JPH0513132U - コンバインにおける穀稈掻込装置 - Google Patents

コンバインにおける穀稈掻込装置

Info

Publication number
JPH0513132U
JPH0513132U JP2754292U JP2754292U JPH0513132U JP H0513132 U JPH0513132 U JP H0513132U JP 2754292 U JP2754292 U JP 2754292U JP 2754292 U JP2754292 U JP 2754292U JP H0513132 U JPH0513132 U JP H0513132U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain culm
grain
locking surface
scraping
guide surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2754292U
Other languages
English (en)
Inventor
龍二 明比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2754292U priority Critical patent/JPH0513132U/ja
Publication of JPH0513132U publication Critical patent/JPH0513132U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、普通コンバインの刈取穀稈の稈こ
ぼれをなくし、確実な掻込み、搬送を行わんとするもの
である。 【構成】 刈取装置の後部に連続させて形成した上り勾
配の穀稈案内面を設け、該穀稈案内面の終端部を下方に
向けて傾斜させて穀稈の逆流を阻止する係止面を構成
し、該係止面とその後方に軸架させた横送り搬送体との
間に補助掻込体を軸架させて構成したコンバインにおけ
る穀稈掻込装置である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンバインの穀稈掻込装置に関し、普通コンバインに利用されるも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来のコンバイン、特に、全稈投入型の普通コンバインにあっては、刈り取っ た穀稈の全てを脱穀機に供給して脱穀処理する構成になっている。この場合、刈 取穀稈は、自脱型のコンバインのように、刈取後搬送チエンによって挾持状態で 搬送される構成ではないから、搬送の過程で穀稈が逆流することがしばしば発生 して一連の搬送供給作用を乱す欠陥を持っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種の普通コンバインにおける穀稈掻込装置は、刈取後の穀稈を乱したり、 掻込方向に対して逆流させないで横送り搬送体に掻込むことが要求さる。 特に、穀稈は、短稈であったり、刈取時に倒伏していたりすると、上方の掻込 みリ−ルの作用を十分受けられないために刈取後若干後方に搬送された後、逆流 する場合がある。
【0004】 また、穀稈は、後方の横送り搬送体によって横方向に搬送されるとき、搬送圧 力のために前方側に押し出されてはみだす場合がある。 このような場合に、本考案は、逆流あるいは前方へのはみ出し穀稈を無くして 確実にコンベアの始端部に搬送することが要求されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために次の如き技術手段を講じるものである。 すなわち、刈取装置1の後部に連続させて形成した上り勾配の穀稈案内面22を 設け、該穀稈案内面22の終端部を下方に向けて傾斜させて穀稈の逆流を阻止す る係止面23を構成し、該係止面23とその後方に軸架させた横送り搬送体3と の間に補助掻込体21を軸架させて構成したコンバインにおける穀稈掻込装置で ある。
【0006】
【実施例】
まず、その構成について述べる。 コンバイン5は、クロ−ラ6を有する車台上に脱穀部8を搭載し、その前部に コンベア2、刈取搬送部7の順に連結して構成している。 そして、このコンバインは、上記刈取搬送部7の横側方部に運転席9を設け、 運転操作しながらクロ−ラ6を駆動して車台を前進させながら刈取搬送部7で刈 取搬送された穀稈を脱穀部8で脱穀処理する構成としている。
【0007】 そして、該刈取搬送部7は、先端部に分草体10を有し横方向に所定間隔を置 いて設けた分草杆11と、平面視において横方向に往復駆動する刈刃を有し両分 草杆間に設けた刈取装置1と、刈取装置1の上方に矢印方向に回転可能に設けた 掻込リ−ル12と、矢印方向に回転可能に設けた横送り搬送体3と、搬送始端部 を横送り搬送体3に近接し搬送終端部を脱穀部8の供給口に近接して回転可能に 設けたコンベア2とを備えている。
【0008】 そして、該横送り搬送体3は、軸芯を横方向に有する円筒形状の回転体13と 、該回転体13の中間部で、且つ、前記コンベア2に対向する部位に出没可能に 設けた複数個の掻込みフィンガー14と、回転体13の外周面で、且つ端部から 掻込みフィンガー14に至る間に穀稈をこの掻込みフィンガー側に搬送すること のできる搬送螺旋15とを設けている。
【0009】 16は前記搬送ラセン15の下端部に沿い、且つ一端部を前記刈取装置1に近 接し、他端部をコンベア2を内装している搬送箱17の底壁18に近接している テーブルである。そして、該テーブル16の横方向の両端部は、回転体13の横 側方に立設した側板19と一体構成している。 なお、コンベア2の外面には、下端が底壁18に近接し、且つ搬送方向とは反 対側に傾斜している搬送ラグ20を所定間隔置きに設けている。
【0010】 穀稈案内面22は、刈取装置1の後部に連続させて順次後方に向けて上り勾配 にして刈取穀稈を案内できる構成にしている。 そして、係止面23は、上記穀稈案内面22の終端部を下方に向けて傾斜させ 、前方に移動しようとする穀稈を阻止して逆流を防止する構成としている。 補助掻込体21は、上述の係止面23と後方の横送り搬送体3との間に軸架さ せて設け、刈取穀稈を横送り搬送体3に掻込むように構成している。
【0011】 つぎに、その作用について説明する。 まず、機体の回転各部を駆動しながら、クロ−ラ6を回転させて車台を前進す る。 すると、圃場の穀稈は、前方の分草体10によって分草されて両分草杆11内 に達すると、回転する掻込リ−ル12によって穂先部及び中間部が後方に掻寄せ られながら株元部が刈取装置1によって切断される。
【0012】 そのようにして、刈取られた穀稈は、穀稈案内面22上を後続穀稈に押されな がら移動し、係止面23上を経て補助掻込体21の作用を受け横送り搬送体3に 供給される。 そして、この穀稈は、各搬送螺旋15とテーブル16によって回転体13の中 央側に搬送される。
【0013】 従って、回転体13の端部、即ち、側板19付近で穀稈が停滞するのを防止で きて刈取搬送性能の向上を図れる。 つぎに、回転体13の中間部に達した穀稈は、掻込みフィンガー14によって 後方上方に寄せられた後、コンベア2の搬送ラグ20及び搬送箱17でもって後 方斜め上方に搬送される。そして、この搬送終端に達した穀稈は、コンベア2か ら脱穀部8に送り込まれ脱穀処理を受ける。
【0014】
【考案の作用効果】
本考案は、刈取装置の後部に連続させて形成した上り勾配の穀稈案内面を設け 該穀稈案内面の終端部を下方に向けて傾斜させて穀稈の逆流を阻止する係止面を 構成し、該係止面とその後方に軸架させた横送り搬送体との間に補助掻込体を軸 架させて構成したものであるから、刈取装置で刈取られた穀稈は、穀稈案内面上 を後続の穀稈群に押されながら案内されて進み、補助掻込体の掻込作用を受けて 横送り搬送体に達するものである。
【0015】 このように、刈取穀稈は、一連の掻込搬送作用中において、淀み無く確実に搬 送されて脱穀機に供給されるものである そして、穀稈は、短稈であったり、倒伏穀稈であったりして掻込リ−ルの掻込 作用が不充分な場合や、横送り搬送体の搬送過程で搬送圧力のために前側に押し 出される穀稈等があって、掻込中の穀稈に逆流現象が発生する。
【0016】 このとき、本考案は、穀稈案内面の終端部にある係止面によって穀稈の逆流が 阻止されて上述のとおり確実に掻込み搬送作用を行う特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の要部を示すものであって、一部破断し
た側面図である。
【図2】本考案のコンバインの全体を示し、一部を破断
した側面図である。
【符号の説明】
1 刈取装置 21 補助掻込体 22 穀稈案内面 23 系止面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刈取装置の後部に連続させて形成した上
    り勾配の穀稈案内面を設け、該穀稈案内面の終端部を下
    方に向けて傾斜させて穀稈の逆流を阻止する係止面を構
    成し、該係止面とその後方に軸架させた横送り搬送体と
    の間に補助掻込体を軸架させて構成したコンバインにお
    ける穀稈掻込装置
JP2754292U 1992-04-27 1992-04-27 コンバインにおける穀稈掻込装置 Pending JPH0513132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2754292U JPH0513132U (ja) 1992-04-27 1992-04-27 コンバインにおける穀稈掻込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2754292U JPH0513132U (ja) 1992-04-27 1992-04-27 コンバインにおける穀稈掻込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513132U true JPH0513132U (ja) 1993-02-23

