JPH0513806Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513806Y2
JPH0513806Y2 JP1987068348U JP6834887U JPH0513806Y2 JP H0513806 Y2 JPH0513806 Y2 JP H0513806Y2 JP 1987068348 U JP1987068348 U JP 1987068348U JP 6834887 U JP6834887 U JP 6834887U JP H0513806 Y2 JPH0513806 Y2 JP H0513806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
screw shaft
screw
water
screw conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987068348U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63176152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987068348U priority Critical patent/JPH0513806Y2/ja
Publication of JPS63176152U publication Critical patent/JPS63176152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513806Y2 publication Critical patent/JPH0513806Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は海底等に堆積したヘドロや軟泥など
(本明細書においてヘドロという。)を浚渫する装
置に関する。
[従来の技術] 従来の浚渫装置としては、ポンプ式と密閉バケ
ツト式のものとがある。ポンプ式浚渫装置は、台
船等に大容量のポンプを設置し、該ポンプから海
底や湖底等の水底にホースを延ばし、ヘドロを水
と共に吸い上げる。また、密閉バケツト式浚渫装
置は、台船等に設置された昇降装置より密閉バケ
ツトを水底に降ろし、ヘドロ等を該バケツト内に
収納して運び上げるものである。
このようにして浚渫されたヘドロは、主として
運搬船にて埋立地に運ばれる。埋立地では、固化
剤や凝集剤が添加されて固化される。
[考案が解決しようとする問題点] 上記従来の浚渫装置のうちポンプ式の場合はヘ
ドロと同時に吸い揚げられる水の量があまりにも
多く余水の処理後でないと固化剤を混合すること
ができない。
密閉バケツト式では、浚渫作業時に固化剤を混
合する機会が無く、ヘドロを運搬船の船倉に満載
し港と運搬した後に接岸したままで大量のヘドロ
に固化剤を混合するという大変な作業と長時間の
係船を必要としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案の浚渫装置は、スクリユーコンベアとこ
のスクリユーコンベアの排出口に連設されている
泥分の圧送ポンプとを備えている。このスクリユ
ーコンベアのスクリユー軸は、ヘドロ分離排水が
上昇する内孔を有する中空管であり、この中空管
は、後端がヘドロ分離排水の排出用の開放口とさ
れると共に、管壁にはヘドロ分離排水取込用の多
数の開口が設けられている。
[作用] 本考案の浚渫装置においては、スクリユーコン
ベアが海底や湖底、河川底等の水底に堆積されて
いるヘドロ中に差し込まれ、そのスクリユー軸の
回転によりヘドロが該スクリユーコンベア内のス
クリユー軸とケーシングとの間の部分を引き揚げ
られる。しかして、このヘドロはスクリユーコン
ベア内においてスクリユー軸の回転に伴つて遠心
分離器と同様の遠心力による固液分離作用を受
け、水分(ヘドロ分離排水)はスクリユー軸管壁
の開口を通つてスクリユー軸内部に導入され排出
される。一方、スクリユーコンベア内にて濃縮さ
れたヘドロはスクリユーコンベアケーシングの排
出口から取り出され圧送ポンプにて運搬船や陸上
等へ圧送される。
このように、本考案の浚渫装置ではスクリユー
コンベア内における遠心分離作用によりヘドロが
濃縮され、この濃縮されたヘドロが圧送されるよ
うになり、余水が低減される。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本考案の実施例に係る浚渫装置の構成
を示す断面図、第2図は浚渫船に組み込んだ全体
図である。符号1はスクリユーコンベアであり、
筒状ケーシング2と、スクリユー羽根4が固設さ
れており、該ケーシング2内に内装されたスクリ
ユー軸3を備えている。このスクリユー軸3は管
壁に多数の開口3aが開設された中空管であり、
その先端は封じられ後端が開放口とされている。
前記ケーシング2は、その先端にヘドロを取り込
むための開口部5が設けられ、後部側には排出口
6が設けられている。符号8はこの排出口に短い
接続管7を介して連設れた容積式ポンプよりなる
圧送ポンプであり、圧送ホース9が接続されてい
る。
スクリユーコンベア1の後端(図では上端)に
はスクリユー軸3の駆動装置10が設けられてい
る。符号11は装置ケーシングであり、筒状ケー
シング2と連設され、内部を密閉する構成を有し
ており、スクリユー軸3が挿通されている。符号
12はモータであり、その回転軸先端に固着され
たピニオン13がスクリユー軸3に周設されたラ
ツク14と噛合している。
この駆動装置10の上側には水中ポンプ15が
固設されており、この水中ポンプ15の吸込側は
前記中空管よりなるスクリユー軸3の後端開放口
に接続されている。また、水中ポンプ15の吐出
口には排水ホース16が接続されている。
また、符号17はケーシング2に取り付けられ
ている凝集剤の注入装置であり、後述する浚渫船
20からホース18にて凝集剤が供給されてい
る。符号19はホース支持部材を示す。
浚渫船20はスクリユーコンベア1を支持する
支柱21を備えると共に、該支柱21を昇降させ
る駆動装置22を備える。該支柱21の下部には
スクリユーコンベア1を矢印Aの如く揺動させる
ための駆動装置23が設けられている。浚渫船2
0には、前記ホース9を、支柱21の上下動に合
せて巻取り及び巻出しするホース長さの調節装置
24が設置されている。支柱21からは斜め下方
に向つて延びる梁25が設けられ、前記排水ホー
ス16が吊設されており、該排水ホース16はそ
の先端が水底近傍まで延設されている。
かかる構成の浚渫装置の作動を次に説明する。
浚渫船20の駆動装置22を作動させてスクリユ
ーコンベア1の先端(下端)を水底のヘドロ26
中に差し込み、駆動装置10を回転させる。これ
によりスクリユーコンベア1内にヘドロ26が取
入口5から導入され、該スクリユーコンベア1内
を上昇し、その途中において注入装置17から凝
集剤が添加される。
ヘドロ26は、該スクリユーコンベア1内を上
昇するに際し、スクリユー軸3の回転により遠心
