JPH0236598A - 電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPH0236598A
JPH0236598A JP63187232A JP18723288A JPH0236598A JP H0236598 A JPH0236598 A JP H0236598A JP 63187232 A JP63187232 A JP 63187232A JP 18723288 A JP18723288 A JP 18723288A JP H0236598 A JPH0236598 A JP H0236598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
positional deviation
nozzle
component
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63187232A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sakaguchi
博幸 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63187232A priority Critical patent/JPH0236598A/ja
Publication of JPH0236598A publication Critical patent/JPH0236598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品の実装方法に係り、殊に電子部品や基
板の印刷パターンの位置ずれを補正して基板に実装する
方法に関する。
(従来の技術) 従来、電子部品実装装置として、第6図及び第7図に示
すように、トレイ100等の電子部品の供給ユニットが
置かれた電子部品Pの供給部101と、基板102の位
置決め部103の間に、電子部品Pの位置ずれ補正ステ
ージ106を設け、移送ヘッドのノズル104によりト
レイポケット105内の電子部品Pをこの補正ステージ
106に移送し、ここで位置補正用チャック107を電
子部品Pのコーナーに押し当てることにより、電子部品
PのXYθ方向の位置ずれを機械的に矯正したうえで、
再度ノズル104によりティクアップして基板103に
移送搭載するようにしたものが知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記従来装置は、チャック107とその駆
動装置を必要とするため装置が複雑化し、またチャック
107を電子部品Pに押し付けて位置ずれの矯正を行う
ものであるため、電子部品Pを痛めやすい問題があった
。また第8図に示すようなり−ド109を有する電子部
品の位置ずれ精度は、このリード109の位置ずれ精度
により決るものであるが、チャック107はモールド部
11Oに押付けられてこのモールド部110の位置補正
を行うものであるため、厳密にはリード部109の位置
補正を行っているとは言えないものであった。
したがって本発明は簡単かつ正確に電子部品の位置ずれ
を補正できる手段を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、XY方向移動装置に駆動されて移
送ヘッドと一体的に移動するカメラにより、位置決め部
に位置決めされた基板の印刷パターンの位置ずれを認識
した後、上記XY方向移動装置を駆動して、外観認識ス
テージ上の電子部品をこのカメラにより観察してこの電
子部品のXYθ方向の位置ずれを認識し、この認識結果
によりXY方向移動装置を駆動して上記移送ヘッドのノ
ズルを電子部品のセンターに着地させることにより、こ
の電子部品のXY力方向位置ずれを補正し、次にこの電
子部品をティクアップし、上記印刷パターンのXYθ方
向の位置ずれを補正するようXY方向移動装置及び上記
ノズルのθ方向駆動装置を駆動して、電子部品を基板に
実装するようにしたものである。
(作用) 上記構成において、移送ヘッドと一体的に移動するカメ
ラにより、位置決め部に位置決めされた基板の印刷パタ
ーンの位置ずれを認識した後、XY方向移動装置を駆動
して認識ステージ上の電子部品をこのカメラにより観察
してこの電子部品の位置ずれを認識し、この認識結果に
よりXY方向移動装置を駆動して上記移送ヘッドのノズ
ルを電子部品のセンターに着地させることにより、この
電子部品のXY力方向位置ずれを補正し、次にこの電子
部品をティクアップし、上記印刷パターンのXYθ方向
の位置ずれを補正するようXY方向移動装置及びθ方向
駆動装置を駆動して、この電子部品を基板に実装する。
(実施例1) 次に図面を参照しながら本発明の詳細な説明を行う。
第1図は電子部品実装装置の全体斜視図、第2図は側面
図であって、1はテーブルであり、その上部両側部に、
マガジン2から成る第1の電子部品の供給部3と、テー
プユニット4から成る第2の電子部品の供給部5が配設
されており、両供給部3,5の間に、クランプ手段から
成る基板6の位置決め部7が設けられている。
8は基板6を位置決め部7に搬入し、またこれから搬出
するコンベヤ、9はマガジン2に配設された電子部品の
収納用トレイである。
12はテーブル1の側部に立設された本体ボックスであ
って、その上部にXY方向移動装置13.14が配設さ
れている。15.16はその駆動用モータである。17
はX方向移動装置13の先端下部に垂設されたカメラ1
日の装着部、19はこの装着部17に連設された第1の
移送ヘッド、20はそのノズルである。22はモータ2
2a、ベルト22bから成るθ方向駆動装置であって、
ノズル20を軸心を中心に、θ方向に回転させる。30
は供給部3と位置決め部7の間に設けられた電子部品の
外観認識ステージ、26はトレイ9の電子部品を外観認
識ステージ25へ移送する第2の移送ヘッド、27.2
8はその駆動用モータとけん引用ワイヤである。
第2図に示すように、認識ステージ30は電子部品Pが
@置される透光性のステージ仮31の下方に光源35が
配設されており、光源35を点灯することにより、ステ
ージ板31上の電子部品Pをカメラ18によりシルエッ
トとして観察し、そのXYθ方向の位置ずれを認識する
なお同じカメラ18にて基板6の印刷パターンとステー
ジ板31上の電子部品Pを観察できるように、位置決め
