JPH05140410A - メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物 - Google Patents

メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05140410A
JPH05140410A JP32949191A JP32949191A JPH05140410A JP H05140410 A JPH05140410 A JP H05140410A JP 32949191 A JP32949191 A JP 32949191A JP 32949191 A JP32949191 A JP 32949191A JP H05140410 A JPH05140410 A JP H05140410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
polymer
monomer
methacrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32949191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3131479B2 (ja
Inventor
Koichi Nokura
耕一 野倉
Nagaharu Suga
長治 菅
Naokiyo Inomata
尚清 猪俣
Mitsuo Otani
三夫 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP03329491A priority Critical patent/JP3131479B2/ja
Publication of JPH05140410A publication Critical patent/JPH05140410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131479B2 publication Critical patent/JP3131479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 粒子径0.10〜0.50μm多層構造重合
体(A)10〜90重量部と、粒子径0.01〜0.1
0μmの多層構造重合体(B)1〜90重量部、および
粒子径0.01〜0.50μmの硬質熱可塑性重合体
(C)1〜90重量部からなり、かつ(B)の量(b)
重量部と、(C)の量(c)重量部との間に、0.5
(b)+(c)≧10を満足する範囲で(A)、
(B)、(C)をラテックス状態で均一混合した後、凝
固させて得られるメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物。 【効果】 本発明により、良好な透明性および耐候性を
有し、射出成形品、シートおよびフィルム等でのブツの
発生が著しく改良されたメタクリル系耐衝撃性樹脂組成
物、およびメタクリル系耐衝撃性改良剤が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタクリル系耐衝撃性樹
脂組成物、更に詳しくは、透明性および耐候性を損なう
ことなく、ブツの発生が著しく改良されたメタクリル系
耐衝撃性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】メタクリル樹脂は無色透明で美しい外観
と耐候性を有し、成形が容易なことから、ルーバー、テ
ールランプ、レンズ、テーブルウェアー等電気部品、車
両部品、光学用途、装飾、雑貨、看板に幅広く用いられ
ているが衝撃に対する強度は必ずしも充分ではなく、そ
の改良、改質が数多く検討され、またメタクリル系耐衝
撃樹脂として製品化されている。しかるに、これら市販
のメタクリル系耐衝撃性樹脂は目的とする耐衝撃性はそ
れなりに満足されるものの、汎用のメタクリル樹脂に添
加混合されている耐衝撃性改良剤が完全相溶するのでは
なく粒子形状で分散していることから、粒子の凝集物あ
るいは凝固物の存在しており、特にシートの成型加工時
あるいは薄いフィルムでは少量の凝集物がいわゆる「ブ
ツ」として表面に観察され、いまだ満足される製品が存
在しないのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、良好な透明
性および耐候性を有し、射出成形品、シートおよびフィ
ルム等でのブツの発生が著しく改良されたメタクリル系
耐衝撃性樹脂組成物、およびメタクリル系耐衝撃性改良
剤を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、良好な透
明性および耐候性を有し、ブツの発生が著しく改良され
たメタクリル系耐衝撃性樹脂に関し鋭意研究した結果、
乳化重合により得られる特定の異なる粒子径を有する二
種以上の多層構造重合体と特定の粒子径を有する硬質熱
可塑性重合体をラテックス状態で均一混合した後、凝固
させることにより、良好な透明性および耐候性を有し、
