JPH0513203U - スキー靴 - Google Patents

スキー靴

Info

Publication number
JPH0513203U
JPH0513203U JP6357991U JP6357991U JPH0513203U JP H0513203 U JPH0513203 U JP H0513203U JP 6357991 U JP6357991 U JP 6357991U JP 6357991 U JP6357991 U JP 6357991U JP H0513203 U JPH0513203 U JP H0513203U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
shell
shell body
region
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6357991U
Other languages
English (en)
Inventor
慶次 津上
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP6357991U priority Critical patent/JPH0513203U/ja
Publication of JPH0513203U publication Critical patent/JPH0513203U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、スキー靴に関し、アウタシェルの
甲部領域の緊締具を改良して甲部領域の締付け,解放操
作を容易にすると共に、甲部領域の構造の簡素化を図っ
たスキー靴を提供することを目的とする。 【構成】 シェル本体と胴部とからなるアウタシェル
と、当該アウタシェル内に装着されるインナーブーツと
から構成されたスキー靴に於て、上記シェル本体の甲部
領域をシェル本体の上部開口から左右に分断し、一方の
分断部の上面に紐状の牽引部材をシェル本体の前後方向
へ配置してその両端を夫々当該分断部に固定すると共
に、他方の分断部の上面に上記牽引部材の引張用緊締具
を取り付け、当該緊締具で上記牽引部材の所望箇所を引
っ張ることによりシェル本体の甲部領域を緊締するよう
にしたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スキー靴に関し、詳しくは甲部領域を締め付ける緊締具の改良によ り甲部領域の締付け及びその解放操作を容易にしたスキー靴に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のスキー靴は、ポリウレタン等の剛性のあるプラスチック材から成形され たアウタシェルと、足を隙間なく密着状態に保持するためにアウタシェル内に装 着されたインナーブーツとから構成されている。
【0003】 そして、足を無理なく保持してスキー板の操作性を良好なものとするため、従 来、インナーブーツの足首部や甲部領域に対応するアウタシェルの各部をバック ル等の緊締具で締め付けて、足とスキー靴との一体感を得ている。
【0004】 例えば、実開昭62−142902号公報に開示されるようなフロントエント リー式のスキー靴にあっては、アウタシェルのシェル本体と胴部に夫々取り付け た複数の緊締具を締め付けることによって、スキー靴の緊締と同時にインナーブ ーツ内の足の締付け保持を図っており、又、実公昭55−21602号公報に開 示されるスキー靴にあっても、アウタシェルの甲部領域や胴部を夫々独立した緊 締具で締め付けている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、上述の如き従来のスキー靴では、休憩時に甲部領域の締付けを解放 する場合には複数の緊締具の操作を必要とし、又、同様に甲部領域を広範囲に緊 締するには多くの緊締具の操作を必要とするため、それらの操作が非常に面倒で ある。
【0006】 加えて、甲部領域に多くの緊締具を必要とするため、アウタシェル甲部領域の 構造が簡素化できない欠点が指摘されている。 本考案は斯かる実情に鑑み案出されたもので、アウタシェルの甲部領域の緊締 具を改良して甲部領域の締付け,解放操作を容易にすると共に、甲部領域の構造 の簡素化を図ったスキー靴を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的を達成するため、本考案は、シェル本体と胴部とからなるアウタシ ェルと、当該アウタシェル内に装着されるインナーブーツとから構成されたスキ ー靴に於て、上記シェル本体の甲部領域をシェル本体の上部開口から左右に分断 し、一方の分断部の上面に紐状の牽引部材をシェル本体の前後方向へ配置してそ の両端を夫々当該分断部に固定すると共に、他方の分断部の上面に上記牽引部材 の引張用緊締具を取り付け、当該緊締具で上記牽引部材の所望箇所を引っ張るこ とによりシェル本体の甲部領域を緊締するようにしたものである。
【0008】
【作用】
本考案によれば、スキーヤーがスキー靴を履くには、緊締具を外してインナー ブーツに足を挿入した後、緊締具を締めて牽引部材を引っ張りシェル本体の甲部 領域を緊締すればよい。
【0009】 而して、斯様にシェル本体を緊締することによって、スキー靴の緊締と同時に インナーブーツ内の足の締付け保持が図られることとなる。 又、休憩時やリフト待ちの間にシェル本体の甲部領域の緊締を解放したい場合 には、緊締具を緩めれば、牽引部材が緩んでシェル本体の甲部領域の緊締が解放 されることとなる。そして、再度緊締具を締めれば、牽引部材が引っ張られて甲 部領域が緊締される。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明する。 図1に於て、1は本考案の第一実施例に係るスキー靴を示し、当該スキー靴1 は硬質で強靱なポリウレタン等のプラスチック材で成形されたアウタシェル3と 、アウタシェル3内に装着されたインナーブーツ(図示せず)とから構成されて いる。
