JPH05126745A - 試験片を用いる分析方法および分析装置 - Google Patents

試験片を用いる分析方法および分析装置

Info

Publication number
JPH05126745A
JPH05126745A JP3272322A JP27232291A JPH05126745A JP H05126745 A JPH05126745 A JP H05126745A JP 3272322 A JP3272322 A JP 3272322A JP 27232291 A JP27232291 A JP 27232291A JP H05126745 A JPH05126745 A JP H05126745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
test piece
sample container
liquid
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3272322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601075B2 (ja
Inventor
霞 ▲吉▼田
Kasumi Yoshida
Isao Shindo
勲夫 進藤
Susumu Kai
奨 甲斐
Yutaka Kimura
豊 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3272322A priority Critical patent/JP2601075B2/ja
Priority to DE69208419T priority patent/DE69208419T2/de
Priority to EP92118011A priority patent/EP0538830B1/en
Publication of JPH05126745A publication Critical patent/JPH05126745A/ja
Priority to US08/348,210 priority patent/US5460968A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2601075B2 publication Critical patent/JP2601075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00108Test strips, e.g. paper
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/04Batch operation; multisample devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line

Abstract

(57)【要約】 【目的】臨床検査に用いるサンプル液の分析装置におい
て、試験項目数の多い長い呈色試験片を用いる場合のサ
ンプリング方法に関する問題点を解決する。 【構成】尿分析装置は、試験片保持搬送機構16によ
り、試験片供給装置15から試験片23を把持して、試
料容器20内のサンプルに浸漬した後、測定部17に移
送し、呈色した試験片の色調を反射強度により測定して
分析を行う。試験片23をサンプルに浸漬するにあた
り、予め液面検知器39により試料容器内のサンプルの
液面高さを検出して、嵩上げ棒40を必要量試料容器に
挿入することにより、試料容器内の液面を所定の高さま
で上昇させる。 【効果】取扱い易い少量のサンプルであっても、試験項
目数の多い試験片による連続自動分析ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試験片を用いる分析方
法および分析装置に係り、特に尿や血液等の生体試料を
サンプル液として試験片の被検層を呈色反応せしめるよ
うな分析方法および分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】試薬を含浸させた被検層(又は試験部
分)をプラスチック製板に貼付けした試験片(又はスト
リップ)を用いる分析方法は、集団検診や病気の診断の
ためのスクリーニングテスト等で採用されている。この
種の分析操作を自動化した装置は、特開昭61−91571 号
に示されている。
【0003】この特開昭61−91571 号に示された装置
は、可動保持具によって試験片供給部から1枚ずつ試験
片を取り出して試料容器中のサンプル液に浸漬した後、
その試験片を引き上げ、試験台に移すものであり、その
後試験片は測光部まで搬送され、呈色されている被検層
が測光される。また、この従来例は、サンプル液に試験
片を浸漬するのに先立って、試料容器中のサンプル液の
液面高さを測定し、サンプル液の不足を予告する構成を
示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来例の装置
を用いた場合、試験片の被検層が浸漬されるのに十分な
サンプル液量がない検体は、すべて測定不能とされるか
