JPH05138741A - 回路板用接着シ−ト並びにそのシ−トを用いた回路板 - Google Patents

回路板用接着シ−ト並びにそのシ−トを用いた回路板

Info

Publication number
JPH05138741A
JPH05138741A JP33141991A JP33141991A JPH05138741A JP H05138741 A JPH05138741 A JP H05138741A JP 33141991 A JP33141991 A JP 33141991A JP 33141991 A JP33141991 A JP 33141991A JP H05138741 A JPH05138741 A JP H05138741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
adhesive sheet
sheet
fluororesin
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33141991A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Motogami
満 本上
Fuyuki Eriguchi
冬樹 江里口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP33141991A priority Critical patent/JPH05138741A/ja
Publication of JPH05138741A publication Critical patent/JPH05138741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ふっ素樹脂基板を使用した回路板を高精度の均
一厚みで多層化し得る回路板用接着シ−トと多層回路板
を提供する。 【構成】回路板のふっ素樹脂基板よりも熱軟化点の低い
ふっ素樹脂接着シ−トと、該シ−ト両面の少なくとも一
方の周縁部に位置され、かつ接着時における加熱温度下
で非溶融乃至は難溶融の周縁樹脂シ−トとから成ること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はふっ素樹脂製基板を用い
た回路板を多層化等する場合に使用する接着シ−ト並び
にその接着シ−トによって多層化等した回路板に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器、通信機器、コンピュ−タ等の
電気回路に用いる多層回路板として、基板にふっ素樹
脂、特にポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFE
という)含浸ガラスクロス板を使用したものが、その優
れた耐熱性、誘電特性等のために多用されており、その
回路板の層間接着には、PTFEよりも低融点のふっ素
樹脂、例えば、テトラフルオロエチレン・パ−フルオロ
アルキルビニルエ−テル(以下、PFAという)を接着
剤としてプレスによる加熱,加圧で融着する方法が公知
である(例えば、特開昭63−100796号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
熱融着においては、PFAの融点が302℃であるか
ら、回路板のPTFE基板の融点が327℃であること
をも考慮して、310℃〜320℃程度の加熱が必要で
あり、かかる温度下ではPFAが低粘度となり周縁に向
かって流動し、この場合、周縁に近いほど流動抵抗が低
いから、周縁近傍での溶融PFAの流動量が多くなって
その箇所のPFA層部分が薄くなって多層回路板の厚み
の不均一化が避けられない。
【0004】而して、この厚みの不均一化は、各回路板
の厚みの不均一化と同じような結果を招来し、各回路板
の伝送特性への悪影響が避けられない。本発明の目的
は、ふっ素樹脂基板を使用した回路板を高精度の均一厚
みで多層化し得る回路板用接着シ−トと多層回路板を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の回路板用接着シ
−トは、回路板のふっ素樹脂基板よりも熱軟化点の低い
ふっ素樹脂接着シ−トと、該シ−ト両面の少なくとも一
方の周縁部に位置され、かつ接着時における加熱温度下
で非溶融乃至は難溶融の周縁樹脂シ−トとから成ること
を特徴とする構成であり、この接着シ−トをふっ素樹脂
補強板の両側に設けること、ふっ素樹脂接着シ−トに3
80℃での溶融粘度が103〜105poiseのふっ素樹脂
を、周縁樹脂シ−トに同温度での溶融粘度が1011〜1
13poiseである樹脂をそれぞれ使用すること、また、
ふっ素樹脂接着シ−トと周縁樹脂シ−トとの間を融着す
ることが可能である。
【0006】本発明の回路板は基板にふっ素樹脂を使用
した回路板の相互間又は同回路板とシ−ルド箔との間が
上記の回路板用接着シ−トにより融着されているされて
いることを特徴とする構成である。
【0007】
【作用】回路板の間において、ふっ素樹脂接着シ−トが
加熱加圧のために周縁に向い流動しようとするが、周縁
樹脂シ−トが流動せずに内側の熱軟化したふっ素樹脂接
着シ−トの流動に対しバリヤ−として作用する。従っ
て、ふっ素樹脂接着シ−トの流動を防止でき、多層回路
板を全体にわたって均一厚みにできる。
【0008】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。図1の(イ)は本発明の回路板用接着シ−トの
実施例を示す説明図である。図1の(イ)において、1
1は基板にふっ素樹脂を使用した回路板のそのふっ素樹
脂、例えば、PTFEよりも低融点で熱融着性を呈する
