JPH05135B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05135B2
JPH05135B2 JP2194676A JP19467690A JPH05135B2 JP H05135 B2 JPH05135 B2 JP H05135B2 JP 2194676 A JP2194676 A JP 2194676A JP 19467690 A JP19467690 A JP 19467690A JP H05135 B2 JPH05135 B2 JP H05135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding gate
frame
rail
valve
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2194676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03114642A (ja
Inventor
Peeji Shatsupurando Aaru
Dena Kingu Patoritsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUU ESU ETSUKUSU ENJINIAAZU ANDO KONSARUTANTSU Inc
Original Assignee
YUU ESU ETSUKUSU ENJINIAAZU ANDO KONSARUTANTSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUU ESU ETSUKUSU ENJINIAAZU ANDO KONSARUTANTSU Inc filed Critical YUU ESU ETSUKUSU ENJINIAAZU ANDO KONSARUTANTSU Inc
Publication of JPH03114642A publication Critical patent/JPH03114642A/ja
Publication of JPH05135B2 publication Critical patent/JPH05135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/24Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings characterised by a rectilinearly movable plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/28Plates therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/38Means for operating the sliding gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流量制御用摺動ゲート弁に関する。
タンデイツシユ等の溶湯容器に取り付ける摺動
ゲート弁には2種類があり、その1つは逐次移動
型であり、他の1つは往復動型である。逐次移動
型は例えば特公昭52−18137号公報に示す如く、
複数個の摺動ゲートを案内路に沿つてタンデイツ
シユ等の溶湯容器の注出開口に対して逐次移動せ
しめ、オリフイスをもつた摺動ゲートが注出開口
と重なつたときには溶湯を流し、穴のない摺動ゲ
ートが注出開口と重なつたときには溶湯の流れを
止めるように構成されたものであり、往復動型は
例えば特公昭58−41142号公報に示す如く、オリ
フイスをもつた1枚の摺動ゲートを支持枠に乗せ
て往復動せしめオリフイスが注出開口と合致した
とき溶湯を流しオリフイスが注出開口から外れた
とき流れを止めるように構成したものである。
前者は摺動ゲートが摩耗したとき迅速に交換で
きる利点がある反面、流量の変更は摺動ゲートを
オリフイス径の異なるものに交換することによつ
てなされるため連続的な流量制御ができない点
と、オリフイス径の異なる多数の摺動ゲートを用
意しなければならない点に問題があり、後者は摺
動ゲートを動かしてそのオリフイスと容器の注出
開口の重なりを変え溶湯の流れを絞ることによつ
て流量調整がなされるため連続的な流量制御がで
きる反面、摺動ゲートが摩耗したときこれを交換
するためには弁機構を開いて支持枠から摺動ゲー
トを取外し新しいものと入れ変えなければならず
この間長期間運転を止めなければならない欠点が
ある。
このため摺動ゲートが摩耗したとき迅速に交換
できるという逐次移動型摺動ゲート弁の利点をも
つと共に摺動ゲート弁に絞り作用により全開から
全閉まで無限に流量調整できる能力を与えること
によつて多数の摺動ゲートを用意しなければなら
ない従来の欠点を解消した摺動ゲート弁が特公平
1−59071号において提案された。この摺動ゲー
ト弁は基本的に逐次移動型の摺動ゲート弁に属す
るものであるが、2つの独立に作動し得る駆動装
置を備え、その1つは支持レール上に支持された
一連の摺動ゲートを支持レールに沿つて逐次作動
位置に送るべく作用し、他の1つは支持レールに
連結されて第1の駆動装置とは独立に支持レール
を横方向に動かし流量絞り作用を与えるようにし
たものであり、この構成によつて危険が発生した
ときに直ちに弁を閉め切ることができると共に危
険が去つて溶湯の流れを回復したいとき、直ちに
調整された流量に戻すことができる能力をもつて
いる。
しかしながら上記特公平1−59071号公報記載
の摺動ゲート弁は実際に現場で使用する場合にい
くつかの改良すべき点が残されている。その1つ
は支持レールに摺動ゲートを容易に装架できるよ
うにすると共に支持レールに装架された摺動ゲー
トをそこに確実に保持する手段を与えることであ
る。
本発明は上述の手段を与えることを目的とした
もので、この目的を達成するために本発明によれ
ば、注出槽に結合され内部が中空のフレームと、
摺動ゲート装着部分、作動部分、排出部分を有す
る移動経路に沿つて前記フレームを通して逐次移
動するように耐火摺動ゲートを摺動可能に支持す
るために前記フレームに装架された対向した摺動
ゲート支持レールと、前記フレームに取り付けら
れ耐火摺動ゲートを前記レールに沿つて逐次移動
するように作用する供給駆動体と、前記供給駆動
体と独立して作動するように前記レールに作動的
に接続されて前記摺動ゲートを前記フレームに横
向きの第2の経路に沿つて動かし前記摺動ゲート
のオリフイスと前記頂板の開口との合致の程度を
両者が同軸的に整合している位置と、両者が合致
していない位置との間で変える絞り駆動体とを有
し、前記フレームは摺動ゲートを横から挿入する
ために摺動ゲート装置部分と連通する横方向の開
口を有し、前記横方向の開口に隣接するレールは
該開口によつて中断され、前記横方向の開口の反
対側のレールは前記摺動ゲート装着部分、作動部
分及び排出部分の全長とほぼ同長である注出槽の
注出口からの溶湯の流れを制御する流量制御弁に
おいて、前記フレームの装着部分において摺動ゲ
ートを前記反対側のレールに保持する装置を有す
ることを特徴とする流量制御弁が提供される。
本発明の好ましい実施例においては上記摺動ゲ
ート保持装置はマグネツトである。
この摺動ゲート保持装置の存在により摺動ゲー
トがレール上を作動位置に送られる前にレール上
の装着準備位置にあるとき、レールが絞り機能を
はたすために動いているときでも摺動ゲートがレ
ールから脱落することを防ぐことができる。
本発明は更に例として摺動ゲート弁の全体構造
の詳細な説明と共に添付図面を参照して説明され
る。
第1図、第2図には溶湯を連続鋳造装置(図示
なし)の鋳型に注出するためのタンデイシユなど
の注出槽16のライニング14内の注出口12に
作動関係に据付けられるようにされた摺動ゲート
弁構造10が示されている。注出は第2図、第6
図、第7図に17で示すような有孔の耐火摺動ゲ
ート、又は第1図に17′で示すような無孔の耐
火摺動ゲートを耐火頂板18に対して操作するこ
とによつて制御される。摺動ゲート弁構造10は
又注出された溶湯の流れを鋳造装置の鋳型に導く
ために弁の延長部を形成する取換可能の注出チユ
ーブ組立体19を有する。摺動ゲート弁構造10
はフレーム22の孔21を通して延びるねじ結合
体20によつて槽16に装着されるようになつて
いる。即ちねじ結合体20がフレーム22を装架
板23に取付け、更に装架板23は槽のライニン
グ14の下にあるナツトプレート24に結合する
ボルト(図示せず)で槽に取付けられる。アスベ
ストなどで形成された熱絶縁パツド26を装架板
23と槽16との間に挿入するのがよい。
第4図に示すように、装架板23は槽注出口1
2を形成する耐火材料の下端30を受けるための
中央開口28を持つ大体平らな金属板である。装
架板23の上面はその側縁に沿つて凹所31を有
し、凹所はねじ結合体20と共同するナツト34
とを受け入れるためのボルト孔32と連通する。
装架板23は、弁作動時に冷却空気と不活性ガ
スとを導くための複数個の内部流体通路を設けら
れている。中央開口28と同心の第1通路36は
開口の壁に形成されリング38でカバーされた凹
所で画定され、リングは通路をシールするため装
架板に溶接で取付けられる。更に、装架板は一対
の対向して延びる細長い通路40,42を形成さ
れ、この通路は装架板の三側のまわりに延び下向
きの排出口44で終り、あとで詳しくは述べるよ
う弁ばねに冷却空気を供給する。空気入口46は
流体通路36,40,42に冷却空気を送るため
装架板の一側に設けられ、これら通路は矢印48
で示すよう直列に結合され、それによつて冷却空
気は先ず環状通路36のまわりに導かれ、次に出
口44を経て排出される前に通路40,42を経
て両方向に導かれる。
又装架板23内に細長い通路50が設けられ、
この通路は一端で不活性ガス源に結合するため装
架板の一側の開口52と連通し、他端で、後述す
る弁の頂板18内のガス供給装置と連通するよう
にされた下向きの排出開口54と連通する。
部材56で強化され機械加工された金属鋳造体
で形成された弁フレーム22は特に第8図、第9
図に示されている。このフレーム22は弁構造の
作動部品を収容し、ねじ結合体20により組立て
られたユニツトとして装架板23に取付けられた
り装架板から取外されたりするようにされてい
る。フレーム22は3個の主要な部分、即ち、第
3図に板装着部分58、作動部分60、そして板
排出部分62として示す部分を有する。板装着部
分58の近くにフレーム22は、供給駆動体68
を装架するためのブラケツト装置66をねじ付き
孔64(第8図)と係合出来る結合体(図示な
し)で取付けている。供給駆動体68はピストン
棒72とプツシヤー74とを取付けている往復可
能なピストンを持つ流体作動シリンダー70を有
する。“絞り駆動体”と呼ばれる第2の駆動体の
セツトがフレーム22に、その作動部分60の近
くに取付けられる。これらの駆動体76は対向的
に作動し、そして供給駆動体68とは別個に作動
する。これらの各々はブラケツト80でフレーム
に装架された作動シリンダー78を有し、ブラケ
ツト80は孔82(第9図)と係合可能な結合体
でフレーム側壁に取付けられる。シリンダー78
の各々は往復可能なピストンを収容し、ピストン
の棒83は摺動ピン88を結合する横に長い結合
止金86を取付け、摺動ピン88はフレーム側壁
の開口90(第9図)内に受けられて案内され、
そしてフレームの作動部分60内に置かれた摺動
ゲートを操作するよう作動する絞りレール84,
84′を取付ける。レール84′は、フレームの装
着部分58にゲートを通すことができるようにす
るためレール84より短かい。
フレーム22の内部は、夫々フレームの装着部
分58、作動部分60、排出部分62間を摺動ゲ
ート17又は17′と注出チユーブ組立体19と
が移動できる通路を画定するように形作られてい
る。ここで述べるフレーム22の装着部分58は
夫々摺動ゲート17,17′と注出チユーブ組立
体19とを通すようにされた横に延びる案内路9
2および94で画定される(第9図)。案内路9
2は対向して延びる摺動レール96で案内路94
から垂直方向に離隔され、レール96は弁内に装
着される摺動ゲートを支持する作用をする。案内
路94の底部は装着される注出チユーブ19を支
持する同様な摺動レール98のセツトで画定され
る。この部分のフレームの屋根に沿う接触レール
99は摺動ゲート17が弁の装着部分58からそ
の作動部分60に動く時摺動ゲート17を垂直に
置くよう作用する。
第8図、第9図に示すようにフレーム22はフ
レームの反対側に同一の案内路92′,94′を設
置することによつて右側からでも左側からでも摺
動ゲート又は注出チユーブを挿入できるようにさ
れている。案内路92,94が使用に選ばれる
時、フレームの反対側に92′,94′として示さ
れるこれら案内路は詰部材100で閉じられ(第
3図)、この部材は孔104(第8図)の所でフ
レーム22にねじ結合される裏板102と垂直に
離隔され案内路92′,94′を充たす停止板10
6,108とを有し、注出チユーブがプツシヤー
74近くの所望位置を越えて動くのを効果的に阻
止する。明らかに、フレームの反対側からの装着
は単に詰部材100を案内路92′,94′から、
反対側の案内路92,94を充たすように移すこ
とによつて容易に行なわれる。
フレーム22の作動部分60は静止耐火頂板1
8を受けるためその上面に四角形の開口110を
含み、耐火頂板の中心開口112は槽からの注出
口12と整合してゲート弁構造10への入口を画
定する。開口110の下方に垂直に離隔された所
にフレーム22は対向して離隔されたベース11
4を設けられ、これらのベースはフレームの上壁
と共同して空所115を画定する。ベース114
は横に間隔をおいてねじ孔116を設けられ、こ
れらの孔は、注出チユーブ組立体19、摺動ゲー
ト17又は17′、そして頂板18を面対面シー
ル関係に保持するよう作動する一連のばね押圧レ
バー120を装架する結合体118を受け入れ
る。レバー120は結合体118で保持される揺
り子122上で揺動し、且フレーム内の孔126
内に移動可能に装架された頭付き押しピン124
でばね押圧される。孔126はその上端で座ぐり
され、押しピン頭128とばね130用の座を設
け、ばねは押しピン頭と装架板23の対向面との
間に挿置される。
第2図に示すように、フレーム22の孔126
は装架板23の排出口44と連結し、それによつ
て冷却空気はばね130の過熱を防ぐよう供給さ
れる。排出口44は冷却空気を夫々のばね組立体
に効果的に分配するため排出孔132を有するの
が望ましい。
作動部分60の近くの弁フレーム22の両側壁
に夫々196,198で示す一対の垂直に離隔さ
れた整合孔が設けられる。整合孔の各対は選択的
に位置決め出来る停止ピン200を受けるように
され、このピンは摺動ゲート又は注出チユーブ組
立体の夫々の運動路を横断し、且ゲート交換工程
時に、摺動ゲート17又は注出チユーブ組立体1
9を他の摺動ゲート又は注出チユーブ組立体に取
換えたい時に、その何れかの運動を阻止するよう
作動する。同様な孔196′がレール84,8
4′に設けられ(第1図)これら部材を停止ピン
200が通れるようにしている。摺動ゲート17
と注出チユーブ組立体19との両方を同時に取換
えたい時、停止ピン200はフレームから完全に
引出され両運動路を阻止せぬよう自由にする。通
常の作動状態では停止ピン200は、あとで述べ
るよう溶湯の流れを速かに止めることが出来るよ
うに摺動ゲートの運動通路を自由にするために下
方の対の孔198に保持される。
フレーム22の排出部分62はフレームの端部
で開く垂直に離隔された案内路134,136で
形成される(第9図)。案案内路134,136
はベース114の長手延長部に形成されて、摺動
ゲート17又は17′と注出チユーブ組立体19
とを夫々その弁の作動部分60内の位置からあと
で述べる排出点に摺動案内するようにされたレー
ルとして作用する段付き肩部138,140で画
定される。
第3図でよく分るように、絞りレール84,8
4′はフレーム22内に摺動ゲート装着案内路9
2とほぼ同じ高さに置かれる。レール84はレー
ル84′より長くフレーム内部のほぼ全長に延び
る。他方レール84′は、摺動ゲート装着時に摺
動ゲート17を案内通路92からプツシヤー74
と関係する位置に通すことの出来るようにレール
84より短かい。レール84はさらに案内路92
に面する長さの部分に沿つて複数個の長手方向に
隔置されたマグネツト142を備えており(第1
図)、ここではマグネツトは6個の4極永久マグ
ネツトが示されている。その機能は後述するよう
に装着準備位置にある摺動ゲート17又は17′
が、レールが弁の絞り機能をはたすよう動いてい
る間に、レール84から脱落するのを防ぐことで
ある。
第1図に示すように弁構造10の摺動ゲート1
7,17′、頂板18及び注出チユーブ19は
夫々実質的に金属フレーム内に包まれた耐火材料
からなつている。上記弁構造内に使われるよう意
図された注出チユーブ組立体19は、軸線開口1
45を持つ細長い円筒形チユーブ144で構成さ
れた普通の構造のものである。チユーブ144は
その下端が鋳造装置鋳型など(図示なし)の中に
延びることの出来る長さである。チユーブ144
の上端は、チユーブ保持板148と呼ばれる大体
平らな四角形の耐火板の下面の凹所146内に受
けられるようにされている。チユーブ保持板14
8はチユーブ開口145と同軸の貫通開口149
を有し、且その底部の露出部のまわりとその周側
のまわりとを金属ケーシング150で包囲されて
いる。
図示のように、チユーブ144の上端と保持板
148との間の接ぎ目をシールするため、そして
保持板を金属ケーシング内に取付けるためモルタ
ルメセメントが使われる。金属ケーシングはモル
タル接目を保護し、ケーシング底面を強化するよ
う働らくたれ下りスカート152を設けるのがよ
い。アスベストロープ(図示せず)などの熱抵抗
材料をスカートとチユーブとの間の〓間153を
充たすよう使うことが出来る。チユーブ144と
保持板との間の二次的取付は、チユーブの上端付
近に肩部156を画定するカラー154を設け、
肩部156にねじ締具など(図示せず)で金属ケ
ーシング150に取外し可能に取付けられる保持
リング158を係合せしめることによつて行われ
る。注出チユーブ144の開口145と保持板1
48の開口149とは、弁を全閉状態に絞つた時
に通路から金属排出が出来るようにするために摺
動ゲートの開口より僅かに大きな直径に形成する
のが好ましい。
本弁構造の頂板組立体18は第1図、第2図、
第5図に示されている。頂板組立体18は周囲が
大体L字型断面の金属ケーシング162内にモル
タルで固定された四角形の耐火物160を有す
る。耐火物160の上面164は金属ケーシング
の上縁より上方で拡がり、且頂板組立体が弁構造
のその作動部分内にある時に装架板23の下面と
槽の耐火ライニング14とに滑らかな面対面接触
が与えられるように研磨仕上がなされる。耐火物
160は、耐火物を通る溶湯流開口112を画定
する軸線開口を持つ多孔性プラグの形の浸透性耐
火挿入体168を受けるため中央に段付き貫通開
口166を設けられる。挿入体168は耐火物の
開口166に補合する様に段付けられた外面17
2を持ち、且最外部の段は開口のこれに組合う段
とセメント付けされるようになつているが、中間
の段は開口の中間の段よりかなり直径が小さい。
このようにして不活性ガスを挿入体を通して溶湯
開口112に供給するために挿入体168の周囲
に環状通路174が画定される。耐火物は傾斜通
路176を設けられ、この通路は耐火物の頂部で
178の所で開き、弁が組立てられた時に装架板
23の下面の開口54と連絡するように位置決め
される。かくして傾斜通路176によつて弁が閉
じている間に溶湯流路112内に不活性ガスを供
給する便利な装置が得られ、それによつて溶湯流
路内の金属を撹拌し、その固化を防ぐ。このよう
に環状輪を形成することによつて、頂板組立体1
8は破損し易い、又は部品の多い加工工具で高価
な機械加工をする必要なしに普通の耐火物形成方
法で作ることが出来る。
弁構造に使われる摺動ゲート組立体は第1図に
17′で示すような孔のないものでも又は第2図、
第6図、第7図に17で示すような開口180を
有するものでもよい。無孔ゲート17′は第1図
に示すように弁を通る溶湯の流れを阻止するのに
使われるが、一方有孔ゲート17はあとで述べる
ように弁を通る溶湯を制御しながら通したい時に
使われる。両ゲート17,17′共、第6図、第
7図にFで示す供給方向がTで示す絞り方向より
僅かに長い大体四角形の耐火板182を有するよ
うに同一のやり方で作られる。耐火板182は耐
火板の周囲を包囲する金属ケーシング184内に
セメント付けされる。金属ケーシング184は、
絞りレール84,84′上に着座係合するため、
そして弁の装着部分58では摺動レール96上
に、そしてその排出部分62では肩部138上に
摺動係合するためその上下縁の中間に肩部186
(第1図)を設けられる。耐火板182は金属ケ
ーシングの肩部と補合する肩部188(第2図)
を形成される。
190で示す金属ケーシングの下部は案内カム
面となるよう大きな曲率半径に形成され、夫々の
摺動ゲート組立体が、プツシヤー74によつて弁
の作動部分内に動かされる時に、何れの部材も破
損することなく摺動ゲート組立体を注出チユーブ
保持組立体の上縁の上方に案内することが出来
る。
金属ケーシングの大曲率の下部190に近い耐
火板182の下部は図示のように傾斜し、耐火板
と金属ケーシングとの間にモルタル用の拡大収納
部192を設けている。摺動ゲート組立体のこの
領域の大きなモルタルベツドは摺動ゲートがチユ
ーブ保持組立体19を横切つて動く時そして絞り
時に摺動ゲートが可動レール84,84′によつ
て操作される時に摺動ゲートを緩衝するよう働ら
く。
摺動ゲート組立体17は組立体17′と、後者
は無孔であるのに対し、前者は溶湯流開口180
を有することを異なる。耐火板内の開口180の
位置は耐火板の長手中心線に沿つて精密に置かれ
ているが第2図で左方に耐火板の中心点から摺動
ピン88のストロークの1/2に等しい量だけ片
寄り、それによつて第2図でみて耐火板が右方に
全ストロークして、レール84′が空所115の
壁194と接触する時に開口180が頂板の開口
112と垂直に整合して注出通路を通る溶湯を全
流量で流すことが出来る。ゲート17が左方に全
ストロークし、レール84が壁194と接触する
と、開口180は完全に開口112から外れ、そ
れによつて弁を通る溶湯の流れを止める。絞り駆
動体76を作動することによつて、ゲート17内
の開口180の位置は頂板開口112に関してこ
れら全ストローク位置の中間の任意の希望位置に
も調節することが出来、それによつて弁を通る溶
湯流路の有効寸法を変えてこれを通る溶湯の流量
を調節することが出来る。
摺動ゲート組立体17の代表的な商業的実施例
は供給方向Fに沿つて約277mm(10.9インチ)、絞
り方向Tに沿つて328mm(12.9インチ)、の長さで
且76mm(3インチ)直径の開口180の中心はゲ
ートの中心点から約44mm(1.75インチ)片寄り、
それによつてゲート17が遮断位置にある時開口
112と180との間に約13mm(1/2インチ)
の耐火材料を与える。
ここに述べた弁構造10の作動は次の通りであ
る。
弁フレーム22は第1図に示すように頂板1
8、無孔摺動ゲート17′及び注出チユーブ組立
体19を弁フレームの作動部分60内に予め組み
込み立てて注出槽16の下方の装架板23に取付
けられる。頂板18を通る流路開口112はそれ
で槽ライニング14を通る注出口12と垂直に整
合する。溶湯が槽内に入れられる時、弁を通る溶
湯の流れは流れを通さない無孔摺動ゲート17′
による流路妨害のため阻止される。この金属保持
期間中、アルゴン又は窒素などの不活性ガス装架
板23の通路50と挿入体168のまわりの環状
通路174に通ずる頂板の通路176とを経てこ
こから挿入体の多孔壁を浸透して頂板の注出孔1
12に入る。このように不活性ガスを入れること
は阻止された流路内の溶湯を撹拌するよう働ら
き、それによつてその中で固化するのを防ぐ、又
冷却空気が装架板23の入口46を経て弁に入れ
られ、ここから空気は槽ライニング14の下部領
域のまわりの環状通路36を経て順次流れ、この
領域の耐火材料を冷却し、それから通路40,4
2を経て排出口44から排出され(第4図)、ば
ね130を冷却する(第2図)。
絞り装置がレール84が空所壁194と接触す
る第2図に示す位置にレール84,84′を置く
と、有孔摺動ゲート17が弁の装着部分58内に
手で挿入される。摺動ゲート17は摺動ゲートの
肩部186を摺動レール96上に摺動係合させて
案内路92に挿入される。摺動ゲート17はその
先縁面がレール84と衝接して、マグネツト14
2でレール84に対して保持されるまで動かさ
れ、かくして摺動ゲート17を供給駆動体68の
プツシヤー74に近いその準備位置に置く。それ
から供給駆動体68が作動し、プツシヤー74は
摺動ゲート17をその準備位置から頂板18と注
出チユーブ組立体19との間の弁フレーム22の
作動部分60に動かし、無孔ゲート17′は肩部
138に沿つて排出部分62に摺動し、ここでフ
レームから取り出される。夫々の耐火板間の有効
な面対面シールがばね押圧レバー20によつて与
えられ、レバーはチユーブ保持板148を上方に
摺動ゲート17に向けて押圧し、次いで摺動ゲー
ト17を頂板18に向けて上方に押圧する。摺動
ゲート17の金属ケーシング184に大半径の下
部190があるため、摺動ゲートは注出チユーブ
保持板を破損せずにばね押圧の注出チユーブ保持
板148の対向縁を横切つて案内される。供給駆
動体68はそれから反対方向に作動し、プツシヤ
ー74を第1図の位置に引込め、この時、安全の
ため、第3図に示すように無孔摺動ゲート17′
が弁フレーム22のその準備位置である装着部分
58内に、有孔摺動ゲート17の挿入に関して上
述したのと同様のやり方で挿入される。
弁を通して溶湯を流し始めたい時は、開口11
2への不活性ガス流は止められ、そして一体とな
つて作動する絞り駆動体76がレール84,8
4′とレールに保持された摺動ゲート17とを空
所115内を横方向に動かすように作動する。通
常は絞り駆動体6はレール84,84′を動かす
よう作動してレール84′を空所115の壁19
4と接触するようにし、それによつて摺動ゲート
17の開口180を頂板18の開口112と軸線
方向に整合するようにする。これは弁の全開位置
を画定する。この代りに、溶湯の流量を全流量よ
り小さくしたい時は、摺動ゲート17が全開と全
閉との間の任意の中間位置に置かれるよう絞り駆
動体を制御することが出来、所望の中間流量を作
ることが出来る。更に、注出過程で、頂板注出開
口112に対する摺動ゲート17とその開口18
0の絞り運動を加える絞り駆動体76の作動を制
御することにより摺動ゲートの位置を変えて望む
ように弁を作る溶湯の流量を増減することが出来
る。
本発明は摺動ゲート17と注出チユーブ組立体
19との両方を単独に又は一緒にして容易に取換
えることが出来る。使用済の摺動ゲート17を取
換えたい時は停止ピン200を弁フレーム22の
孔198に挿入して注出チユーブ組立体の運動を
防ぐ。無孔のゲート17′はプツシヤー74に近
い準備位置から引出され、取換え用の摺動ゲート
17が代りに挿入される。それから供給駆動体6
8を作動して取換えゲートを弁の作動部分60内
に動かし、一方使用済ゲートを排出部分62を通
して排出する。
この手順は、取換えゲート17がマグネツト1
42でレール84上に保持されているので、作動
部分60を横切るどんな横方向の位置に絞りレー
ル84,84′が置かれていても達成することが
出来る。かくして作動部分60内に据付けられる
時、取換えゲート17は取換えられた使用済ゲー
トと同じ絞り位置を取る。
注出チユーブ組立体19を取換えたい時は、絞
りレール84,84′は絞り駆動体76によつて
摺動ゲート17を第2図に示す全閉位置に動かす
よう作動され、そして安全用の無孔ゲート17′
が弁フレームから引出される。次に停止ピン20
0が孔198から取出されて孔196,196′
に挿入され作動部分にある摺動ゲート17の運動
を防ぐ。取換え用注出チユーブ組立体19は次に
弁フレーム22の装着部分58の案内路94を経
て手でプツシヤー74近くの位置に挿入され、そ
れから供給駆動体68が取換え用注出チユーブ組
立体19を作動部分60にある摺動ゲート17の
下の作動位置に動かすよう作動し、一方使用済注
出チユーブ組立体を排出部分62の案内路136
を経て排出する。
代りに、摺動ゲート17と注出チユーブ組立体
19との両方を取換えたい時は、絞り駆動体76
はレール84,84′と作動部分にある摺動ゲー
ト17とを全閉位置に動かすように作動し、そし
て停止ピン200は弁フレームから引き出され
る。取換用の摺動ゲート17と注出チユーブ組立
体19とは夫々装着部分58の案内路92,94
を経てそのプツシヤー74に近い準備位置に挿入
される。供給駆動体68の作動で取換用の摺動ゲ
ートと注出チユーブ組立体とは同時に作動部分6
0内の位置に動き、一方その使用済対応部品は排
出部分62の案内路134,136を経て排出さ
れる。
ここで述べた弁構造の重要な特徴は、弁を通る
溶湯の流れをその絞り機能とは別個に速かに止め
る能力である。この特徴は弁内でゲートの取換え
をする供給駆動体68の作動が絞り駆動体76の
作動と全然別個であること、又摺動ゲート17を
作動部分60に置かれた摺動ゲートの絞り位置と
関係なく変えることが出来ることのために達成さ
れる。通常の弁作動過程では好ましくは無孔の摺
動ゲート17′がプツシヤー74に近い準備位置
に保持される。この摺動ゲートは準備位置にある
すべての摺動ゲートと同様に、マグネツト142
によつてレール84に取付けられ、かくして作動
部分にある摺動ゲート17と共に横方向前後に動
かされ、それによつて前者は常に後者と長手方向
に整合することが保証される。何かの理由で例え
ば鋳造工程の不調のため溶湯の流れを速かに止め
る必要のある時は、供給駆動体68を、作動部分
にある摺動ゲート17を無孔ゲート17′と取換
えるように作動することだけが必要である。この
特徴の効果は、作動部分にある摺動ゲートを絞り
駆動体76によつてその全開位置からその全閉位
置に動かすのに約2秒の時間を必要とするのに比
べて、ゲート変更が供給駆動体で0.2秒以下で行
なうことが出来ることを考えると高く評価するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の摺動ゲート弁の垂直断面図、
第2図は第1図の線2−2における断面図、第3
図は第1図の線3−3における水平断面図、第4
図は本発明に実施された装架板の一部破断した斜
視図で冷却空気及び不活性ガスの流路を示し、第
5図は本発明に実施された頂板の一部破断した斜
視図、第6図は本発明によつて構成された摺動ゲ
ートの平面図、第7図は第6図の摺動ゲートの斜
視図、第8図は組立前の本発明の弁フレーム構造
の上方からの斜視図、第9図は第8図の弁フレー
ム構造の下方からの斜視図である。 10…摺動ゲート弁構造、12…注出口、14
…ライニング、16…注出槽、17…有孔ゲー
ト、17′…無孔ゲート、18…頂板、19…注
出チユーブ組立体、22…フレーム、23…装架
板、58…装着部分、60…作動部分、62…排
出部分、68…供給駆動体、74…プツシヤー、
76…絞り駆動体、84,84′…レール、11
2…開口、142…マグネツト、144…チユー
ブ、145…開口、146…凹所、148…保持
板、149…開口、196,198…孔、200
…ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 注出槽に結合され内部が中空のフレームと、
    摺動ゲート装着部分、作動部分、排出部分を有す
    る移動経路に沿つて前記フレームを通して逐次移
    動するように耐火摺動ゲートを摺動可能に支持す
    るために前記フレームに装架された対向した摺動
    ゲート支持レールと、前記フレームに取り付けら
    れ耐火摺動ゲートを前記レールに沿つて逐次移動
    するように作用する供給駆動体と、前記供給駆動
    体と独立して作動するよう前記レールに作動的に
    接続されて前記摺動ゲートを前記フレームに横向
    きの第2の経路に沿つて動かし前記摺動ゲートの
    オリフイスと前記頂板の開口との合致の程度を両
    者が同軸的に整合している位置と、両者が合致し
    ていない位置との間で変える絞り駆動体とを有
    し、前記フレームは摺動ゲートを横から挿入する
    ために摺動ゲート装置部分と連通する横方向の開
    口を有し、前記横方向の開口に隣接するレールは
    該開口によつて中断され、前記横方向の開口の反
    対側のレールは前記摺動ゲート装着部分、作動部
    分及び排出部分の全長とほぼ同長である注出槽の
    注出口からの溶湯の流れを制御する流量制御弁に
    おいて、前記フレームの装着部分において摺動ゲ
    ートを前記反対側のレールに保持する装置を有す
    ることを特徴とする流量制御弁。 2 特許請求の範囲第1項記載の流量制御弁にお
    いて、前記摺動ゲート保持装置はマグネツトであ
    ることを特徴とする流量制御弁。
JP2194676A 1978-09-25 1990-07-23 溶湯流量制御弁 Granted JPH03114642A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94544178A 1978-09-25 1978-09-25
US945441 1978-09-25
US7358879A 1979-09-07 1979-09-07
US073588 1979-09-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12305779A Division JPS5597864A (en) 1978-09-25 1979-09-25 Slide gate valve for controlling flow rate of molten metal

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6013545A Division JPH0775771B2 (ja) 1978-09-25 1994-02-07 溶湯流量制御弁用摺動ゲート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114642A JPH03114642A (ja) 1991-05-15
JPH05135B2 true JPH05135B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=26754648

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194674A Granted JPH03114640A (ja) 1978-09-25 1990-07-23 溶湯流量制御弁
JP2194675A Granted JPH03114641A (ja) 1978-09-25 1990-07-23 溶湯流量制御弁の耐火板
JP2194676A Granted JPH03114642A (ja) 1978-09-25 1990-07-23 溶湯流量制御弁
JP6013545A Expired - Lifetime JPH0775771B2 (ja) 1978-09-25 1994-02-07 溶湯流量制御弁用摺動ゲート

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194674A Granted JPH03114640A (ja) 1978-09-25 1990-07-23 溶湯流量制御弁
JP2194675A Granted JPH03114641A (ja) 1978-09-25 1990-07-23 溶湯流量制御弁の耐火板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6013545A Expired - Lifetime JPH0775771B2 (ja) 1978-09-25 1994-02-07 溶湯流量制御弁用摺動ゲート

Country Status (15)

Country Link
JP (4) JPH03114640A (ja)
AR (3) AR223350A1 (ja)
AT (1) AT384972B (ja)
AU (1) AU532793B2 (ja)
BR (1) BR7906050A (ja)
DE (3) DE2954583C2 (ja)
EG (1) EG15033A (ja)
ES (2) ES8102867A1 (ja)
FR (1) FR2436923A1 (ja)
GB (2) GB2099966B (ja)
IT (1) IT1119172B (ja)
LU (1) LU81716A1 (ja)
MX (1) MX151178A (ja)
NL (2) NL187197C (ja)
SE (3) SE441421B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1131943B (it) * 1980-07-10 1986-06-25 Flocon Italiana Procedimento per rigenerare o modificare piastre refrattarie dei cassetti di colata delle siviere
CH653933A5 (de) * 1981-05-19 1986-01-31 Stopinc Ag Schiebeverschluss fuer schmelzegefaesse.
US4561573A (en) * 1982-08-20 1985-12-31 Flo-Con Systems, Inc. Valve and replaceable collector nozzle
SE457121B (sv) * 1986-05-07 1988-11-28 Mosbaeck Handelsbolag I Helsin Floedesregulator
JPH0524142U (ja) * 1991-09-05 1993-03-30 川崎炉材株式会社 スライデイングノズルプレ−ト
CH684937A5 (de) * 1991-11-19 1995-02-15 Stopinc Ag Verschlussplatte für einen Schiebeverschluss an einem Metallschmelze enthaltenden Behälter.
EP0621098B2 (fr) * 1993-04-19 2005-11-23 Vesuvius France S.A. Dispositif de coulée comportant une liaison sans ciment d'un conteneur métallurgique à un obturateur à tiroir et procédé de mise en oeuvre de ce dispositif
JPH07284915A (ja) * 1994-04-12 1995-10-31 Toshiba Ceramics Co Ltd スライドゲ−トプレ−ト
FR2745210B1 (fr) * 1996-02-28 1998-04-30 Vesuvius France Sa Unite coulissante pour un conteneur metallurgique, et plaque associee
CH699511A2 (de) * 2008-09-05 2010-03-15 Stopinc Ag Kupfer-Anodenofen mit Schiebeverschluss.
ES2527606T3 (es) * 2010-03-19 2015-01-27 Vesuvius Group S.A. Dispositivo para sostener y reemplazar una placa de fundición en una instalación de fundición, carcasa metálica de la placa de fundición y placa de fundición, provista con medios que interactúan con un detector de dispositivo
CN102310194A (zh) * 2011-03-09 2012-01-11 维苏威高级陶瓷(苏州)有限公司 大尺寸结晶器中间包控流快换机构
US9350069B2 (en) * 2012-01-04 2016-05-24 Apple Inc. Antenna with switchable inductor low-band tuning
CN103386480B (zh) * 2013-07-25 2015-06-17 马鞍山利尔开元新材料有限公司 一种钢水包滑动水口机构
EP3943212A1 (de) 2020-07-21 2022-01-26 Refractory Intellectual Property GmbH & Co. KG Schiebeverschluss am ausguss eines metallurgischen behälters

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27237A (en) 1860-02-21 Floor of malt-kilns
US3352465A (en) * 1965-05-06 1967-11-14 United States Steel Corp Refractory closure member for bottom pour vessels
USRE27237E (en) * 1965-05-06 1971-11-23 Refractory closure member for bottom four vessels
FR1478778A (fr) * 1965-05-06 1967-04-28 United States Steel Corp Obturateur en matière réfractaire pour poches de coulée par le bas
FR1599949A (ja) * 1968-12-20 1970-07-20
US3685707A (en) * 1970-05-01 1972-08-22 United States Steel Corp Sliding-gate closure for bottom-pour vessel
US3866806A (en) * 1973-03-01 1975-02-18 United States Steel Corp Operating mechanism for slidable gates and method of operating slide gate
US3825241A (en) 1973-10-26 1974-07-23 Steel Corp Apparatus for introducing gas to hot metal in a bottom pour vessel
CA1103921A (en) * 1976-10-15 1981-06-30 Earl P. Shapland Throttling molten metal teeming valve

Also Published As

Publication number Publication date
GB2031567A (en) 1980-04-23
SE8404062D0 (sv) 1984-08-10
DE2938538C2 (ja) 1989-09-28
GB2031567B (en) 1983-02-02
NL7907009A (nl) 1980-03-27
DE2954582C2 (ja) 1991-05-29
GB2099966B (en) 1983-04-27
AU532793B2 (en) 1983-10-13
FR2436923A1 (fr) 1980-04-18
FR2436923B1 (ja) 1983-05-06
BR7906050A (pt) 1980-05-20
JPH05134B2 (ja) 1993-01-05
GB2099966A (en) 1982-12-15
NL187197B (nl) 1991-02-01
JPH06277823A (ja) 1994-10-04
ES491958A0 (es) 1981-02-16
MX151178A (es) 1984-10-09
JPH0470108B2 (ja) 1992-11-10
SE455053B (sv) 1988-06-20
SE441421B (sv) 1985-10-07
ATA624779A (de) 1987-07-15
AT384972B (de) 1988-02-10
IT1119172B (it) 1986-03-03
LU81716A1 (fr) 1980-10-08
AU5108379A (en) 1980-04-03
SE455052B (sv) 1988-06-20
JPH03114641A (ja) 1991-05-15
JPH03114642A (ja) 1991-05-15
AR222717A1 (es) 1981-06-15
SE8404062L (sv) 1984-08-10
ES8102867A1 (es) 1981-02-16
AR223061A1 (es) 1981-07-15
NL187197C (nl) 1991-07-01
JPH0775771B2 (ja) 1995-08-16
SE8404063D0 (sv) 1984-08-10
IT7968858A0 (it) 1979-09-24
AR223350A1 (es) 1981-08-14
DE2938538A1 (de) 1980-04-03
NL8902464A (nl) 1990-02-01
SE8404063L (sv) 1984-08-10
EG15033A (en) 1993-12-30
SE7907809L (sv) 1980-03-26
ES491959A0 (es) 1981-02-16
JPH03114640A (ja) 1991-05-15
ES8102868A1 (es) 1981-02-16
DE2954583C2 (ja) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415103A (en) Full throttle valve and method of tube and gate change
JPH05135B2 (ja)
US4545512A (en) Full throttle valve and method of tube and gate change
US3866806A (en) Operating mechanism for slidable gates and method of operating slide gate
US5688425A (en) Submerged nozzle changing apparatus
US5698129A (en) Sliding gate valve for a metallurgical vessel
US3918613A (en) Sliding gate having selectively operable gas line for porous plug
JPH0260432B2 (ja)
US5154875A (en) Slide gate nozzle or shut-off control valve for metallurgical vessel and refractory shut-off parts thereof
KR20190072810A (ko) 래들의 노즐장치
AU2001289630B2 (en) Method and device for rising casting with a sliding closure that is mounted on the mould frame
JP2575609B2 (ja) 炉弁の操作方法と炉弁
US5100034A (en) Molten metal slide gate valve
JPH06285616A (ja) 自動注湯方法及びその装置
GB2096748A (en) Sliding gate valve
EP1838478B1 (en) A sliding gate valve for a metallurgical vessel
NL193447C (nl) Afsluiter voor het regelen van de stroom vloeibaar metaal.
USRE27237E (en) Refractory closure member for bottom four vessels
US5819844A (en) Beaver-tail tube assembly and tube changing method
FI56323C (fi) Gastillfoerselanordning i tillslutningsmekanism foer gjutkaerl
AT396342B (de) Feuerfeste lochplatte
KR100711759B1 (ko) 노즐 개폐장치
PL95289B1 (pl) Sposob regulacji wyplywu metalu z kadzi odlew ospustowej oraz urzadzenie napedzajace zawier kadzi odlewniczej dolnospustowej
NL8102914A (nl) Gietvat voor gesmolten metaal.
JPS583772A (ja) 溶融金属の排出制御装置