ら自動化測定ができなくなってしまう。
【0005】これら関連して試験片とサンプル液量の関
係について若干説明する。図2は、試験片の構成例であ
る。試験片23は、長方形のプラスチック製ステイック
24に、その長さ方向に沿って複数の被検層25が配設
されている。各被検層25は各分析項目に対応した試薬
を含浸させた濾紙又はフェルトの小片からなり、分析項
目数に応じた数が設けられるが、更に標準層を設けても
よい。試験片23の一端側は把持領域2とされる。最近
の分析項目数の増加の要求に応えるために、例えば分析
項目が8項目以上の被検層を設けた試験片を用いように
すると、サンプル液に対する試験片の浸漬深さを大きく
しなければならない。ところが実際の尿検体の場合、試
験片上のすべての被検層を浸漬するために必要とされる
十分な深さのサンプル液量を得られないことがしばしば
起こる。
【0006】本発明の目的は、試料容器内に収容された
サンプル液の量が不十分であっても、試験片による多項
目分析を行ない得る分析方法および分析装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、サンプルとの
接触によって呈色し得る被検層を備えた試験片を試料容
器内のサンプル液に浸漬させた後、上記被検層を測光す
る試験片を用いる分析方法において、試料容器内のサン
プル液の収容断面積を小さくすることによって当該サン
プル液の液面位を上昇させ、上記液面が上昇させた状態
にある間にそのサンプル液内に試験片を浸漬せしめるよ
うにしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】試料容器はサンプル液が収容された状態で供給
される。試験片には、複数の分析項目にそれぞれ対応す
る被検層が直列に配置されている。すべての被検層がサ
ンプル液中に浸漬されるのに必要なサンプル液の量は、
試料容器の深さおよび断面積と試料容器への試験片の挿
入深さに関係する。
【0009】すべての被検層を浸漬し得るサンプル液の
液面位を便宜上基準高さと称する。これは、試料容器の
サンプル収容室の底と挿入される試験片が最大に下降し
たときの最上位置にある被検層を完全に被う高さ位置と
に関係する。一般に試料容器の収容室の底と浸漬時に保
持手段によって垂下されている試験片の下端との距離
は、常時一定とされる。試験片を浸漬する前の試料容器
内のサンプル液面が、基準高さに満たないときは、すべ
ての被検層をサンプル液に接触せしめることが困難とな
るから、それに対拠するため試料容器内のサンプル液面
を上昇させた後、試験片を浸漬する。
【0010】サンプル液面を上昇させるには、試料容器
内に試料容器自体のサンプル液収容断面積を狭める嵩上
げ用部材を挿入する。この嵩上げ用部材としては、外形
の一部が試料容器内壁形状に沿って形成されている棒状
体を用いるのが好適である。上下動可能に構成された嵩
上げ用部材は、試料容器への試験片の挿入を妨げないよ
うに形状および挿入場所が工夫される。嵩上げ用部材が
降下したことによりサンプル液内に侵入し、その侵入体
積に応じてサンプル液の液面が試料容器内で上昇する。
サンプル液面が基準高さと同じか又はそれ以上のときに
試験片をサンプル液に浸漬せしめることにより、すべて
の被検層が一様の時間の間サンプル液に接触可能とな
り、被検層における呈色反応の開始条件を同じように保
つことができる。
【0011】
【実施例】本発明に基づく望ましい実施例では、尿分析
装置を、サンプル位置づけ装置,試験片自動供給装置,
試験片保持搬送機構,サンプル液面調節装置,測定部お
よび制御演算部で構成する。サンプル位置づけ装置は、
サンプル液を収容した複数の試料容器が配列されてお
り、各試料容器を順次試験片浸漬位置に移送して位置づ
ける。試験片自動供給装置は、複数の試験片を収容して
おり、一枚ずつ取出位置に送出する。試験片保持搬送機
構は、送出された試験片を把持して、前記浸漬位置にあ
る試料容器のサンプルに浸漬した後、測定部の試験片載
置位置に移送する。測定部においては載置された試験片
を測定位置に移送して測定を行う。サンプル液面調節装
置は前記試験片保持搬送機構により試験片をサンプルに
浸漬するにあたり、サンプル容器内のサンプルの液面の
高さが試験片の分析のための反応に寄与する部分を十分
浸漬するレベルにない場合には、嵩あげ棒を必要量試料
容器に挿入することによりサンプル液の液面の所定の液
面高さまで上昇させる。
【0012】本発明の望ましい実施例では、サンプル液
面調節装置が液面検知器を備えている。液面検知器とし
ては電極を試料容器に挿入して液面に接触したことを検
知する方式のもの、あるいは試料容器の外部から光学的
に検知する方式のものを用いることができる。嵩あげ棒
の試料容器への挿入量の制御および試験片保持搬送機構
による試料容器への試験片の浸漬作業は、下記第一の手
段と第二の手段のいずれかまたは両者併用する方法によ
り行なう。
【0013】第一の手段 (1)試料容器に嵩あげ棒を挿入するに先立ち、前記電極
方式の液面検知器を試料容器に挿入して、試料容器内の
サンプルの量または液面の高さを測定し、これにより試
料容器内のサンプルの液面を所定の高さまで上昇させる
ために必要な、嵩あげ棒の挿入量を制御演算部で計算し
決定する。
【0014】(2)ついでサンプル液面調節装置を動作
し、前記嵩あげ棒を試料容器に挿入して、試料容器のサ
ンプル液の液面を試験片を浸漬するために必要な所定の
高さまで上昇せしめる。
【0015】(3)その後試験片保持搬送機構を動作し、
試験片を試料容器のサンプル液に浸漬する。
【0016】第二の手段 (1)検知器として前記電極挿入方式、あるいは光学的方
式のものなどを使用し、電極挿入方式の場合は、嵩あげ
棒の挿入に先立ち、試料容器内の所定の位置、また光学
的方式の場合は試料容器周辺の所定の位置に位置づけ
て、試料容器のサンプルの液面が所定の高さに上昇した
ことを検知できる状態に待機せしめる。
【0017】(2)ついでサンプル液面調節装置を動作
し、前記嵩あげ棒を試料容器に挿入して、試料容器のサ
ンプル液の液面の高さを前記検知器が検知する位置まで
上昇せしめる。この状態でサンプル液の液面は試験片を
浸漬するために必要な所定の高さに達する。
【0018】(3)その後試験片保持搬送機構を動作し、
試験片を試料容器のサンプル液に浸漬する。
【0019】嵩あげ棒としては、試料容器に挿入される
部分の長さが試料容器の長さの、すくなくとも2分の1
以上、好ましくは試料容器の長さとほぼ同じ長さであ
り、かつサンプル液内に浸漬する主要部分の断面積が試
料容器の内径のすくなくとも5分の1以上、好ましくは
3分の1以上の部材を用いるが、試験片の挿入を妨げな
いことが重要である。
【0020】本発明に基づく第1の実施例を図1〜図5
を参照して説明する。
【0021】図1に、本発明を適用した自動尿分析装置
の構成図を示す。装置は、サンプル位置づけ装置14,
試験片自動供給装置15,試験片保持搬送機構16,測
定部17,サンプル液面調節装置18、及び制御演算部
19、からなる。サンプル位置づけ装置14には、分析
すべき尿サンプルを収容した試料容器20がターンテー
ブル21に配列されている。ターンテーブル21は、所
定の時間間隔で回動し試料容器20を順次試験片浸漬位
置Bに移送する。テーブル21に装填できる試料容器の
数は本実施例の場合は60本である。試験片自動供給装
置15は予め格納された試験片23を分析サイクルに同
期させて一枚ずつ供給する機能を有する。
【0022】使用される試験片23は、被検層25を多
数直列配置したもので、図2に示す例では分析項目10
項目に、色補正部分1個を加えた合計11個の被検層2
5を有している。試験片の全長が約120mmで、被検層
領域の長さが約90mmあり、被検層全体を十分浸漬する
ためには、試料容器内のサンプル液は90ミリ以上の液
面の高さが必要である。一般に尿分析に使用される試料
容器は長さ100ミリ程度のもの用いられている。
【0023】図3(a),(b)に試験片23を格納する
試験片カセット26の構造を示す。カセット26内には
試験片23が、押さえ板27を介しばね28により取り
出し口29の方向に押しつけられた状態で格納されてい
る。カセット26は試験片自動供給装置15のカセット
ホルダー30に装着されており、モーター31により動
作する試験片送出機構32により一枚ずつ試験片供給位
置Aに送り出される。試験片自動供給装置15では試験
片23を100枚単位で格納できるカセット26が2個
装着されており、1個のカセットを使用し終わると、カ
セット切り替え機構34を回動させて自動的に新しいカ
セットに交換される構造になっている。
【0024】図1における試験片保持搬送機構16に
は、アーム35を上下動および旋回動させる駆動機構3
6と、アーム35の先端部において試験片23を着脱し
得ると共に回動し得る試験片把持部37とが設けられて
いる。この機構16は、試験片供給位置Aにある試験片
23を把持して、浸漬位置Bに位置づけられている試料
容器20のサンプル液内に浸漬し、所定時間後にサンプ
ル液内から試験片を引き上げて、測定部17の試験片載
置位置Cに移送して試験片の保持を開放する。
【0025】図1におけるサンプル液面調節装置18で
は、液面検知電極39a,39b、および嵩上げ棒40
がアーム41に垂下するように設けられている(図4参
照)。アーム41は、駆動機構42により図1の矢印方
向への水平移動および上下動される。
【0026】サンプル液の液面高さ調節操作を、図1お
よび図4を参照して説明する。先ず、浸漬位置Bの1ス
テップ前の液面検知位置Dにある試料容器に電極39
a,39bを挿入してサンプル液面を検知し、サンプル
の液面の高さ又は液量が必要最低量以上あるか否かを制
御演算部19で判定する(図4a)。この液面レベルの
位置は、嵩上げ棒の調節能力により予め設定され、制御
部51に入力されている。
【0027】本実施例の場合は試料容器の長さは100
mm、試験片を浸漬するに必要な液面の高さは90mmであ
り、この高さまで嵩上げ棒で調節するために必要なサン
プルの液面の高さは60mm以上に設定されている。液面
の高さが60mmに達しない場合は、サンプル量不足とし
てアラームを出し、その試料容器の分析はスキップされ