ブツの発生が著しく改良されることを見い出し本発明の
メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物、およびメタクリル系
耐衝撃性改良剤を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、粒子径0.10〜0.5
0μmの多層構造重合体(A)10〜90重量部と、粒
子径0.01〜0.10μmの多層構造重合体(B)1
〜90重量部、および粒子径0.01〜0.50μmの
硬質熱可塑性重合体(C)1〜90重量部からなり、か
つ(B)の量(b)重量部と、(C)の量(c)重量部
との間に、 0.5(b)+(c)≧10 式(1) を満足する範囲で(A)、(B)、(C)をラテックス
状態で均一混合した後、凝固させて得られるメタクリル
系耐衝撃性樹脂組成物(ただし、(A)、(B)は、ア
ルキル基の炭素数が1〜8である少なくとも1種のアル
キルアクリレート50〜99.9重量%、これらと共重
合可能な不飽和単量体0〜50重量%、多官能架橋性単
量体及び、または多官能グラフト単量体0.1〜5重量
%からなる単量体混合物を重合してなる少なくとも1層
の軟質重合体層と、アルキル基の炭素数が1〜4である
少なくとも1種のアルキルメタクリレート50〜100
重量%、これらと共重合可能な不飽和単量体0〜50重
量%、多官能架橋性単量体および、または多官能グラフ
ト単量体0〜5重量%からなる単量体混合物を重合して
なる少なくとも1層の硬質重合体層との組み合わせから
なり、かつ最外層がアルキル基の炭素数が1〜4である
少なくとも1種のアルキルメタクリレート50〜100
重量%、これらと共重合可能な不飽和単量体0〜50重
量%からなり、全量に対する最外層の割合が10重量部
以上である単量体混合物を重合してなる硬質重合体層よ
りなる多層構造重合体であり、また(C)はアルキル基
の炭素数が1〜4である少なくとも1種のアルキルメタ
クリレート50〜100重量%、これらと共重合可能な
不飽和単量体0〜50重量%からなる単量体混合物を乳
化重合してなる硬質熱可塑性重合体である)により達成
される。
【0006】本発明において多層構造重合体の粒子径を
0.10〜0.50μmと0.01〜0.10μmに分
けているが、これには明らかな理由が存在する。多層構
造重合体中の軟質重合体層の重量比率が同一のとき、多
層構造重合体の粒子径が0.10μmを境として、それ
以上では多層構造重合体のブレンド比率が少ないときで
も高い衝撃強度を与える反面、凝固物から粒子への分散
性が悪くブツが多発しやすい傾向にある。一方、粒子径
が0.10μm未満では凝固物から粒子への分散性が良
好でありブツの発生が少ない反面、多層構造重合体のブ
レンド比率が多いときには特に問題はないが、ブレンド
比率が少なくなると急激に衝撃強度が低下すると言う相
い反する傾向にある。
【0007】それ故、本発明者らが検討した結果、本発
明は多層構造重合体のブレンド比率が少ないときでもそ
れに見合った衝撃強度が得られ、かつ広い粒子径範囲で
ブツの発生が極めて少ないメタクリル系耐衝撃性樹脂組
成物、およびメタクリル系耐衝撃性改良剤を提供するこ
とにある。すなわち、本発明の透明性および耐候性が良
好で、かつブツの発生が著しく改良されたメタクリル系
耐衝撃性樹脂組成物、およびメタクリル系耐衝撃性改良
剤は、粒子径0.10〜0.50μmの多層構造重合体
(A)10〜90重量部、粒子径0.01〜0.10μ
mの多層構造重合体(B)0〜90重量部および、また
は粒子径が0.01〜0.50μmの硬質熱可塑性重合
体(C)0〜90重量部からなり、かつ多層構造重合体
(B)の混合量を(b)重量部、硬質熱可塑性重合体
(C)の混合量を(c)重量部としたとき、 0.5(b)+(c)≧10 式(1) を満足する範囲でそれぞれをラテックス状態で均一混合
した後、凝固させることにより得られることが判明し
た。
【0008】本発明の多層構造重合体(A)の粒子径は
0.10〜0.50μm、より好ましくは0.15〜
0.30μmであり、粒子径が0.50μmをこえると
ブツの発生が急激に増加して好ましくない。添加量は1
0〜90重量部であり、10重量部未満ではそれに見合
った衝撃強度が得られず、90重量部を超えるとブツが
減少しにくく、また耐候性が低下し好ましくない。
【0009】多層構造重合体(B)の粒子径は0.01
〜0.10μm、好ましくは0.05〜0.08μmで
あり、0.01μm未満では衝撃強度が上昇しないばか
りかブツが減少しない。添加量は1〜90重量部であ
り、90重量部を超えると耐衝撃性改良剤として汎用メ
タクリル樹脂とのブレンドで衝撃強度が上昇しない領域
があり好ましくない。硬質熱可塑性重合体(C)の粒子
径は0.01〜0.50μm、より好ましくは0.05
〜0.25μmであり、0.01μm未満ではブツが減
少せず、また0.50μm以上でもブツが減少しない。
硬質熱可塑性重合体(C)の添加量は1〜90重量部で
あり、90重量部を超えると衝撃強度が低下し好ましく
ない。
【0010】多層構造重合体(A)、(B)および硬質