部7上の基板6の上面とステージ板31上の電子部品の
上面は、同−若しくは諮問−の高さになるよう、位置決
め部7やステージ板31の高さは設定されている。
本装置は上記のような構成より成り、次に実装作業の説
明を行う。
まず、xy方向移動装置13.14を駆動し、カメラ1
8により基板6の印刷パターンの位置ずれを認識する。
第4図はその認識方法を示すものであって、6は上記基
板、6゛は基準となるマスター基板である。A、B、A
’、B’は各基板6.6′の基準点であって、基準点A
A”のずれから印刷パターンのxy力方向位置ずれ量△
x2.△y2を検出し、また各点を結ぶ線1.1°から
θ方向の位置ずれ量θ2を検出する。
一方、第2の移送ヘッド26は、トレイ9の電子部品P
を認識ステージ30に移送し、第3図に示すようにカメ
ラ33によりこの電子部品PのXYθ方向の位置ずれを
認識しておく。第3図はその様子を示すものであって、
Pは現実の電子部品、P゛は理想の電子部品、o、o’
はそれぞれのセンターである。
次にxy方向移動装置13.14を駆動して、ノズル2
0を位置ずれした電子部品Pのセンター〇に着地させて
ティクアップすることにより(第3図ノズル符号2o参
照)、この位置ずれΔx1.△ylを補正する。なおノ
ズルが、箱形の吸着部を備えたグイコレット式ノズルの
場合は、θlも同時に補正して吸着部を電子部品に着地
させれば、第3図M線に示すように吸着部50の四辺を
電子部品Pの四辺に完全に合致させて着地させることが
できる。
次にノズル2oにより電子部品Pをティクアップして基
板6に移送する途中において、θ方向駆動装置22を駆
動してノズル2oを軸心線を中心に回転させることによ
り、上記θ1及びθ2の補正を行い、更に上記基板6の
印刷パターンの位置ずれΔX2.△y2を補正するよう
XY方向移動装置13.14を駆動して、電子部品Pを
基vi6に実装する。このようにこの手段によれば、電
子部品PのXYθ方向の位置ずれの補正を簡単に行うこ
とができる。
(実施例2) 第5図は、四方向にリード4oを有する電子部品Pを上
記認識ステージ3oで観察している様子を示すものであ
る。このものはxy方向移動装置13.14を駆動して
4コーナーa −dのリード40を観察することにより
、電子部品の位置ずれを検出し、ノズル2oをセンター
に着地させることにより、xy力方向位置ずれを補正す
る。このように四方向にリードを有する電子部品の場合
は、リードのコーナーを観察することにより、その位置
ずれを正確に検出することができる。
上述した実装態様は、第1の供給部3のトレイ9の電子
部品Pを基板6に実装する場合の説明をしたが、本装置
は、第2の供給部5のテープユニット4の電子部品を同
様に実装することも可能である。すなわちこの場合は、
第1の移送ヘッド19により第2の供給部5の電子部品
を認識ステージ30に移送して上述したようにカメラ3
3によりxyθ方向の位置ずれを認識し、次にノズル2
0をステージ3o上の電子部品のセンターに着地させる
ことによりXY力方向位置ずれを補正し、更に移送へラ
ド19でステージ30上から電子部品をティクアップし
て基板6に移送する途中でθ方向の補正を行って、i+
反6に搭載することもできる。したがってこの場合、他
方の移送ヘッド26は完全に休止している。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、移送ヘッドと一体的に移
動するカメラにより、位置決め部に位置決めされた基板
の印刷パターンを認識し、次に認識ステージ上の電子部
品の位置ずれを認識してノズルをこの電子部品のセンタ
ーに着地させることによりその位置ずれを補正し、更に
移送ヘッドにより基板に搬送しながら、印刷パターンの
位置ずれを補正するようにしているので、上記従来のよ
うなチャ、ツク手段を不要にして、簡単かつ正確に電子
部品の位置ずれを補正して実装精度をあげることができ
る。また同一のカメラにより、認識ステージにおける電
子部品の観察と、位置決め部における基板の印刷パター
ンの観察を行うことができるので、カメラは1個でもよ
く、それだけ装置を簡単化できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は電子
部品実装装置の斜視図、第2図は側面図、第3図及び第
4図は観察中の平面図、第5図は他の実施例の平面図、
第6図、第7図。 第8図は従来のものの側面図及び平面図である。 6・・・基板 7・・・位置決め部 13・・・X方向移動装置 14・・・Y方向移動装置 18・・・カメラ ・移送ヘッド ・ノズル ・θ方向駆動装置 ・外観認識ステージ 電子部品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  XY方向移動装置に駆動されて移送ヘッドと一体的に
    移動するカメラにより、位置決め部に位置決めされた基
    板の印刷パターンの位置ずれを認識した後、上記XY方
    向移動装置を駆動して、外観認識ステージ上の電子部品
    をこのカメラにより観察してこの電子部品の位置ずれを
    認識し、この認識結果によりXY方向移動装置を駆動し
    て上記移送ヘッドのノズルを電子部品のセンターに着地
    させることにより、この電子部品のXY方向の位置ずれ
    を補正し、次にこの電子部品をテイクアップし、上記印
    刷パターンのXYθ方向の位置ずれを補正するようXY
    方向移動装置及び上記ノズルのθ方向駆動装置を駆動し
    て、電子部品を基板に実装するようにしたことを特徴と
    する電子部品の実装方法。
JP63187232A 1988-07-27 1988-07-27 電子部品の実装方法 Pending JPH0236598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187232A JPH0236598A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187232A JPH0236598A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 電子部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236598A true JPH0236598A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16202370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187232A Pending JPH0236598A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236598A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04172000A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Murata Mfg Co Ltd チップ状電子部品マウント機
US5290081A (en) * 1991-07-01 1994-03-01 Tenryu Technics Co., Ltd. Chip mounter
US5839186A (en) * 1992-11-05 1998-11-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component attracted state detecting system for component mounting machine
JP2002190698A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Juki Corp 電子部品搭載装置
CN104202911A (zh) * 2014-08-18 2014-12-10 苏州克兰兹电子科技有限公司 一种贴片机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214692A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 ティーディーケイ株式会社 電子部品装着装置
JPS63168098A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 株式会社東芝 電子部品の実装装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214692A (ja) * 1986-03-15 1987-09-21 ティーディーケイ株式会社 電子部品装着装置
JPS63168098A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 株式会社東芝 電子部品の実装装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04172000A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Murata Mfg Co Ltd チップ状電子部品マウント機
US5290081A (en) * 1991-07-01 1994-03-01 Tenryu Technics Co., Ltd. Chip mounter
US5839186A (en) * 1992-11-05 1998-11-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component attracted state detecting system for component mounting machine
JP2002190698A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Juki Corp 電子部品搭載装置
CN104202911A (zh) * 2014-08-18 2014-12-10 苏州克兰兹电子科技有限公司 一种贴片机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63168277A (ja) 電子部品の実装装置
JPH09246789A (ja) 電子部品実装装置
JPH0236598A (ja) 電子部品の実装方法
KR100447310B1 (ko) 실장기 및 그 부품 장착 방법
JP2725702B2 (ja) 電子部品実装方法
JPH11102936A (ja) 部品供給装置及び方法
JP2805854B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2638103B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3661658B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP2725701B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2653114B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH0256944A (ja) 電子部品実装装置
KR20010039708A (ko) 위치설정 장치 및 방법
JP4039913B2 (ja) 部品実装順序設定方法および部品実装順序設定装置
JP2822448B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2000323894A (ja) 半導体装置
JP2832992B2 (ja) 電子部品実装方法
WO2022158076A1 (ja) 部品搭載装置および部品搭載方法
JP2746989B2 (ja) チップの位置決め方法およびその装置、インナリードボンディング装置およびインナリードボンディング方法
JP2767955B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JP3972164B2 (ja) フラックスの貯留装置及び転写方法
JP2002111289A (ja) チップの供給装置および実装方法
JP4243745B2 (ja) ヘッドとワークの位置決め装置及び位置決め方法
JP2022110914A (ja) 部品搭載装置および部品搭載方法
JP2679215B2 (ja) 半導体チップの実装方法