ふっ素樹脂接着シ−ト、例えば、PFA又はテトラフロ
オロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(以
下、FEPという)シ−トである。12は接着時におけ
る加熱下での溶融粘度がふっ素樹脂接着シ−ト11より
も著しく高い樹脂シ−ト、例えば、PTFEシ−トであ
り、上記ふっ素樹脂接着シ−ト11の片面の周縁部に配
置してある。
【0009】図1の(ロ)は図1の(イ)に示す回路板
用接着シ−トAの使用により多層化した回路板を示し、
PTFE含浸ガラスクロス板を基板とする回路板3,3
を上記の回路板用接着シ−トAを介して積層し、これら
をプレスによって加熱・加圧し、回路板用接着シ−トA
を溶融させて回路板3,3間を融着してある。
【0010】この融着時、ふっ素樹脂接着シ−ト11に
おいては溶融して低粘度となるが、周縁樹脂シ−ト12
においては熱軟化しないか乃至は充分な硬さを保持して
いるから、この周縁樹脂シ−ト12が上下の回路板3,
3の周縁部分によりプレス圧力のもとで強固に挾持さ
れ、低粘度化した溶融ふっ素樹脂接着シ−トに対しバリ
ヤ−として作用する。従って、溶融ふっ素樹脂接着シ−
トの流出をよく防止でき、回路板を全体にわたって均一
な厚みで多層化できる。
【0011】本発明の回路板用接着シ−トにおいては、
多層回路板の機械的強度を強化するために、図2の
(イ)に示すように、回路板のふっ素樹脂基板よりも熱
軟化点の低いふっ素樹脂接着シ−ト11(例えば、PF
A又はFEPシ−ト)と、該シ−ト両面の少なくとも一
方の周縁部に位置され、かつ接着時における加熱温度下
で非溶融乃至は難溶融の周縁樹脂シ−ト12(例えば、
PTFEシ−ト)とから成る接着シ−トをふっ素樹脂補
強板2、例えば、PTFE含浸ガラスクロス板の両側に
設けた構成とすることもできる。
【0012】図2の(ロ)は図2の(イ)に示す接着シ
−トBの使用により多層化した回路板を示し、PTFE
含浸ガラスクロス板を基板とする回路板3,3を図2の
(イ)に示す回路板用接着シ−トBを介して積層し、こ
れらをプレスによって加熱・加圧し、同回路板用接着シ
−トBの接着シ−ト1を溶融させて回路板3,3間をふ
っ素樹脂補強板2を介して融着してある。
【0013】上記本発明の回路板用接着シ−トにおいて
は、ふっ素樹脂接着シ−ト11にはPFA又はFEPシ
−トが、周縁樹脂シ−ト12にはPTFEシ−トがそれ
ぞれ好適であるが、溶融粘度がこれらに近いものであれ
ば、他のものの使用も可能である。従って、ふっ素樹脂
接着シ−ト11には380℃での溶融粘度が103〜1
5poiseのふっ素樹脂を、周縁樹脂シ−ト12はに同温
度での溶融粘度が1011〜1013poiseである樹脂を使
用できる。
【0014】本発明の回路板用接着シ−トにおいては、
ふっ素樹脂接着シ−ト11の両面の周縁部に周縁樹脂シ
−ト12を配することもできる。
【0015】上記本発明の回路板用接着シ−トにおいて
は、周縁樹脂シ−ト12の厚みをふっ素樹脂接着シ−ト
11の厚み(通常、0.02mm〜0.15mm)の2
0%〜80%にすることが好ましい(20%以下では上
記したバリヤ−作用を満足に達成させ難く、80%以上
では内側のふっ素樹脂接着シ−トに充分な圧力を欠ける
ことが困難となって接着力が低下する)。
【0016】上記において、周縁樹脂シ−ト12の幅は
通常3mm〜20mmとするが、その内郭が回路板3の
導体パタ−ンに接触しない限り、できるだけ広くするこ
とが好ましい。
【0017】上記において、ふっ素樹脂接着シ−ト11
と周縁樹脂シ−ト12との間、また、ふっ素樹脂接着シ
−ト11とふっ素樹脂補強板2との間は融着しておくこ
とが好ましい。この融着は、鏡面加工した金属板の鏡面
を加圧面とし、温度270℃〜%℃,圧力10〜30kg
/cm2,時間5〜20分の加熱・加圧条件で行なうことが
できる。
【0018】本発明の回路板用接着シ−トは、図3に示
すように、ふっ素樹脂製回路板3の両面にシ−ルド用の
金属箔4を積層する場合にも使用できる。図3におい
て、Aは図1の(イ)に示した回路板用接着シ−トであ
る。この回路板用接着シ−トAに代え、図2の(イ)に
示した回路板用接着シ−トBを使用することもできる。
【0019】本発明の回路板用接着シ−トを使用すれ
ば、ふっ素樹脂製回路板同志又はふっ素樹脂製回路板と
シ−ルド用金属箔とを、全体にわたって高精度の均一厚
みで接着できる。このことは次ぎの実施例と比較例との
対比からも明らかである。
【0020】実施例1 図1の(イ)において、ふっ素樹脂接着シ−ト11に横
50cm,縦50cm,厚さ0.075mmのFEPシ−トを
使用し、周縁樹脂シ−ト12に幅(w)10mm,厚さ
0.03mmのPTFEシ−トを使用し、これらをステン
レス製鏡面板にて挾み、温度280℃,圧力30kg/cm2
にて20分間加圧して回路板用接着シ−トを製作した。
【0021】更に、厚さ0.73mmのPTFE含浸ガラ
スクロス板の両面に厚さ0.035mmの電解銅箔により
回路パタ−ンを形成してなる回路板の両側にこの実施例
の接着シ−トを介して厚み0.018mmの電解銅箔を配
置し、温度310℃,圧力30kg/cm2にて20分間加熱
・加圧してシ−ルド付き回路板を製作した。
【0022】このシ−ルド付き回路板の中央をXY座標
の原点とし、原点位置、その原点から+X方向24mmの
位置、同じく+Y方向24mmの位置のそれぞれの厚みを
測定したところ、0.970mm、0.967mm(中央厚
みの99.7%)、0.968mm(中央厚みの99.8
%)であり、全体にわたってシ−ルド付き回路板の厚み
を充分に均一にできた。
【0023】比較例1 周縁樹脂シ−トを使用せず、それ以外実施例1と同様に