熱可塑性重合体(C)のラテックスブレンドにおいて、
(A)と(B),(A)と(C)の組み合わせではブツ
は減少するが、本発明を満足させるブツの減少結果は得
られず、また、(B)と(C)の組み合わせではブツに
関しては良好な結果が得られるが、(B)のブレンド比
率が少ないときは衝撃強度が急激に低下し、(A)と
(B)と(C)との組み合わせにより始めて本発明が満
足される。更に、(A)と(B)と(C)との組み合わ
せとともに、式(1)を満足する範囲で、[1種以上の
(A)]と[1種以上の(B)]と[1種以上の
(C)]との組み合わせも可能である。また、多層構造
重合体(A)と多層構造重合体(B)の組成および層構
造は共に同一である必要はない。
【0011】本発明のメタクリル系耐衝撃性樹脂組成
物、およびメタクリル系耐衝撃性改良剤は多層構造重合
体(A)、(B)および硬質熱可塑性重合体(C)を乳
化重合により得られたラテックス状態で均一混合した
後、凝固させることにより得られることを特徴とする。
本発明の多層構造重合体および硬質熱可塑性重合体を得
るための乳化重合は公知の方法が用いられる。乳化重合
に使用される乳化剤の種類と量は、重合系の安定性、目
的とする粒子径等によって選択されるが、アニオン界面
活性剤、カチオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤等公
知の乳化剤を単独または併用して用いることができ、特
にアニオン界面活性剤が好ましい。乳化重合に使用され
る重合開始剤としても特に限定されず、パースルフェー
ト系あるいはレドックス系の開始剤が用いられる。ま
た、必要に応じてアルキルメルカプタン等の連鎖移動剤
が用いられる。
【0012】乳化重合において、単量体、乳化剤、重合
開始剤、連鎖移動剤等は、一括添加法、分割添加法、連
続添加法等の任意の方法により添加される。
【0013】乳化重合により得られたそれぞれの重合体
ラテックスを均一混合した後、析出凝固させる方法は特
に限定されず、塩析法、酸析法、噴霧法および凍結法等
が可能である。
【0014】本発明の多層構造重合体は、少なくとも1
層以上の軟質重合体層と少なくとも1層以上の硬質重合
体層からなり、かつ最外層が硬質重合体層であることを
特徴とする。多層構造重合体での軟質重合体層は耐衝撃
性および耐候性の面からアルキル基の炭素数が1〜8で
ある少なくとも1種のアルキルアクリレート50〜9
9.9重量%を主単量体とし、これらと共重合可能な不
飽和単量体0〜50重量%、多官能架橋性単量体およ
び、または多官能グラフト単量体0.1〜5重量%から
なる。軟質重合体層に用いるアルキルアクリレートとし
ては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−
ブチルアクリレート、i−ブチルアクリレート、2−エ
チルヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレー
ト、ベンジルアクリレート等が挙げられ、それらは単独
または併用して用いられる。これらと共重合可能な不飽
和単量体としては、1,3-ブタジエン、2,3-ブタジエン、
イソプレン、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、メチルメタクリレート、エチルメタクリレー
ト、ブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレ
ート、ベンジルメタクリレート、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル等が挙げられ、それらは単独または併
用して用いられる。
【0015】多官能架橋性単量体としては、エチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン等が、また
多官能グラフト単量体としては、アリルメタクリレー
ト、アリルアクリレート、アリルマレエート、アリルフ
マレート、ジアリルフマレート、トリアリルシアヌレー
ト等が挙げられ、それらは単独または併用して用いられ
る。
【0016】多層構造重合体での硬質重合体層には、透
明性および耐候性の面からアルキル基の炭素数が1〜4
の少なくとも1種のアルキルメタクリレート50〜10
0重量%が用いられ、特に好ましくはメチルメタクリレ
ートである。これらと共重合可能な単量体としては、不
飽和単量体0〜50重量%、多官能架橋性単量体およ
び、または多官能グラフト単量体0〜5重量%であり、
アルキルアクリレートを含む軟質重合体層で用いられた
全ての単量体が使用できる。
【0017】また、多層構造重合体の最外層は汎用のメ
タクリル樹脂との相溶性の点から硬質重合体層からな
り、全量に対する最外層の割合が10重量部以上であ
る。最外層を構成する単量体は、上記硬質重合体と同
様、透明性および耐候性の面からアルキル基の炭素数が
1〜4の少なくとも1種のアルキルメタクリレート50
〜100重量%が用いられ、特に好ましくはメチルメタ
クリレートである。また、これらと共重合可能な単量体
