JPH05129800A - 部品実装装置 - Google Patents

部品実装装置

Info

Publication number
JPH05129800A
JPH05129800A JP3313484A JP31348491A JPH05129800A JP H05129800 A JPH05129800 A JP H05129800A JP 3313484 A JP3313484 A JP 3313484A JP 31348491 A JP31348491 A JP 31348491A JP H05129800 A JPH05129800 A JP H05129800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
transfer head
substrate
board
component transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3313484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907246B2 (ja
Inventor
Hideaki Takemoto
秀昭 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to US07/816,573 priority Critical patent/US5249349A/en
Priority to KR1019920000014A priority patent/KR950002211B1/ko
Publication of JPH05129800A publication Critical patent/JPH05129800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907246B2 publication Critical patent/JP2907246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/089Calibration, teaching or correction of mechanical systems, e.g. of the mounting head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • Y10T29/53091Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer for work-holder for assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板を移動させることにより、部品の実装を
精度よく、かつ高速に行なうことのできる部品実装装置
を提供すること。 【構成】 部品供給装置4から部品3を取り出し、基板
5上の所定の部品実装位置まで部品3を移載する部品移
載ヘッド1aに認識手段2を備えると共に、基板5を移
動させる手段6を備えることにより、部品移載ヘッド1
aの認識手段2で撮像した部品移載ヘッド1aと部品3
のズレを検出し、部品移載ヘッド1aの移動中に基板5
側をそのズレ量に応じて動かし、修正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板への部品
実装において、基板の所定位置に部品を正確に位置決め
し、かつ高速実装が可能な部品実装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】部品供給装置としてのフィーダから部品
を取り出し、この部品をプリント基板の所定位置に移載
して自動的に実装する装置として、従来、例えば特開昭
60−1900号公報や特開昭60−132399号公
報に記載された技術が知られている。これらの従来技術
によれば、部品移載ヘッドと部品の位置ズレを認識手段
により算出し、部品移載ヘッドが予めプログラムされた
位置に移動した後、この部品移載ヘッドが前記により算
出したズレ量だけ移動(補正)し、基板上へ部品を実装
していた。また、他の従来例として、フィーダと基板と
を一定の位置関係に固定配置しておいて、部品を自動的
に実装するものもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では、実装の一連動作もしくは一部を部品移載ヘッド移
動や基板移動のみで行っていたため、高い精度を長い移
動距離の間保証することが困難であった。また、例えば
図13のように、部品移載ヘッド1aはヘッド支持部1
bと吸着ツール1c先端との距離Lが大きいため、ヘッ
ド支持部1bにガタが発生した場合等に増幅され、更
に、吸着ツール1c先端では高精度な修正ができないと
いう課題があった。更にまた、従来例では、図14
(a)〜(c)のように、フィーダ4から部品3を吸着
して移動する途中、これを認識カメラ2によって認識
し、プログラムされた位置に部品移載ヘッド1aが移動
してこのヘッド1aで補正を行い、基板5に実装してい
たため、時間的なロスが生じていた。
【0004】また、他の従来例にあっては、図15のよ
うに、フィーダ4と基板5との位置関係が固定であるた
め、プログラム内容によってはヘッド移動距離が長くな
り、また効率の悪いヘッド移動を行っているという課題
があった。
【0005】本発明は斯かる課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、基板を移動させ
ることにより、部品の実装を精度よく、かつ高速に行な
うことのできる部品実装装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、第1の構成として、部品供給装置から部
品を取り出し、基板上の所定の部品実装位置まで部品を
移載する部品移載ヘッドに認識手段を備えると共に、基
板を移動させる手段を備えることにより、前記の認識手
段で撮像した部品移載ヘッドと部品のズレを移動量とし
て、部品移載ヘッド移動中に基板を移動させて、部品移
載ヘッドと基板上のランドパターンとの位置関係を修正
することを特徴とする。また、第2の構成として、部品
供給装置から部品を取り出し、基板上の所定の部品実装
位置まで部品を移載する部品移載ヘッドに認識手段を備
えると共に、基板を移動させる手段を備えることによ
り、前記の認識手段で撮像した部品移載ヘッドと部品の
ズレ、および部品移載ヘッドと基板上のランドパターン
のズレの両方を求め、前記両方のズレの差を移動量とし
て、基板を移動させて部品移載ヘッドと基板上のランド
パターンとの位置関係を修正することを特徴とする。更
に、第3の構成として、上記第1または第2の構成にお
いて、基板を移動させることにより、部品供給装置の部
品取り出し位置と部品実装位置の距離、すなわち部品移
載ヘッドの移動距離を最小限にすることを特徴とする。
【0007】
【作用】前記第1の構成により、部品供給装置から基板
上の所定の部品実装位置まで部品を移載する部品移載ヘ
ッドと、画像認識手段を備えたことにより、部品移載ヘ
ッドと部品のズレを移動量として算出することができ、
また、基板を移動させる手段を備えているため、部品移
載ヘッドの移動中に該部品移載ヘッドと基板のランドパ
ターンとの位置関係を高精度に修正することが可能とな
る。
【0008】また、前記第2の構成により、部品認識ポ
イントで部品移載ヘッドと部品のズレ量を求め、更に、
基板認識ポイントに部品移載ヘッドが移動後、該部品移
載ヘッドとランドパターンのズレ量を求めることで、前
記両方のズレの差を移動量として、基板を移動させて部
品移載ヘッドと基板のランドパターンとの位置関係を修
正するため、特に精度を要する部品の実装に適し、部品
移載ヘッドの移動による精度追求は軽減される。これに
より、ストロークの短い修正にのみ高精度位置決めを適
用し、ストロークの長い部品移載ヘッド部には高精度を
必要としなくてもよいこととなる。
【0009】更に、前記第3の構成により、部品供給装
置の取り出し対象となる部品位置に基板を移動させるこ
とにより、部品移載ヘッドの移動距離を最小限にし、よ
り高速な部品実装が可能となる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好ましい実施例
を説明する。
【実施例1】図1は本発明装置の要部構成を示し、この
実施例では、実装する部品3としてリードのないものを
対象としている。部品実装装置は、部品移載ヘッド1a
および部品移載ヘッド1aを中心として2台もしくは4
台の認識カメラ2を備えた部品移載ヘッド部1と、基板
移動部6等を備えていて、定められたプログラムに従い
動作して部品3を基板5の所定位置に実装する。
【0011】前記部品移載ヘッド1aは、図に示すよう
に、X,Y方向の水平移動やZ方向の上下移動、R方向
の回転が可能となっており、フィーダ4から部品3を取
り出して基板5上の所定位置まで部品3を移載する役目
を成す。また、前記認識カメラ2は、斜め方向から部品
移載ヘッド1aの可動方向へ視野を有している。更に、
基板移動部6は、水平移動可能なXYテーブルを有し、
部品移載ヘッド部1の認識カメラ2で撮像した部品移載
ヘッド1aと部品3のズレ量を該部品移載ヘッド1aの
移動中に基板5側で修正する役目を成す。
【0012】次に、図1〜図4を参考にしながら、図5
のフローチャートに従い基板への部品実装動作を説明す
る。先ず、ステップ90において、基板5に対する実装
データや実装部品3の種類・形状・角度などのデータ、
および実装部品3の供給位置データ等が、予めオペレー
タにより部品移載ヘッド部1を備える実装機本体側に入
力される。また、図2に示すように、ランドパターン7
が設けられた基板5が、図1に示すように実装機本体の
基板移動部6にセットされ、その一隅を基準位置(0,
0)として、位置関係が決定される。
【0013】続いて、ステップ100において、部品移
載ヘッド1aが指定されたフィーダ4の位置へ移動
(X,Y,R軸)し、ステップ102で部品移載ヘッド
1aが下降し、部品3を吸着する。そして、ステップ1
04において、部品移載ヘッド1aが部品3を吸着した
まま、カメラ2のピント面と対応する部品認識ポイント
Pまで上昇する(図1)。すなわち、図3(a)のよう
に、部品3は吸着手段によりフィーダ4から取り出され
た後、その下面がカメラ2のピント面と同じ高さまで持
ち上げられ、その吸着状態は、図3(b)のような部品
イメージ3’として撮像される。
【0014】ステップ106では、部品3の姿勢認識を
行い、ここで部品移載ヘッド1aと部品3のズレ量が求
められる。ステップ108において、部品移載ヘッド1
aが基板5側へ移動する高さHまで上昇する。更に、ス
テップ110において、部品移載ヘッド1aが基板5上
の指定された所定位置Q(オペレータ入力による実装デ
ータ位置)へ移動する(図1)。同時に、ステップ10
9において、図4(a)(b)のように、部品3と部品
移載ヘッド1aとのX,Y軸のズレ量S、すなわち、部
品移載ヘッド1aのヘッドセンターaと部品3の部品セ
ンターa’とのX,Y方向の差のデータが移動量として
基板移動部6へ送られ、基板5はそのデータに基づいて
X−Y方向移動を行う。なお、部品移載ヘッド1aのヘ
ッドセンターaと部品3の部品センターa’とが同じで
あれば、基板5側の修正が必要ないのは勿論である。
【0015】続いて、ステップ112において、部品移
載ヘッド1aの移動中にR軸ズレ量分だけ回転を行い、
ステップ114において、部品移載ヘッド1aの移動を
完了し、部品移載ヘッド1aが下降して部品3が実装さ
れる。これにより、ヘッド移動中に部品のズレ量の補正
が可能であり、部品移載ヘッドが部品実装位置(図1の
所定位置Q)へ移動完了直後に下降動作を開始すること
ができるため、従来方式と比較し、時間的ロスが生じな
い。
【0016】
【実施例2】図6は、本発明の第2実施例であり、前に
述べた図1に対応する部材は同じ符号を示す。この実施
例では、精度を要する部品、すなわち、実装部品として