した。製作したシ−ルド付き回路板の原点位置、その原
点から+X方向24mmの位置、同じく+Y方向24mmの
位置のそれぞれの厚みを測定したところ、0.968m
m、0.935mm(中央厚みの96.0%)、0.93
2mm(中央厚みの96.0%)であり、実施例1に較べ
て厚みが不均一であった。
【0024】実施例2 図2の(イ)において、ふっ素樹脂接着シ−ト11に横
50cm,縦50cm,厚さ0.075mmのPFAシ−ト
を、周縁樹脂シ−ト12に幅(w)10mm,厚さ0.0
3mmのPTFEシ−トを、ふっ素樹脂補強板2に横50
cm,縦50cm,厚さ0.1mm、含浸率74重量%のPT
FE含浸ガラスクロス板をそれぞれ使用し、これらをス
テンレス製鏡面板にて挾み、温度320℃,圧力30kg
/cm2にて10分間加圧して回路板用接着シ−トを製作し
た。
【0025】更に、厚さ0.764mmのPTFE含浸ガ
ラスクロス板の両面に厚さ0.018mmの電解銅箔によ
り回路パタ−ンを形成してなる回路板の上下2枚の間に
この実施例の接着シ−トを挾み、温度320℃,圧力3
0kg/cm2にて20分間加熱・加圧して多層回路板を製作
した。
【0026】この多層回路板の原点位置、その原点から
+X方向24mmの位置、同じく+Y方向24mmの位置の
それぞれの厚みを測定したところ、1.825mm、1.
824mm(中央厚みの99.9%)、1.823mm(中
央厚みの99.9%)であり、全体にわたって多層回路
板の厚みを充分に均一にできた。
【0027】比較例2 周縁樹脂シ−トを使用せず、それ以外実施例2と同様に
した。製作した多層回路板の原点位置、その原点から+
X方向24mmの位置、同じく+Y方向24mmの位置のそ
れぞれの厚みを測定したところ、1.823mm、1.7
41mm(中央厚みの95.5%)、1.738mm(中央
厚みの95.3%)であり、実施例2に較べて厚みが不
均一であった。
【0028】
【発明の効果】上述した通り本発明によれば、ふっ素樹
脂製回路板をPFAシ−ト又はFEPシ−ト等の接着シ
−トを使用して多層化等する場合、或いはシ−ルド金属
箔を積層する場合、全体にわたって厚みを高精度で均一
になし得、優れた厚み寸法精度の多層回路板又はシ−ル
ド付き回路板を製作でき、寸法の不均一に起因する伝送
特性の低下を排除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(イ)は本発明の回路板用接着シ−トの
実施例を示す説明図、図1の(ロ)は同実施例を使用し
た多層回路板を示す説明図である。
【図2】図2の(イ)は本発明の回路板用接着シ−トの
実施例を示す説明図、図2の(ロ)は同実施例を使用し
た多層回路板を示す説明図である。
【図3】図3は本発明の回路板の実施例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
11 ふっ素樹脂接着シ−ト 12 周縁樹脂シ−ト 2 ふっ素樹脂補強板 3 回路板 4 シ−ルド用金属箔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 9:00 4F

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路板のふっ素樹脂基板よりも熱軟化点の
    低いふっ素樹脂接着シ−トと、該シ−ト両面の少なくと
    も一方の周縁部に位置され、かつ接着時における加熱温
    度下で非溶融乃至は難溶融の周縁樹脂シ−トとから成る
    ことを特徴とする回路板用接着シ−ト。
  2. 【請求項2】回路板のふっ素樹脂基板よりも熱軟化点の
    低いふっ素樹脂接着シ−トと、該シ−ト両面の少なくと
    も一方の周縁部に位置され、かつ接着時における加熱温
    度下で非溶融乃至は難溶融の周縁樹脂シ−トとから成る
    接着シ−トを、ふっ素樹脂補強板の両側に有することを
    特徴とする回路板用接着シ−ト。
  3. 【請求項3】ふっ素樹脂接着シ−トに380℃での溶融
    粘度が103〜105poiseのふっ素樹脂が、周縁樹脂シ
    −トに同温度での溶融粘度が1011〜1013poiseであ
    る樹脂がそれぞれ使用されている請求項1又は請求項2
    記載の回路板用接着シ−ト。
  4. 【請求項4】ふっ素樹脂接着シ−トと周縁樹脂シ−トと
    の間が融着されている請求項1、2又は3記載の回路板
    用接着シ−ト。
  5. 【請求項5】基板にふっ素樹脂を使用した回路板の相互
    間又は同回路板とシ−ルド用金属箔との間が請求項1乃
    至5記載の何れかの回路板用接着シ−トにより融着され
    ていることを特徴とする回路板。
JP33141991A 1991-11-19 1991-11-19 回路板用接着シ−ト並びにそのシ−トを用いた回路板 Pending JPH05138741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33141991A JPH05138741A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 回路板用接着シ−ト並びにそのシ−トを用いた回路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33141991A JPH05138741A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 回路板用接着シ−ト並びにそのシ−トを用いた回路板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05138741A true JPH05138741A (ja) 1993-06-08