としては、不飽和単量体0〜50重量%であり、多官能
架橋性単量体および多官能グラフト単量体を除く上記硬
質重合体層で用いられた全ての単量体が使用できる。更
に、汎用のメタクリル樹脂との相溶性の面からn−オク
チルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン等の連鎖
移動剤が好ましく用いられる。
【0018】本発明の多層構造重合体は、これら各層ご
との単量体混合物を逐次乳化重合することにより、重合
体ラテックスとして得られる。本発明の多層構造重合体
は、粒子径の違いにより粒子径0.10〜0.50μm
の多層構造重合体(A)と粒子径0.01〜0.10μ
mの多層構造重合体(B)の2種類からなり、双方とも
上記組成および構造を満足するが、同一組成および同一
構造である必要はない。 本発明の硬質熱可塑性重合体
(C)は、透明性および耐候性の面からアルキル基の炭
素数が1〜4である少なくとも1種のアルキルメタクリ
レート50〜100重量%からなり、特に好ましくはメ
チルメタクリレートである。また、これらと共重合可能
な単量体としては、不飽和単量体0〜50重量%であ
り、多官能架橋性単量体および多官能グラフト単量体を
除く上記多層構造重合体の硬質重合体層で用いられた全
ての単量体が使用できる。更に、多層構造重合体および
汎用のメタクリル樹脂との相溶性の面からn−オクチル
メルカプタン、n−ドデシルメルカプタン等の連鎖移動
剤が好ましく用いられる。更に、硬質熱可塑性重合体
(C)は、これら単量体混合物を乳化重合してなる、粒
子径が0.01〜0.50μmの重合体であり、重合体
ラテックスとして得られる。
【0019】本発明のメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物
は、上記の重合体ラテックス混合物の凝固により得られ
た凝固物粉末、異なる凝固物粉末の混合物、および凝固
物粉末と汎用のメタクリル系樹脂との混合物、あるいは
これらのペレット等いずれであってもよく、射出成形材
料として、また押出機によりシートおよびフィルムにそ
のまま加工される。
【0020】また、メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物は
メタクリル系耐衝撃性改良剤としても極めて有効であ
る。ここでメタクリル系耐衝撃性改良剤とは、凝固物粉
末、異なる凝固物粉末の混合物、および凝固物粉末と汎
用のメタクリル系樹脂との混合物、あるいはこれらのペ
レット等いずれであってもよいが、さらに汎用のメタク
リル系樹脂とブレンドすることにより耐衝撃性を付与
し、任意のメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物を与える物
を言う。
【0021】本発明の樹脂組成物等においても、メタク
リル系樹脂に通常用いられている紫外線吸収剤、酸化防
止剤、滑剤、染顔料等を必要に応じて添加することがで
きる。 本発明のメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物、お
よびメタクリル系耐衝撃性改良剤により得られる射出成
形品、シート・フィルムおよびこれらの加工品は、耐衝
撃性と共に良好な透明性および耐候性を有し、ブツの発
生が著しく改良されている。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
実施例における「%」および「部」は全て「重量%」お
よび「重量部」であり、使用する単量体、重合開始剤、
連鎖移動剤等の略称は下記のものが使用される。
【0023】メチルメタクリレート(MMA)、メチル
アクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、
n−ブチルアクリレート(BA)、スチレン(ST)、
アリルメタクリレート(ALMA)、1,3-ブチレングリ
コールジメタクリレート(BGDMA)、n−オクチル
メルカプタン(n−OM)。
【0024】また横線(−)は同一層を形成するために
用いられる単量体等を示し、斜線(/)は層が異なるこ
とを意味する。
【0025】実施例中のメタクリル系耐衝撃性樹脂組成
物、およびメタクリル系耐衝撃性改良剤により得られた
樹脂組成物からのブツの発生状況は、3本の鏡面ロール
を備えた50φシート押出機で3◆押出板を試作し、押
出板の表面状態を以下の分類により評価した。 ブツ非常に多い … ×× ブツあり … × ブツほとんど無し … △ ブツ無し … ○ 実施例中の樹脂組成物等の物性評価は下記の方法に従い
測定した。 (1) 熱変形温度;HDT ASTM−D6
48(264psi) (2) アイゾット衝撃強度(ノッチあり)ASTM−D2
56 (3) 全光線透過率、ヘイズ ASTM−D1
003(5mm厚) (4) 粒子径 電子顕微鏡で測
定。 (5) 耐侯性テスト 促進暴露試験、
暴露時間1000hrs(サンシャインウェザーメータ
ー) アイゾット衝撃強度、ヘイズを評価 実施例1 (1) 多層構造重合体(A-1) ラテックスの製造 還流コンデンサー付き反応槽にイオン交換水250部、
ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1部を仕込み、窒
素雰囲気下で攪拌しながら80℃に昇温後、MMA15
部、ALMA0.075部、1%KPS水溶液1.5部
を仕込んで60分間反応させて重合を完了した。続いて
1%KPS水溶液6部を仕込んだ時点で、BA49部、
ST11部、ALMA0.6部からなる単量体混合物を
60分間連続滴下して全量を仕込んだ後60分間保持し
て重合を完了させた。続いて1%KPS水溶液1部を仕
込んだ時点で、MMA4部、BA5部、ST1部、AL
MA0.05部からなる単量体混合物を20分間連続滴
下して全量を仕込んだ後、30分間保持して重合を完了
させた。続いて1%KPS水溶液1.5部を仕込んだ
後、MMA14.5部、MA0.5部、n−OM0.0
3部からなる単量体混合物を30分間かけて全量を連続
滴下し、次いで60分間保持して重合を完了させ多層構
造重合体(A-1) ラテックスを得た。各層の重合終了後ラ
テックスをサンプリングし、電子顕微鏡観察で新しい粒
子の生成がなく完全に逐次重合が行われていることを確
認した。得られたラテックスの粒子径は0.31μmで
あった。このラテックスの組成は、表1の(A-1) に相当
する。 (2) 多層構造重合体(B-1) ラテックスの製造 多層構造重合体(A-1) と同様、還流コンデンサー付き反
応槽にイオン交換水250部、ジオクチルスルホコハク
酸ナトリウム5部を仕込み、窒素雰囲気下で攪拌しなが
ら80℃に昇温後、MMA24.5部、MA0.5部、
ALMA0.12部、1%KPS水溶液3部を仕込んで
60分間反応させて重合を完了した。続いて1%KPS
水溶液6部を仕込んだ時点で、BA41,3部、ST
8.7部、BGDMA0.5部からなる単量体混合物を
60分間連続滴下して全量を仕込んだ後60分間保持し
て重合を完了させた。続いて1%KPS水溶液3部を仕
込んだ後、MMA24部、MA15部、n−OM0.0
4部からなる単量体混合物を40分間かけて全量を連続
滴下し、次いで60分間保持して重合を完了させ多層構
造重合体(B-1) ラテックスを得た。各層の重合終了後ラ
テックスをサンプリングし、電子顕微鏡観察で新しい粒
子の生成がなく完全に逐次重合が行われていることを確
認した。得られたラテックスの粒子径は0.08μmで
あった。このラテックスの組成は、表1の(B-1) に相当
する。 (3) 硬質熱可塑性重合体(C-1) ラテックスの製造 多層構造重合体(A-1) と同様、還流コンデンサー付き反
応槽にイオン交換水250部、ジオクチルスルホコハク
酸ナトリウム4部を仕込み、窒素雰囲気下で攪拌しなが
ら80℃に昇温後、MMA47.5部、MA2.5部、
1%KPS水溶液5部を仕込んで60分間反応させて重
合を完了した。続いて1%KPS水溶液5部を仕込んだ
時点で、MMA47.5部、MA2.5部からなる単量
体混合物を60分間連続滴下して全量を仕込んだ後60
分間保持して重合を完了させた。得られたラテックスの
粒子径は0.27μmであった。このラテックスの組成
は、表1の(C-1) に相当する。このようにして得られた
それぞれの重合体ラテックスを重合体換算で、多層構造
重合体(A-1) 50部、多層構造重合体(B-1) 40部、お
よび硬質熱可塑性重合体(C-1) 10部をラテックス状態
で均一混合した後、3%塩化アルミニウム水溶液に添加
して塩析凝固し、水洗・乾燥して重合体粉末を得た。こ
うして得られた重合体粉末100部と押出成形用グレー
ド,パラペットEHビーズ100部をスーパーミキサー
で混合し、シート押出機により押出板とし、ブツの評価
をはじめとして諸物性を測定評価した。その結果を表2
に示す。 実施例2〜9 実施例1と同様の方法により、層数、組成、粒子径のそ
れぞれ異なる多層構造重合体(A-2) 〜(A-4) ラテック
ス、多層構造重合体(B-2) 〜(B-3) ラテックス,および
硬質熱可塑性重合体(C-2) 〜(C-3) ラテックスを得た。
これら重合体の層数、組成、粒子径は表1に示す。
【0026】ラテックスブレンドでの各重合体の混合割
合、シート押出時での汎用メタクリル樹脂の混合割合、
および得られた押出板の評価結果を表2に示す。これら
実施例で得られた押出板にはブツは全く認められず、ア
イゾット衝撃強度を始めとして本発明を満足する諸物性
のものが得られた。実施例で重合体粉末をシート押出機
により押出板とする際に、ブレンドに用いたメタクリル
樹脂は表1に示す。
【0027】比較例1〜9 実施例での多層構造重合体ラテックス、および硬質熱可
塑性重合体ラテックスを用い、実施例と同様に行った
が、ブツを始めとして満足するものは得られなかつた。
結果は表3のとうりである。
【0028】
【発明の効果】本発明により、良好な透明性および耐候
性を有し、射出成形品、シートおよびフィルム等でのブ
ツの発生が著しく改良されたメタクリル系耐衝撃性樹脂
組成物、およびメタクリル系耐衝撃性改良剤が得られ
る。
【表1】
【表2】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 三夫 新潟県北蒲原郡中条町倉敷町2番28号 株 式会社クラレ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒子径0.10〜0.50μm多層構造
    重合体(A)10〜90重量部と、粒子径0.01〜
    0.10μmの多層構造重合体(B)1〜90重量部、
    および粒子径0.01〜0.50μmの硬質熱可塑性重
    合体(C)1〜90重量部からなり、かつ(B)の量
    (b)重量部と、(C)の量(c)重量部との間に、 0.5(b)+(c)≧10 式(1) を満足する範囲で(A)、(B)、(C)をラテックス
    状態で均一混合した後、凝固させて得られるメタクリル
    系耐衝撃性樹脂組成物。ただし、(A)、(B)は、ア
    ルキル基の炭素数が1〜8である少なくとも1種のアル
    キルアクリレート50〜99.9重量%、これらと共重
    合可能な不飽和単量体0〜50重量%、多官能架橋性単
    量体及び、または多官能グラフト単量体0.1〜5重量
    %からなる単量体混合物を重合してなる少なくとも1層
    の軟質重合体層と、アルキル基の炭素数が1〜4である
    少なくとも1種のアルキルメタクリレート50〜100
    重量%、これらと共重合可能な不飽和単量体0〜50重
    量%、多官能架橋性単量体および、または多官能グラフ
    ト単量体0〜5重量%からなる単量体混合物を重合して
    なる少なくとも1層の硬質重合体層との組み合わせから
    なり、かつ最外層がアルキル基の炭素数が1〜4である
    少なくとも1種のアルキルメタクリレート50〜100
    重量%、これらと共重合可能な不飽和単量体0〜50重
    量%からなり、全量に対する最外層の割合が10重量部
    以上である単量体混合物を重合してなる硬質重合体層よ
    りなる多層構造重合体であり、また(C)はアルキル基
    の炭素数が1〜4である少なくとも1種のアルキルメタ
    クリレート50〜100重量%、これらと共重合可能な
    不飽和単量体0〜50重量%からなる単量体混合物を乳
    化重合してなる硬質熱可塑性重合体である。
  2. 【請求項2】 請求項1におけるメタクリル系耐衝撃性
    樹脂組成物をメタクリル系耐衝撃性改良剤として用い、
    メタクリル系樹脂とブレンドした樹脂組成物。
JP03329491A 1991-11-18 1991-11-18 メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3131479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03329491A JP3131479B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03329491A JP3131479B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140410A true JPH05140410A (ja) 1993-06-08
JP3131479B2 JP3131479B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=18221965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03329491A Expired - Fee Related JP3131479B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131479B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7534832B2 (en) 2002-12-24 2009-05-19 Lg Chem, Ltd. Impact-reinforcing agent having multilayered structure, method for preparing the same, and thermoplastic resin comprising the same
JP2016169259A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 旭化成株式会社 射出成形体
WO2018212227A1 (ja) 2017-05-16 2018-11-22 株式会社カネカ フィルム製造用ドープ、及びフィルムの製造方法
US10392463B2 (en) 2015-03-02 2019-08-27 Kaneka Corporation Acrylic resin composition, and molded product and film made from same
