5】図4の消音金網を混合穴内に装着した状態の断
面構成図である。
【図6】シングルレバー式水栓の断面構成図である。
【図7】固定ディスクと可動ディスクの斜視構成図であ
る。
【図8】可動ディスクの混合穴内に従来の消音金網を装
着する状態の断面説明図である。
【符号の説明】
3 固定ディスク 4 可動ディスク 4b 混合穴 9 消音金網 9a 粗部 9b リング部 9c 凹み部 9d テーパー面 9f 立片 9g 垂片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 関 令治 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株式 会社イナツクス内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入口と流出口を有する固定ディスク
    と、前記流入口と流出口を連通させる下向きに開口した
    混合穴を有し前記固定ディスク上に摺動移動可能に設け
    られる可動ディスクとを備えた水栓の前記混合穴内に装
    着される消音金網であって、該消音金網には、外周部に
    バネ作用のあるリング部が形成され、該リング部が前記
    混合穴の内周面に弾着されていることを特徴とする水栓
    の消音金網。
JP6982191U 1991-08-05 1991-08-05 水栓の消音金網 Pending JPH0514745U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6982191U JPH0514745U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 水栓の消音金網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6982191U JPH0514745U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 水栓の消音金網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0514745U true JPH0514745U (ja) 1993-02-26

Family

ID=13413810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6982191U Pending JPH0514745U (ja) 1991-08-05 1991-08-05 水栓の消音金網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514745U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022945A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Mym Corp 混合水栓
KR100804725B1 (ko) * 2004-09-07 2008-02-19 아이랜드 시스템 가부시키가이샤 유량제어밸브
JP2021165574A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 株式会社鷺宮製作所 二段式電動弁及び冷凍サイクルシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022945A (ja) * 2004-06-08 2006-01-26 Mym Corp 混合水栓
KR100804725B1 (ko) * 2004-09-07 2008-02-19 아이랜드 시스템 가부시키가이샤 유량제어밸브
JP2021165574A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 株式会社鷺宮製作所 二段式電動弁及び冷凍サイクルシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514745U (ja) 水栓の消音金網
US3596294A (en) Sink-drain device
JP2000110682A (ja) 吸音部材の取付け装置
KR200444012Y1 (ko) 배수트랩
JPH0514746U (ja) 水栓の可動デイスク
JP2511132Y2 (ja) 混合栓の消音構造
JPH0721896U (ja) 換気口
US6325844B1 (en) Filter and muffler device for vacuum mechanism
JPH0312846Y2 (ja)
JP3207741B2 (ja) 洗面台の排水口用フィルター
JPH0351413Y2 (ja)
JPS6338887Y2 (ja)
JP2003278206A (ja) 排水構造
JPS6321328Y2 (ja)
JPS5840150Y2 (ja) 洗面台装置
JPS5818989Y2 (ja) 鋳型
JPS5826600Y2 (ja) 厨房家具の天板
JP3057964U (ja) 建築物の床用排水孔金物
JP2569630Y2 (ja) 渦巻ポンプ
JPS627953Y2 (ja)
JP2538879Y2 (ja) 洗面器
JPH0718337Y2 (ja) ケトルの鳴子構造
US4432568A (en) Housing for garbage disposer
JP2539827Y2 (ja) 排水装置
JPS636297Y2 (ja)