JPH0256944A - 電子部品実装装置 - Google Patents

電子部品実装装置

Info

Publication number
JPH0256944A
JPH0256944A JP63207646A JP20764688A JPH0256944A JP H0256944 A JPH0256944 A JP H0256944A JP 63207646 A JP63207646 A JP 63207646A JP 20764688 A JP20764688 A JP 20764688A JP H0256944 A JPH0256944 A JP H0256944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip chip
transfer head
chip
nozzle
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63207646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760841B2 (ja
Inventor
Manabu Goto
学 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63207646A priority Critical patent/JPH0760841B2/ja
Publication of JPH0256944A publication Critical patent/JPH0256944A/ja
Publication of JPH0760841B2 publication Critical patent/JPH0760841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品実装装置に係り、フリップチップを表
裏反転させ、その位置ずれを補正したうえで、基板に移
送搭載するようにしたものである。
(従来の技術) 電子部品の一種として、ダイに半田などによりバンプ(
突出電極)を突設したフリップチップが知られている。
第6図はこの種フリップチップを基板に実装する従来手
段を示すものであって、ウェハー101の下面に、フリ
ップチップ102がバンプ103の形成面を表面にして
装備されており、作業者が突き棒104を手に保持し、
顕微鏡105により作業点を視認しながら、ピン106
でチップ102を下方に突き落して基板107に実装す
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記従来手段は手作業であるため、実装能
率や実装精度があがらない問題があった。
したがって本発明は、ウェハーなどにバンプ形成面を表
面にして装備されたフリップチップを、基板に精度よく
自動実装できる装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、フリップチップをバンプ形成面を
表面にして装備するチップ供給部と、このフリップチッ
プをティクアップして表裏反転させる表裏反転装置と、
表裏反転されたフリップチップの位置ずれを観察する外
観検査装置と、XY方向移動装置に駆動されて表裏反転
されたフリップチップをテイクアフブして基手反に移送
搭載する移送ヘッドと、上記外観検査装置の観察結果に
基いて、移送ヘッドのノズルがこのフリップチップのセ
ンターに着地するように上記xy方向移動装置を制御す
る制御装置から電子部品実装装置を構成している。
(作用) 上記構成において、表裏反転装置が、ウェハーなどのチ
ップ供給部にバンプ形成面を表面にして装備されたフリ
ップチップをティクアップして表裏反転させる。その状
態で、外観検査装置がフリップチップを観察し、その位
置ずれを検出する。次に移送ヘッドがこの表裏反転され
たフリップチップに接近し、バンプ非形成面のセンター
に着地してこれをティクアップすることにより、上記位
置ずれを補正し、基板に移送搭載する。
(実施例1) 次に、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は電子部品実装装置を示すものであって、1はテ
ーブル、2はテーブル上に設置された本体ボックスであ
る。3は無端チェノから成る基板4の搬送路であって、
電子部品を実装する基板4をテーブル上に搬入し、また
ここから搬出する。14は搬送路3に設けられた基板4
の位置決め部であって、クランプ板から成っている。5
はコンベヤ3の前方の台部13に配置されたチップ供給
部としてのウェハーであって、その上面にはフリップチ
ップが多数装備されている。なおチップ供給部としては
、トレイにチフブを収納したものでもよい。
6は移送ヘッドであって、フリップチップを吸着するノ
ズル6aが突出している。8,9は移送ヘッド6をXY
力方向移動させるためのXY方向移動装置、10.11
はその駆動用モータである。17は移送ヘッド6と一体
的に装備されたカメラであって、XY方向移動装置8゜
9の駆動により移送へラド6と一体的に移動し、位置決
め部14に位置決めされた基板4の印刷パターンの位置
ずれなどを観察する。18は移送ヘッド6に装備された
θ方向駆動装置であって、モータ18aとベルト18b
を備えており、ノズル6aをその軸心を中心にθ方向に
回転させる。7はウェハー5の下方に配設されたグイエ
ジェクタ、7aはそのピンであって、このピン7aによ
り、ウェハー5上のフリップチップを突き上げる。20
はウェハー5の側方にあって、フリップチップの表裏反
転装置が収納されたボックス、35はその上方に配設さ
れたカメラから成る外観検査装置である。
第2図は作業状態を示す展開図であり、22は上記ボッ
クス20に配設された表裏反転装置であって、23は扇
形のギヤ、24はこのギヤ23に噛み合い、これに沿っ
て回動するギヤ、25は回動杆である。26はギヤ24
から延出するアームであって、その先端部にチップ吸着
部27が装着されている。Fはウェハー5上に装備され
たフリップチップ、Bはバンプであって、バンプ形成面
を表面にしてウェハー5上に並設されている。上記外観
検査装置35は、表裏反転装置22により表裏反転され
たフリップチップFの上方にあって、このフリップチッ
プFのxyθ方向の位置ずれを観察する。30は各カメ
ラ17や外観検査装置35の観察結果に基いて、上記各
モータ10,11.18aを制御するコンピュータのよ
うな制御装置である。
本装置は上記のような構成より成り、次にその動作を説
明する。
まず、XY方向移動装置8,9を駆動してカメラ17を
位置決め部14に位置決めされた基板4の上方に移動さ
せ、基板4の印刷パターンの位置ずれなどを観察する。
次に、第2図において、モータMの駆動により、表裏反
転装置22のアーム26が時計方向に回動して、その先
端部の吸着部27がウェハー5に接近すると、下方のグ
イニジエフタフのビン7aが突出してウェハー5上のフ
リップチップFを突き上げ、吸着部27はバンプ形成面
に吸着してこのフリ7プチツプFをティクアップする(
図中符号■参照)。次にアーム26は反時計方向に回動
し、フリップチップFが反転された状態で、外観検査装