る。水位が60mm以上の場合はその信号が制御部に送ら
れ、液面の高さを90mmまで上昇させるために必要な液
量から、嵩あげ棒を試料容器に挿入するパルスモーター
のパルス数が制御演算部19によって計算され、記憶部
に記憶される。液面検知電極のアース側端子39bの先
端はヘラ状に曲げられ撹拌子44を兼ねている。分析を
続行するサンプルについては、ここで撹拌子44をアー
ム41の上下動作によって数回上下させてサンプル液の
撹拌混合を行う。
【0028】次いで、試料容器20を1ステップ進めて
浸漬位置Bに移送し、駆動機構42によりアーム41を
水平方向に後退させ、嵩上げ棒40を浸漬位置Bにある
試料容器20上に移動し、先に記憶されているパルス数
に応じて試料容器20内に嵩上げ棒40を挿入して停止
する。これに伴い、サンプル液の液面は試験片の浸漬に
必要な90mmの高さまで上昇する(図4b)。
【0029】この状態を維持したまま、試験片保持搬送
機構16の動作により試験片23が運ばれて来て浸漬位
置にある試料容器内に、把持部37で試験片の一端側を
把持したまま、試験片23を下降してサンプル液に浸漬
する(図4c)。一定時間浸漬後、把持部37を上昇さ
せ、試験片23をサンプル液から引き上げて測定部17
上の試験片載置位置Cへ運ぶ。機構16はこの時点で呈
色反応の開始されている試験片23aを解放し、次の新
しい試験片に備える。次いで、嵩上げ棒40が試料容器
20から引き上げられ、アーム41が洗浄槽45の方へ
水平移動される。洗浄槽45内に降下された電極39
a,39bおよび嵩上げ棒40は、洗浄液によって洗浄
された後、次のサンプルの作業のために上昇して待機す
る。
【0030】図1における測定部17では、試験片保持
搬送機構16から受け取った反応中の試験片23aを輸
送するためにロール紙46を用いる。ロール紙46を巻
き取り機構47によって所定の時間間隔で巻き取ること
によって、載置位置に置かれた試験片23aを、測光位
置Eの方へ輸送する。試験片23aは、サンプル浸漬か
ら一定時間後に光度計49による測光位置Eに位置づけ
る。
【0031】光度計49にはそれぞれの分析項目に対応
する特定の波長の光を発するLED光源とシリコンホト
ダイオード受光素子からなる小型の反射型検知器が、試
験片23aの各被検層面の検知位置に対応して複数個配
列されており、反応して呈色した各被検層面からの反射
強度を測定する。測定結果はA/D変換器50を経由し
て制御部51内でデーター処理され、液晶表示器52に
表示されるとともにプリンター53に打ち出される。本
装置による分析作業は操作パネル54からの入力により
進行する。測定終了した試験片は巻き取り機構47によ
りロール紙と共に巻き取られ、測定終了後にロール紙ご
と取り出し廃棄することができる。
【0032】図5に、図1の分析装置による分析操作手
順のプログラム例のフローチャートを示す。分析操作
は、サンプル位置づけ装置14に装着されたサンプルの
一番目の試料容器20を、液面検知位置Dに位置づけた
状態で開始される。分析操作プログラムは12秒を1サ
イクルとして、「電極洗浄」から「試験片浸漬」「測光
部に載置」までの作業を繰り返すことにより進行し、検
体移送装置上のサンプルに順次試験片を浸漬して測定部
17に送る。測定部に送られた試験片は12秒サイクル
で輸送され、サンプルに浸漬後60秒後に測光位置Eに
位置づけられ光度計49により測定され測定結果が出力
される。すなわち本プログラムによると、サンプルに浸
漬後60秒間の反応による分析結果が、1検体12秒の
処理速度で得られる。
【0033】上述した実施例によれば、試料容器内のサ
ンプルの液面の高さが試験片を十分浸漬できるレベルに
ない場合において、浸漬可能な水位まで上昇させること
が出来るので、前記したように分析項目数の多い試験部
分の長い試験片を使用する場合においても、予め試料容
器に準備するサンプルの液量は比較的小量の取扱い易い
量で分析することが出来る。
【0034】臨床検査における検査項目が増加し、呈色
反応させた試験片を用いる尿のスクリーニングテストに
おいても、試験項目が10項目あるいはそれ以上の多項
目分析用の試験片が用いられるようになってきている
が、このような試験片を自動分析装置にのせる場合、す
べての被検層を十分浸漬できる液面の高さのサンプル液
を予め試料容器に用意することは、オペレーターにとっ
て煩雑で神経を使う作業となるが、本実施例によると比
較的小量の取扱い易いサンプル液量で目的の液面の高さ
が得られる。
【0035】次に、本発明に基づく第2の実施例を、図
6を参照して説明する。図6は試験片浸漬位置B付近の
構成だけを示したもので、他の構成は図1の分析装置と
同様である。この第2の実施例では、試験片の浸漬に必
要な液面の高さ位置に検知位置を有する検知器を設け、
嵩上げ棒40を試料容器20内に挿入して上昇する液の
液面の高さが所定の位置に達したことを検知して嵩上げ
棒の挿入を停止させる方法である。作業は浸漬位置Bに
おいて嵩上げ棒40を挿入する時点で行なわれる。検知
器としては電極55と嵩上げ棒40を使用し、電極55
を試料容器20の中に回動して挿入できるように取り付
