JPS63168098A - 電子部品の実装装置 - Google Patents

電子部品の実装装置

Info

Publication number
JPS63168098A
JPS63168098A JP61311946A JP31194686A JPS63168098A JP S63168098 A JPS63168098 A JP S63168098A JP 61311946 A JP61311946 A JP 61311946A JP 31194686 A JP31194686 A JP 31194686A JP S63168098 A JPS63168098 A JP S63168098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
rotation
holding
shaft
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61311946A
Other languages
English (en)
Inventor
寿人 田中
宏一 千葉
兼田 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61311946A priority Critical patent/JPS63168098A/ja
Publication of JPS63168098A publication Critical patent/JPS63168098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置例えばフラヅトパッケージIc等
の電子部品−を基板上に自動的に取付ける電子部品の実
装装置に閃する。
(従来の技術) 従来より、第4図に示すように、電子部品1の本体部分
2の各辺のリード列3をほぼ水平方向に突設した電子部
品1を基板(図示せず)上の所定の取付は位置へtF、
Rする場合には、自動実装装置が用いられている。
このような実装装置として、例えば電子部品1を吸着し
て基板上の所定のJ、N所に搭載するための昇降機能を
有する吸着ヘッド部と、この吸着へラド部を搭載して基
板上のX−Y方向に該吸着ヘッドを移動させるX−Yテ
ーブルを備えたヘッド搭載部と、ヘッドmi1部前面に
配置され基板を載置する基板載置台と上記各機構を制御
する制御部および操作部からなる装置マウント部等から
主要部分が構成されたものが知られている。
この実装装置により基板上に電子部品1をr6載し、次
工程で電子部品1のリード列3と基板上のリードパター
ンとの半H1付けを行う、   ・このような実装装置
では、第5図に示すようにチッププレート4に収容され
ている電子部品1を電子部品の回転方向の位置決めを行
う回転テーブル5上に載置した後、予め実装装置CPt
Jに入力されている電子部品位置情報に基づき角度方向
の位置決めを行う。
その際、X−Y−Zデープル6や回転テーブル5等の機
械的な誤差を考慮して例えばモニタテレビ等の位置検出
11構7で実際の位置を確認し、誤差が生じていれば、
この誤差情報により再び回転テーブル5で位置合せを行
う。この動作を通常数回繰返して電子部品1の回転方向
の位置合せが完了する。しかる後、電子部品1を吸着ヘ
ッド部8の吸着端子9で例えば真空チャック等の手段に
より吸着し、X−Yテーブルで基板」二の実装位置へ1
正送し、X−Y方向の位置合ぜをして電子部品1を基板
10上の所定位置に実装する。尚、X−Y方向の位置合
せ時においても、上述した回転方向の位置合せと同様に
位置検出機構7で数回の確認をしながら位置合せを行う
場合が多い。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上述した実装装置では、吸着ヘッド8の電
子部品保持軸11とモニタテレビ等の位置検出R格7の
検出軸とが同軸−Lにないので、検出動作をしながら位
置合せ動作を同時に行うことができず、位置検出機構7
で確認を行ってもその後の動作例えば吸着端子9を回転
デープル5の電子部品1上に移動させてこれを吸着し、
基板上に1般送する動作等の機械的な誤差により位置ず
れが生じる恐れが有り、信頼性の高い位置合せができな
いという問題があった。さらに位置検出機構7の検出デ
ータは吸着軸と検出軸とのずれ分を考慮して補正する必
要があり、この時のデータ変換作業のためのプログラム
の開発に手間がかかる等の問題もあった。
これら問題はすべて検出軸と吸着軸が同軸上にないため
に、電子部品を直視しながら位置確認動作と位置合せ動
作が同時にできないということに起因していた。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
で、電子部品の位置合せ動作の信頼性が大幅に向上する
電子部品の実装装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明の電子部品の実装装置は、基板上の所定の位置に
電子部品を実装する装置においで、先端に電子部品を保
持する電子部品保持機構と、前記電子部品保持機構の電
子部品保持軸とは異なる軸を介して配置された前記電子
部品を回転させる回転機構と、この回転機構の回転軸の
回転を前記保持軸へ伝達するための回転伝達a搭と、前
記保持軸とほぼ同軸上に配置され前記電子部品の少なく
とも一部を確認しながら3tA電子部品の位置検出をす
る位置検出R椹と、前記電子部品保持機構を3次元方向
に移動させる3次元部+JJ機棺と、予め記憶機構に記
憶された前記電子部品の実装位置情q13と前記位置検
出Il棋からの位置情報に基づいて前記電子部品が基板
上の所定の位置に移動するように前記回転駆動機構と3
次元駆動機構を制御する駆動制御機構とを備えたことを
特徴とするものである。     ・ (作 用) 本発明は、電子部品の吸着軸と該電子部品の位置合せ機
構の検出軸とを同軸にして、位置合せ時に電子部品を直
視しながら位置合せ動作を行えるようにしたことで、位
置合せの信頼性が大幅に向上する。
(実施例) 以下本発明の一実施例について図を参照にしながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例の実装装置を示す図で、X軸
駆動i信21およびY軸駆動機構22により駆動される
X−Yテーブル23上にはマウントヘッド部2・1が搭
載されている。
このマウントヘッド部211には、Z 1ill [<
動機構25に連結されたZ軸子−プル26が取付けられ
ており、このZ軸デープル26側面には下方に向かって
回転駆動部、27、吸着ヘッド28、位置検出部29、
回転駆動部27により回転する細円筒状の吸着工具軸3
0、吸着工具軸30の下端に装着され電子部品1を吸着
把持する吸着端子31が順に取付けられている。上記X
−Y軸テーブル23、Z軸子−プル26および回転駆動
部27により吸着端子31が基板に対し3次元方向およ
び回転方向へ移動可能となっている。
また、回転駆動部27の回転軸a2と吸着工具軸30の
回転軸a1とは位置検出部29内の回転駆動機構により
その回転軸がずらされている。
一方X−Yテーブル23前面には、基板32を載置する
載置台33、繰作盤34、制御機構を収容した電装部3
5等を備えた装置マウント部36が配置されている。
上記位置検出部29内の構成を第2図を参照にしながら
説明する。
吸着端子31を下端に備えた電子部品1の回転軸となる
細円筒状の吸着工具軸3oにはこれと同軸に中空歯車4
1aが取付けられており、この中空洞歯車41aに歯合
した小歯車41bにより回転伝達a楢41が構成されて
いる。
この回転伝達1lWi41の小歯車41bには回転駆動
R梢である角度補正駆動機構42が接続されており、そ
の回転が小歯車41b、中空洞歯車41a、吸着工具軸
30を介して吸着端子31に伝達する。
中空洞歯車41aは、第3図に示すようにその回転軸部
51とリング状歯車部52とこれら双方を連結する回転
軸部51から径方向へ延びた一本の細いアーム53から
構成されており、伝達aitpt41の回転軸上方から
少なくとも電子部品1の一部が直視可能となるような構
成となっている。
また吸着工具軸30上方には、電子部品1の平面的な位
置を検出するための例えばモニタテレビ等の位置検出I
F!fK43がその検出軸例えばモニタテレビであれば
その先軸が吸着工具軸30の回転軸a1と同軸になるよ
うに配設されている。そして該位置検出i椹43からの
位置情報が実装装置CP U 114の駆動制岬iR椹
・15に入力されるようになっている。
上記位置検出機構43、角度補正駆動機構42および回
転伝達IF1m4iはX−Y−2テーブル46に搭載さ
れており、これらは一体となって移動する。
このような構成の実装装置についての動作を以下に説明
する。
予めチップトレー48に収容されている電子部品1を吸
着端子31で吸着把持した後、実装装置CPU44の記
憶機構に予め入力されている電子部品位置情報に基づき
1ル動制御R棺115がX−Y−2テ一ブル駆動機fJ
47を駆動して電子部品1を基板32上の所定の位置へ
と搬送し、ここでX−Y方向の位置合せを行う、同様な
制御で角度補正駆動機構42も駆動し、その回転は回転
伝達手段41を介して吸着工具軸30に伝達され、電子
部品1の回転方向の位置合せがなされる。
上記位置合せ動作は、全て予め実装袋FCPLJ44の
記憶装置に記憶された各電子部品の実装位置情報に基づ
いて行われ、これら位置合せ動作終了後、位置検出1!
?143により位置合せ時における機械的な誤差がある
か否かを直視により確認し、誤差があれば誤差情報を実
装装置CPU44へ入力して位置検出機m43で確認し
ながら、上記各駆動a椹により誤差の補正を行う。こう
して全ての位置合せ動作が終了した後、Z軸テーブル2
6を駆動させて吸着端子31を下降し電子部品1を基板
32上の所定の位置に実装する。なお、吸着端子31を
下降させた後、もう一度直視による位置合せを行っても
よく、また常時位置検出11構43で電子部品1を確認
しながら位置合せを行ってもよい。
ところでこのような実装装置では、電子部品1を直視し
ながら位置合せを行うので、駆動系の機械的な誤差によ
るずれが生じても、これを即座に確認できるので正確な
補正ができる。例えば本実施例の直視による位置合せは
、既に第3図に示したように吸着工具軸30に装着され
た回転伝達機[41の中空洞歯車41a上から直接電子
部品1を確認しながら位置合せを行なう。
このように吸着工具軸30と回転駆動軸とをずらして電
子部品]の保持軸上からこれをNi!視するようにした
ことで、位置合ぜの信頼性が大幅に向上する。
上述実施例では回転駆動機構に中空洞歯車と小歯車とを
組合わせた構造のものを用いたが、本発明はこれに限定
されるものではなく、回転駆動転i!機能を有し、かつ
電子部品保持軸上方からの直視の際に電子部品の少なく
とも一部が見えるtFHt!のものであればいずれでも
よく、また位置検出機構も画像認識機構等いずれでもよ
く軒に機構に限定されるものではない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の電子部品の実装装置によれ
ば、位置合ぜの信頼性を大幅に向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による実装装置の外観を示す
斜視図、第2図は第1図の位置検出機構と回転駆動機構
の構成を示す図、第3図は回転駆動機構の平面図、第4
図は電子部品を示す平面図、第5図は従来の実装装置の
位置合せ動作を説明ずろ図である。 1・・・・・・・・・電子部品 23・・・・・・・・・X−Yデープル26・・・・・
・・・・Z軸テーブル 27・・・・・・・・・回転駆動機構 28・・・・・・・・・吸着ヘッド 29・・・・・・・・・位置検出部 30・・・・・・・・・吸着工具軸 31・・・・・・・・・吸着端子 32・・・・・・・・・基板 41・・・・・・・・・回転伝達ays42・・・・・
・・・・角度補正駆動機m ′43・・・・・・・・・
位置検出機構 45・・・・・・・・・駆動制御機構 51・・・・・・・・・電子部品保持軸52・・・・・
・・・・リング状歯車 53・・・・・・・・・連結アーム 出願人       株式会社 東芝 代理人  弁理士  須 山 佐 一 第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上の所定の位置に電子部品を実装する装置に
    おいて、 先端に電子部品を保持する電子部品保持機構と、前記電
    子部品保持機構の電子部品保持軸とは異なる軸を介して
    配置された前記電子部品を回転させる回転機構と、この
    回転機構の回転軸の回転を前記保持軸へ伝達するための
    回転伝達機構と、前記保持軸とほぼ同軸上に配置され前
    記電子部品の少なくとも一部を確認しながら該電子部品
    の位置検出をする位置検出機構と、前記電子部品保持機
    構を3次元方向に移動させる3次元駆動機構と、予め記
    憶機構に記憶された前記電子部品の実装位置情報と前記
    位置検出機構からの位置情報に基づいて前記電子部品が
    基板上の所定の位置に移動するように前記回転駆動機構
    と3次元駆動機構を制御する駆動制御機構とを備えたこ
    とを特徴とする電子部品の実装装置。
  2. (2)回転伝達機構が、電子部品保持軸と該保持軸に周
    設したリング状歯車とを連結腕で保持した中空洞歯車と
    、回転機構の回転軸に設けられ前記中空洞歯車と歯合し
    た歯車とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電子部品の実装装置。
JP61311946A 1986-12-29 1986-12-29 電子部品の実装装置 Pending JPS63168098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311946A JPS63168098A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 電子部品の実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61311946A JPS63168098A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 電子部品の実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168098A true JPS63168098A (ja) 1988-07-12

Family

ID=18023338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61311946A Pending JPS63168098A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 電子部品の実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168098A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236599A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
