JPH0513938B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513938B2
JPH0513938B2 JP63066876A JP6687688A JPH0513938B2 JP H0513938 B2 JPH0513938 B2 JP H0513938B2 JP 63066876 A JP63066876 A JP 63066876A JP 6687688 A JP6687688 A JP 6687688A JP H0513938 B2 JPH0513938 B2 JP H0513938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthalene
tetracarboxylic acid
reaction
tetraalkyl ester
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63066876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01238548A (ja
Inventor
Toshihiro Kamata
Nobuhide Wasada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP6687688A priority Critical patent/JPH01238548A/ja
Publication of JPH01238548A publication Critical patent/JPH01238548A/ja
Publication of JPH0513938B2 publication Critical patent/JPH0513938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1,4,5,8−テトラカルボン酸
テトラアルキルエステルの製造方法に関する。
〔従来技術〕
ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン
酸テトラアルキルエステルの製造方法としては、
ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸
テトラメチルエステルがナフタレン−1,4,
5,8−テトラカルボン酸の銀塩とヨウ化メチル
とから得られることが文献に記載されている〔J.
W.Cook,R.Schoental,J.Chem.soc.47(1950)〕。
しかしながら、この文献には反応条件や反応収
率など、詳細な具体的製造条件については、全く
記載されていない。この文献記載の方法は、仮に
反応収率が良いとしても、高価な銀塩やヨウ化メ
チルを使用するので経済上問題があり、また化学
反応面からしても大規模生産化は技術的に困難で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、ナフタレン−1,4,5,8−
テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの従来
の製造方法は、高価な原料を使用し、大量生産が
困難であつた。
すなわち本発明は、安価な原料を用いて高収率
で、しかも大量生産可能な、ナフタレン−1,
4,5,8−テトラカルボン酸テトラアルキルエ
ステルの製造方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決し、目的を達成するための本
発明の、下記一般式()で示されるナフタレン
−1,4,5,8−テトラカルボン酸テトラアル
キルエステルの製造方法は、ナフタレン−1,
4,5,8−テトラカルボン酸のテトラアルカリ
金属塩に硫酸ジアルキルを作用させることを特徴
とするものである。
ただし、()式中、R1はC1〜C2アルキル基で
ある。
以下、本発明について説明する。
本発明のナフタレン−1,4,5,8−テトラ
カルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法に
よれば、反応は水溶液中で行なわれる。すなわ
ち、炭酸ナトリウムや炭酸カリウムなどのアルカ
リ金属炭酸塩の水溶液に、ナフタレン−1,4,
5,8−テトラカルボン酸を加えてナフタレン−
1,4,5,8−テトラカルボン酸テトラアルカ
リ金属塩の水溶液を製造する。
この水溶液に硫酸ジアルキル(R1 2SO4、ただ
しR1はC1〜C2のアルキル基である)を滴下して、
エステル化反応を行なう。硫酸ジアルキルを滴下
した後に、再びアルカリ金属炭酸塩、次いで硫酸
ジアルキルを添加し、この操作を数回繰り返して
エステル化反応を完結させる。すなわち、アルカ
リ金属炭酸塩を3倍量、硫酸ジアルキルを5倍量
と過剰に使用し、これらを夫々、数回に分けて添
加する。
反応は下記反応式で示すように進行し、反応温
度は室温〜60℃の範囲である。
エステル化反応の進行と共に、生成物のテトラ
アルキルエステルが白色沈澱物として反応液から
分離してくるので、反応終了後に反応液を冷却し
て、この沈澱物を濾過、捕集すれば、下記一般式
()のナフタレン−1,4,5,8−テトラカ
ルボン酸テトラアルキルエステルを得ることがで
きる。
ただし、()式中、R1はC1〜C2のアルキル基
である。
なお、ナフタレン−1,4,5,8−テトラカ
ルボン酸テトラアルキルエステル()製造の原
料となるナフタレン−1,4,5,8−テトラカ
ルボン酸(B)は、通常、市販されているナフタレン
−1,4,5,8−テトラカルボン酸二無水物(A)
をアルカリ存在下に加水分解することにより得ら
れる。
以下、本発明を実施例により、さらに詳述す
る。
〔実施例〕 参考例: ナフタレン−1,4,5,8−テトラ
カルボン酸の製造。
約2Nの水酸化ナトリウム水溶液2.1にナフタ
レン−1,4,5,8−テトラカルボン酸二無水
物172gを加えた。
懸濁液を約80℃に加熱しながら1晩撹拌した。
室温に冷却後、反応混合物中の不溶物質を吸引濾
過して除き、濾液に氷冷下、希硫酸を加えて酸性
にした。析出した固体を吸引濾過して集め、希塩
酸、次いで水で洗い乾燥すると、ほとんど無色固
体のナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボ
ン酸が得られた(184g、収率95%)。
m.p.>360℃ 元素分析:測定値 C;55.50,H2.60 計算値 C;55.27,H2.65(C14H8O8) 実施例 1 炭酸ナトリウム16gを水200mlに溶かした溶液
にナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン
酸15.2gを少しずつ添加した。カルボン酸が反応
するにつれ炭酸ガスの気泡が激しく発生した。
1.5時間かけてカルボン酸を添加した後、反応液
を約40℃の水浴で30分加熱してカルボン酸の結晶
を完全に溶かした。この溶液に硫酸ジメチル19ml
を5分で滴下し、混合物を50℃で40分反応させ
た。
次に、炭酸ナトリウム11g、続いて硫酸ジメチ
ル19mlを添加して40分同温度で反応させた後、更
に、炭酸ナトリウム5.5gと硫酸ジメチル10mlを
順次加え、1時間撹拌して反応を終了させた。反
応混合物を室温に下げ、析出した白色沈澱物を吸
引濾過し水洗して乾燥した。このようにして得た
ものを、ジオキサンより再結晶して精製すると、
ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸
テトラメチルエステルが無色結晶として得られた
(15.0g、収率84%)。
m.p.198−199℃。
元素分析:測定値 C;60.21,H;4.50 計算値 C;60.00,H;4.48
(C18H16O8) 高分解能質量分析:測定値360.078(計算値
360.085) 〔発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、ナフタレン
−1,4,5,8−テトラカルボン酸テトラアル
キルエステルを、ナフタレン−1,4,5,8−
テトラカルボン酸から従来の製造方法で使用した
銀塩やヨウ化メチルに比較して安価なアルカリ金
属炭酸塩や硫酸ジアルキルを用いて高収率で製造
することができる。しかも本発明の製造方法は、
大量生産が可能である。
従つて本発明によれば、ナフタレン−1,4,
5,8−テトラカルボン酸テトラアルキルエステ
ルを安価に、大規模に供給することができる。得
られたテトラアルキルエステルは、ポリエステル
やポリアミド製造用のモノマーとして有用であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボ
    ン酸のテトラアルカリ金属塩に硫酸ジアルキルを
    作用させることを特徴とする下記一般式()で
    示されるナフタレン−1,4,5,8−テトラカ
    ルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法。 ただし、()式中、R1はC1〜C2のアルキル基
    である。
JP6687688A 1988-03-18 1988-03-18 ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法 Granted JPH01238548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6687688A JPH01238548A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6687688A JPH01238548A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4238990A Division JPH082821B2 (ja) 1992-08-14 1992-08-14 1,4,5,8−テトラキス(ヒドロキシメチル)ナフタレン誘導体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01238548A JPH01238548A (ja) 1989-09-22
JPH0513938B2 true JPH0513938B2 (ja) 1993-02-23

Family

ID=13328514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6687688A Granted JPH01238548A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238548A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571388A (en) * 1984-03-29 1996-11-05 Li-Cor, Inc. Sequencing near infrared and infrared fluorescense labeled DNA for detecting using laser diodes and suitable labels thereof
CN109942430B (zh) * 2019-03-26 2021-08-10 宝鸡文理学院 萘四羧酸酯类化合物及其制备方法和作为润滑油的应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY=1982 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01238548A (ja) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733352A (en) Preparation of d-threo-1-p-methyl-sulfonylphenyl-2-dichloro-acet-amidopropane-1,3-diol
JP4379832B2 (ja) レイン及びジアセレインの製造法
US2877220A (en) Method of preparing lysine
JPH0513938B2 (ja)
JPH05238990A (ja) 1,4,5,8−テトラキス(ヒドロキシメチル)ナフタレン誘導体およびその製造方法
JPS5946279A (ja) N−フオルミル−l−アスパラギン酸無水物の製造法
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JPH09255644A (ja) アジピン酸ジヒドラジドの製法
JP2597124B2 (ja) ピリジンカルボン酸エステル類の製法
JPS62167754A (ja) シアノメチルチオ酢酸類化合物の製造方法
JPH0692353B2 (ja) 新規なアミノ安息香酸アミド誘導体およびその製造法
JPH04230368A (ja) L−ヒスチジンからd−ヒスチジン及びその誘導体の調製方法
US2516900A (en) Process for manufacture of penaldic acids and their derivatives
JPS60152469A (ja) シス−ジエステル体の製造方法
JPS61167641A (ja) フエニルピルビン酸の製造方法
JPH0558953A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製造方法
JP2893474B2 (ja) 5―アミノ―2―クロロ―4―フルオロチオフェノールの製造法およびその中間化合物
JP3259196B2 (ja) 2−ヒドラジノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造法
DE2116159A1 (de) Chemisches Verfahren
JPH0128013B2 (ja)
JP2001261642A (ja) 1−アルキルインドール−3−カルボン酸類の製造方法
JPS59227844A (ja) アミノマロンアミドの製造法
JPH0374662B2 (ja)
JPH05230002A (ja) テトラフルオロイソフタルアミド及びその製造方法並びにテトラフルオロイソフタル酸の製造方法
JPS60100549A (ja) ノルボルナジエン誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term