JPH05137344A - 電圧形インバータの電圧検出方法 - Google Patents

電圧形インバータの電圧検出方法

Info

Publication number
JPH05137344A
JPH05137344A JP3326618A JP32661891A JPH05137344A JP H05137344 A JPH05137344 A JP H05137344A JP 3326618 A JP3326618 A JP 3326618A JP 32661891 A JP32661891 A JP 32661891A JP H05137344 A JPH05137344 A JP H05137344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
chopper
inverter
circuit
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3326618A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Matsumaru
裕史 松丸
Toru Kai
徹 甲斐
Kazunori Akimoto
和則 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP3326618A priority Critical patent/JPH05137344A/ja
Publication of JPH05137344A publication Critical patent/JPH05137344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御回路で読み込んだチョッパ部出力電圧か
ら順変換部の直流電圧を推定し、設定電圧レベルと比較
して低電圧異常の判断をする。 【構成】 電圧形インバータにおいて、チョッパ回路出
力電圧と、チョッパトランジスタ導通時間、遮断時間か
ら、順変換部の直流電圧を推定することを特徴とする電
圧形インバータの電圧検出方法。 【効果】 電源異常による低電圧を検出するために必要
な順変換部の電圧検出回路、電圧絶縁回路、A/D変換
器を省略することができ、また回路の簡略化やコストの
低減ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧形インバータの入
力電源に低電圧異常が発生した場合の検出方法を有する
インバータに関する。
【0002】
【従来の技術】図2に、従来の電圧形インバータの回路
ブロック図を示す。図2中、1は順変換部(ダイオード
整流器)、2は平滑用コンデンサ、3はチョッパ部トラ
ンジスタ、4はフライホイールダイオード、5はDCリ
アクトル、6はチョッパ部コンデンサ、7は逆変換器、
8は負荷、9はチョッパ部トランジスタ制御回路、10は
チョッパ部出力電圧検出回路、11、15は電圧絶縁回路、
12、16はA/D変換器、13は制御回路、14は順変換部の
直流電圧検出回路である。次に動作について説明する。
三相交流電源は順変換部1により直流電圧に変換され、
平滑コンデンサ2により平滑される。平滑された直流電
圧は、チョッパ部により任意の直流電圧に変換される。
ここでチョッパ部は電圧制御を行っているため、チョッ
パ部出力電圧検出回路10で直流電圧をフィードバックし
ている。さらに逆変換器7により、任意の周波数を持っ
た交流電圧に変換され負荷8に供給される。次に低電圧
異常検出時の動作について説明する。入力三相交流電源
を順変換部1で全波整流し、平滑コンデンサ2により平
滑された順変換部の直流電圧VPNは、順変換部の直流電
圧検出回路14により検出される。検出された値は電圧絶
縁回路15で絶縁されて、A/D変換器16でアナログ信号
からディジタル信号へ変換され、制御回路13へ読み込ま
れる。制御回路13内で順変換部の直流電圧VPNは設定電
圧レベルと比較され低電圧となっているかどうかの判断
がなされる。低電圧と判断された場合はインバータから
負荷への電流を遮断し、異常検出信号を出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のインバータ装置
は電源異常による低電圧を検出するために、順変換部の
直流電圧VPNを検出しなければならない。そのため順変
換部の直流電圧VPNを制御回路13に読み込むため、電圧
検出回路14及び電圧絶縁回路15、A/D変換器16が必要
となり、回路が複雑化しコストがかかる。そこで本発明
は回路の簡略化とコストを低減することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、順変換部の直流電圧VPNの検出回路14及び絶縁回路
15、A/D変換器16を省略して、順変換部の直流電圧V
PNの検出を不用とし、チョッパ部出力電圧VCHP とチョ
ッパ信号のオンオフデューティから順変換部の直流電圧
PNを推定し、このVPNを監視することにより電源異常
による低電圧を検出するものである。
【0005】
【作用】上記手段により、制御回路13で読み込んだチョ
ッパ部出力電圧VCHP から順変換部の直流電圧VPNを推
定し、設定電圧レベルと比較して低電圧異常の判断をす
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を図1に示して
説明する。図1は図2における順変換部の直流電圧VPN
の検出回路13、絶縁回路、A/D変換器を省略したもの
であり、1〜13は図2と同一である。チョッパ部で出力
電圧のフィードバック制御を行うため、チョッパ部出力
電圧VCHP は図2と同様に検出回路10で検出される。検
出されたチョッパ部出力電圧VCHP は絶縁回路11で絶縁
され、A/D変換器12を通って制御回路13に読み込まれ
る。順変換部の直流電圧VPNは制御回路13内で式(1)
のように計算される。チョッパトランジスタの導通時間
をTON、遮断時間をTOFF とすると順変換部の直流電圧
PNは VPN=VCHP ・ (TON+TOFF )/TON (1) として推定される。推定された順変換部の直流電圧VPN
は設定電圧レベルと比較され、低電圧であるかどうかの
判断がなされる。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば電源
異常による低電圧を検出するために必要な順変換部の電
圧検出回路、電圧絶縁回路、A/D変換器を省略するこ
とができ、また回路の簡略化やコストの低減という効果
がある。
【0008】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すブロック図
【図2】 従来技術のを示すブロック図
【符号の説明】
1 順変換部(ダイオード整流器) 2 平滑用コンデンサ 3 チョッパ部トランジスタ 4 フライホイールダイオード 5 DCリアクトル 6 チョッパ部コンデンサ 7 逆変換器 8 負荷 9 チョッパ部トランジスタ制御回路 10 チョッパ部出力電圧検出回路 11、15 電圧絶縁回路 12、16 A/D変換器 13 制御回路 14 順変換部の直流電圧検出回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源の交流を直流に変換する順変換
    部と、直流に変換された電圧を、オンオフデューティを
    変えることによりインバータの出力電圧を可変制御する
    チョッパ回路と、インバータ出力周波数を可変制御する
    逆変換部からなり、さらに、インバータの出力電圧の制
    御を行うため、チョッパ回路出力電圧を検出する電圧検
    出回路を有する電圧形インバータにおいて、チョッパ回
    路出力電圧VCHP と、チョッパトランジスタ導通時間T
    ON、遮断時間TOFF から、順変換部の直流電圧VPNを、 VPN=VCHP ・ (TON+TOFF )/TON として、VPNを推定することを特徴とする電圧形インバ
    ータの電圧検出方法。
  2. 【請求項2】 推定した順変換部の直流電圧VPNを監視
    することにより、インバータの入力電圧の異常を検出す
    ることを特徴とする請求項1記載の電圧形インバータの
    電圧検出方法。
  3. 【請求項3】 商用電源の異常を検出した後、順変換部
    の直流電圧VPNが設定電圧レベル以下に低下した時点
    で、インバータから負荷への電流を遮断し、低電圧異常
    検出信号を出力とすることを特徴とする請求項2記載の
    電圧形インバータの電圧検出方法。
JP3326618A 1991-11-13 1991-11-13 電圧形インバータの電圧検出方法 Pending JPH05137344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326618A JPH05137344A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 電圧形インバータの電圧検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326618A JPH05137344A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 電圧形インバータの電圧検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05137344A true JPH05137344A (ja) 1993-06-01