力を受け、遠心分離機と同様の固液分離作用がな
され、固形分はケーシング2の内周壁側へ移動し
濃縮される。また、水分(ヘドロ分離排水)はス
クリユー軸3側へ移動する。この水分は開口3a
を通過してスクリユー軸3内に導入され、次いで
その内部の内孔を上昇し排水ポンプ15、ホース
16により水底近傍に吐出される。
一方、スクリユー軸3の回転による遠心力によ
つて濃縮された固形分(ヘドロ)は排出口6から
圧送ポンプ8を経てホース9中を圧送され、浚渫
船20近傍に配船されている運搬船(図示略)や
陸上(図示略)等へ圧送され、処分される。な
お、例えばホース9から運搬船に移しかえたり、
あるいは陸上への圧送用ホースに押し込む際など
に、ヘドロに固化剤を添加しても良い。
このように、この浚渫装置によればヘドロを濃
縮して圧送することができる。特に本実施例で
は、スクリユーコンベア1内に凝集剤を注入して
いるから、上記濃縮が極めて効率良く行われる。
なお、排水ホース16から排出される水は微細
なヘドロ分を含むものであるが、本実施例ではこ
の水が水底近傍に排出されるので、水に含まれる
ヘドロ分が速やかに沈降し、広い範囲には拡散し
ないという効果が奏される。
[効果] 以上の通り、本考案によればヘドロが濃縮され
て圧送されるようになるので、余水が減少され、
ヘドロ処理コストの大幅な低減が可能となる。ま
た、浚渫作業時に固化剤を注入することも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例装置の断面図、第2図は同装置
による浚渫時の全体側面図である。 1……スクリユーコンベア、3……スクリユー
軸、8……圧送ポンプ、9……圧送ホース、15
……排水ポンプ、16……排水ホース。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) スクリユー羽根が固設されたスクリユー軸が
    筒状ケーシングに内装されてなり、該スクリユ
    ー軸はヘドロ分離排水が上昇する内孔を有する
    と共に後端に該排水の排出用の開放口を有する
    中空管であり、かつ該中空管の管壁にはヘドロ
    分離排水取込用の多数の開口が設けられている
    スクリユーコンベアと、 該スクリユーコンベアのケーシング後部に設
    けられた排出口に連設されている泥分の圧送ポ
    ンプと、 を有する浚渫装置。 (2) 前記スクリユー軸の後端排出口には排水ポン
    プが連設され、該排水ポンプの吐出口には、水
    底へ向つて延設されるホースが接続されている
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の浚渫装
    置。 (3) 前記ケーシング内に凝集剤を添加する注入装
    置が付設されている実用新案登録請求の範囲第
    1項又は第2項に記載の浚渫装置。
JP1987068348U 1987-05-07 1987-05-07 Expired - Lifetime JPH0513806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068348U JPH0513806Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068348U JPH0513806Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176152U JPS63176152U (ja) 1988-11-15
JPH0513806Y2 true JPH0513806Y2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=30908079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987068348U Expired - Lifetime JPH0513806Y2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513806Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937444A (ja) * 1972-08-15 1974-04-08
JPS49114245A (ja) * 1973-03-07 1974-10-31
JPS50143290A (ja) * 1974-05-09 1975-11-18
JPS5237596U (ja) * 1975-09-05 1977-03-16

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937444A (ja) * 1972-08-15 1974-04-08
JPS49114245A (ja) * 1973-03-07 1974-10-31
JPS50143290A (ja) * 1974-05-09 1975-11-18
JPS5237596U (ja) * 1975-09-05 1977-03-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63176152U (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008637B1 (ko) 준설장치
WO1998020208A1 (fr) Procede de dragage et appareil de dragage
JPH0513806Y2 (ja)
JPH0615776B2 (ja) 浚渫装置
JP2976187B2 (ja) 汚泥の連続処理排出装置
JPH0629506B2 (ja) 地盤硬化材注入工法
KR0154651B1 (ko) 폐수조내의 침전물 찌꺼기 제거장치
JP2872984B2 (ja) 浚渫方法および浚渫装置
JPH08323398A (ja) 立て型へどろ分離回収機
JPH08199621A (ja) 水底の汚泥取出方法及び取出装置
JPS6073922A (ja) 沈澱泥土浚渫工法
JP2659015B2 (ja) 浚渫装置
CN214940542U (zh) 一种用于河道治理的工程作业船
JPS6073920A (ja) 沈澱泥土浚渫船
JP4605898B2 (ja) 土木工事用水の処理方法
JP2711449B2 (ja) ダム、湖、貯水池等の水源の底に堆積した土砂の排出装置
JP3217246B2 (ja) 流体の撹拌分離処理装置および流体の撹拌分離処理方法
JPS5949071B2 (ja) 廃液処理装置
JP2002191910A (ja) 固液分離装置及びそれを用いた固液分離方法
JPS6337055Y2 (ja)
KR920001473B1 (ko) 지반경화재 주입공법
JPS6134340Y2 (ja)
JP2707214B2 (ja) 濾過装置
JPH0649637Y2 (ja) 浚渫装置
KR101208991B1 (ko) 오니수거부에 압송펌프를 수반하여 제공되는 진흙,뻘의 수거 및 흡착장치