JPH0725273U - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0725273U
JPH0725273U JP5350993U JP5350993U JPH0725273U JP H0725273 U JPH0725273 U JP H0725273U JP 5350993 U JP5350993 U JP 5350993U JP 5350993 U JP5350993 U JP 5350993U JP H0725273 U JPH0725273 U JP H0725273U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake port
cylinder
passage
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5350993U
Other languages
English (en)
Inventor
隆治 田山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP5350993U priority Critical patent/JPH0725273U/ja
Publication of JPH0725273U publication Critical patent/JPH0725273U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 あらゆる運転状態においても副吸気通路の流
速を低下させることなく気筒内で確実にスワールを生起
させ、さらに流速の高い副吸気通路に燃料を噴出するこ
とで燃料と空気のミキシングを高め燃焼効率を向上させ
ることを目的とする。 【構成】 気筒3に吸気弁3aを介して連通されるそれ
ぞれの主吸気ポート4に、吸気弁3a近傍にスワール生
成用の小径の副吸気ポート11の一端を連通し、他端を
1本の副吸気通路12に集合して、該副吸気通路12の
途中にISCバルブ13を介して、スロットルバルブ8
上流の吸気管9に接続すると共に、上記副吸気通路12
に、各副吸気ポート11毎のインジェクタ14を設け、
該インジェクタ14を、噴射方向が副吸気ポート11方
向と同一になるように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エンジンの燃料噴射装置に関し、詳しくは主吸気ポートと副吸気ポ ートを有するエンジンで、副吸気ポートから燃焼室に燃料混合気を供給するよう にインジェクタを配置したエンジンの燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、エンジンへの燃料供給手段として、燃料消費率の向上、排気ガスの清浄 化等からインジェクション方式が主流となっている。このインジェクション方式 には気筒内にインジェクタを有する筒内直接噴射と吸気通路内にインジェクタを 有する吸気マニホールド噴射(吸気ポート噴射)とがある。 ここで、後者の吸気マニホールド噴射の場合、吸気マニホールド内を流れる空 気に燃料を噴射する方式としているが、アイドリング時のような低負荷時の際、 吸気ポートを流れる空気は流速が遅く、インジェクタから噴出される燃料は十分 に微粒化されずに気筒内に流入することがあり、燃焼効率を低下させる不具合が ある。 この不具合を解消するために、気筒内に旋回流(スワール)を発生させ、燃料 と空気のミキシングを図るための多くの先行例が開示されている。
【0003】 例えば図3に示すように、インジェクタdを有する主吸気通路cを気筒aの吸 気弁bに連通し、該主吸気通路cに第1の吸気絞り弁eと、該吸気絞り弁より上 流に第2の吸気絞り弁fとを設け、前記吸気絞り弁eより上流の主吸気通路cか ら内径の小さい副吸気通路gを分岐形成し、さらに吸気弁bの近傍で再び合流す る構成とした。 この構成から、低負荷時に吸気絞り弁eの開度を絞り、副吸気通路gから気筒 a内へ流入する空気の流速を高めることで、噴出吸気が気筒a内に流入し、気筒 a内壁にぶつかり縦スワールを生成する。その結果、主吸気通路cからの噴射燃 料と十分にミキシングされ燃焼効率を向上させるようにしている(実開昭59− 156122号記載)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで上記先行例の場合、低負荷時に副吸気通路gの流速を高めるために、 主吸気通路cに設けてある吸気絞り弁eの開度を最小限に絞らなくてはならず、 主吸気通路c内を流れる空気量は少なく流速は低い。そのため吸気絞り弁eより 下流に設けてあるインジェクタdから噴射する燃料が気筒a内に十分に流入しな い問題点が派生する。 また、パーシャル時のような部分負荷の場合、吸気絞り弁eはその負荷に応じ て開くと、副吸気通路gの流速は低下する。そのため、気筒a内でスワールは生 成できないため燃料と空気の十分なミキシングは図れず、燃焼効率が低下する問 題点も派生する。
【0005】 本考案は、これらの問題点を解決すべく案出されたものであり、あらゆる運転 状態においても副吸気通路の流速を低下させることなく気筒内で確実にスワール を生起させ、さらに流速の高い副吸気通路に燃料を噴出することで燃料と空気の ミキシングを高め燃焼効率を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成する手段として、本考案は、複数の気筒に吸気弁を介して連通 される主吸気ポートと、各主吸気ポートに対し通路径が小さく且つ吸気流の向き が気筒内で旋回流を発生させる向きに開通された副吸気ポートを有し、上記各副 吸気ポートは、その各一端を主吸気ポートの吸気弁近傍に開口させ、他端は共通 の副吸気通路に集合させて該副吸気通路の上流を、通路途中にエンジンの運転状 態により開度調整できるISCバルブを介在してスロットルバルブ上流の吸気管 に接続してなり、上記副吸気通路に、各副吸気ポート毎のインジェクタをその噴 射方向が副吸気ポート方向と同一方向に向けて配置したことを特徴とするもので ある。