【0011】 そして、アウタシェル3は、主に足首から下方の部分を覆うシェル本体5と、 足首の脛下部と脹脛下部とを一体的に覆う胴部7とからなり、胴部7はスキーヤ ーの前傾姿勢に応じて傾動できるようにその下端部がシェル本体5に枢着されて いる。
【0012】 又、胴部7の前面部分はその上部開口から左右に分断されて互いに重合した構 造となっており、左右に分断された一方の分断部7aにはバックル9が上下2箇 所に固着されている。そして、各バックル9に係合する緊締ケーブル11の一端 を、夫々、反対側の分断部7bに固着した係止部材13に係止してバックル9を 操作することで、胴部7が緊締されるようになっている。
【0013】 同様に、シェル本体5の甲部領域も、シェル本体5の上部開口から左右に分断 されて互いに重合した構造となっており、一方の分断部5aには、前後方向に2 個のバックル15が固着されている。そして、各々のバックル15にはアーム部 材17を介して半円形状の係止体19が形成されており、当該係止体19内にU 字状に設けたケーブル挿通孔21に、後述するケーブル23が挿通している。
【0014】 一方、シェル本体5の他方の分断部5bには、上記各係止体19のケーブル挿 通孔21を挿通して1本のケーブル23がシェル本体5の前後方向へ配置されて おり、その両端は夫々当該分断部5bに固定部材25で固定されている。又、両 係止体19間のケーブル23は分断部5bの表面に突設した略U字状の係止片2 7に係止されて、ケーブル23全体は図1に示すようにシェル本体5の甲部領域 に於て、略M字状に架け渡された構造となっている。
【0015】 そして、図2の如く上記バックル15のいずれか一方を矢印方向へ緩めると、 二点鎖線で示すようにケーブル23が緩んでシェル本体5の甲部領域の緊締が解 放され、又、バックル15を締めると、ケーブル23が係止体19で引っ張られ て甲部領域が緊締されるようになっている。
【0016】 本実施例に係るスキー靴1はこのように構成されているから、スキーヤーがこ のスキー靴1を履くには、バックル9,15を外してインナーブーツに足を挿入 した後、各バックル9の緊締ケーブル11を夫々係止部材13に係止して胴部7 を緊締し、又、バックル15を締めてケーブル23を2つの係止体19で引っ張 りシェル本体5の甲部領域を緊締すればよい。
【0017】 而して、斯様にシェル本体5や胴部7を緊締することによって、スキー靴1の 緊締と同時にインナーブーツ内の足の締付け保持が図られることとなる。 そして、シェル本体5の甲部領域をケーブル23の4本のラインで締め付ける ため、2個のバックル15でも当該甲部領域の広範囲な緊締感を得ることが可能 である。
【0018】 又、休憩時やリフト待ちの間にシェル本体5の甲部領域の緊締を解放したい場 合には、図2に示すようにバックル15のいずれか一方を矢印方向へ緩めれば、 二点鎖線で示すようにケーブル23が緩んでシェル本体5の甲部領域の緊締が解 放されることとなる。そして、再度当該バックル15を締めれば、ケーブル23 が係止体19で引っ張られて甲部領域が緊締されることとなる。
【0019】 このように、本実施例は、シェル本体5の甲部領域に設けた2つのバックル1 5のうち少なくとも1つのバックル15を操作することで甲部領域の緊締が解放 できると共に、再度甲部領域を緊締するにもこの1つのバックル15を操作すれ ばよく、甲部領域を広範囲に緊締するために多くのバックルの操作が不要となっ たため、本実施例によれば、上記各公報に開示された従来例に比し甲部領域の緊 締及びその解放操作が著しく向上することとなった。又、上述したように、ケー ブル23の4本のラインでシェル本体5の甲部領域を締め付けるため、2個のバ ックル15でも甲部領域に於ける広範囲な緊締感を得ることが可能である。
【0020】 加えて、本実施例によれば、甲部領域の構造が従来のスキー靴に比し簡素化で き、コストの低減が図れる等の利点を有する。 尚、上記第一実施例では、ケーブル23の4本のラインでシェル本体5の甲部 領域を締め付けて甲部領域の緊締感を得ているが、より強固な緊締感を得ようと するならば、例えば図3に示すようにバックル15の数を例えば3個に増やし、 又、係止爪27を2個に増加して、ケーブル23の6本のラインでシェル本体5 の甲部領域を締め付けるようにすればよい。尚、その他の構成は上記第一実施例 と同様の構成とされているため、ここではそれらについての説明は省略する。
【0021】 而して、この第二実施例によっても、休憩時やリフト待ちの間にシェル本体5 の甲部領域の緊締を解放したい場合には、図3に示すようにバックル15のいず れか一方を矢印方向へ緩めれば、二点鎖線で示すようにケーブル23が緩んでシ ェル本体5の甲部領域の緊締が解放されることとなる。そして、再度当該バック ル15を締めれば、ケーブル23が係止体19で引っ張られて甲部領域が緊締さ れる。
【0022】 従って、本実施例によっても、上記第一実施例と同様、従来例に比し甲部領域 の緊締及びその解放操作が著しく向上することとなった。 尚、係止体は上記係止体19の構造に限定されるものではなく、図4乃至図6 に示す構造によることも可能である。以下、これらの各実施例を説明するが、考 案部分を除く構成については上記第一実施例と同様の構成とされているため、こ こではそれらについての説明は省略し、専ら考案部分について説明する。そして 、第一実施例と同一のものは同一符号を以って表示する。