け、嵩上げ棒40と独立して動作する駆動機構56によ
り、必要な液面高さの位置hに位置づけておく。
【0036】嵩上げ棒は導電体の材料を使用し電極の陰
極を兼ねさせている。この状態で嵩上げ棒を挿入して液
面の高さを上昇せしめ、液面の高さが電極の陽極55の
高さ位置hに達したことを電極で検知し、挿入を停止さ
せることにより所定の液面の高さが得られる。この方法
は前記実施例の方法に比し液面が所定の高さに達したこ
とを直接検知できるのが特徴であるが、嵩上げ棒と別に
動作する電極駆動機構が必要で、また試験片浸漬時に邪
魔にならないよう、電極の挿入位置や駆動機構の配置を
配慮する必要がある。
【0037】次に、本発明に基づく第3の実施例を、図
7を参照して説明する。図7の例では液面検知器として
光学的手段を使用する。図7の上方には概略平面図を、
下方には概略側面図を示してある。LED光源57と、
シリコンホトダイオード受光素子58からなる小型の光
学的検知器を、浸漬位置の前記所定の液面の高さの位置
hに設け液面の上昇を検知して嵩上げ棒の挿入量の制御
を行う。光を試料容器の中心を通すのは挿入されている
嵩上げ棒が邪魔になるので、図示のように中心から外れ
た部分に光を通しサンプルがあるときには、サンプル部
分による屈折により光の進路が曲げられ、検知器の信号
が減少することを利用してサンプルの上昇を検知する。
【0038】なお、本発明は、前記したような実施例だ
けに限定されるものではなく、例えば、サンプル位置づ
け装置は、ターンテーブル21の代りにラックを搬送し
て検体を輸送する方式でもよい。試験片自動供給装置1
5は格納箱に任意に試験片を入れておき裏表を判定しな
がら一枚ずつ取り出す方式のものでもよい。また試験片
保持搬送機構16はアームの駆動を旋回方式でなく直線
運動で行う方式でもよい。測定部17の試験片輸送もロ
ール紙による方法以外にも色々な機械的輸送手段を採用
できる。光度計も実施例のように分析項目ごとに複数の
検知器を設ける方法でなく、複数波長による検知機能を
備えた光度計を用い、試験片上の各試験部分をスキャン
させて測光を行う方法も可能である。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、試料容器内のサンプル
液量が試験片を浸漬させるには不十分であっても、サン
プル液の収容断面積を狭める手段を用いることにより、
試験片による多項目分析が測定不能となることを回避し
得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である尿自動分析装置の全体
構成を示す概略図である。
【図2】試験片の構成を示す図であり、(a)は平面
図、(b)は側面図である。
【図3】試験片カセットの構造を示す図であり、(a)
は縦断面図、(b)は正面図である。
【図4】サンプル液面調節装置による動作手順の説明図
である。
【図5】図1の分析装置における動作のフローを示す図
である。
【図6】本発明の第2実施例の要部概略構成図である。
【図7】本発明の第3実施例の要部概略構成図である。
【符号の説明】
14…サンプル位置づけ、15…試験片自動供給装置、
16…試験片保持搬送機構、17…測定部、18…サン
プル液面調節装置、19…制御演算部、20…試料容
器、23,23a…試験片、26…試験片カセット、3
9a,39b,55…電極、40…嵩上げ棒、45…洗浄
槽、49…光度計。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 豊 茨城県勝田市東石川3517番地 コロナ電気 株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプルとの接触によって呈色し得る被検
    層を備えた試験片を試料容器内のサンプル液に浸漬させ
    た後、上記被検層を測光する試験片を用いる分析方法に
    おいて、上記試料容器内のサンプル液の収容断面積を小
    さくすることによって当該サンプル液の液面位を上昇さ
    せ、上記液面位が上昇させた状態にある間に上記サンプ
    ル液内に上記試験片を浸漬せしめることを特徴とする試
    験片を用いる分析方法。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の分析方法において、上
    記サンプル液の収容断面積を小さくするために、嵩上げ
    用部材を上記試料容器内に挿入することを特徴とする試
    験片を用いる分析方法。
  3. 【請求項3】請求項第2項記載の分析方法において、上
    記試料容器に上記嵩上げ用部材を挿入するのに先立って
    上記試料容器内のサンプル液の液面を検知し、その検知
    された液面位に応じて上記嵩上げ部材の挿入深さを制御
    することを特徴とする試験片を用いる分析方法。
  4. 【請求項4】請求項第2項記載の分析方法において、上
    記試料容器内に上記嵩上げ用部材を徐々に挿入し、上記
    サンプル液の液面が所定高さまで上昇したときに上記嵩
    上げ用部材の挿入運動を停止することを特徴とする試験
    片を用いる分析方法。