【0007】
【作用】
上記の構成によると、エアクリーナを通過した空気は、スロットルバルブを介 して主吸気ポートより各気筒内に吸引されると共に、その一部はスロットルバル ブより上流に接続される副吸気通路からISCバルブにより流量制御された空気 が副吸気ポートより各気筒内に吸引される。 上記副吸気ポートの内径は主吸気ポートの内径に比較して小さいため、副吸気 ポート内を流れる吸気流の流速は高く、この高速流(ジェット噴流)に向けてイ ンジェクタから燃料を噴出することで、副吸気ポート内で空気と燃料はミキシン グされて気筒内に流入し、気筒内で旋回流を生成する。
【0008】 また、アイドリング時のような低負荷時の場合は、スロットルバルブは全閉に 近い状態に絞られるため、空気のほとんどはISCバルブを介して上記副吸気ポ ートに供給される。このため全体の吸入空気量が少なくても副吸気ポート内を流 れる吸気流の流速は高く、空気と燃料は副吸気ポート内でミキシングされ、気筒 内で旋回流を生成する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は本考案に係るエンジンの吸気システムが適用された直列4気筒エンジン の吸気系平面図、図2は図1のA−A断面図である。 図1,図2において、符号1はエンジン本体、符号2はエンジン本体1の上部 を形成するシリンダヘッド、符号3はエンジン本体1に設けられている気筒であ る。該気筒3にはそれぞれ吸気弁3aと排気弁3bとが設けられいて、吸気弁3 aにはシリンダヘッド2内に形成される主吸気ポート4が、排気弁3bには同じ くシリンダヘッド2内に形成される排気ポート5がそれぞれ連通している。 また、上記主吸気ポート4には、サージタンク7に接続する吸気マニホールド 6がそれぞれ連通してあり、前記サージタンク7の上流にはスロットルバルブ8 を有する吸気管9が接続してエアクリーナ10に連通している。
【0010】 本考案では、上記吸気弁3a近傍で各主吸気ポート4にその一端が連通される 通路径の小さい副吸気ポート11をシリンダヘッド2内に形成し、該副吸気ポー ト11の他端をシリンダヘッド2の外壁に沿うように配設されている副吸気通路 12に連結集合している。そして該副吸気通路12は下流端を閉口として、途中 にエンジンの運転状態により開度調整できるアイドル・スピード・コントロール (ISC)バルブ13を有し、上流端をスロットルバルブ8上流の吸気管9に接 続する。さらには上記副吸気通路12に、各副吸気ポート毎のインジェクタ14 を設け、図2に示すように、燃料噴射用のインジェクタ14の噴射方向を前記副 吸気ポート11方向と同心になるように配置する構成としている。
【0011】 次に本考案についての作用を説明する。 エアクリーナ10を通過した空気は、スロットルバルブ8を介してサージタン ク7に入り、該サージタンク7より各吸気マニホールド6に順次流入し主吸気ポ ート4から気筒3に流入する。一方、スロットルバルブ8の上流より副吸気通路 12に枝分れした空気は、ISCバルブ13によりエンジンの運転状態に適した 流量に流量制御され副吸気ポート11から気筒3に流入する。 上記副吸気ポート11の内径は主吸気ポート4の内径に比較して小さいため、 副吸気通路12から副吸気ポート11に吸引される吸気流は音速に近いジェット 噴流になる。このジェット噴流すなわち副吸気ポート11方向に向けてインジェ クタ14から燃料を噴出することで、前記副吸気ポート11内で空気と燃料はミ キシングされ、燃料は微粒化する。そして、微粒化された混合気はジェット噴流 のまま気筒内に流入し、気筒内壁に当たり旋回流を生成する。
【0012】 また、エンジンの状態がアイドリング時のような低負荷の場合、吸気管9に設 けられたスロットルバルブ8は全閉に近い状態に開度調整されるため、吸入空気 のほとんどはスロットルバルブ8より上流に連通される副吸気通路12に流入す る。そのため副吸気通路12に流入した空気は、ISCバルブの開度調整により エンジンの運転状態に適した流量に制御され副吸気ポート11内でジェット噴流 になるため、副吸気ポート11内で空気と燃料は微粒化され気筒内で旋回流を生 成する。
【0013】 このように燃料と空気は、副吸気ポート11内でジェット噴流によりミキシン グされ、さらに気筒内においては旋回流によりミキシングされるため、燃焼効率 は向上する。
【0014】 また、本考案においては、副吸気ポート11の気筒3への取付方向、すなわち 気筒3の接線方向に取付けるか、やや斜め上方から中心方向に向け取付けるかに より、スワールの種類を横スワールあるいはタンブルに選択することができるの で、旋回流をより有効に活用できる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、流速の高い副吸気ポートに連通する副吸 気通路にインジェクタを設けたことから、インジェクタから噴射される燃料は副 吸気ポート内のジェット噴流により微粒化されて気筒内に流入する。さらに微粒 化された混合気は気筒内でスワールを生成するため、燃焼効率を向上させること ができる。 また、副吸気通路にISCバルブを設けたことからエンジンの運転状態に適し たスワールを気筒内で生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るエンジンの吸気システムが適用さ
れた直列4気筒エンジンの吸気系平面図
【図2】図1のA−A断面図
【図3】従来例の説明図