JPH0236598A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法
JPH0282700A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH02306691A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバイスのボンディングヘッド及びボンディング方法
JPH03131100A (ja) * 1989-10-17 1991-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法
JPH05129800A (ja) * 1991-09-11 1993-05-25 Matsushita Electric Works Ltd 部品実装装置
JPH0738307A (ja) * 1992-10-30 1995-02-07 Teledyne Ind Inc フィルタ及びその形成方法
WO1998017092A1 (en) * 1996-10-14 1998-04-23 Mydata Automation Ab A method and a machine for automatic mounting of components and a pick-up head for such a machine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236599A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
JPH0236598A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法
JPH0282700A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品自動装着装置
JPH02306691A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバイスのボンディングヘッド及びボンディング方法
JPH03131100A (ja) * 1989-10-17 1991-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の実装方法
JPH05129800A (ja) * 1991-09-11 1993-05-25 Matsushita Electric Works Ltd 部品実装装置
JPH0738307A (ja) * 1992-10-30 1995-02-07 Teledyne Ind Inc フィルタ及びその形成方法
WO1998017092A1 (en) * 1996-10-14 1998-04-23 Mydata Automation Ab A method and a machine for automatic mounting of components and a pick-up head for such a machine
US6397456B1 (en) 1996-10-14 2002-06-04 Mydata Automation Ab Method and a machine for automatic mounting of components and a pick-up head for such a machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04291795A (ja) 電子部品装着装置
US5070598A (en) Device for mounting electronic parts
JP6181758B2 (ja) 部品実装装置
US6931717B2 (en) Apparatus for mounting an electronic part onto a circuit substrate
KR100303960B1 (ko) 다이-본딩 머신
EP1600047B1 (en) Component mounting apparatus and component mounting method
JPS63168098A (ja) 電子部品の実装装置
US20050096781A1 (en) Part feeding unit, part feeding device, part feeding method, and part mounting device
JP3523972B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JPH08130230A (ja) フリップチップの実装装置
JPH11102936A (ja) 部品供給装置及び方法
JP4039913B2 (ja) 部品実装順序設定方法および部品実装順序設定装置
JPH0779096A (ja) 電子部品の吸着位置補正方法
JP2726927B2 (ja) 半導体ペレツトピツクアツプ方法
JP3429785B2 (ja) 電子部品実装方法
JPH03129844A (ja) インナーリードボンデイング装置
JPH06232599A (ja) 電子部品ピックアッピ装置
JPH01251800A (ja) チッププレーサーの部品吸着方法
JPS63168096A (ja) 電子部品の実装装置
KR100651799B1 (ko) 부품 실장 장치 및, 부품 실장 방법
JP2814726B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2767955B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JPS6363336B2 (ja)
JP3102329B2 (ja) チップの実装装置
JPS63168099A (ja) 電子部品の実装装置