Family

ID=18243465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33141991A Pending JPH05138741A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 回路板用接着シ−ト並びにそのシ−トを用いた回路板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05138741A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328205A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Nippon Pillar Packing Co Ltd 積層板およびその製造方法
JP2003082301A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Japan Gore Tex Inc 接着テープ及び半導体装置
JP2006520404A (ja) * 2003-01-06 2006-09-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロポリマーシーラント
CN106985396A (zh) * 2017-01-13 2017-07-28 王文潮 一种控制覆铜板流胶的方法
JP2018505801A (ja) * 2015-02-13 2018-03-01 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated ベント装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001328205A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Nippon Pillar Packing Co Ltd 積層板およびその製造方法
JP2003082301A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Japan Gore Tex Inc 接着テープ及び半導体装置
JP2006520404A (ja) * 2003-01-06 2006-09-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロポリマーシーラント
JP2018505801A (ja) * 2015-02-13 2018-03-01 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated ベント装置
CN106985396A (zh) * 2017-01-13 2017-07-28 王文潮 一种控制覆铜板流胶的方法
CN106985396B (zh) * 2017-01-13 2020-04-14 王文潮 一种控制覆铜板流胶的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355142B2 (ja) 耐熱性積層体用フィルムとこれを用いたプリント配線基板用素板および基板の製造方法
US7229293B2 (en) Connecting structure of circuit board and method for manufacturing the same
US6936336B2 (en) Transfer sheet and production method of the same and wiring board and production method of the same
JPH07170069A (ja) 多層回路の製造法
US8143529B2 (en) Laminated multi-layer circuit board
JPH0818403B2 (ja) 積層板および積層板用未焼結複合フィルム
JPH05138741A (ja) 回路板用接着シ−ト並びにそのシ−トを用いた回路板
JPH08195560A (ja) プリント回路基板の製造方法
JP2000277875A (ja) 表面平滑配線板およびその製造方法
JPH1154922A (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JP2004288848A (ja) 高周波用積層基板およびその製造方法
JPH07212044A (ja) リジットフレキシブル複合配線板の製造方法
JPH02261830A (ja) プリプレグ及び低誘電特性積層板
JPH05167250A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2548879Y2 (ja) 印刷配線板用積層材
JPS63100796A (ja) 弗素樹脂多層プリント板の製造方法
JP2619164B2 (ja) プリント配線板の製造方法
CN213586446U (zh) 印制线路板、移动设备、汽车设备、基站设备、传感组件
JPS5917997B2 (ja) 印刷配線板
JPH09260849A (ja) 内層用回路板の製造方法、及び、多層プリント配線板の製造方法
JPH02252294A (ja) 多層板の製造法
CN114071879A (zh) 一种印制线路板及其制作方法
JPH05167252A (ja) 多層回路用積層板の製造方法
JPS6112874A (ja) 薬液保護層形成法
KR20240032214A (ko) 양면 연성동박적층필름의 제조방법