リードのあるものを対象としている。そして、部品認識
ポイントP点における部品3の認識は、部品3のリード
3aの折曲下面でのピント合わせにより行われる。
【0017】また、基板5の基準位置と部品3の実装位
置との関係は、図7のように、ランドパターン7’が設
けられた基板5が実装機本体の基板移動部6にセットさ
れ、その一隅を基準位置(0,0)として位置関係が決
定される。なお、部品移載ヘッド1aと部品3との位置
ズレは、図8(a)(b)のように、部品移載ヘッド1
aのヘッドセンターaと部品3の部品センターa’との
X軸,Y軸のズレ量Sとして算出される。また、この実
施例では、図9(a)に示すように、カメラ2−1,2
−2により、リード3aを有する部品3が実装される基
板5のランドパターン7’も撮像する。なお、図におい
て、A,B,Cはそれぞれの部品3のリード3aが実装
・接続される実装ランド部分を示す。そして、前述の第
1実施例の部品移載ヘッド1aと部品3の位置ズレSを
検出する他、図9(b)に示すように、部品移載ヘッド
1aのヘッドセンターaと基板5のランドパターン7’
のランドセンターa”とのズレ量S’も検出し、これら
のズレも補正するようにしたことに特徴を有している。
なお、図9(a)(b)において、基板5の実装ランド
のランドパターン7’はは図示および説明の便宜上、わ
かりやすく図示のように単に矩形状でもって簡略して示
したが、部品3はリード3aを有しているため、それに
応じて本来的にはランドパターン7’は図7に示したも
のとなる。
【0018】次に、図6〜図9を参考にしながら、図1
0のフローチャートに従い基板への部品実装動作を説明
する。ステップ90〜ステップ104までは、図5のフ
ローチャートと同じであるが、ステップ106では部品
の姿勢認識を行い(図6の部品認識ポイントP)、ここ
で部品移載ヘッド1aと部品3のズレ量を求め、部品移
載ヘッド1aが所定高さHまで上昇して(ステップ10
8)、基板認識ポイントQに移動し(ステップ11
0)、この基板認識ポイントQで、図9(a)(b)の
ように、基板5のランドパターン7’を認識すること
で、部品移載ヘッド1aのヘッドセンターaとランドパ
ターン7’のランドセンターa”とのズレ量S’を求め
る点が異なっている(ステップ112)。
【0019】更に、ステップ114において、部品3と
基板5のズレ量の差を算出して、この差を基板5側の移
動量とし、ステップ116において、部品移載ヘッド1
aでR軸ズレ量分回転させると共に、基板5側でX,Y
軸のズレ量分移動させ、最後に、ステップ118におい
て部品移載ヘッド1aが下降し、部品3の実装を行う。
【0020】以上のように、この実施例では、部品移載
ヘッドと基板の移動分担をし、精度の必要な移動を基板
側に、また、あまり必要としないところを部品移載ヘッ
ド側に行わせる。これにより、短いストローク移動(補
正動作)のみ高精度が実現でき、構造の簡略化・コスト
の低減が図られる。
【0021】
【実施例3】図11,図12は本発明の第3実施例を示
す。そして、この例は、基板5とフィーダ4との距離を
最短にしつつ部品3を基板5へ実装可能としたことに特
徴があり、より高速度でもって実装を完了することがで
きる。なお、この実施例は前述の第1,第2実施例のい
ずれにも組み合わせて適用可能である。以下、図11の
フローチャートに従い、部品の取り出しから基板への実
装完了までの具体的な動作を説明する。ステップ200
において、図12(a)のように、部品の供給位置へ
部品移載ヘッド1aが移動する。このとき、ステップ2
02において、基板5側における実装ポイントデータの
Xデータは部品の供給位置のXデータと同じとし、Y
データはフィーダ4に近い固有の共通データとする。こ
れにより、フィーダ4の中心を基板5の各ランドA,
B,Cの中心に合わせて実装することが可能となる。そ
して、ステップ206で前記のX,Yデータに基づき基
板移動を行い、ステップ210に進む。
【0022】一方、ステップ204において、部品移載
ヘッド1aは下降し部品をフィーダ4からピックアッ
プすると共に、ステップ208において、部品移載ヘッ
ド1aをY方向へ一定量移動させる。そして、ステップ
210において、部品移載ヘッド1aが下降して基板の
A点への部品の実装が行われる。
【0023】次に、ステップ212において、図12
(b)のように、部品移載ヘッド1aが部品の供給位
置へ移動する。このとき、ステップ214において、基
板側における実装ポイントデータのXデータは部品の
供給位置のXデータと同じとし、Yデータはフィーダ4
に近い固有の共通データとする。そして、ステップ21
8でX,Yデータに基づき基板移動を行い、ステップ2
22に進む。
【0024】一方、ステップ216において、部品移載
ヘッド1aは下降し部品をフィーダ4からピックアッ
プすると共に、ステップ220において、部品移載ヘッ
ド1aをY方向へ一定量移動させる。そして、ステップ
222において、部品移載ヘッド1aが下降して基板の
B点への部品の実装が行われる。以下、同様にして、
図12(c)のように、基板のC点への部品の実装が
行われるが、このようにして、フィーダ4の部品取り出
し位置と基板実装位置を最短にすることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、部品供給装置から部品
を取り出し、基板上の所定の部品実装位置まで部品を移
載する部品移載ヘッドに認識手段を備えると共に、基板
を移動させる手段を備え、前記の認識手段で撮像した部
品移載ヘッドと部品のズレを移動量として、部品移載ヘ
ッド移動中に基板を移動させて、部品移載ヘッドと基板
上のランドパターンとの位置関係を修正することによ
り、高速かつ高精度に部品実装を行うことができる。
【0026】また、前記の認識手段で撮像した部品移載
ヘッドと部品のズレ、および部品移載ヘッドと基板上の
ランドパターンのズレの両方を求め、前記両方のズレの
差を移動量として、基板を移動させて部品移載ヘッドと
基板上のランドパターンとの位置関係を修正することに
より、特に精度を要する部品の実装に適し、かつ部品と
基板のズレ量の補正動作を基板側のみで行うため、部品
移載ヘッドで補正する場合と比較して高精度な実装が可
能となる。
【0027】更に、基板を移動させることにより、部品
供給装置の部品取り出し位置と部品実装位置の距離、す
なわち部品移載ヘッドの移動距離を最小限にすること
で、より高速な部品実装を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】部品の取り出しから基板への実装動作までの実
施例を示す図である。
【図2】基板の基準位置と部品の実装位置との関係を示
す図である。
【図3】(a)は部品認識時の状態を示す図であり、
(b)は部品の合成画像を示す図である。
【図4】(a)(b)は部品移載ヘッドのヘッドセンタ
ーと部品の部品センターとの位置ズレを示す図である。
【図5】高速化に対応した実装プロセスにより、部品の
取り出しから基板への実装完了までのフローチャートを
示す図である。
【図6】部品の取り出しから基板への実装動作までの他
の実施例を示す図である。
【図7】基板の基準位置とリード付き部品の実装位置と
の関係を示す図である。
【図8】(a)(b)は部品移載ヘッドのヘッドセンタ
ーと部品の部品センターとの位置ズレの関係を示す図で
ある。
【図9】(a)は基板認識状態を示す図であり、(b)
は部品移載ヘッドのヘッドセンターとランドパターンの
ランドセンターとの位置ズレの関係を示す図である。
【図10】高精度に対応した実装プロセスにより、部品
の取り出しから基板への実装完了までのフローチャート
を示す図である。
【図11】実装時間の短縮を図るための実施プロセスに
よるフローチャートを示す図である。
【図12】部品供給位置と基板移動位置との関係を示す
図である。
【図13】従来の部品実装装置によるヘッド支持部と吸
着ツールとの位置関係を示す図である。
【図14】(a)〜(c)は、従来例による部品の取り
出しから基板への実装完了までの工程を示す図である。
【図15】従来例による部品供給位置と基板移動位置と
の関係を示す図である。
【符号の説明】
1・・・部品移載ヘッド部 1a・・部品移載ヘッド 2−1,2−2,・・・カメラ 3・・・部品 3a・・リード 4・・・フィーダ 5・・・基板 6・・・基板移動部 7,7’・・ランドパターン P・・・部品認識ポイント Q・・・所定位置 Q’・・基板認識ポイント a・・・ヘッドセンター a’・・部品センター a”・・ランドセンター S・・・ヘッドセンターと部品センターとのズレ量 S’・・ヘッドセンターとランドセンターとのズレ量

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品供給装置から部品を取り出し、基板
    上の所定の部品実装位置まで部品を移載する部品移載ヘ
    ッドに認識手段を備えると共に、基板を移動させる手段
    を備えることにより、前記の認識手段で撮像した部品移
    載ヘッドと部品のズレを移動量として、部品移載ヘッド
    移動中に基板を移動させて、部品移載ヘッドと基板上の
    ランドパターンとの位置関係を修正することを特徴とし
    た部品実装装置。
  2. 【請求項2】 部品供給装置から部品を取り出し、基板
    上の所定の部品実装位置まで部品を移載する部品移載ヘ
    ッドに認識手段を備えると共に、基板を移動させる手段
    を備えることにより、前記の認識手段で撮像した部品移
    載ヘッドと部品のズレ、および部品移載ヘッドと基板上
    のランドパターンのズレの両方を求め、前記両方のズレ
    の差を移動量として、基板を移動させて部品移載ヘッド
    と基板上のランドパターンとの位置関係を修正すること
    を特徴とした部品実装装置。
  3. 【請求項3】 請求項1,2記載の部品実装装置におい
    て、基板を移動させることにより、部品供給装置の部品
    取り出し位置と部品実装位置の距離、すなわち部品移載
    ヘッドの移動距離を最小限にすることを特徴とした部品
    実装装置。
JP3313484A 1991-01-24 1991-09-11 部品実装装置 Expired - Lifetime JP2907246B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/816,573 US5249349A (en) 1991-01-24 1992-01-03 Parts mounting device
KR1019920000014A KR950002211B1 (ko) 1991-01-24 1992-01-04 부품장착장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-259664 1991-09-11
JP25966491 1991-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05129800A true JPH05129800A (ja) 1993-05-25
JP2907246B2 JP2907246B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17337189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313484A Expired - Lifetime JP2907246B2 (ja) 1991-01-24 1991-09-11 部品実装装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2907246B2 (ja)
KR (1) KR950002211B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983538B2 (en) 2000-09-08 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of mounting component on a circuit board
