JPH0514057B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0514057B2 JPH0514057B2 JP61179481A JP17948186A JPH0514057B2 JP H0514057 B2 JPH0514057 B2 JP H0514057B2 JP 61179481 A JP61179481 A JP 61179481A JP 17948186 A JP17948186 A JP 17948186A JP H0514057 B2 JPH0514057 B2 JP H0514057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- cast
- board
- walls
- slab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 14
- 238000009435 building construction Methods 0.000 claims description 13
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 claims description 9
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、スラブ及び壁をトンネルフオームに
よる現場打スラブ及び壁とPC壁により構築する
トンネルフオームとPC板を用いた建物構築法に
関する。
よる現場打スラブ及び壁とPC壁により構築する
トンネルフオームとPC板を用いた建物構築法に
関する。
トンネルフオームによる建物構築法は、トンネ
ルフオーム、所謂トンネル形の型枠をセツトして
スラブ及び壁のコンクリートを同時に打設し、さ
らに型枠をずらせながら同様の作業を繰り返し行
うことによつて、建物を構築するものである。こ
の建物構築法は、ヨーロツパにおいて盛んに使用
されている技術であつて、工期短縮、コストダウ
ンでは目覚ましい実績を上げている。
ルフオーム、所謂トンネル形の型枠をセツトして
スラブ及び壁のコンクリートを同時に打設し、さ
らに型枠をずらせながら同様の作業を繰り返し行
うことによつて、建物を構築するものである。こ
の建物構築法は、ヨーロツパにおいて盛んに使用
されている技術であつて、工期短縮、コストダウ
ンでは目覚ましい実績を上げている。
しかしながら、トンネルフオームによる建物構
築法は、1方向のトンネルフオームによりスラブ
及び壁が構築されるため、他方向では壁がほとん
どないのが一般的であり、他方向の耐震壁や、所
望の広さの部屋で区分した建物を構築する場合に
は、かえつて工事がやりずらくなり、工期が伸び
コストアツプになるという問題がある。
築法は、1方向のトンネルフオームによりスラブ
及び壁が構築されるため、他方向では壁がほとん
どないのが一般的であり、他方向の耐震壁や、所
望の広さの部屋で区分した建物を構築する場合に
は、かえつて工事がやりずらくなり、工期が伸び
コストアツプになるという問題がある。
本発明では、上記の問題点を解決するものであ
つて、工期の短縮、コストダウンを図つたトンネ
ルフオームとPC板を用いた建物構築法の提供を
目的とするものである。
つて、工期の短縮、コストダウンを図つたトンネ
ルフオームとPC板を用いた建物構築法の提供を
目的とするものである。
そのために本発明のトンネルフオームとPC板
を用いた建物構築法は、トンネルフオームにより
1方向に現場打スラブ及び壁を構築する際にスラ
ブの構築方向と直交する方向にスラブを開口する
スリツトを設けるようにして構築した後、該スリ
ツトにプレキヤストコンクリート板を落とし込む
ことにより現場打スラブ及び壁の構築方向と直交
する方向の壁を構築することを特徴とするもので
ある。
を用いた建物構築法は、トンネルフオームにより
1方向に現場打スラブ及び壁を構築する際にスラ
ブの構築方向と直交する方向にスラブを開口する
スリツトを設けるようにして構築した後、該スリ
ツトにプレキヤストコンクリート板を落とし込む
ことにより現場打スラブ及び壁の構築方向と直交
する方向の壁を構築することを特徴とするもので
ある。
本発明のトンネルフオームとPC板を用いた建
物構築法では、トンネルフオームにより1方向に
現場打スラブ及び壁を構築すると共に、直交する
方向の壁にプレキヤストコンクリート板を用いる
ので、従来と同様、短い工期、安いコストにより
建物を構築できる。
物構築法では、トンネルフオームにより1方向に
現場打スラブ及び壁を構築すると共に、直交する
方向の壁にプレキヤストコンクリート板を用いる
ので、従来と同様、短い工期、安いコストにより
建物を構築できる。