Family

ID=12223978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2754292U Pending JPH0513132U (ja) 1992-04-27 1992-04-27 コンバインにおける穀稈掻込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513132U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290414A (en) * 1976-01-26 1977-07-29 Saga Imono Kk Chaplet with niip alloy coating
JP2019180319A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 株式会社クボタ コンバイン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623712A (ja) * 1985-07-01 1987-01-09 株式会社クボタ 全稈投入型コンバイン
JPS6236627B2 (ja) * 1982-06-21 1987-08-07 Nippon Electric Co

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236627B2 (ja) * 1982-06-21 1987-08-07 Nippon Electric Co
JPS623712A (ja) * 1985-07-01 1987-01-09 株式会社クボタ 全稈投入型コンバイン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290414A (en) * 1976-01-26 1977-07-29 Saga Imono Kk Chaplet with niip alloy coating
JPS5320452B2 (ja) * 1976-01-26 1978-06-27
JP2019180319A (ja) * 2018-04-12 2019-10-24 株式会社クボタ コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083167A (en) Multi-row crop header
JPH0513132U (ja) コンバインにおける穀稈掻込装置
JP2607059Y2 (ja) コンバインにおける穀稈継送装置
JPH0453235Y2 (ja)
JPS60160815A (ja) 刈取機の穀稈搬送装置
JP3408329B2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP3139022B2 (ja) コンバインにおける分草案内装置
JPH0530842A (ja) 多条刈コンバインの穀稈搬送装置
JPH0132847Y2 (ja)
JPH01202216A (ja) 刈取穀稈掻込装置
JPH08130964A (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH0518907Y2 (ja)
JPS5941944Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS627066Y2 (ja)
JPH0737465Y2 (ja) 三条刈コンバインにおける穀稈処理装置
JPH0829026B2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JPH0576235A (ja) 全稈投入型コンバインの刈取部
JPH06133623A (ja) コンバインの刈取穀稈排出装置
JPH09182516A (ja) コンバインの前処理部
JP2003210022A (ja) コンバインの刈取搬送装置
JP2001045839A (ja) コンバインにおける穀稈案内装置
JPH06327335A (ja) 刈取部の穀稈搬送案内装置
JPH0613434U (ja) コンバインの排藁放出位置変更装置
JPH0994024A (ja) コンバインの前処理部
JPH0638442U (ja) コンバインにおける上部搬送タイン作用位置可変装置