US10933614B2 (en) 2016-03-31 2021-03-02 Kaneka Corporation Resin composition, and molded article and film thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7534832B2 (en) 2002-12-24 2009-05-19 Lg Chem, Ltd. Impact-reinforcing agent having multilayered structure, method for preparing the same, and thermoplastic resin comprising the same
US10392463B2 (en) 2015-03-02 2019-08-27 Kaneka Corporation Acrylic resin composition, and molded product and film made from same
JP2016169259A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 旭化成株式会社 射出成形体
US10933614B2 (en) 2016-03-31 2021-03-02 Kaneka Corporation Resin composition, and molded article and film thereof
WO2018212227A1 (ja) 2017-05-16 2018-11-22 株式会社カネカ フィルム製造用ドープ、及びフィルムの製造方法
KR20200003882A (ko) 2017-05-16 2020-01-10 가부시키가이샤 가네카 필름 제조용 도프, 및 필름의 제조 방법
US11198783B2 (en) 2017-05-16 2021-12-14 Kaneka Corporation Dope for producing film and film production method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3131479B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226558A (ja) 透明な耐衝撃性プラスチック
JPH05194680A (ja) 耐衝撃性付与剤のミクロ凝集
JP3198075B2 (ja) 多層構造アクリル重合体、およびそれを用いたメタクリル樹脂組成物
JPS5936646B2 (ja) 多層構造重合体組成物の製造法
JP3145864B2 (ja) メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物の製造方法
JP4618692B2 (ja) ゴム含有グラフト重合体及び熱可塑性樹脂組成物
JPH05140410A (ja) メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物
JP3310362B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP3497907B2 (ja) メタクリル樹脂組成物
JPH06228405A (ja) 耐熱性耐衝撃性メタクリル系樹脂組成物
JP5094159B2 (ja) 再帰反射シート表皮用着色アクリル樹脂フィルムおよびこれを備えた再帰反射シート
JP3630876B2 (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP3366363B2 (ja) メタクリル系耐衝撃性改良剤及び耐衝撃性樹脂組成物
JP3618494B2 (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP3366362B2 (ja) メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物
JP2957645B2 (ja) 耐候性に優れた耐衝撃性樹脂組成物の製造方法
JPH01168752A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPS5918716A (ja) 熱可塑性樹脂の製造法
JP2006016524A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPH10152595A (ja) 耐衝撃性メタクリル系樹脂組成物
JP3410504B2 (ja) 軟質多層構造樹脂およびその製造法
JP3009379B2 (ja) アクリル系重合体凝固物およびその成形物
JPH06145263A (ja) コア・シェルポリマー
JP3142593B2 (ja) 耐候性、耐薬品性及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP6447306B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees