JPH05133219A - 窒素酸化物の除去方法及び装置 - Google Patents

窒素酸化物の除去方法及び装置

Info

Publication number
JPH05133219A
JPH05133219A JP31964091A JP31964091A JPH05133219A JP H05133219 A JPH05133219 A JP H05133219A JP 31964091 A JP31964091 A JP 31964091A JP 31964091 A JP31964091 A JP 31964091A JP H05133219 A JPH05133219 A JP H05133219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
metal
nitrogen oxide
contact
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31964091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Katakura
和人 片倉
Hiroyuki Haga
裕之 芳賀
Hideo Yoshikawa
英夫 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP31964091A priority Critical patent/JPH05133219A/ja
Publication of JPH05133219A publication Critical patent/JPH05133219A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼排ガス中の窒素酸化物、特にNOガスを
除去する方法および装置を提供する。 【構成】 窒素酸化物を炭素繊維および金属に接触させ
ることを特徴とする。炭素繊維はピッチ系、セルロース
系、アクリル系等を、金属は鉄、鋼、アルミニウム等を
用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関、外燃機関
(ボイラー)、ガスタービン、暖冷房用エアコン、産業
用ガス炉、コークス炉、湯わかし器等から発生する窒素
酸化物(NOx )、特にNOガスを除去する方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】気体、液体及び固体の化石燃料または都
市廃棄物を燃料とする燃焼では、1000℃以上の高温
火炎の中で、空気中の酸素と窒素が化合して窒素酸化物
(NO、NO2 )が生成するが、NOを約90%含有す
る。NOは反応性が極めて低いため、転換や酸化還元な
どの化学的変換が難しい。
【0003】そこでアンモニアを添加して貴金属触媒を
用いて、CO2 、NO、H2O、及びN2 に転換させる
方法が用いられている。
【0004】この方法は高温状態であること、貴金属を
用いることと、アンモニアを必要とするため、アンモニ
アの漏洩による2次公害の問題と、設備と運転コストが
高い欠点がある。
【0005】また、活性炭による物理吸着は、吸着物を
再生するときの硝酸の処置が問題になる。
【0006】また、本発明者は先に炭素繊維を用いてN
x を吸着除去する装置を発明し、特許出願した(特開
平3―81515号)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、窒素酸化物
を効果的に除去しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記吸着効果
を有する炭素繊維と金属を組合わせ使用することによっ
て、金属が触媒として作用して窒素酸化物の除去効果が
促進されることを見出し、完成したものである。
【0009】さらに本発明者は、従来脱硝触媒として使
用されていない安価な鋼、たとえば普通鋼やステンレス
鋼を炭素繊維と組合わせることによっても、窒素酸化物
の除去効果が促進されることを見出した。
【0010】以下詳細に説明する。
【0011】本発明において用いる炭素繊維はたとえば
ピッチ系、セルロース系、アクリル系、フェノール系の
もので市販のものを用いることができる。形状としては
繊維、布、フェルト、マット、シート、チョップ状のも
のが代表的である。
【0012】又、本発明において用いる金属はVIII族
(Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir、
Py等)及びNa、K、Mg、Ca、Al、Ti、B、
Mn、V等が用いられ、又鋼やステンレス鋼も用いられ
る。形状としては、金属線、金属片又は金属粉が代表的
である。
【0013】炭素繊維と金属の使用量比は、特に限定す
るものではないが、NOx が両者と接触することが必要
なので、炭素繊維又は金属の一方が、両者の合計量の少
なくとも5%存在することが必要である。
【0014】NOx が両者と接触するために種々の態様
が考えられる。例えば、 両者を粉末(粒状を含む)として、混合して、均一
な混合物として用いる。 炭素繊維フェルトと金属線を両者がなるべく接触す
るように分散して用いる(図1)。 炭素繊維フェルトを鋼たとえばステンレス鋼線より
なる金網とサンドイッチ状にして重ね、上下にステンレ
ス鋼を配置したものを用いる(図3)。 炭素繊維フェルトの縦糸を、極細線の鋼線またはス
テンレス鋼線を用いて織った特殊炭素繊維フェルトを用
いる。
【0015】炭素繊維と金属との混合物中をNOx が通
過する温度は、270〜390℃程度が好ましい(図
2)。
【0016】
【実施例】
【0017】
【実施例1】図1の試験装置を用いて、99.99%純
度のNOガスボンベ1より1Nm/minのガスをガラ
ス管製の試験管3を通し、その中に炭素繊維フェルト4
を6g挿入し、その中に0.08mm直径の鋼線5を
0.6g、極力炭素材の全表面に分散して接するように
挿入した。
【0018】入口通路2及びガラス管をヒータ6で加熱
して270〜390℃の間で、NOガスの濃度をガスク
ロマトグラフで測定した。その結果を、図2に示す。実
線は炭素繊維のみ、鋼線を入れた場合を点線で示す。ま
た、一点鎖線はステンレス鋼線(0.1mm直径)を
0.4g極力炭素材の全表面に分散して挿入した場合で
ある。
【0019】
【発明の効果】本発明により、炭素繊維の場合に比し、
金属を併用することにより15〜20%NO濃度を低下
させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で用いた試験装置の説明図。
【図2】図1の結果を示すグラフ。
【図3】本発明装置の1例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 NOガスボンベ 2 入口通路 3 ガラス管製試験管 4 炭素繊維フェルト 5 鋼線 6 加熱ヒータ 7 金網

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素酸化物を炭素繊維及び金属に接触さ
    せることを特徴とする窒素酸化物の除去方法。
  2. 【請求項2】 金属が普通鋼又はステンレス鋼の線、
    片、又は粉粒体である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 接触時の温度が270〜390℃である
    請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 炭素繊維フェルトと金属線の均一混合物
    を充填した部分を窒素酸化物及び窒素酸化物を含む気体
    が通過するようにした装置。
  5. 【請求項5】 炭素繊維フェルトと金属金網または板を
    交互に重ねサンドイッチ状の層となし、窒素酸化物が炭
    素繊維と金属金網の両者に接触するようにした装置。
  6. 【請求項6】 炭素繊維と金属線とからなる織布又は編
    布又はフェルトやクロスに窒素酸化物が接触するように
    した装置。
JP31964091A 1991-11-08 1991-11-08 窒素酸化物の除去方法及び装置 Withdrawn JPH05133219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31964091A JPH05133219A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 窒素酸化物の除去方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31964091A JPH05133219A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 窒素酸化物の除去方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05133219A true JPH05133219A (ja) 1993-05-28

Family

ID=18112557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31964091A Withdrawn JPH05133219A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 窒素酸化物の除去方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05133219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI469742B (zh) * 2007-01-15 2015-01-21 Kao Corp Buns

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI469742B (zh) * 2007-01-15 2015-01-21 Kao Corp Buns

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272367B2 (ja) 脱硝用熱処理活性炭素繊維、その製造方法、それを用いた脱硝方法、及びそれを用いた脱硝システム
EP0779100B1 (en) Flue-gas denitration und desulfurization processes
JPS6297630A (ja) 窒素酸化物含有ガスから窒素酸化物を除去する方法
US4828806A (en) Process for cleaning an exhaust gas
JP2014522724A (ja) 酸化窒素の直接分解のための触媒、およびその触媒の製造方法
US3872213A (en) Method for removing harmful components from exhaust gases
JPH05133219A (ja) 窒素酸化物の除去方法及び装置
US3849342A (en) Catalysts for conversion of nitrogen oxide pollutants in automotive exhaust gases
US5523068A (en) Nitrogen oxide decomposition
US3402015A (en) Multiple stage treatment of a noxious stream with cyclic high quantities of nitrogen oxides
Shi et al. Influence of Fe‐modified Mn–Ce–Fe–Co–Ox/P84 catalytic filter materials for low‐temperature NO removal synergistic Hg0 oxidation
CN106582646B (zh) 碳基酸酐协同过渡金属脱硝催化剂及其制备方法
JP4795741B2 (ja) 窒素ガス発生装置及びそれを用いた燃料電池発電システム
JPH08304377A (ja) 窒素酸化物用還元器
JPH03207448A (ja) 窒素酸化物分解用触媒と窒素酸化物の分解方法
JPH1015353A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPS58214341A (ja) 有害ガス浄化用触媒
CN117414687A (zh) 一种含硝废气的净化处理方法及炭基吸附材料及其应用
JPH04145945A (ja) 窒素酸化物還元用鋼材およびその製造方法
JP2022110902A (ja) 排ガス浄化システム
JPH06343861A (ja) 活性化変性組織化された炭素繊維又は炭素粒子及びそれらの製造方法
Ghezali et al. Improving the Catalytic Performance of BaMn [sub. 0.7] Cu [sub. 0.3] O [sub. 3] Perovskite for CO Oxidation in Simulated Cars Exhaust Conditions by Partial Substitution of Ba.
JPH05184940A (ja) 窒素酸化物除去用触媒、除去方法及び装置
JPS6118434A (ja) 排気ガス浄化触媒体
JPH05220349A (ja) 酸化窒素の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204