JP2009004400A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Yamaha Motor Co Ltd 実装機および部品吸着装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796740A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Hitachi Ltd Precision location device and assembling device
JPS6242597A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
JPS63168098A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 株式会社東芝 電子部品の実装装置
JPH0282700A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH02244800A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Tdk Corp 電子部品装着装置及びその方法
JPH0330499A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796740A (en) * 1980-12-05 1982-06-16 Hitachi Ltd Precision location device and assembling device
JPS6242597A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
JPS63168098A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 株式会社東芝 電子部品の実装装置
JPH0282700A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH02244800A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Tdk Corp 電子部品装着装置及びその方法
JPH0330499A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6983538B2 (en) 2000-09-08 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of mounting component on a circuit board
US7213332B2 (en) 2000-09-08 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method component on a circuit board
JP2009004400A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Yamaha Motor Co Ltd 実装機および部品吸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907246B2 (ja) 1999-06-21
KR950002211B1 (ko) 1995-03-14
KR920021003A (ko) 1992-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980971A (en) Method and apparatus for chip placement
US5249356A (en) Method and apparatus for mounting electronic component
JP2001267798A (ja) 部品装着装置
JP3744251B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3533066B2 (ja) 作業装置の位置補正装置及びその方法
JP3709800B2 (ja) 実装機およびその部品装着方法
JP4122170B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JPH05251897A (ja) 部品実装装置
JPH05129800A (ja) 部品実装装置
JPH0964085A (ja) ボンディング方法
JPH0712517A (ja) 部品実装機の制御装置
US6315185B2 (en) Ball mount apparatus
JP3499316B2 (ja) 実装機の校正データ検出方法及び実装機
JP3445681B2 (ja) チップマウンタ
JPH06249915A (ja) Qfp型icのicソケットへの接触・位置決め装置
JP3773989B2 (ja) 部品実装方法および装置
JP3397127B2 (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP4394822B2 (ja) 部品実装装置
JP2003243899A (ja) 実装機、実装方法
JP2909129B2 (ja) 認識補正機能付き部品供給装置
JPH08293700A (ja) 実装機の位置補正方法及びその装置
JP2002160347A (ja) クリーム半田印刷装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2002076695A (ja) 電子部品実装方法
JP2001144496A (ja) 部品装着方法及び装置
JP2002329999A (ja) 電子部品装着装置及び方法、並びに電子部品装着用プログラム