JPH0514335Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514335Y2
JPH0514335Y2 JP1985105982U JP10598285U JPH0514335Y2 JP H0514335 Y2 JPH0514335 Y2 JP H0514335Y2 JP 1985105982 U JP1985105982 U JP 1985105982U JP 10598285 U JP10598285 U JP 10598285U JP H0514335 Y2 JPH0514335 Y2 JP H0514335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable part
disk
focusing
movable
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985105982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215125U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985105982U priority Critical patent/JPH0514335Y2/ja
Publication of JPS6215125U publication Critical patent/JPS6215125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514335Y2 publication Critical patent/JPH0514335Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は光学式ビデオデイスク、光学式デイジ
タルオーデイオデイスク等に光を照射し、その反
射光を受光して、情報を記録又は再生する光学式
記録再生装置に関する。
〔考案の概要〕
本考案は、光学式記録再生装置において、少な
くとも対物レンズを有し、デイスクに対して移動
自在な可動部と、該可動部を該デイスクの面に対
して略垂直なフオーカシング方向に駆動する第1
の駆動手段と、該可動部を該デイスク面と略平行
な面内において駆動する第2の駆動手段と、該可
動部を該デイスクの一の半径線を含み、かつ該デ
イスク面に略直交する面内において揺動する第3
の駆動手段と、可動部を少なくとも3つの該駆動
手段により駆動される方向に移動自在に支持する
支持部材と、を設け、もつて簡単な構成により小
型化、軽量化を図り、特に高速なチルト制御を可
能とするようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来光学式ビデオデイスクプレーヤにおいて
は、ヘリウムネオンレーザ等の光源より発せられ
たレーザ光を固定ミラー、可能ミラー等を介して
対物レンズに入射し、対物レンズにより光をデイ
スク上に収束、照射するようにしていた。しかし
ながら光源として斯かるガスレーザを用いると光
学系が大きくなるところから、最近は半導体レー
ザが用いられるようになつてきた。半導体レーザ
を光源として用いる場合、光源から受光素子まで
の光路を短くすることができるので、光学式記録
再生装置としてのピツクアツプはガスレーザを用
いる場合に較べ、小型化、軽量化することができ
る。
ところで光学的に情報を記録再生するために
は、光学式記録再生装置としての光学式ピツクア
ツプをデイスクの面に対して略垂直なフオーカシ
ング方向と、デイスクの面と略平行であつて、デ
イスクのトラツクに対して略垂直なトラツキング
方向の少なくとも2つの方向に移動自在に支持す
る必要があり、さらにまた好ましくは、デイスク
の一の半径線を含み、かつデイスク面に略直交す
る面内において揺動自在にする必要がある。前2
者はフオーカシング制御とトラツキング制御のた
めであり、最後者はデイスクの内外周において反
りがあつても、ピツクアツプをデイスクの面に対
して(理想的には)常に略垂直に保持する制御
(以下チルト制御と称する)のためである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来よりピツクアツプをフオーカシングとトラ
ツキングの2方向、さらには必要に応じタンジエ
ンシヤルの3つの方向に移動自在に支持するため
の提案が種々なされている。しかしながら斯かる
提案はピツクアツプをチルト制御することができ
ないか、できたとしても各制御のための機構が
各々独立して設けられており、装置を小型化、軽
量化することが困難であつた。従つて特にチルト
制御の応答が遅く、所定のアドレスをサーチした
り、所望の画面をスキヤンする場合等において、
ピツクアツプをデイスク半径方向に移送する速度
を高速化することができず、サーチ、スキヤン等
の時間を短縮することができない欠点があつた。
また、従来のチルト制御機構として、シーソー
構造を有するチルト支板上にピツクアツプ及びそ
のガイドシヤフトを設け、このチルト支板を揺動
させるものがある。この様な構成の場合、被揺動
重量が大きいため、調整速度が遅くなつてしまう
という欠点があつた。また、チルト支板の端部寄
りにピツクアツプが位置する場合等、ピツクアツ
プがチルト支板の揺動支点近傍にある場合と比較
してデイスクとの間の距離も変化するため、余分
なフオーカス方向調整が必要となり、さらに調整
速度が遅くなつてしまうという欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
図はいずれも本考案の光学式記録再生装置(光
学式ピツクアツプ)を表している。第1図におい
て、1は図示せぬ固定板に固定される基台であ
り、2つの板バネ状の支持部材2,3を介して可
動部4が取り付けられている。5は可動部4を構
成するマウント台であり、図示せぬ光学部材(光
源から受光素子までの光学系を全て含んでいても
よいし、対物レンズだけでもよい)が取り付けら
れる孔6が形成されている。マウント台5の左右
にはフオーカシング用の2つのコイル7,8が、
またその前後左右にはトラツキング用の4つのコ
イル9,10,11,12が各々固定されてい
る。可動部4は図中矢印Aの方向がデイスク中心
方向となるように配置される。
第2図は固定板に固定され、可動部4を駆動す
る駆動手段20の構成を表している。同図におい
て21はヨークであり、外側の垂直部22,25
と、内側の垂直部24,27を有している。図中
左側の垂直部22と24は連結部23により、ま
た右側の垂直部25と27は連結部26により
各々連結されている。28,29はヨークであ
り、その前後に折曲部30,31と32,33を
各々有している。34はマグネツトであり、各々
ヨーク28とヨーク21は垂直部22の間に固定
されている。また35はヨーク29とヨーク21
の垂直部25の間に固定されたマグネツトであ
る。36は垂直部24とヨーク28との間に形成
される磁気ギヤツプ、37,38は垂直部24と
折曲部30,31との間に形成される磁気ギヤツ
プである。同様にして39は垂直部27とヨーク
29との間に形成される磁気ギヤツプ、40,4
1は垂直部27と折曲部32,33との間に形成
される磁気ギヤツプである。磁気ギヤツプ36に
はフオーカシング用のコイル7の外側(第1図中
左側)の部分が、また磁気ギヤツプ37,38に
はトラツキング用のコイル9,11の外側(第1
図中左側)の垂直な部分が各々配置されるように
なつている。同様にして磁気ギヤツプ39にはフ
オーカシング用のコイル8の外側(第1図中右
側)の部分が、また磁気ギヤツプ40,41には
トラツキング用のコイル10,12の外側(第1
図中右側)の垂直な部分が、各々配置されるよう
になつている。
〔作用〕
しかしてその作用を説明する。先ずフオーカシ
ング制御について説明するに、いまマグネツト3
4,35は各々その外側がN極、内側がS極に着
磁されているとすると、マグネツト34、垂直部
22、連結部23、垂直部24、磁気ギヤツプ3
6、ヨーク28の経路で閉磁路ループが形成され
る。同様にしてマグネツト35、垂直部25、連
結部26、垂直部27、磁気ギヤツプ39、ヨー
ク29の経路で閉磁路ループが形成される。そこ
でコイル7,8が共に同方向(第1図において反
時計方向又は時計方向のいずれかの方向)に巻回
されているとすれば、コイル7,8に各々同相の
フオーカシングエラー信号を供給すると、上下方
向(z軸方向)に同方向の駆動力が発生し、支持
部材2,3が各々弾性変形し、可動部4は上下方
向(z軸方向)に移動する。勿論コイル7,8の
巻回方向が逆であつたり、マグネツト34,35
の着磁方向が逆であるときは逆相のフオーカシン
グエラー信号が各々供給する。
一方チルト制御のためのエラー信号はコイル
7,8に各々逆相で供給される。したがつてその
駆動力の方向は上下方向(z軸方向)の逆方向と
なり、可動部4はデイスクの一の半径線を含み、
かつデイスク面に略直交する面内(xz面内)に
おいて揺動する。このとき支持部材2,3はねじ
れることになる。
トラツキング用のコイル9乃至12はその上下
方向(z軸方向)に延在する部分のうちに一方の
みが用いられる。例えば各々外側(第1図におい
てコイル9,11の左側、コイル10,12の右
側)の部分が用いられるとすると、駆動力が同一
方向に発生するように、第1図において左側から
見て、コイル9は時計方向、コイル10は反時計
方向が各々正方向とされる。また逆に第1図にお
いて右側から見て、コイル11は時計方向、コイ
ル12は反時計方向が各々正方向とされる。各磁
気ギヤツプ37,38,40,41においては
各々垂直部24又は27から折曲部30,31又
は32,33の方向に磁束が向かつているから、
トラツキングエラー信号を同相で各コイル9乃至
12に供給すると、可動部4はデイスクの面に対
して略平行な方向(x軸方向)に移動される。こ
のとき支持部材2,3はその面と平行な方向に弾
性変形する。
このように支持部材2,3はx軸方向とz軸方
向に弾性変形可能であるとともに、y軸を中心と
してねじれることが必要となる。斯かる条件を満
足するため、第3図乃至第5図に示すように、支
持部材2,3にはその両端部51の間に多数のス
リツト52(従つて柱状部53)が形成されてい
る。その結果多数の柱状のバネが設けられた場合
と等価となつている。スリツト52の幅は左右側
部ほど狭く、中央部ほど広くなつている。また第
6図に示すように、柱状部53の厚さtと幅wは
略等しく形成することができる。こうすることに
よりフオーカシング方向とトラツキング方向に対
する振動、さらに揺動に対して略等しいバネ弾性
を発揮することが可能となる。
支持部材2,3が、第7図aに示す状態から第
7図bに示す状態にトラツキング方向に弾性変形
すると、スリツト52の幅が変化する。そこでス
リツト52に制動材54を充填しておくことがで
きる。このようにしておくと制動材54が変形力
を受け、制動力を発揮する。その結果スリツト5
2の両側にあるバネ材としての柱状部53の相対
的な動きが相互に制動し合うことになり、効率の
よい制動が行われる。制動材54としては、例え
ばスピーカ等においてダンプ材として用いられる
ビスコロイド状の物質を用いることが可能であ
る。
さらにまた第7図の実施例に加え、あるいは独
立に、第8図に示すように、支持部材2,3と基
台1の固定部の近傍に制動材54を配することが
できる。支持部材2,3は可動部4を振動あるい
は揺動自在に支持する機能を有しているので、そ
の機械インピーダンスは低いことが要求される。
これに対して基台1は支持部材2,3を固定する
機能を有しているので、その機械インピーダンス
は高いことが要求される。その結果支持部材2,
3に伝達された可動部4の振動が、大幅に異なる
機械インピーダンスを有する基台1において反射
され、支持部材2,3は定在波が発生して異常共
振することになる。支持部材2,3と基台1の固
定部の近傍に制動材54を配することにより、機
械インピーダンスをマツチングさせることがで
き、基台1からの反射を減少させ、異常共振を防
止することができる。
第9図は支持部材2,3に各コイル7乃至12
への給電線としての機能を合せて持たせた場合を
示している。すなわち支持部材2,3を銅板等の
導体により構成するとともに、各々を2つの部分
2a,2bと3a,3bに分割している。給電線
は、フオーカシング用のコイル7,8への正極用
として各々1本ずつ、トラツキング用のコイル9
乃至12の正極用として1本、そして各コイル共
通の負極用として1本、合計4本が必要となるか
ら、これらの各部分2a,2b,3a,3bを
各々用いることができる。
第10図は支持部材2,3を給電線として兼用
した場合の他の実施例を表している。この例にお
いては、4枚の導体よりなる板バネ状の支持部材
2A,2B,3A,3Bを各々略平行に配置して
いる。この場合支持部材2Aと2Bの間、また支
持部材3Aと3Bの間に絶縁性の制動材54を充
填することができる。またこのとき支持部材2A
と2B及び支持部材3Aと3Bを各々絶縁性の制
動材54を介して接着し、一体化してもよい。こ
のようにすると4本の給電線としての機能を有す
る部材を、2枚の部材として取り扱うことが可能
となる。
このように支持部材2,3を給電線としても兼
用するようにすれば、別に給電線を設ける必要が
なく、給電線の断線や、給電線による可動部4の
振動に対する悪影響が防止される。
尚以上においてはフオーカシング方向、トラツ
キング方向、チルト方向に移動自在としたが、デ
イスクに対する配置を略90度回転させれば、トラ
ツキング方向に代え、タンジエンシヤル方向に移
動自在とすることもできる。またフオーカシング
用のコイル7,8をタンジエンシヤル方向に2つ
に分割し、各々に逆相のタンジエンシヤルエラー
信号を供給するか、トラツキング用のコイル9,
10と11,12に各々逆相のタンジエンシヤル
エラー信号を供給することにより、トラツキング
方向と同時にタンジエンシヤル方向にも揺動自在
とすることが可能である。
〔効果〕
以上の如く本考案は、光学式記録再生装置にお
いて、少なくとも対物レンズを有し、デイスクに
対して移動自在な可動部と、該可動部を該デイス
クの面に対して略垂直なフオーカシング方向に駆
動する第1の駆動手段と、該可動部を該デイスク
面と略平行な面内において駆動する第2の駆動手
段と、該可動部を該デイスクの一の半径線を含
み、かつ該デイスク面に略直交する面内において
揺動する第3の駆動手段と、可動部を少なくとも
3つの該駆動手段により駆動される方向に移動自
在に支持する支持部材と、を設けたので、焦点制
御方向、トラツク制御方向および時間軸制御方向
にピツクアツプを駆動するのみならず、さらに加
えてチルト制御を行うことができ、そり等がある
デイスクを再生する場合にも正確にフオーカス制
御等の制御を行える。
また、支持手段により、可動部を移動自在に支
持しているため、例えば、フオーカス制御等の他
の制御に影響を与えることなく、高速にチルト制
御を行うことが可能となる。
さらに、簡単な構成により小型化、軽量化を図
ることができ、特に高速なチルト制御が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の光学式記録再生装置の可動部
の斜視図、第2図はその駆動手段の斜視図、第3
図はその支持部材の平面図、第4図は第3図にお
ける部分Bの拡大平面図、第5図は第4図の部分
Cの拡大平面図、第6図は第4図のD−D線断面
図、第7図はその支持部材の作用を表す模式的平
面図、第8図はその支持部材の固定の様子を表す
模式的側面図、第9図はその支持部材の他の実施
例の斜視図、第10図はその支持部材の他の実施
例の模式的側面図である。 1……基台、2,3……支持部材、4……可動
部、5……マウント台、7,8,9,10,1
1,12……コイル、20……駆動手段、21…
…ヨーク、22,24,25,27……垂直部、
23,26……連結部、28,29……ヨーク、
30,31,32,33……折曲部、34,35
……マグネツト、36,37,38,39,4
0,41……磁気ギヤツプ、51……端部、52
……スリツト、53柱状部、54……制動材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも対物レンズを有し、デイスクに対し
    て移動自在な可動部と、 該可動部を該デイスクの面に対して略垂直なフ
    オーカシング方向に駆動する第1の駆動手段と、 該可動部を該デイスク面と略平行な面内におい
    て駆動する第2の駆動手段と、 該可動部を該デイスクの一の半径線を含み、か
    つ、該デイスク面に略直交する面内において揺動
    する第3の駆動手段と、 該可動部を少なくとも3つの該駆動手段により
    駆動される方向に移動自在に支持する支持部材
    と、 を有することを特徴とする光学式記録再生装置。
JP1985105982U 1985-07-11 1985-07-11 Expired - Lifetime JPH0514335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985105982U JPH0514335Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985105982U JPH0514335Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6215125U JPS6215125U (ja) 1987-01-29
JPH0514335Y2 true JPH0514335Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=30980919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985105982U Expired - Lifetime JPH0514335Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514335Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211003U (ja) * 1988-07-01 1990-01-24
JPH059149Y2 (ja) * 1989-04-07 1993-03-08
KR20040067417A (ko) 2003-01-23 2004-07-30 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130446A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Ricoh Co Ltd 光学的記録再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107726U (ja) * 1983-01-05 1984-07-20 パイオニア株式会社 レンズ駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130446A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Ricoh Co Ltd 光学的記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215125U (ja) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60242526A (ja) 光学走査装置
JPS62208439A (ja) 光電装置
JPS6245613B2 (ja)
JPS6118812B2 (ja)
JPH0514335Y2 (ja)
JPWO2003098614A1 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2827563B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5864648A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4108434B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置ならびに光ディスク装置
JPH0521701Y2 (ja)
JPH02130730A (ja) レンズアクチュエータ
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2503403Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置
JP2897090B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0573938A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2004013997A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2558623B2 (ja) レンズアクチユエ−タ
JPH04310637A (ja) 光学式記録再生装置
JPS61160843A (ja) 光学的記録再生ヘツドの駆動装置
JPS6127809B2 (ja)
JP2001023200A (ja) 二軸アクチュエータ
JPH0517614B2 (ja)
JPH08180433A (ja) 光ピックアップ
JPH0413232A (ja) 光ヘッド
JPH0944877A (ja) 光学式ピックアップ装置