  5. 【請求項5】試料容器内のサンプル液の収容断面積を狭
    めて液面を上昇せしめる嵩上げ用部材が上記試料容器内
    に挿入されている状態で、長さ方向に沿って複数の被検
    層が設けられた試験片を上記サンプル液に浸漬し、上記
    試験片が上記試料容器から取り出された後に上記嵩上げ
    用部材を上記試料容器から抜き取ることを特徴とするサ
    ンプル液取扱方法。
  6. 【請求項6】試料容器内への試験片の浸漬に先立って、
    液面検知装置からの信号によって試料容器内のサンプル
    液の液面が基準高さに達しているか否かを判定し、上記
    サンプル液の液面が上記基準高さに達していないときに
    はその液面が上記基準高さに到達するまで嵩上げ用部材
    を上記試料容器内に挿入して上記サンプル液の液面を上
    昇せしめることを特徴とする試験片を用いる分析方法。
  7. 【請求項7】請求項第6項記載の分析方法において、上
    記試料容器は液面検知位置および試験片浸漬位置に位置
    づけられるように移送され、上記液面検知位置では上記
    試料容器内に液面検知電極が挿入され、上記試験片浸漬
    位置では上記試料容器内に上記嵩上げ用部材および上記
    試験片が挿入されることを特徴とする試験片を用いる分
    析方法。
  8. 【請求項8】請求項第6項記載の分析方法において、上
    記試料容器内のサンプル液の量が、上記嵩上げ用部材の
    挿入可能な最大深さまで挿入しても上記基準高さに満た
    ないほど少ないときは、当該サンプル液の量が不足であ
    ることを警告することを特徴とする試験片を用いる分析
    方法。
  9. 【請求項9】サンプル液を収容した試料容器を所定位置
    に位置づけるサンプル位置づけ装置と、被検層を有する
    試験片を上記所定位置の試料容器内のサンプル液に浸漬
    せしめた後、測光部を有する測定装置へ引き渡す試験片
    保持搬送装置とを備えている試験片を用いる分析装置に
    おいて、上記試料容器内のサンプル液の液面を上昇させ
    るための嵩上げ用部材を上記所定位置にある上記試料容
    器内に挿入するサンプル液面調節装置を設けたことを特
    徴とする試験片を用いる分析装置。
  10. 【請求項10】請求項第9項記載の分析装置において、
    上記試料容器内のサンプル液の液面を検知する液面検知
    手段を設け、この液面検知手段からの信号に基づいて上
    記試料容器に対する上記嵩上げ用部材の挿入深さを制御
    するように構成したことを特徴とする試験片を用いる分
    析装置。
  11. 【請求項11】請求項第9項記載の分析装置において、
    上記嵩上げ用部材は上下動可能な棒状体であり、上記嵩
    上げ用部材の外表面形状は少なくとも一部が上記試料容
    器の内壁形状に沿うように形成されていることを特徴と
    する試験片を用いる分析装置。
  12. 【請求項12】試料容器内に挿入されたときにその試料
    容器内のサンプル液収容断面積を狭めて上記サンプル液
    の液面を上昇せしめる嵩上げ用部材を備えたサンプル液
    面調節装置と、上記サンプル液面調節装置によって上記
    試料容器内に上記嵩上げ用部材が挿入されているとき
    に、被検層を有する試験片を上記試料容器内のサンプル
    液に浸漬せしめる試験片保持搬送装置とを、設けたこと
    を特徴とする試験片を用いる分析装置。
JP3272322A 1991-10-21 1991-10-21 試験片を用いる分析方法および分析装置 Expired - Fee Related JP2601075B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272322A JP2601075B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 試験片を用いる分析方法および分析装置
DE69208419T DE69208419T2 (de) 1991-10-21 1992-10-21 Analyseverfahren und -vorrichtung unter Verwendung von Teststreifen
EP92118011A EP0538830B1 (en) 1991-10-21 1992-10-21 Analytical method and analytical apparatus using test strips
US08/348,210 US5460968A (en) 1991-10-21 1994-11-28 Analytical method and analytical apparatus using test strips

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272322A JP2601075B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 試験片を用いる分析方法および分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05126745A true JPH05126745A (ja) 1993-05-21
