JPH05142963A - フルカラー電子写真方法 - Google Patents

フルカラー電子写真方法

Info

Publication number
JPH05142963A
JPH05142963A JP3331557A JP33155791A JPH05142963A JP H05142963 A JPH05142963 A JP H05142963A JP 3331557 A JP3331557 A JP 3331557A JP 33155791 A JP33155791 A JP 33155791A JP H05142963 A JPH05142963 A JP H05142963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
roll
toner
acid
storage elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3331557A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Aoki
信之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP3331557A priority Critical patent/JPH05142963A/ja
Publication of JPH05142963A publication Critical patent/JPH05142963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑な装置システムを採用せずに、オフセッ
ト幅が広く、添加剤を入れなくても光沢性や透明性の優
れた画像を得られるフルカラー電子写真方法を提供す
る。 【構成】 トナーを定着するための定着ロールと加圧ロ
ールとが、シリコーンゴムからなる定着機構を有し、ブ
ラック、イエロー、マゼンタ及びシアンの各色トナーの
180℃の貯蔵弾性率が4.0×103 N/m2 以下で
あるレオロジー特性を有するフルカラー電子写真方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真において、静
電潜像を現像定着するための電子写真方法に関するもの
で、特にフルカラー電子写真に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真法としては米国特許第22
7691号、特公昭42−23910号公報及び特公昭
43−24748号公報等に種々の方法が記述されてい
る。一般には光導電性物質を利用し、種々の手段により
光導電性支持体上に電気的潜像を形成し、ついで該潜像
をトナーで現像して可視像を得るか、または必要に応じ
て紙などに粉像を転写した後、加熱加圧或は溶剤蒸気な
どにより定着して可視像を得るものである。
【0003】又、カラーの多色像を得るためのフルカラ
ー電子写真方法としては米国特許第2962374号に
記載されているように、少なくとも画像をイエロー、マ
ゼンタ、シアンの3色の色信号に分解して露光し、上記
の工程を少なくともイエロー、マゼンタ、シアン等のプ
ロセスカラートナーを用いて複数回くり返して現像し、
トナー像を重ね合わせてカラーの多色像を得る方法が知
られている。さらに近年はデジタル方式のフルカラー電
子写真方法に関する提案が多くなされている。デジタル
方式の電子写真方法は光学情報を色分解して色分解情報
となし、該色分解情報を光電変換して画像信号をデジタ
ル(A/D)変換し、かつ所定の手続きに従って演算処
理を行ない、記録信号を得た後、該記録信号に基づき書
き込みを行ない。光導電性支持体上に電気的潜像を形成
し、ついで該潜像をトナーで現像し、可視像を得るもの
であり、該デジタル方式の電子写真形成方法を応用し、
フルカラーの潜像を得るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでフルカラート
ナーにおいては、定着後、光沢が出易いように粘度を下
げて分子量分布が狹い結着樹脂を用いるのが一般的であ
る。しかしながら、結着樹脂の分子量分布が狭いため
に、熱定着に際してトナーが定着ロール表面にオフセッ
トし易いという問題があった。従来は定着ロールへのオ
フセットを防止するために、定着ロール表面にシリコー
ンオイル等のオフセット防止液を塗布する方法や、結着
樹脂の分子量からの2山化又はトナー中へのポリプロピ
レン等のワックス類の添加により離型効果の向上がはか
られていた。 しかしながら、定着ロール表面にオフセ
ット防止液を塗布する手段は、フルカラー用複写機に限
らず、機構の複雑化やシリコーンオイル等のオフセット
防止液の蒸発による複写機内部の汚染が問題である。
又、ワックス類の多量の使用は、定着画像の透明性を失
ない、フルカラー用トナーとしての実用上の特性が低下
し、さらに又、分子量分布の2山化は定着画像の光沢性
が得られないなどの問題を有している。本発明は上記の
従来の技術の問題点を解消し、複雑な装着システムを採
用せずに、非オフセット温度幅が広く、添加剤を入れな
くても光沢性や透明性の優れた画像が得られるフルカラ
ー電子写真方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、種々検討の結果なされたもので、その概
要は以下のとおりである。定着ロールと加圧ロールの両
方とも、シリコーンゴムロールとすると共に、180℃
の貯蔵弾性率が6.0×103 N/m2 以上で、かつ1
80℃における損失弾性率が4.0×103 N/m2
下であるレオロジー特性を有するトナーを使用するフル
カラー電子写真方法である。本発明において、加熱ロー
ル定着装置に用いる定着ロールおよび加圧ロールは、ア
ルミニウム、ステンレス、鉄、銅などの金属性中空ロー
ル芯の外周面にシリコーンゴム・エラストマー層(RT
Vゴム、HTVゴム等)を0.5〜10mm程度に薄く
設けることにより達成される。本発明においてシリコー
ンゴムロールを使用する理由はアルミニウム等の金属性
ロール芯に、固い四ふっ化エチレン樹脂をコーティング
したロールに比べニップ幅を大きくとれるために、転写
紙により圧力がかかり定着時間をかせぐことができるの
で光沢がでやすい。本発明において、定着システムには
シリコーンオイル等のオフセット防止液の定常供給はひ
つようが無く、ロールのクリーニングの為の簡単なフェ
ルトパッド等が付加される程度で十分である。
【0006】本発明において、180℃で貯蔵弾性率を