置35によりフリップチップFのxyθ方向の位置ずれ
を観察する(符号■参照)。第3図はその観察図であっ
て、FA、OAはコンピュータに予め記憶された理想の
フリップチップの位置とそのセンター、F、Oは現実の
フリップチップの位置とそのセンター、ΔX、Δy。
△θはxyθ方向の位置ずれである。なお第2図におい
て、符号■〜■は、作業順序を示している。
この観察結果に基いて、移送ヘッド6が外観検査装置3
5とフリップチップFの間に移動し、チップ吸着部27
に保持されたフリップチップ27をティクアップする(
符号■参照)。この場合、ノズル6aがフリップチップ
Fのセンター0に着地するようXY方向移動装置8.9
を駆動することにより: xy力方向位置ずれ△X。
△yを補正する。第3図において符号6aは、このよう
にしてセンター〇に着地したノズルを示している。
フリップチップFをティクアップした移送ヘッド6は、
基板4上に移動してこのフリップチップFを基板4上に
移送搭載するが(符号■参照)、その途中においてθ方
向駆動装置18が駆動してフリップチップF及び基板4
の印刷パターンのθ方向の位置ずれを補正するとともに
、印刷パターンのxy力方向位置ずれを補正するようX
Y方向移動装置8.9を駆動して、フリップチップFを
基板4に実装する。
なお移送ヘッド6が第4図に示すように箱型吸着部を有
するグイコレット6bの場合は、上記アーム26の吸着
部27に保持されたフリップチップFをこのグイコレッ
ト6bによりティクアップする際に、xy力方向位置ず
れ△X。
△yだけでなくθ方向の位置ずれ△θも同時に補正して
、グイコレット6bをフリップチップFに着地させれば
、第5図に示すように、グイコレット6bの矩形吸着孔
61bの四辺をフリップチップFの四辺に完全に合致さ
せてティクアップすることができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、フリップチップをバンプ
形成面を表面にして装備するチップ供給部と、このフリ
ップチップをティクアップして表裏反転させる表裏反転
装置と、表裏反転されたフリップチップの位置ずれを観
察する外観検査装置と、xy方向移動装置に駆動されて
表裏反転されたフリップチップをティクアップして基板
に移送搭載する移送ヘッドと、上記外観検査装置の観察
結果に基いて、移送ヘッドのノズルがこのフリップチッ
プのセンターに着地するように上記XY方向移動装置を
制御する制御装置から電子部品実装装置を構成している
ので、バンプ形成面を表面にしてウェハーなどのチップ
供給部に装備されたフリップチップを、表裏反転させて
精度よ(基板に実装することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は電子
部品実装装置の全体斜視図、第2図は作業状態を示す展
開図、第3図は外観図、第4図はグイコレットの側面図
、第5図は外観図、第6図は従来手段の側面図である。 4・・・基板 5・・・チップ供給部 6・・・移送ヘッド 6a、6b・・・ノズル 8.9・・・XY方向移動装置 14・・・位置決め部 22・・・表裏反転装置 35・・・外観検査装置 B・・・バンブ F・・・フリップチップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  フリップチップをバンプ形成面を表面にして装備する
    チップ供給部と、このフリップチップをテイクアップし
    て表裏反転させる表裏反転装置と、表裏反転されたフリ
    ップチップの位置ずれを観察する外観検査装置と、XY
    方向移動装置に駆動されて表裏反転されたフリップチッ
    プをテイクアップして基板に移送搭載する移送ヘッドと
    、上記外観検査装置の観察結果に基いて、移送ヘッドの
    ノズルがこのフリップチップのセンターに着地するよう
    に上記XY方向移動装置を制御する制御装置から成るこ
    とを特徴とする電子部品実装装置。
JP63207646A 1988-08-22 1988-08-22 電子部品実装装置 Expired - Fee Related JPH0760841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207646A JPH0760841B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 電子部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207646A JPH0760841B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 電子部品実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0256944A true JPH0256944A (ja) 1990-02-26
JPH0760841B2 JPH0760841B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=16543226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207646A Expired - Fee Related JPH0760841B2 (ja) 1988-08-22 1988-08-22 電子部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760841B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123883A (en) * 1990-02-21 1992-06-23 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Internal meshing type planetary gear speed changing device
WO1999043192A1 (de) * 1998-02-17 1999-08-26 Datacon Semiconductor Equipment Gmbh Einrichtung zum positionieren von auf einer folie angeordneten elktronischen schaltungen
WO2000033632A1 (en) * 1998-12-02 2000-06-08 Schlumberger Technologies, Inc. Apparatus and method for inverting an ic device
WO2001072097A3 (en) * 2000-03-23 2002-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for mounting component
US6786320B2 (en) 2002-11-25 2004-09-07 F & K Delvotec Bondtechnik Gmbh Chip-transferring station for a bonding machine
JP2006057772A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd 遊星減速機構の遊星回転部材のピン構造及びピンの製造方法
US7007377B2 (en) 2003-02-25 2006-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component placement method
US7028392B1 (en) 1999-03-05 2006-04-18 Siemens Dematic Ag Device for fitting a substrate with a flip chip

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123883A (en) * 1990-02-21 1992-06-23 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Internal meshing type planetary gear speed changing device
WO1999043192A1 (de) * 1998-02-17 1999-08-26 Datacon Semiconductor Equipment Gmbh Einrichtung zum positionieren von auf einer folie angeordneten elktronischen schaltungen
US6507996B1 (en) 1998-02-17 2003-01-21 Datacon Semiconductor Equipment Gmbh Apparatus for positioning electronic components
WO2000033632A1 (en) * 1998-12-02 2000-06-08 Schlumberger Technologies, Inc. Apparatus and method for inverting an ic device
US7028392B1 (en) 1999-03-05 2006-04-18 Siemens Dematic Ag Device for fitting a substrate with a flip chip
WO2001072097A3 (en) * 2000-03-23 2002-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus and method for mounting component
US7020953B2 (en) 2000-03-23 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for mounting component
SG144725A1 (en) * 2000-03-23 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Apparatus for mounting component
US7827677B2 (en) 2000-03-23 2010-11-09 Panasonic Corporation Component mounting apparatus
US6786320B2 (en) 2002-11-25 2004-09-07 F & K Delvotec Bondtechnik Gmbh Chip-transferring station for a bonding machine
US7007377B2 (en) 2003-02-25 2006-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component placement method
US7191511B2 (en) 2003-02-25 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component placement machine having camera units with vertically overlaid apertures
JP2006057772A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd 遊星減速機構の遊星回転部材のピン構造及びピンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760841B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636127B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH03131100A (ja) 電子部品の実装方法
JPS63168277A (ja) 電子部品の実装装置
JP2007053156A (ja) チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置およびチップ搭載方法
JP6442039B2 (ja) 部品供給装置、および装着機
JPH0256946A (ja) 電子部品実装装置
JPH0256944A (ja) 電子部品実装装置
JP4605332B2 (ja) 基板重ね合わせ装置
JPH0256945A (ja) 電子部品実装装置
JPH08130230A (ja) フリップチップの実装装置
JPH07118493B2 (ja) フリップチップの実装装置
JPH11102936A (ja) 部品供給装置及び方法
WO2017051446A1 (ja) 部品供給システム
JP2003273166A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP6666692B2 (ja) 部品実装機、部品吸着方法
JP2653114B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH03217095A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP2005197758A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JPH0236599A (ja) 電子部品実装方法
JPH0263196A (ja) 電子部品の実装方法
JPH0269952A (ja) フリップチップの実装装置
KR20030068703A (ko) 다중 헤드 및 회전 테이블을 구비한 반도체 칩 패키지다중 공급 장치
JP2514931B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2002111289A (ja) チップの供給装置および実装方法
JPH0336799A (ja) 電子部品実装装置におけるリードを有するチップの位置ずれ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees