JPH051390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051390B2
JPH051390B2 JP59241199A JP24119984A JPH051390B2 JP H051390 B2 JPH051390 B2 JP H051390B2 JP 59241199 A JP59241199 A JP 59241199A JP 24119984 A JP24119984 A JP 24119984A JP H051390 B2 JPH051390 B2 JP H051390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
passage
fuel
air
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59241199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61118558A (ja
Inventor
Hiroyuki Oda
Kenji Hataoka
Noboru Hashimoto
Akira Kageyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59241199A priority Critical patent/JPS61118558A/ja
Publication of JPS61118558A publication Critical patent/JPS61118558A/ja
Publication of JPH051390B2 publication Critical patent/JPH051390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/047Injectors peculiar thereto injectors with air chambers, e.g. communicating with atmosphere for aerating the nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、1気筒につき2つの互いに独立した
吸気通路を備え、かつ燃料噴射弁を具備した燃料
噴射式エンジンの吸気装置の改良に関するもので
ある。
(従来技術) 従来から、1気筒につき2つの互いに独立した
吸気通路を備えた吸気装置は種々開発されてお
り、この種の装置は第1の吸気通路が全運転域で
開かれ、第2の吸気通路が開閉弁等により運転状
態に応じて開閉されるようになつている。このよ
うな装置によると、例えば吸気量が少ない低速低
負荷時等には上記第2の吸気通路を閉鎖して第1
の吸気通路のみから空気を供給することにより吸
気流速を高めて燃焼性を良くする一方、高速高負
荷時等には第2の吸気通路を開くことにより吸気
抵抗を低減して出力を確保することができる。ま
た第2の吸気通路を開閉することにより実質的に
通路面積が変化し、吸気圧力振動の周期が変化す
るので、これを利用して広い運転域にわたり吸気
の慣性効果を高めるようにすることもできる。
このような吸気装置に燃料噴射弁を具備したも
のとしては、実開昭57−167254号公報などにみら
れるように両吸気通路にそれぞれ燃料噴射弁を設
けたもの、あるいは特開昭54−84128号公報など
にみられるように第1の吸気通路にのみ燃料噴射
弁を設けたものがある。ところが、前者によると
1気筒につき2個の燃料噴射弁が必要となつてコ
スト的に不利であり、また後者によると、両吸気
通路が開かれているとき、両吸気通路に燃料が分
配供給されるものと比べると、燃焼室内での空気
と燃料のミキシングが不充分となり易い。なお、
このような装置のほかに、2つの吸気通路を途中
で部分的に合流させて、この合流部分に燃料噴射
弁を配したものもあるが、このように合流部分を
設けると、2つの吸気通路を独立させたものと比
べ、前述の低速低負荷時等に吸気流速を高める作
用や吸気の慣性効果が低下する。
このため、途中で合流することなく互いに独立
した2つの吸気通路に対して1個の燃料噴射弁か
ら燃料を供給しないという要求がある。またこの
要求を満足させようとする場合に、単に1個の燃
料噴射弁から両吸気装置に燃料を分配供給する構
造とするだけでは、第2吸気通路が閉鎖されてい
るときにもこの通路に燃料が送り込まれ、燃料の
霧化や空気との混合が不充分となつて、燃焼室内
での燃焼が不安定となるので、このような事態を
防止するための対策も要求される。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑み、互いに独立し
た第1および第2の両吸気通路に対して1個の燃
料噴射弁から燃料を分配送給することができ、し
かも、燃焼室に第1吸気通路のみから吸気が供給
される運転域では燃料を第1吸気通路側に偏向さ
せて送給することができる燃料噴射式エンジンの
吸気装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、エンジンの各気筒に対してそれぞ
れ、エンジンの全運転域で空気を供給する第1吸
気通路と、少なくとも吸気量が少ない運転域では
通路閉鎖手段により閉鎖されて特定運転域でのみ
空気を供給するようにした第2吸気通路とを互い
に独立させて設けた吸気通路において、1気筒に
つき1個の燃料噴射弁を具備し、この燃料噴射弁
の噴射口と上記両吸気通路との間に、上記噴射口
から延びて両吸気通路内にそれぞれ先端が開口す
る細い燃料送給通路を配設するとともに、上記燃
料送給通路に対して、第2吸気通路が閉鎖されて
いる運転域で、上記噴射口と第2吸気通路との間
の燃料送給通路に開口する空気通路から燃料送給
方向調整用の空気を供給する燃料送給方向調整装
置を設けたものである。つまり、1個の燃料噴射
弁から、上記両吸気通路の独立性を阻害しない程
度の細い燃料送給通路を介して上記吸気通路に燃
料を送り込むようにするとともに、第2吸気通路
が閉じられている運転域では、上記燃料送給方向
調整装置から供給する空気により、燃料送給通路
内に、上記空気通路の開口部から燃料噴射位置を
経て第1吸気通路に向かう気流を生じさせ、この
気流により燃料を第1吸気通路側に偏向させるよ
うにしたものである。
(実施例) 第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示し、
これらの図において、1はエンジン本体、2はこ
のエンジン本体1に配設された複数の気筒、3は
各気筒2の燃焼室、4はエンジン本体1に対する
吸気系である。上記吸気系4には、吸気導入通路
5に接続されたサージタンク6と各気筒2との間
に、1気筒につき2つの互いに独立した吸気通
路、つまり第1,第2吸気通路7,8が設けら
れ、上記両吸気通路7,8の下流端は個別に燃焼
室3に開口し、その各開口部7a,8aがそれぞ
れ吸気弁9,10によつて開閉されるようになつ
ている。上記両吸気通路7,8のうちの第1吸気
通路7は常に吸気を燃焼室3に供給し、第2吸気
通路8は特定運転域でのみ吸気を供給するもの
で、第2吸気通路8には、運転状態に応じてこの
通路8を開閉する開閉弁(通路閉鎖手段)11が
設けられており、少なくとも吸気量が少ないとき
にこの通路8が閉鎖されるようになつている。ま
た、上記吸気導入通路5にはエアクリーナ12、
エアフローメータ13およびスロツトル弁14が
配設されている。なお、15は排気通路、16は
燃焼室3への排気通路15の開口部15aに装備
された排気弁、17は点火プラグである。
また、20は燃料噴射弁であつて、周知のよう
にソレノイドで作動される弁体により開閉される
噴射口20aから燃料を噴射する構造となつてお
り、前記エアフローメータ13によつて検出され
る吸気量に応じた燃料を所定のタイミングで噴射
するように、図外の制御回路により制御されてい
る。この燃料噴射弁20は、前記両吸気通路7,
8のほぼ中間に配置されている。
上記燃料噴射弁20の噴射口20aと上記両吸
気通路7,8との間には、上記噴射口20aに通
じる基端部から2又に分かれた第1および第2の
燃料送給通路21,22が形成されている。この
両燃料送給通路21,22は直線状に形成され、
かつ、斜めに吸気通路下流側に向かつて延びてお
り、第1燃料送給通路21の先端は第1吸気通路
7に開口し、第2燃料送給通路22の先端は前記
開閉弁11の下流の第2吸気通路8に開口してい
る。また、上記燃料送給通路21,22を通して
両吸気通路7,8間で空気が流通するのを充分に
抑制し得るように、各燃料送給通路21,22は
各吸気通路7,8と比べてかなり細くされ、具体
的には断面積で各吸気通路7,8の1/5以下とさ
れるとともに、燃料噴射弁20から噴射された燃
料の拡がりに対応するように、燃料送給通路2
1,22の下流側が上流側と比べて多少太く形成
されている。
上記各燃料送給通路21,22に対しては、燃
料送給方向調整用のアシストエアを供給する燃料
送給方向調整装置23が設けられ、この装置23
は、少なくとも前記噴射口20aと第2吸気通路
8との間の第2燃料送給通路22に開口した空気
通路を備えて、第2吸気通路8が閉鎖されている
運転域でこの空気通路からアシストエアを供給す
るようにしている。当実施例では第2燃料送給通
路22の途中に開口した主アシストエア通路(空
気通路)24に加えて、第1燃料送給通路21の
途中に開口する副アシストエア通路25が設けら
れ、これらの通路24,25は、前記エアフロー
メータ13とスロツトル弁14との間の吸気導入
通路5に上流端が接続された通路26から分岐
し、副アシストエア通路25には前記開閉弁11
に対応して開閉作動する電磁弁等を用いたコント
ロール弁27が設けられており、これらにより燃
料送給方向調整装置23が構成されている。な
お、この装置23による燃料送給方向の調整作用
を効果的に発揮させるため、少なくとも第2吸気
通路8が閉鎖されている運転域では燃料噴射弁2
0からの燃料噴射が吸気行程で行われるようにし
ておくことが望ましい。また、各吸気通路7,8
内での燃料と空気とのミキシングを良くするた
め、第2図および第3図に示すように、各吸気通
路7,8内には、各燃料送給通路21,22の下
流端に対向させて、多孔板からなるミキシングプ
レート28,29を配設しておくことが望まし
い。
第4図は前記開閉弁11が開かれる領域および
閉じられる領域の一例を示しており、この例で
は、負荷が高くなるほど低回転側にずれるように
予め設定したエンジン回転数基準値を境に、これ
より低回転側では開閉弁11を閉じ、高回転側で
は開閉弁11を開くこととしている。こうするこ
とにより、吸気量が少ない低負荷低回転時等に
は、第1吸気通路7のみを通して吸気が燃焼室3
に導入されるので、吸気流速が高められるととも
に燃焼室3内に吸気スワールが生じて燃焼性が良
くなり、一方、吸気量が多い高負荷高回転時等に
は、両吸気通路7,8を通して吸気が燃焼室3に
導入されるので、吸気抵抗が増大することがな
く、吸気充填量の低下が防止される。また、各気
筒2とサージタンク6と間での圧力波の伝播によ
つて気筒別の吸気通路内には吸気圧力振動が生
じ、この吸気圧力振動の周波数は吸気通路の断面
積が大きくなる程高くなるので、上記のような開
閉弁11の作動により実質的に低速域では吸気通
路断面積を小さくし、高速域では吸気通路断面積
を大きくして、低速域と高速域とにおいてそれぞ
れ吸気圧力振動を吸気弁開閉周期にマツチングさ
せて吸気の慣性効果を高め、低速および高速両方
の高負荷における吸気充填効率を高め出力向上を
図つている。従つて、上記開閉弁11の開閉制御
は、単に回転数のみの信号で低速域で閉じるよう
にしてもよく、具体的な作動の制御は、例えば図
外の制御回路によりアクチユエータを介して行わ
れるようにし、またこれに合わせてコントロール
弁27も制御しておけばよい。
このように構成された吸気装置においては、前
記開閉弁11が閉じられている低負荷低回転時等
には、第1吸気通路7のみを通して吸気が燃焼室
3に供給され、この場合に、両吸気通路7,8に
連通する燃料送給通路21,22は細く形成され
ていて、両吸気通路7,8が実質的に独立した状
態が保たれ、第1吸気通路21から第2吸気通路
22の下流側に吸気が分流することはないので、
吸気流速を高めるとともに吸気スワールを生じさ
せる作用、および吸気慣性効果を高める作用が良
好に保たれる。そして、このように第1吸気通路
7のみから吸気が供給される運転域では、前記副
アシストエア通路25の前記コントロール弁27
が閉じられ、主アシストエア通路24のみから第
2燃料送給通路22の途中にアシストエアが送り
込まれることり、燃料噴射弁20から噴射された
燃料は第1燃料送給通路21側に偏向される。こ
の作用を第5図によつて説明すると、アシストエ
ア24から第2燃料送給通路22に送り込まれた
アシストエアは前記各吸気通路7,8にそれぞれ
吸引され、これによつて燃料送給通路21,22
内には、主アシストエア24の開口部から2方向
に分かれた気流(矢印A,B)が生じるが、この
うち一方の気流(A)は、前記噴射口20aの配置箇
所を通過し、第1燃料送給通路21を経て第1吸
気通路7に導かれる。従つてこの気流(A)により、
燃料噴射弁20から噴射される燃料が第1燃料送
給通路21側に偏向され、燃料の殆どが第1吸気
通路7に送給されることとなる。
また、前記開閉弁11が開かれている高負荷高
回転時等には、両吸気通路7,8を通して吸気が
燃焼室3に供給される。この状態にあるとき、前
記副アシストエア通路25のコントロール弁27
が開かれることにより、主アシストエア通路24
からの空気供給に加え、副アシストエア通路25
から第1燃料送給通路21に破線矢印Cで示すよ
うに空気が送り込まれる。このため、前述の燃料
を偏向させる気流(A)は生じなくなり、燃料噴射弁
20から噴射された燃料は両燃料送給通路21,
22を通して両吸気通路7,8に分配供給される
こととなる。
こうして、第1吸気通路7のみを通して吸気が
行われる状態にあるときと、両吸気通路7,8を
通して吸気が行われる状態にあるときとに応じ、
適正に燃料送給方向が調整される。さらに燃料送
給通路21,22に供給されるアシストエアは、
速やかに燃料を送給するとともに、燃料の霧化を
促進する作用もなす。
なお、本発明装置における各部の具体的構造は
種々変更可能である。例えば、前記開閉弁11
は、閉弁状態でも完全に第2吸気通路8を閉塞せ
ずに少量の空気を流通させるようにしてもよく、
こうしておけば、この状態で燃料が第2吸気通路
8に多少入つても、この燃料を良好に霧化して燃
焼室3に送り込むことができる。また、前記燃料
噴射弁20は、一般の燃料噴射式エンジンに用い
られているものを使用して差し支えないが、噴射
口20aを楕円形状等にすることにより燃料を両
燃料送給通路21,22に分散させて噴射する構
造としてもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明は、第1吸気通路と吸気量
が少ないときに閉鎖される第2吸気通路との互い
に独立した2つの吸気通路に対し、燃料噴射弁か
ら、両吸気通路内にそれぞれ先端が開口する細い
燃料送給通路を介して燃料を供給するようにして
いるので、両吸気通路の独立性を保ちながら、1
気筒につき1個の燃料噴射弁から両吸気通路に燃
料を分配供給することができる。しかも、第2吸
気通路が閉じられている運転域では、燃料噴射弁
の噴射口と第2吸気通路との間の燃料送給通路に
開口する空気通路から燃料送給通路内に空気を供
給することにより、燃料噴射位置を通つて第1吸
気通路に向かう気流を生じさせるようにしている
ので、第1吸気通路のみから吸気が行われている
ときにこれに対応させて燃料を主に第1吸気通路
に送るように偏向させることができ、燃焼安定性
の向上が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す全体構造
の概略平面図、第2図はその要部の説明図、第3
図は具体構造を示す断面図、第4図は第2吸気通
路に設けられた開閉弁が開かれる領域および閉じ
られる領域を示す説明図、第5図は作用説明図で
ある。 1…エンジン本体、2…気筒、7…第1吸気通
路、8…第2吸気通路、20…燃料噴射弁、2
1,22…燃料送給通路、23…燃料送給方向調
整装置、24…主アシストエア通路(空気通路)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの各気筒に対してそれぞれ、エンジ
    ンの全運転域で空気を供給する第1吸気通路と、
    少なくとも吸気量が少ない運転域では通路閉鎖手
    段により閉鎖されて特定運転域でのみ空気を供給
    するようにした第2吸気通路とを互いに独立させ
    て設けた吸気通路において、1気筒につき1個の
    燃料噴射弁を具備し、この燃料噴射弁の噴射口と
    上記両吸気通路との間に、上記噴射口から延びて
    両吸気通路内にそれぞれ先端が開口する細い燃料
    送給通路を配設するとともに、上記燃料送給通路
    に対して、第2吸気通路が閉鎖されている運転域
    で、上記噴射口と第2吸気通路との間の燃料送給
    通路に開口する空気通路から燃料送給方向調整用
    の空気を供給する燃料送給方向調整装置を設けた
    ことを特徴とする燃料噴射式エンジンの吸気装
    置。
JP59241199A 1984-11-15 1984-11-15 燃料噴射式エンジンの吸気装置 Granted JPS61118558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241199A JPS61118558A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 燃料噴射式エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241199A JPS61118558A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 燃料噴射式エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118558A JPS61118558A (ja) 1986-06-05
JPH051390B2 true JPH051390B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=17070679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241199A Granted JPS61118558A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 燃料噴射式エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118558A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584248B2 (ja) * 1987-10-12 1997-02-26 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料供給装置
DE19535325A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Siemens Ag Kraftstoff-Einspritzvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61118558A (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076395B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH02277919A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH051390B2 (ja)
JP3433851B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH0650093B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS60219454A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0799130B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPS61116066A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPS61116067A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPS61123762A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JP2594992Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS61118559A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPS61116068A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPH0413415Y2 (ja)
JPH036859Y2 (ja)
JPH0444847Y2 (ja)
JP2906895B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0693941A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS61226559A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
US4341191A (en) Fuel injection type carburetor
JP3158775B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2533172Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホールド
JPS61234266A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0725273U (ja) エンジンの燃料噴射装置