【符号の説明】
1 エンジン本体 2 シリンダヘッド 3 気筒 3a 吸気弁 3b 排気弁 4 主吸気ポート 5 排気ポート 6 吸気マニホールド 7 サージタンク 8 スロットルバルブ 9 吸気管 10 エアクリーナ 11 副吸気ポート 12 副吸気通路 13 ISCバルブ 14 インジェクタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の気筒に吸気弁を介して連通される
    主吸気ポートと、各主吸気ポートに対し通路径が小さく
    且つ吸気流の向きが気筒内で旋回流を発生させる向きに
    開通された副吸気ポートを有し、 上記各副吸気ポートは、その各一端を主吸気ポートの吸
    気弁近傍に開口させ、他端は共通の副吸気通路に集合さ
    せて該副吸気通路の上流を、通路途中にエンジンの運転
    状態により開度調整できるISCバルブを介在してスロ
    ットルバルブ上流の吸気管に接続してなり、 上記副吸気通路に、各副吸気ポート毎のインジェクタを
    その噴射方向が副吸気ポート方向と同一方向に向けて配
    置したことを特徴とするエンジンの燃料噴射装置。
JP5350993U 1993-10-01 1993-10-01 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPH0725273U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350993U JPH0725273U (ja) 1993-10-01 1993-10-01 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5350993U JPH0725273U (ja) 1993-10-01 1993-10-01 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725273U true JPH0725273U (ja) 1995-05-12

Family

ID=12944791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5350993U Pending JPH0725273U (ja) 1993-10-01 1993-10-01 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725273U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236478A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射−吸気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236478A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射−吸気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950850B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4438743A (en) Internal combustion engine
US4484549A (en) 4-Cycle internal combustion engine
US4211191A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0725273U (ja) エンジンの燃料噴射装置
CA1194744A (en) Suction system for internal combustion engine
JPS61223268A (ja) 内燃機関の噴射装置
JPS6128828B2 (ja)
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH05223040A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0413415Y2 (ja)
JPS5813084Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS62223456A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JP2510100Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5851375Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61116026A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH051390B2 (ja)
JPS60164622A (ja) 2吸気ポ−ト・2吸気弁式エンジン
JPH05164025A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS61175265A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPS61291767A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0861190A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0427764A (ja) エンジンの吸気装置
JP2001082255A (ja) 多気筒ガス機関の給気管構造