Family

ID=18189818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326618A Pending JPH05137344A (ja) 1991-11-13 1991-11-13 電圧形インバータの電圧検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05137344A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997050165A1 (fr) * 1996-06-24 1997-12-31 Tdk Corporation Unite de commutation de puissance
JP2013219985A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、圧縮機、送風機、空気調和装置、及び冷蔵庫
WO2017061011A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱電機株式会社 電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997050165A1 (fr) * 1996-06-24 1997-12-31 Tdk Corporation Unite de commutation de puissance
JP2013219985A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、圧縮機、送風機、空気調和装置、及び冷蔵庫
WO2017061011A1 (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱電機株式会社 電力変換装置
JPWO2017061011A1 (ja) * 2015-10-08 2018-04-26 三菱電機株式会社 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260654B1 (ko) 전원장치
JP5938008B2 (ja) 電力変換装置
JP3112584B2 (ja) インバータの高効率運転装置
JPH05137344A (ja) 電圧形インバータの電圧検出方法
JP6957383B2 (ja) 電力変換装置
JPH08237998A (ja) 交流発電機の電圧制御装置
JP6717220B2 (ja) 電力変換装置
JP3193809B2 (ja) 三相整流装置
JPH01231662A (ja) 直流電源装置
JPS6122556B2 (ja)
JP4392351B2 (ja) 発動発電機用インバータ
JP7305068B2 (ja) 電力変換装置
JP2000037076A (ja) 整流回路
JPH04351495A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH05344732A (ja) スイッチングレギュレータ型電源装置
JP2578200B2 (ja) 発電装置の電圧制御装置
JP3602333B2 (ja) 並列型インバータ装置
KR100286354B1 (ko) 엘리베이터 전력변환장치
JP2022105371A (ja) 変換装置
JP2567808Y2 (ja) 電源装置
JPH03124271A (ja) 高調波抑制インバータ装置
JP2006158163A (ja) スイッチング電源回路
JP2019161914A (ja) 制御装置
JPS5833774B2 (ja) 周波数変換装置の制御装置
JPH04372586A (ja) インバータ制御装置