【0023】 図4中、29はケーブル23がU字状に埋設された係止体で、当該係止体29 には3つの位置決め孔31がバックル15の操作方向に形成されている。又、バ ックル15のアーム部材17の先端には、上記位置決め孔31への係止爪33が 先端に形成された係止部材35が取り付けられている。
【0024】 そして、斯かるバックル15を例えば図1の如くシェル本体5の分断部5aの 前後方向に2個以上装着し、そして、他方の分断部5b側に、各バックル15に 対応して上記係止体29を2個以上取り付けたケーブル23を第一実施例と同様 に係止片27を介して配置すればよい。
【0025】 而して、斯かる機構を甲部領域に装着したスキー靴を履くには、バックル9, 15を外してインナーブーツに足を挿入した後、各バックル9の緊締ケーブル1 1を夫々係止部材13に係止して胴部7を緊締すると共に、係止爪33を位置決 め孔31のいずれかに係止し、そして、バックル15を締めてケーブル23を引 っ張り、シェル本体5の甲部領域を緊締すればよい。
【0026】 又、休憩時やリフト待ちの間にシェル本体5の甲部領域の緊締を解放したい場 合には、バックル15のいずれか一方を緩めれば、第一実施例と同様、ケーブル 23が緩んでシェル本体5の甲部領域の緊締が解放されることとなる。そして、 再度当該バックル15を締めれば、ケーブル23が係止部材35で引っ張られて 甲部領域が緊締されることとなる。
【0027】 従って、この第三実施例に係るスキー靴によっても、上記第一実施例と同様、 所期の目的を達成することが可能であることは勿論、ケーブル29に3つの位置 決め孔31を設けたために甲部領域に対する緊締力の調整が可能となる効果を有 する。
【0028】 図5は本考案の第四実施例を示し、本実施例では、バックル15のアーム部材 17の先端に上記バックル9と同様な緊締ケーブル37を係合させると共に、ケ ーブル23を上記分断部7bに固着した係止部材13と同一形状からなる係止体 39内にU字状に埋設したものである。
【0029】 又、図6に示す第五実施例にあっては、ケーブル23を埋設した係止体41に 緊締ケーブル43を係合させると共に、バックル15のアーム部材17の先端に 上記係止体39と同一形状からなる係止部材45を取り付けたものである。
【0030】 そして、これらの第四,第五実施例にあっても、各バックル15を図1の如く シェル本体5の分断部5aの前後方向に2個以上装着し、そして、他方の分断部 5b側に、各バックル15に対応して上記係止体39又は係止体41を2個以上 取り付けたケーブル23を第一実施例と同様に係止片27を介して配置すればよ い。
【0031】 而して、これらの各実施例によっても、上記第一実施例と同様、所期の目的を 達成することができ、又、第三実施例と同様、甲部領域に対する緊締力の調整が 可能となる。
【0032】 その他、上記各実施例に於けるケーブル23に代えて他の牽引部材を用いても よいことは勿論である。
【0033】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、従来に比しシェル本体の甲部領域に対す る緊締及びその解放操作が著しく向上すると共に、甲部領域の構造が従来のスキ ー靴に比し簡素化でき、コストの低減が図れる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係るスキー靴の正面図で
ある。
【図2】図1に示すスキー靴の甲部領域の解放状態を示
す正面図である。
【図3】本考案の第二実施例に係るスキー靴の甲部領域
の解放状態を示す部分正面図である。
【図4】本考案の第三実施例に於ける係止体とバックル
の拡大斜視図である。
【図5】本考案の第四実施例に於ける係止体とバックル
の拡大斜視図である。
【図6】本考案の第五実施例に於ける係止体とバックル
の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 スキー靴 3 アウタシェル 5 シェル本体 5a,5b 分断部 7 胴部 15 バックル 19,29,39,41 係止体 23 ケーブル 27 係止片 35,45 係止部材 37,43 緊締ケーブル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シェル本体と胴部とからなるアウタシェ
    ルと、当該アウタシェル内に装着されるインナーブーツ
    とから構成されたスキー靴に於て、上記シェル本体の甲
    部領域をシェル本体の上部開口から左右に分断し、一方
    の分断部の上面に紐状の牽引部材をシェル本体の前後方
    向へ配置してその両端を夫々当該分断部に固定すると共
    に、他方の分断部の上面に上記牽引部材の引張用緊締具
    を取り付け、当該緊締具で上記牽引部材の所望箇所を引
    っ張ることによりシェル本体の甲部領域を緊締するよう
    にしたことを特徴とするスキー靴。
JP6357991U 1991-08-12 1991-08-12 スキー靴 Pending JPH0513203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6357991U JPH0513203U (ja) 1991-08-12 1991-08-12 スキー靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6357991U JPH0513203U (ja) 1991-08-12 1991-08-12 スキー靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513203U true JPH0513203U (ja) 1993-02-23

Family

ID=13233316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6357991U Pending JPH0513203U (ja) 1991-08-12 1991-08-12 スキー靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513203U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20156282A1 (it) * 2015-12-04 2017-06-04 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137102A (ja) * 1984-07-13 1986-02-22 サロモン エス.エー. アルペン・スキー靴

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137102A (ja) * 1984-07-13 1986-02-22 サロモン エス.エー. アルペン・スキー靴

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20156282A1 (it) * 2015-12-04 2017-06-04 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
EP3175731A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-07 Calzaturificio S.C.A.R.P.A. S.p.A. Ski boot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0923965B1 (en) Roller skate boot comprising a cuff buckling device
JP2779138B2 (ja) スノーボード用ブーツ
JP3529754B2 (ja) 装着が容易な靴
US5570522A (en) In-line skate with an adjustable fastener and strap
US20060005432A1 (en) Shoe
US7707749B2 (en) Modular snow travel system for common footwear
JPS6041130Y2 (ja) スキ−ブ−ツの取り外し可能な締付リング用コネクタ−
JPH0513203U (ja) スキー靴
US8061062B2 (en) Modular snow travel system for common footwear
JPH0717103U (ja) スキー靴
JPH06189803A (ja) スキー靴
JPH0715562Y2 (ja) 水中フィン
JPH0318301A (ja) 後部出入型スキー靴
EP1360910B1 (en) Easy-to-wear footwear
JPH0633846Y2 (ja) 自転車用靴
JP2545816Y2 (ja) スキー靴
JP2525805Y2 (ja) 自転車用の靴
JPH07246103A (ja) スキー靴
JPH02239801A (ja) スキー靴
JPH0427367Y2 (ja)
JPH0715441Y2 (ja) スキー靴
JPH0427368Y2 (ja)
JPS6225124Y2 (ja)
JP3024263U (ja) オートバイ用ブーツのプロテクター
JPH0513205U (ja) 自転車用靴