以下、実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明に係るトンネルフオームとPC
板を用いた建物構築法の1実施例を説明するため
の図、第2図はダブルハーフPC壁を使つた場合
の本発明の1実施例を示す図、第3図はフルPC
壁を使つた場合の本発明の他の実施例を示す図で
ある。
板を用いた建物構築法の1実施例を説明するため
の図、第2図はダブルハーフPC壁を使つた場合
の本発明の1実施例を示す図、第3図はフルPC
壁を使つた場合の本発明の他の実施例を示す図で
ある。
第1図において、1はトンネルフオーム、2は
壁、3はスラブ、4はスリツト、5はPC板、1
1,16,19,23,26と30は現場打壁、
12と22はPC壁、13は現場打コンクリート、
14,15,17,27と28は差筋、18と3
1はつなぎ筋、21はスプライススリーブ、24
はL字型型枠、25は接合部、Cはコツター部を
示す。
壁、3はスラブ、4はスリツト、5はPC板、1
1,16,19,23,26と30は現場打壁、
12と22はPC壁、13は現場打コンクリート、
14,15,17,27と28は差筋、18と3
1はつなぎ筋、21はスプライススリーブ、24
はL字型型枠、25は接合部、Cはコツター部を
示す。
第1図に示す本発明のトンネルフオームとPC
(プレキヤストコンクリート)板を用いた建物構
築法は、トンネルフオーム1を図示X方向にずら
しながらX方向の壁2及びスラブ3のコンクリー
トを打設するものであり、その際にX方向と直角
な面の間仕切り壁の位置にスリツト4を設け、そ
のスリツト4から間仕切り壁としてPC板5を落
とし込み、最後にそれらの接合部にコンクリート
を打設して所望の広さに間仕切りしたフロアを構
築するものである。この場合のスラブを開口する
スリツト4は、スラブや壁に開口部を設ける場合
の通常の工法と同様であり、スリツトの幅と長さ
をプレキヤストコンクリート板が落としこめる幅
と長さに合わせ、厚さをスラブ厚以上にした型枠
又は型枠用の部材をトンネルフオーム1の床型枠
面上に位置決め固定し、コンクリートを打設する
ことによつて設けられる。従つて、図示X方向
は、トンネルフオームによる現場打コンクリート
壁構造となり、Y方向は、PC板によるPC壁構造
となるが、建物の長辺方向は、図示のようにX方
向であつてもY方向であつてもよい。なお、第1
図は1階を構築し、2階の途中まで工事が進んで
いる状態を示している。このようにして2階を構
築すると、同様に3階、4階、……のフロアを順
次構築する。
(プレキヤストコンクリート)板を用いた建物構
築法は、トンネルフオーム1を図示X方向にずら
しながらX方向の壁2及びスラブ3のコンクリー
トを打設するものであり、その際にX方向と直角
な面の間仕切り壁の位置にスリツト4を設け、そ
のスリツト4から間仕切り壁としてPC板5を落
とし込み、最後にそれらの接合部にコンクリート
を打設して所望の広さに間仕切りしたフロアを構
築するものである。この場合のスラブを開口する
スリツト4は、スラブや壁に開口部を設ける場合
の通常の工法と同様であり、スリツトの幅と長さ
をプレキヤストコンクリート板が落としこめる幅
と長さに合わせ、厚さをスラブ厚以上にした型枠
又は型枠用の部材をトンネルフオーム1の床型枠
面上に位置決め固定し、コンクリートを打設する
ことによつて設けられる。従つて、図示X方向
は、トンネルフオームによる現場打コンクリート
壁構造となり、Y方向は、PC板によるPC壁構造
となるが、建物の長辺方向は、図示のようにX方
向であつてもY方向であつてもよい。なお、第1
図は1階を構築し、2階の途中まで工事が進んで
いる状態を示している。このようにして2階を構
築すると、同様に3階、4階、……のフロアを順
次構築する。
次に、間仕切り壁として用いるPC板及びPC板
と壁やスラブとの結合部の詳細例を説明する。
と壁やスラブとの結合部の詳細例を説明する。
第2図はダブルハーフPC壁の例を示したもの
であり、第2図aに示すように中空部を挟んで2
枚のPC板があるダブルハーフPC板をスリツトか
ら落とし込む。この場合、トンネルフオームによ
る現場打壁とPC壁との結合部(図示A方向から
みた状態)の詳細を示したのが第2図bである。
であり、第2図aに示すように中空部を挟んで2
枚のPC板があるダブルハーフPC板をスリツトか
ら落とし込む。この場合、トンネルフオームによ
る現場打壁とPC壁との結合部(図示A方向から
みた状態)の詳細を示したのが第2図bである。
第2図bにおいて、トンネルフオームによる現
場打壁11は、初めPC壁12を落とし込むスリ
ツト部分を設けて打設される。そして、PC壁1
2をスリツト部から落とし込みセツトすると、ま
ず、櫛状の差筋14を矢印方向に移動させて左右
のPC壁12のつなぎにし、現場打コンクリート
13を打設する。外側においては、第2図cに示
すように(第2図a図示B方向からみた状態)ト
ンネルフオームによる現場打壁16とPC壁12
との結合部の現場打壁16側にコツター部Cを設
け、スリツト部からPC壁12を落とし込みセツ
トすると、現場打壁16側に内蔵した鉄筋15を
曲げ起こし、現場打コンクリート13を打設す
る。また、トンネルフオームによる現場打スラブ
19の間は、第2図dに示すようにフープクリツ
プや溶接により左右のスラブ筋をつなぎ筋18で
つなぐと共に、トンネルフオームによる現場打ス
ラブ19の上下に配置されるPC壁12間は、差
筋17によりつなぎ、結合部及び各PC壁12の
中空部分に現場打コンクリート13を打設する。
場打壁11は、初めPC壁12を落とし込むスリ
ツト部分を設けて打設される。そして、PC壁1
2をスリツト部から落とし込みセツトすると、ま
ず、櫛状の差筋14を矢印方向に移動させて左右
のPC壁12のつなぎにし、現場打コンクリート
13を打設する。外側においては、第2図cに示
すように(第2図a図示B方向からみた状態)ト
ンネルフオームによる現場打壁16とPC壁12
との結合部の現場打壁16側にコツター部Cを設
け、スリツト部からPC壁12を落とし込みセツ
トすると、現場打壁16側に内蔵した鉄筋15を
曲げ起こし、現場打コンクリート13を打設す
る。また、トンネルフオームによる現場打スラブ
19の間は、第2図dに示すようにフープクリツ
プや溶接により左右のスラブ筋をつなぎ筋18で
つなぐと共に、トンネルフオームによる現場打ス
ラブ19の上下に配置されるPC壁12間は、差
筋17によりつなぎ、結合部及び各PC壁12の
中空部分に現場打コンクリート13を打設する。
なお、ダブルハーフPC板は、中空部に現場打
コンクリートがあるため、鉄筋のジヨイントがや
りやすく、防音性、遮音性、防水性が高いという
長所がある。
コンクリートがあるため、鉄筋のジヨイントがや
りやすく、防音性、遮音性、防水性が高いという
長所がある。
以上のようにダブルハーフPC板を使つた場合
にはダブルハーフPC板をスリツト部から落とし
込んでその結合部及びダブルハーフPC板の中空
部分に現場打コンクリート13を打設するが、こ
れに対してフルPC板を使つた例を示したのが第
3図である。
にはダブルハーフPC板をスリツト部から落とし
込んでその結合部及びダブルハーフPC板の中空
部分に現場打コンクリート13を打設するが、こ
れに対してフルPC板を使つた例を示したのが第
3図である。
フルPC板を使つた場合には、第3図aに示す
ようにフルPC板の中にスプライススリーブ21
を設け、このスプライススリーブ21を使つて上
下のフルPC板の差筋をつなぐ。この場合にも、
トンネルフオームによる現場打壁23は、初め
PC壁22を落とし込むスリツト部分を設けて打
設される。そして、PC壁22をスリツト部から
落とし込みセツトすると、第3図bに示すように
隣接するPC壁22同士の差筋をつなぎ、さらに
L字型型枠24をセツトして、接合部25のコン
クリートを打設する。また、外側は、第3図cに
示すように現場打壁26側に内蔵した差筋29を
起こしPC壁22の差筋27と溶接してつなぎ、
同様にL字型型枠をセツトしコンクリートを打設
する。また、第3図dに示すようにトンネルフオ
ームによる現場打スラブ30の間は、左右のスラ
ブ筋を例えば溶接によりつなぎ筋31でつなぐと
共に、トンネルフオームによる現場打スラブ30
の上下に配置されるPC壁22間は、スプライス
スリーブにより差筋をつなぎ、結合部にコンクリ
ートを打設する。
ようにフルPC板の中にスプライススリーブ21
を設け、このスプライススリーブ21を使つて上
下のフルPC板の差筋をつなぐ。この場合にも、
トンネルフオームによる現場打壁23は、初め
PC壁22を落とし込むスリツト部分を設けて打
設される。そして、PC壁22をスリツト部から
落とし込みセツトすると、第3図bに示すように
隣接するPC壁22同士の差筋をつなぎ、さらに
L字型型枠24をセツトして、接合部25のコン
クリートを打設する。また、外側は、第3図cに
示すように現場打壁26側に内蔵した差筋29を
起こしPC壁22の差筋27と溶接してつなぎ、
同様にL字型型枠をセツトしコンクリートを打設
する。また、第3図dに示すようにトンネルフオ
ームによる現場打スラブ30の間は、左右のスラ
ブ筋を例えば溶接によりつなぎ筋31でつなぐと
共に、トンネルフオームによる現場打スラブ30
の上下に配置されるPC壁22間は、スプライス
スリーブにより差筋をつなぎ、結合部にコンクリ
ートを打設する。
なお、本発明は、種々の変形が可能であり、上
記実施例に限定されるものではない。例えば上記
実施例では、スリツトを設けながら現場打スラブ
及び壁を構築するようにしたが、スリツトを設け
ることなくスリツトを設ける工程時にPC板を落
とし込むようにしてもよい。
記実施例に限定されるものではない。例えば上記
実施例では、スリツトを設けながら現場打スラブ
及び壁を構築するようにしたが、スリツトを設け
ることなくスリツトを設ける工程時にPC板を落
とし込むようにしてもよい。
以上の発明から明らかなように、本発明によれ
ば、長手方向には、トンネルフオームによる現場
打スラブ及び壁を構築し、その構築の際にスラブ
の長手方向に対して直交する方向にスラブを開口
するスリツトを設けるようにして、このスリツト
からPC板(プレキヤストコンクリート板)を落
とし込んで直角方向の壁を構築するので、現場で
の簡単な型枠工事で直交する方向の壁が構築で
き、所望の広さの部屋で区分した建物をトンネル
フオームにより簡単に構築できる。しかも、直交
方向の壁については、PC板(プレキヤストコン
クリート板)を用いた構造にするので、型枠の精
度を向上させ、躯体工事の精度を向上させること
ができる。また、省人化によるコストダウン、工
期短縮によるコストダウンを図ることができる。
ば、長手方向には、トンネルフオームによる現場
打スラブ及び壁を構築し、その構築の際にスラブ
の長手方向に対して直交する方向にスラブを開口
するスリツトを設けるようにして、このスリツト
からPC板(プレキヤストコンクリート板)を落
とし込んで直角方向の壁を構築するので、現場で
の簡単な型枠工事で直交する方向の壁が構築で
き、所望の広さの部屋で区分した建物をトンネル
フオームにより簡単に構築できる。しかも、直交
方向の壁については、PC板(プレキヤストコン
クリート板)を用いた構造にするので、型枠の精
度を向上させ、躯体工事の精度を向上させること
ができる。また、省人化によるコストダウン、工
期短縮によるコストダウンを図ることができる。
第1図は本発明に係るトンネルフオームとPC
板を用いた建物構築法の1実施例を説明するため
の図、第2図はダブルハーフPC壁を使つた場合
の本発明の1実施例を示す図、第3図はフルPC
壁を使つた場合の本発明の他の実施例を示す図で
ある。 1……トンネルフオーム、2……壁、3……ス
ラブ、4……スリツト、5……PC板、11,1
6,19,23,26と30……現場打壁、12
と22……PC壁、13……現場打コンクリート、
14,15,17,27と28……差筋、18と
31……つなぎ筋、21……スプライススリー
ブ、24……L字型型枠、25……接合部、C…
…コツター部。
板を用いた建物構築法の1実施例を説明するため
の図、第2図はダブルハーフPC壁を使つた場合
の本発明の1実施例を示す図、第3図はフルPC
壁を使つた場合の本発明の他の実施例を示す図で
ある。 1……トンネルフオーム、2……壁、3……ス
ラブ、4……スリツト、5……PC板、11,1
6,19,23,26と30……現場打壁、12
と22……PC壁、13……現場打コンクリート、
14,15,17,27と28……差筋、18と
31……つなぎ筋、21……スプライススリー
ブ、24……L字型型枠、25……接合部、C…
…コツター部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 トンネルフオームにより1方向に現場打スラ
ブ及び壁を構築する際にスラブの構築方向と直交
する方向にスラブを開口するスリツトを設けるよ
うにして構築した後、該スリツトにプレキヤスト
コンクリート板を落とし込むことにより現場打ス
ラブ及び壁の構築方向と直交する方向の壁を構築
することを特徴とするトンネルフオームとPC板
を用いた建物構築法。 2 プレキヤストコンクリート板としてダブルハ
ーフタイプのPC板を用い、PC板の中空部分のコ
ンクリートを現場打スラブ及び壁との接合部と共
に現場打することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載のトンネルフオームとPC板を用いた建
物構築法。 3 プレキヤストコンクリート板としてフルプレ
キヤストコンクリートタイプを用いたことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載のトンネルフオ
ームとPC板を用いた建物構築法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17948186A JPS6335935A (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | トンネルフォ−ムとpc板を用いた建物構築法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17948186A JPS6335935A (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | トンネルフォ−ムとpc板を用いた建物構築法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6335935A JPS6335935A (ja) | 1988-02-16 |
JPH0514057B2 true JPH0514057B2 (ja) | 1993-02-24 |
Family
ID=16066590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17948186A Granted JPS6335935A (ja) | 1986-07-30 | 1986-07-30 | トンネルフォ−ムとpc板を用いた建物構築法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6335935A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5542226A (en) * | 1978-09-16 | 1980-03-25 | Japan Atom Energy Res Inst | Separating method for ammonia and hydrogen chloride from ammonium chloride |
-
1986
- 1986-07-30 JP JP17948186A patent/JPS6335935A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5542226A (en) * | 1978-09-16 | 1980-03-25 | Japan Atom Energy Res Inst | Separating method for ammonia and hydrogen chloride from ammonium chloride |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6335935A (ja) | 1988-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11512502A (ja) | 建造物建築用の成形済みコンクリート・パネル | |
JP2572185B2 (ja) | 仮枠の前部を制限する建造要素 | |
JPH0637794B2 (ja) | 建築物の壁構造及びその構築工法 | |
JPH05106339A (ja) | コンクリート打継ぎ用プレキヤストコンクリート型枠 | |
JPH0514057B2 (ja) | ||
JP3511159B2 (ja) | コンクリートの打設施工方法 | |
JPS61162636A (ja) | 布基礎用ブロツクおよび同ブロツクを使用した布基礎施工方法 | |
JPH06299789A (ja) | トンネル覆工用エレメントおよびそれを用いたトンネル構築方法 | |
JPH05187081A (ja) | 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板 | |
CN215253401U (zh) | 一种格构式钢板混凝土l型结构 | |
JPS60133146A (ja) | U型プレキヤスト梁材を用いた合成大梁構築方法 | |
JPS6119777B2 (ja) | ||
JPH07247610A (ja) | Pc壁を用いた建築物に用いられる梁 | |
JPS61196035A (ja) | コンクリ−ト建築物の構築方法 | |
JPH07300867A (ja) | 鉄筋コンクリート擁壁の施工法 | |
JPH0470444A (ja) | コンクリート建築物の隔壁、及びコンクリート建築物の施工法 | |
JPH0350846B2 (ja) | ||
JPH04319147A (ja) | プレキャストコンクリート板及びプレキャストコンクリート板を使用した壁構造の構築工法 | |
JP2653339B2 (ja) | 鉄筋コンクリート製埋設型枠 | |
JPS6039379Y2 (ja) | 梁フレ−ム | |
JP2584101Y2 (ja) | プレキャストコンクリート部材 | |
JPS59177445A (ja) | 半pcスラブ工法及びそれに使用する半pc板 | |
JPH03151430A (ja) | プレキャストコンクリート製梁型枠を用いた鉄筋コンクリート梁の構築方法 | |
JPH06146401A (ja) | プレキャストコンクリート臥梁の接続構造 | |
JPS63261037A (ja) | ワツフルスラブの施工方法およびワツフルスラブの下部構成体 |