6.0×103 N/m2 以上とした理由は、ホットオフ
セットの発生を抑えるためであり、もしも貯蔵弾性率が
6.0×103 N/m2 未満の場合はトナーの内部凝集
力が低下し、熱ローラーへの付着が容易に発生し、ホッ
トオフセットが低温より発生する。貯蔵弾性率を本発明
で特定した範囲のものとすることにより、ホットオフセ
ットの発生が抑えられる。更に、180℃での損失弾性
率が4.0×103 N/m2 以下とした理由は、トナー
がミクロ的に平滑になるため、光沢度や定着性が増し、
良好な画像が得られるからであり、もしも損失弾性率が
上記の範囲より大きい場合は、トナー定着時の流動特性
が低下し、定着後のトナー表面に凸凹ができ易くなり、
このことが光沢性を低下させるものと考えられる。な
お、トナーの貯蔵弾性率および損失弾性率の測定は、キ
ャリメ社製CSLレオメターを使用し、測定条件は周波
数を1Hzとしたときの値である。
【0007】以下本発明で用いられる着色剤及び結着樹
脂についてのべる。フルカラーのための着色剤として
は、黒色系では、例えばカーボンブラック、アニリンブ
ラック、ランプブラック、ファーネスブラック等が使用
できる。シアン系の着色剤としては、例えばフタロシア
ニンブルー、メチレンブルー、ビクトリアブルー、メチ
ルバイオレット、アニリンブルー、ウルトラマリンブル
ー等が使用できる。マゼンタ系の着色剤としては、例え
ばローダミン6Gレーキ、ウォッチングレッド、ローズ
ベンガル、ローダミンB、アリザリンレーキ等が使用で
きる。イエロー系の着色剤としては、例えばクロムイエ
ロー、ベンジンイエロー、ハンザイエロー、ナフトール
イエロー、モリブデンオレンジ、キノリンイエロー、タ
ートラジン等が使用できる。
【0008】次に結着樹脂としては、トナー用に使用さ
れる一般的な樹脂でも差支えないが、好適には、ポリエ
ステル樹脂が望ましい。ここにポリエステル樹脂の具体
例をあげれば、ポリエステル樹脂はアルコールとカルボ
ン酸との縮重合によって得られるが、用いるアルコール
としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、1,2ープロピレン
グリコール、1,3ープロピレングリコール、1,4ー
ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4ブテ
ンジオール等のジオール類、1,4ービ(ヒドロキシメ
チル)シクロヘキサン、及びビスフェノールA、水素添
加ビスフェノールA、ポリオキシエチレン化ビスフェノ
ールA、ポリオキシプロピレン化ビスフェノールA等の
エーテル化ビスフェノール類、その他の二価アルコール
単量体を挙げることができる。
【0009】又、カルボン酸としては、例えばマレイン
酸、フマール酸、メサコン酸、シトラコン酸、イタコン
酸、グルタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピ
ン酸、セバチン酸、マロン酸、これらの酸の無水物、低
級アルキルエステルとリノレイン酸の二量体、その他の
二価の有機酸単量体を挙げることができる。
【0010】本発明において用いるポリエステル樹脂と
しては、以上の二官能性単量体のみによる重合体のみで
はなく、三官能以上の多官能性単量体による成分を含有
する重合体を用いることもできる。このような多官能性
単量体である三価以上の多価アルコール単量体として
は、例えばソルビトール、1,2,3,6ーヘキサンテ
トロール、1,4ソルビタン、ペンタエリスリトール、
ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、
蔗糖、1,2,4ーブタントリオール、1,2,5ーペ
ンタントリオール、グリセロール、2ーメチルプロパン
トリオール、2ーメチル1,2,4ーブタントリオー
ル、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
1,3,5ートリヒドロキシメチルベンゼンその他を挙
げることができる。
【0011】又、三価以上の多価カルボン酸単量体とし
ては、例えば1,2,4ーベンゼントリカルボン酸、
1,2,5ーベンゼントリカルボン酸、1,2,4ーシ
クロヘキサントリカルボン酸、2,5,7ーナフタレン
トリカルボン酸、1,2,4ーナフタレントリカルボン
酸、1,3ージカルボキシルー2ーメチルー2ーメチレ
ンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボキシ
ル)メタン、1,2,4,7,8ーオクタンテトラカル
ボン酸、エンポール三量体及びこれらの酸無水物その他
を挙げることができる。以上のような三官能以上の多官
能性単量体による成分は、重合体における構造単位とし
てのアルコール成分又は酸成分の各々における30〜8
0モル%の割合で含有されるのが望ましい。本発明にお
けるフルカラー用トナーには帯電制御剤を含有させても
よく、該電制御剤としては、トナーの透明性を劣化させ
ない無色又は白色のものが好ましい。例えば多価の金属
を含む有機性の塩又は錯体類である有機金属化合物が挙
げられる。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例によって説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 ポリエステル樹脂(ビスフェノールA/テレフタル酸/トリメリット酸 Mw=1.2×104 、Mn=0.5×104 、Mw/Mn=24) 100重量部 C.I.Pigment Yellow 17 3重量部 帯電制御剤(アルキルサリチル酸クロム錯化合物) 1.0重量部 上記組成の混合物を溶融、混練、冷却、粉砕、分級し、
平均粒径が約10μmのトナーを得た。 実施例2 実施例1に示したものと同一のポリエステル樹脂 100重量部 C.I.Pigment Red122 3重量部 帯電制御剤(アルキルサリチル酸クロム錯化合物) 1.0重量部 上記組成の混合物を溶融、混練、冷却、粉砕、分級して
平均粒径が約10μmの本発明のトナーを得た。 実施例3 実施例1に示したものと同一のポリエステル樹脂 100重量部 C.I.Pigment Blue15−3 3重量部 帯電制御剤(アルキルサリチル酸クロム錯化合物) 1.0重量部 上記組成の混合物を溶融、混練、冷却、粉砕、分級して
平均粒径が約10μmのトナーを得た。
【0013】比較例1 ポリエステル樹脂(ビスフェノールA/テレフタル酸、
Mw=1.2×104 、Mn=0.5×104 、Mw/
Mn=2.4)とした以外は実施例1と同様にして比較
用のトナーを得た。 比較例2 ポリエステル樹脂を比較例1と同様にした以外は実施例
2と同様にして比較用のトナーを得た。 比較例3 ポリエステル樹脂を比較例1と同様にした以外は実施例
3と同様にして比較用のトナーを得た。
【0014】以下実施例1〜3、比較例1〜3の各試料
についてレオロジー特性を調べたところ下記の表1に示
すとおりである。又、実施例1〜3、比較例1〜3の各
試料についてオフセット発生温度、光沢性は表2のとお
りである。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】但し、ホットオフセット発生温度および非
オフセット温度幅は以下のように評価した。転写紙上に
トナー像を転写して、ロール圧力が30Kg/cm及び
ロールスピードが170mm/secになるように調節
した表層がシリコーンゴムで形成された定着ロールと、
表層がシリコーンゴムで形成された加圧ロールとよりな
る定着器により定着処理を行ない、該転写紙余白部分に
トナー汚れが生じるか否かを観察する操作を、前記定着
器の定着ロールの設定温度を変化させた状態で繰り返し
行い、トナーによる汚れの生じた最高の設定温度をもっ
てホットオフセット発生温度とし、又、トナーによる汚
れの生じた最低の設定温度をもってコールドオフセット
発生温度とした。そして、ホットオフセット発生温度か
らコールドオフセット発生温度を引いた値を非オフセッ
ト温度幅とした。光沢度は、転写紙上にトナー像を転写
し、前記定着器の定着ロールの設定温度を180℃とし
て定着処理を行ない。日本電色工業社製のGLOSS
METERによって、入射角及び受光角を75°の条件
で光沢度の測定を行なった。
【0018】
【発明の効果】本発明は、複雑な定着システムを用いる
ことなく、オフセット幅が広く、光沢性透明性の優れた
フルカラー電子写真法を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電潜像を現像する電子写真法におい
    て、トナーを定着する為の定着ロールと加圧ロールと
    が、シリコーンゴムからなる定着機構を有し、使用する
    ブラック、イエロー、マゼンタ及びシアンの各色トナー
    の180℃における貯蔵弾性率が6.0×103 N/m
    2 以上で、かつ180℃における損失弾性率が4.0×
    103 N/m2 以下であるレオロジー特性を有すること
    を特徴とするフルカラー電子写真方法。
JP3331557A 1991-11-21 1991-11-21 フルカラー電子写真方法 Pending JPH05142963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3331557A JPH05142963A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 フルカラー電子写真方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3331557A JPH05142963A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 フルカラー電子写真方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05142963A true JPH05142963A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18244998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3331557A Pending JPH05142963A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 フルカラー電子写真方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05142963A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0895139A2 (en) * 1997-07-28 1999-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Heat-pressure fixing device and silicone rubber roller
US5915144A (en) * 1997-06-18 1999-06-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Multicolor image forming method
US5981121A (en) * 1996-10-21 1999-11-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Transparent toner used in color image forming method
US6300024B1 (en) 1999-06-30 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component type developer, heat fixing method, image forming method and apparatus unit
US6482561B1 (en) 1999-08-27 2002-11-19 Minolta Co., Ltd. Toner used for developing electrostatic latent image
US6681095B1 (en) 2002-10-29 2004-01-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Transparent coat layer forming apparatus and color image forming apparatus using the same
US7180631B2 (en) 2001-05-11 2007-02-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Gloss-imparting device and color image-forming apparatus
US7245843B2 (en) 2004-03-26 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of optimizing glossiness of image formed on recording material with transparent or white toner
JP2008116807A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Canon Inc 画像形成装置
US7583906B2 (en) 2006-06-21 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7785761B2 (en) 2004-03-26 2010-08-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Transparent toner, developer including same, gloss-providing unit and image forming device
US7933541B2 (en) 2005-09-16 2011-04-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-forming method and image-forming apparatus
US8268522B2 (en) 2009-01-16 2012-09-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner set for electrostatic image development, image forming method and image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259575A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Ricoh Co Ltd 電子写真現像用トナ−
JPS63296065A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Ricoh Co Ltd カラ−電子写真方法
JPS63300254A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Ricoh Co Ltd フルカラ−画像電子写真方法
JPH01204066A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Ricoh Co Ltd 電子写真現像用トナー
JPH056030A (ja) * 1990-11-29 1993-01-14 Canon Inc 静電荷像現像用トナー及び定着方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259575A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Ricoh Co Ltd 電子写真現像用トナ−
JPS63296065A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Ricoh Co Ltd カラ−電子写真方法
JPS63300254A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Ricoh Co Ltd フルカラ−画像電子写真方法
JPH01204066A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Ricoh Co Ltd 電子写真現像用トナー
JPH056030A (ja) * 1990-11-29 1993-01-14 Canon Inc 静電荷像現像用トナー及び定着方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981121A (en) * 1996-10-21 1999-11-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Transparent toner used in color image forming method
US5915144A (en) * 1997-06-18 1999-06-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Multicolor image forming method
EP0895139A3 (en) * 1997-07-28 2001-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Heat-pressure fixing device and silicone rubber roller
EP0895139A2 (en) * 1997-07-28 1999-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Heat-pressure fixing device and silicone rubber roller
US6300024B1 (en) 1999-06-30 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Toner, two-component type developer, heat fixing method, image forming method and apparatus unit
US6482561B1 (en) 1999-08-27 2002-11-19 Minolta Co., Ltd. Toner used for developing electrostatic latent image
USRE41985E1 (en) 2001-05-11 2010-12-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Gloss-imparting device and color image-forming apparatus
US7180631B2 (en) 2001-05-11 2007-02-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Gloss-imparting device and color image-forming apparatus
US7321449B2 (en) 2001-05-11 2008-01-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Gloss-imparting device and color image-forming apparatus
US6681095B1 (en) 2002-10-29 2004-01-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Transparent coat layer forming apparatus and color image forming apparatus using the same
US7245843B2 (en) 2004-03-26 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of optimizing glossiness of image formed on recording material with transparent or white toner
US7616910B2 (en) 2004-03-26 2009-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of optimizing glossiness of image formed on recording material with transparent or white toner
US7785761B2 (en) 2004-03-26 2010-08-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Transparent toner, developer including same, gloss-providing unit and image forming device
US7933541B2 (en) 2005-09-16 2011-04-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-forming method and image-forming apparatus
US7583906B2 (en) 2006-06-21 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2008116807A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Canon Inc 画像形成装置
US8268522B2 (en) 2009-01-16 2012-09-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner set for electrostatic image development, image forming method and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5126221A (en) Color developers for use in multi-color electrophotography and image formation method using the same
JPH04362956A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP3037711B2 (ja) デジタル方式のフルカラー電子写真方法
JPH05142963A (ja) フルカラー電子写真方法
JP3800201B2 (ja) 非接触加熱定着用カラートナーおよび画像形成方法
US4935327A (en) Polyester toner with antioxidant for development of electrostatic latent image
JPWO2003001302A1 (ja) トナー用ポリエステル樹脂、トナー用ポリエステル樹脂の製造方法及びそれを用いたトナー
US5652075A (en) Color toner, two-component type developer, image forming apparatus, color image forming method and process for producing a color toner
JPH0728273A (ja) 静電荷像現像剤組成物
US5827631A (en) Non-magnetic one-component developer and image forming process using the same
JP3342272B2 (ja) カラートナー、二成分系現像剤、画像形成装置及び画像形成方法
JP3303560B2 (ja) 静電荷像現像用カラートナーおよび画像形成方法
JP3110055B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP2742278B2 (ja) 電子写真現像用トナー
JP3941696B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH0355821B2 (ja)
JP3066871B2 (ja) フルカラー電子写真方法及びフルカラー電子写真用トナー
JPS63128359A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPH07134437A (ja) 静電荷像現像剤組成物
JPH0869128A (ja) オイル塗布型熱ロール定着用マゼンタトナー
JPH0836275A (ja) オイル塗布型熱ロール定着用イエロートナー
JPS60252365A (ja) 熱ローラ定着用静電荷像現像用トナー
KR20060074092A (ko) 향상된 정착성을 가지는 토너 조성물
JPH03212653A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPS61277962A (ja) 二成分現像剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960312