JPH0513942A - 電子部品固定方法 - Google Patents

電子部品固定方法

Info

Publication number
JPH0513942A
JPH0513942A JP3162733A JP16273391A JPH0513942A JP H0513942 A JPH0513942 A JP H0513942A JP 3162733 A JP3162733 A JP 3162733A JP 16273391 A JP16273391 A JP 16273391A JP H0513942 A JPH0513942 A JP H0513942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
component
adhesive
board
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3162733A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Shirakawa
時夫 白川
Masayuki Seno
眞透 瀬野
Kanji Uchida
完司 内田
Yasutsugu Yamamoto
泰嗣 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3162733A priority Critical patent/JPH0513942A/ja
Publication of JPH0513942A publication Critical patent/JPH0513942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子部品をプリント基板等に実装するための
電子部品固定方法において、電子部品のリード線を曲げ
て基板に固定するための爪が必要であるなど機械が複雑
になるという課題を解決し、確実に、かつ信頼性よく電
子部品を基板に固定できる電子部品固定方法を提供す
る。 【構成】 エンボステープ7の凹部底面に設けられた凸
部8に離型性を有する接着剤9を塗布し、電子部品1を
その接着剤9上に載置したのち、電子部品1を接着剤9
が付着した状態でエンボステープ7より突上げピン10
によって剥離するとともにチャック2によって電子部品
1を把持し、基板3に押し込んで固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品を電子部品搬送
用のテープより取り出し、基板に固定するための優れた
電子部品固定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品の実装方法はプリント基
板等の基板の表面に固着実装される方法に推移してきて
おり、その供給方法もテーピング方式が主流となってき
ている。しかし、基板に設けられたリード線挿入穴を利
用して挿入実装される電子部品も存在し、これは従来工
法によって実装されているため全く違った工法による専
用機を使用しているが一般的である。
【0003】以下図面を参照しながら、従来の挿入実装
用の電子部品の固定方法について説明する。
【0004】図2(a)〜(c)は、従来の挿入実装用
の電子部品の固定方法の工程を示すものであり、電子部
品1をチャック2により把持し、プリント基板3の挿入
位置に位置決めする(a)。つぎにその電子部品1をプ
リント基板3の挿入穴4に挿入し(b)、挿入された電
子部品1のリード線5をアンビル爪6でクリンチし、電
子部品1をプリント基板3に固定する(c)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の挿入実装用の電子部品の固定方法では、電子部
品1を基板3に固定するために、リード線5をクリンチ
するアンビル爪6を必要と、その機械構成が複雑となっ
ていた。
【0006】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、アンビル爪を必要としない優れた電子部品固定方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、エンボステープの凹部底面に設けられた凸
部に離型性を有する接着剤を塗布し、電子部品をその接
着剤上に載置したのち、前記電子部品を前記接着剤が付
着した状態で前記エンボステープより突上げピンによっ
て剥離するとともにチャックによって電子部品を把持
し、基板に押し込んで固定するものである。
【0008】
【作用】したがって本発明によれば、接着剤が付着した
状態で電子部品をエンボステープより取り出し、その接
着剤によって、電子部品を基板に固定するため、アンビ
ル爪を必要とせず、電子部品を確実に基板に固定するこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1(a)
〜(e)とともに図2と同一部分については同一番号を
付して説明する。図に示すように、エンボステープ7の
凹部底面に設けられた凸部8にその凸部8に対して離型
性を有する接着剤9を塗布し、その上に電子部品1を載
置する(a)。つぎにチャック2によって電子部品1を
把持し、その後突上げピン10が上昇してくる(b)。
電子部品1がチャック2と突上げピン10により狭持さ
れた状態で、突上げピン10がさらに上昇して、電子部
品1は接着剤9とともにエンボステープ7より剥離され
る(c)。そのあとチャック2により把持された電子部
品1は基板3の挿入穴4に位置決めされ(d)、つぎに
チャック2が下降し、電子部品1のリード線5を挿入穴
4に押し込み、接着剤9を基板3に押し付けて電子部品
1を固定する(e)。
【0010】このように上記実施例によれば、離型性を
有する接着剤9を付着させた電子部品1をエンボステー
プ7より取り出して、その接着剤9によって電子部品1
を基板3に固定しているため確実な固定が可能となる。
【0011】
【発明の効果】上記の実施例から明らかなように本発明
は、エンボステープの底面凹部内の凸部に電子部品を固
定するための離型性を有する接着剤を塗布し、そのエン
ボステープ内に収納された電子部品を取り出すときに電
子部品にその接着剤を付着させて取り出し、基板に電子
部品のリード線を挿入したとき接着剤によって電子部品
を基板に固定するものであり、電子部品を信頼性よく確
実に基板に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電子部品固定方法を説明す
るための工程図
【図2】従来の電子部品固定方法を説明するための工程
【符号の説明】
1 電子部品 2 チャック 3 プリント基板(基板) 7 エンボステープ 8 凸部 9 接着剤 10 突上げピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 泰嗣 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンボステープの凹部底面に設けられた
    凸部に離型性を有する接着剤を塗布し、電子部品をその
    接着剤上に載置したのち、前記電子部品を前記接着剤が
    付着した状態で前記エンボステープより突上げピンによ
    って剥離するとともにチャックによって前記電子部品を
    把持し、基板に押し込んで固定する電子部品固定方法。
JP3162733A 1991-07-03 1991-07-03 電子部品固定方法 Pending JPH0513942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162733A JPH0513942A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 電子部品固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162733A JPH0513942A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 電子部品固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513942A true JPH0513942A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15760235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162733A Pending JPH0513942A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 電子部品固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513942A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63237500A (ja) 表面実装部品の基板搭載方法
CA2364448A1 (en) Electronic tag assembly and method therefor
US5443391A (en) Electric wire-connecting terminal
JPH0513942A (ja) 電子部品固定方法
JP3233161B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板およびその製造方法
JP3226035B2 (ja) 電子部品の位置決めリード曲げ装置及び曲げ法
JP2969366B2 (ja) 線材固定方法および線材挿入装置
JPH037317Y2 (ja)
JP2726203B2 (ja) チップ型可変抵抗器の製造方法
JPS61287563A (ja) テ−ピング部品のリ−ド
JPS5910777Y2 (ja) 電線固定具
JPH05318394A (ja) プリント基板の固定方法
JP2737513B2 (ja) 半導体装置貼付け用粘着テープ
JPS62193914A (ja) 電子部品用接着キヤリアテ−プ及びこの接着キヤリアテ−プによる電子部品の実装方法
JPS6259461B2 (ja)
JPH0684721A (ja) 基板挿入リード位置決め用モールド付き異形部品およびそのテーピング工法
JPH1130957A (ja) 封印シール
JPH05152787A (ja) 粘着剤式キヤリヤテープからの電子部品の取り外し方法
JPH0637237A (ja) 半導体装置のテーピング方法
JPH0221692A (ja) 電子部品の実装方法
JPS5840359B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0576069U (ja) 試作プリント配線基板
JPH10218107A (ja) 部品を接着テープに貼付けるテープ貼付け方法
JP2001006445A (ja) 接着部付きフラットケーブル
JPH06302748A (ja) テーピング用ハイブリッド集積回路装置の構造