JP2572185B2 - 仮枠の前部を制限する建造要素 - Google Patents

仮枠の前部を制限する建造要素

Info

Publication number
JP2572185B2
JP2572185B2 JP4157761A JP15776192A JP2572185B2 JP 2572185 B2 JP2572185 B2 JP 2572185B2 JP 4157761 A JP4157761 A JP 4157761A JP 15776192 A JP15776192 A JP 15776192A JP 2572185 B2 JP2572185 B2 JP 2572185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
building
openings
building elements
temporary frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4157761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673880A (ja
Inventor
ブレッヒビューラー フリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUREFUEBA NV
Original Assignee
BUREFUEBA NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUREFUEBA NV filed Critical BUREFUEBA NV
Publication of JPH0673880A publication Critical patent/JPH0673880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572185B2 publication Critical patent/JP2572185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/36Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for floors, ceilings, or roofs of plane or curved surfaces end formpanels for floor shutterings
    • E04G11/365Stop-end shutterings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/06Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for walls, e.g. curved end panels for wall shutterings; filler elements for wall shutterings; shutterings for vertical ducts
    • E04G11/08Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring
    • E04G11/085End form panels for walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/10Devices for levelling, e.g. templates or boards

Landscapes

  • Architecture (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、仮枠の前部を制限する
建造要素に関し、該要素は、建設されるべきコンクリー
ト工作物の厚さに相当する幅と、モジュール長さとを有
するコンクリートで作られ、鉄筋、配管またはチューブ
を押込むのを可能にする開口部と、列において配置され
る該開口部内にも延びて仮枠内へのコンクリートの注入
の際にコンクリートの流出を防止する補強用網とを備え
ている。
【0002】
【従来技術,および発明が解決しようとする課題】単一
の打設で壁、床張りまたは天井の様なコンクリート工作
物を建設することは、屡々可能ではなく、従って、仮枠
は、制限されねばならず、即ち、コンクリートが与えら
れるまでに所定の位置で閉鎖されねばならない。これ
は、特に、所定の場所で正しい寸法に切断されて、鉄筋
を押込むための開口部を該場所で設けられねばならない
木製ボードによって壁を建設する際に生じる。次の要素
内にコンクリートを注入する以前に、これ等の木製ボー
ドは、除去されねばならない。これは、換言すれば、多
量の作業が仮枠の閉鎖と、閉鎖用ボードの除去とのため
に必要であることを意味している。
【0003】EC特許出願第289626号による上述
の要素は、床張りの塑造に対してスクリードレール(sc
reed rail )と呼ばれ、鉄筋を押込むための開口部を予
見して、該開口部にわたって延びる鋼の網を該要素に設
ける着想を含んでいる。しかしながら、該要素は、狭い
適用範囲に対してのみ予見される。
【0004】上述のEC特許出願に記載される従来技術
に相当し、即ち、鉄筋を押込むのに困難な比較的狭い開
口部を有する継手仮枠要素は、DE−U−8 625
714によって公知である。また、該要素は、比較的重
く、天井および壁の建設に対してのみ予見される。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的
は、壁の建設のための仮枠の閉鎖要素としても特に使用
可能で、所定の場所に残されるのに適当である建造要素
を実現することである。この問題を解決する該要素は、
その長手方向側部が段を有し、これにより、双方の外側
端縁が、建設されるべき建造物と同一の仕上げを有する
ことを特徴とする。
【0006】好適実施例では、如何なる腐食をも不可能
にするためにコンクリートによって完全に包囲される合
成材料の補強用網が使用される。
【0007】鉄筋等の通常の配置を考慮するため、該開
口部は、矩形であって、二列に配置される。以下、添付
図面を参照し実施例について本発明を更に説明する。
【0008】
【実施例】図1による実施例の装置は、比較的薄いコン
クリートを使用して、建造されるべき壁(図4または図
5参照)の厚さに相当する幅Wを有しモジュール長さL
の前もって作られる要素1から成っている。該要素は、
床張り、天井または壁等でもよい。
【0009】この例は、鉄筋3を押込まれてもよい二列
の矩形開口部2を備えている。図6によると、その他の
案内4、例えば電気導線用チューブまたは同様な管を挿
入することも可能である。該コンクリート要素の厚さの
中央には、合成材料の網5が配置され、該網は、一方で
は一層大きい堅固さおよび破断強さをコンクリートに与
え、他方では注入されるコンクリートの流出を防止す
る。鉄筋およびチューブ等の押込みが過大な力を必要と
しない様な態様で合成材料の網の破断強さが選択される
ことは、明らかである。コンクリート要素1の幅によ
り、開口部6は、該要素の中央に設けられてもよく、こ
れ等の開口部は、本質的に該要素の重量を低減する作用
を有している。一層幅狭の要素の場合には、該中央の列
は重要ないし不可欠ではない。
【0010】図2は、該要素の断面を示し、このとき、
双方の長手方向の境界7,8は、両面に対する段を有
し、該段の目的は、図4に明らかに示され、これでは、
該要素は、仮枠16の2つの当接部10によって正確な
位置に保持される。製作のためには、該要素の双方の外
側端縁11は、終了した壁において可視であるため、建
設されるべき壁と少くとも同一の仕上げを有する様に滑
らかであることが重要である。
【0011】操作するのが困難な大きい要素を製作する
のが不適当なため、また、例えばパレットによる輸送が
特定の量の標準化を要求するため、例えば125cmの
モジュール長さLを有する要素を提供することは、適当
である。幅は可変であり、通常15cmと50cmとの
間であり、これにより、これ等の示される数字は、夫々
地域から地域へ国から国へ変化してもよい。
【0012】開口部の間隔を維持することによって長手
方向における正確な組立てを保証するため、前方側部1
2,13は、図3に示す様に厚さにおいて相互に相補状
の肩14,15を夫々備えている。合成材料の網は、要
素の全領域にわたって延びずにコンクリートに完全に収
容されて保護される様に幾分小さいことが図1から更に
明らかに認められる。
【0013】開口部2の寸法と、形状と、数とは、夫々
建設されるべき建造物の種類と、使用される鉄筋等の配
置の実施とによって定められる。例えば、矩形開口部の
側と、5つの等級の側との1対2の比率は可能である。
【0014】多数の該要素の必然的に合理的で迅速な製
作のため、該要素は、水平位置で有利に製作され、これ
により、速効性結合剤を有する薄いコンクリート材料の
使用が好ましいことが判明した。この操作の際に外側端
縁11が滑らかかつ清浄のままであることは重要であ
る。
【0015】該要素は、壁、床張りおよび天井が断片に
よって作られるあらゆる所に使用可能であり、特にクレ
ーンを使えない奥まった所でも使用可能である。要素が
鉄筋を含まないことにより、所要によって要素を所定の
場所で所要の長さに切断することは、容易である。該要
素が建設されるべき建造物の一体の要素であるため、全
体の要素がコンクリートによって侵蝕されないことは、
不可欠である。これは、該要素の製造のためにコンクリ
ートの使用が特に有利な理由である。しかしながら、ま
た他の材料、例えば非酸化性金属は、所定の用途に使用
されてもよい。
【0016】図4、図5は、仮枠16にコンクリートを
注入する際の双方の手順を示し、これにより、図5で
は、建設されたコンクリート天井17が可視であり、仮
枠16は、結合するコンクリート天井を収容するために
左へ押された。また、要素1は、天井内に残り、そこに
統合されることが認められる。更に、図6は、この要素
が壁の双方の部分の間に剪断相互連結部を作ることを示
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の平面図。
【図2】図1の線II−IIに沿う断面図。
【図3】図1の線III − IIIに沿う断面図。
【図4】図1の装置の嵌込まれた状態の図。
【図5】コンクリートの注入後の図4による装置の図。
【図6】前から見た図4または図5による装置の図。
【符号の説明】
1 コンクリート要素 2 矩形開口部 3 鉄筋 4 案内 5 網 7 境界 8 境界 11 外側端縁 12 前方側部 13 前方側部 14 肩 15 肩 16 仮枠 17 天井 W 幅 L モジュール長さ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮枠の前部を制限し、作られる建造物
    (17)の厚さに相当する幅(W)、およびモジュール
    長さ(L)のコンクリートで予め作られた建造要素にお
    いて、 鉄筋(3)、配管(4)、またはチューブの押込みを許
    す列をなして配置された開口部(2)と、該開口部(2)にわたって延在し、前記建造要素を含む
    仮枠にコンクリートが注入されるときに コンクリートの
    流出を防止する補強用網(5)とを有し、 前記建造要素(1)の長手方向側部(7,8)が、面に
    対して両側段つきであるとともに前方側部(12,
    13)が、相互に相補状の肩(14,15)を有し、 双方の外側端縁(11)、建される前記建造物(1
    7)と少なくとも同一の仕上げがなされている建造要
  2. 【請求項2】 前記補強用網(5)が、合成材料で作ら
    るとともに該補強用網がコンクリートによって完全
    に包囲されるために前記建造要素(1)の全体の領域に
    わたって延在していない請求項1記載の建造要素
  3. 【請求項3】 複数の前記開口部(2)が、それぞれ矩
    形形状であり、2列に配置されている請求項1記載の建
    造要素
JP4157761A 1991-06-17 1992-06-17 仮枠の前部を制限する建造要素 Expired - Lifetime JP2572185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91810456A EP0519146B1 (de) 1991-06-17 1991-06-17 Bauelement zur Begrenzung einer Stirnfläche einer Schalung
AT918104563 1991-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673880A JPH0673880A (ja) 1994-03-15
JP2572185B2 true JP2572185B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=8208851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4157761A Expired - Lifetime JP2572185B2 (ja) 1991-06-17 1992-06-17 仮枠の前部を制限する建造要素

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5291713A (ja)
EP (1) EP0519146B1 (ja)
JP (1) JP2572185B2 (ja)
KR (1) KR930000776A (ja)
CN (1) CN1070976A (ja)
AT (1) ATE117402T1 (ja)
AU (1) AU648672B2 (ja)
CA (1) CA2071111C (ja)
DE (1) DE59104335D1 (ja)
DK (1) DK0519146T3 (ja)
ES (1) ES2067199T3 (ja)
FI (1) FI96531C (ja)
NO (1) NO922354L (ja)
ZA (1) ZA924205B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1013136C2 (nl) * 1999-09-24 2000-07-31 Vbi Ontwikkeling Bv Kanaalplaat voor het vormen van een vloerveld waarin leidingen kunnen worden opgenomen, alsmede werkwijze voor het vormen van een vloerveld met leidingen met behulp van dergelijke kanaalplaten.
ATE531864T1 (de) * 2002-11-21 2011-11-15 Ankaba Ag Abschalungsplatte sowie verfahren zu ihrer herstellung und befestigung
DE10335941B3 (de) * 2003-08-04 2004-12-16 Peri Gmbh Schalungssystem zur Ausbildung von Bewehrungsübergängen von Betonbauteilen und/oder zum Abschluss von Betonschalungen
NO319875B1 (no) * 2003-11-14 2005-09-26 Bent Habberstad Anordning for tetting av endesteng ved støping av betong
EP1947255B1 (de) * 2007-01-17 2019-03-13 Pino Albanese Armierung für Abschalungsplatten
EP1947256B1 (de) * 2007-01-17 2016-03-23 Pino Albanese Abschalungsvorrichtung
CN103029204B (zh) * 2012-12-26 2014-12-10 江苏中南建筑产业集团有限责任公司 一种预制叠合板的模数化侧模
CN103485423B (zh) * 2013-09-26 2015-12-02 中国华冶科工集团有限公司 后浇带留置的方法
CN104328907B (zh) * 2014-11-05 2016-03-23 北方重工集团有限公司 一种带有拆模装置的混凝土磁性边模
JP6484447B2 (ja) * 2015-01-21 2019-03-13 大成建設株式会社 壁躯体のコンクリート打設方法
US20180355626A1 (en) * 2017-04-07 2018-12-13 J. Matthew Lash Bulkhead assembly for use with a concrete form

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2631450A (en) * 1943-07-06 1953-03-17 Lachaise Jean Celest Hippolyte Prestressed reinforced concrete floor beam
US3990200A (en) * 1970-07-02 1976-11-09 Takenaka Komuten Company, Ltd. Apparatus for forming reinforced concrete wall
DE2623388C2 (de) * 1976-05-25 1983-01-20 Cillichemie Ernst Vogelmann Gmbh & Co, 7100 Heilbronn Vorgefertigtes Einbauteil zur Bildung einer Wandungsdurchdringung bei einem Schwimmbecken o.dgl. aus Beton
CH646751A5 (de) * 1980-05-01 1984-12-14 Pawe Ag Verwendung von aus streckmetall oder aus blech mit aufgerauhter oberflaeche bestehenden profilelementen bei der betonierung eines bauwerkes.
CH655872A5 (de) * 1982-05-04 1986-05-30 Witschi H Verfahren und anlage zur herstellung eines als verlorene abschalung verwendbaren profilelementes.
SE431667B (sv) * 1982-06-15 1984-02-20 Tremix Ab System for anvendning vid gjutning av betonggolv samt sett och form for tillverkning av i systemet ingaende balkar
DE8625714U1 (de) * 1986-09-26 1986-11-13 Jahr, Heinz, Ing.(grad.), 7500 Karlsruhe Fugen-Schalungs-Element
DE8705002U1 (de) * 1987-04-03 1987-08-20 Max Frank GmbH & Co KG, 8448 Leiblfing Einbauhilfe zum Abschalen eines Betonbauteils in einem Anschlußbereich
GB8709877D0 (en) * 1987-04-27 1987-06-03 Clifton R A Concrete screed rails

Also Published As

Publication number Publication date
CA2071111A1 (en) 1992-12-18
KR930000776A (ko) 1993-01-15
CN1070976A (zh) 1993-04-14
NO922354L (no) 1992-12-18
ATE117402T1 (de) 1995-02-15
DE59104335D1 (de) 1995-03-02
EP0519146A1 (de) 1992-12-23
FI922762A (fi) 1992-12-18
DK0519146T3 (da) 1995-04-10
AU648672B2 (en) 1994-04-28
NO922354D0 (no) 1992-06-16
ES2067199T3 (es) 1995-03-16
CA2071111C (en) 1995-04-04
FI96531C (fi) 1996-07-10
EP0519146B1 (de) 1995-01-18
FI96531B (fi) 1996-03-29
US5291713A (en) 1994-03-08
AU1819192A (en) 1993-01-21
ZA924205B (en) 1993-03-31
JPH0673880A (ja) 1994-03-15
FI922762A0 (fi) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572185B2 (ja) 仮枠の前部を制限する建造要素
EP0757137A1 (de) Schalung
CN101484647B (zh) 垂直施工缝
CN112663788B (zh) 一种装配式快速施工方法
KR100612938B1 (ko) 벽 및 슬라브 시공시스템 및 이를 이용한 시공방법
KR100370437B1 (ko) 유로폼 거푸집용 스페이서
GB2317192A (en) Permanent formwork
JPS6195127A (ja) コンクリ−ト型枠工法
KR0131314Y1 (ko) 콘크리트 유니트욕실용 욕실벽판
JP2942370B2 (ja) 鉄筋コンクリート造の梁、壁などの鉛直方向打継ぎ部の型枠工法およびこの工法に用いるガイド金具
KR20060084172A (ko) 에스아이비공법 건축물 시공방법
KR200242477Y1 (ko) 콘크리트 타설 거푸집
KR200234601Y1 (ko) 콘크리트 구조물의 시공에서 이용되는 망상형 다우얼 박스
KR20210002344U (ko) 콘크리트 타설막이 구조체
DE10121864B4 (de) Drempelwandvorrichtung
JP2531050B2 (ja) Rc構造物の柱・梁仕口部の施工方法
KR100411896B1 (ko) 콘크리트 타설 거푸집
JPH07207796A (ja) ハーフプレキャスト床版、及びそれを使用した大梁とスラブの接合方法
CN113152887A (zh) 一种房屋纵横墙交界处构造柱施工用钢模板及构造柱施工方法
KR840000506Y1 (ko) 조립식 건축용 기둥자재
KR200373487Y1 (ko) 노치부가 형성된 결속수단을 가지는 거푸집 체결구조
DE2926563A1 (de) Vorgefertigte plattenbalkendecke unterseitig geschlossen
JPH10110492A (ja) 連結式構築部材
JP2004044207A (ja) 繊維補強セメント系材料によるコンクリート系構造物の制震構造
JPH0514057B2 (ja)