JP2601075B2 JP2601075B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=17512271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272322A Expired - Fee Related JP2601075B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 試験片を用いる分析方法および分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5460968A (ja)
EP (1) EP0538830B1 (ja)
JP (1) JP2601075B2 (ja)
DE (1) DE69208419T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303901A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
US7543481B2 (en) 2004-02-06 2009-06-09 Bayer Healthcare, Llc Fluid testing sensor having vents for directing fluid flow
US7797987B2 (en) 2006-10-11 2010-09-21 Bayer Healthcare Llc Test sensor with a side vent and method of making the same

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4313253A1 (de) * 1993-04-23 1994-10-27 Boehringer Mannheim Gmbh System zur Analyse von Inhaltsstoffen flüssiger Proben
JP3036353B2 (ja) * 1994-05-11 2000-04-24 株式会社日立製作所 試験片供給装置
DE19715031A1 (de) * 1997-04-11 1998-10-15 Boehringer Mannheim Gmbh Magazin zur Bevorratung von Testelementen
AU9317198A (en) * 1997-09-17 1999-04-05 Gentra Systems, Inc. Apparatuses and methods for isolating nucleic acid
US6562299B1 (en) * 1998-09-18 2003-05-13 Cytyc Corporation Method and apparatus for preparing cytological specimens
US6572824B1 (en) * 1998-09-18 2003-06-03 Cytyc Corporation Method and apparatus for preparing cytological specimens
CA2437298A1 (en) * 2000-02-23 2001-08-30 Besst-Test Aps Method for correlating blood coagulation activity with markers in body fluids, e.g. urine
KR100413120B1 (ko) * 2000-08-24 2003-12-31 전계록 광센서(cis)를 이용한 뇨(尿)분석 시스템
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
US7052652B2 (en) 2003-03-24 2006-05-30 Rosedale Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
WO2005071406A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Arkray, Inc. 検体分析用具
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
WO2007041355A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Intuity Medical, Inc. Catalysts for body fluid sample extraction
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
EP3121601A1 (en) * 2005-12-22 2017-01-25 Honeywell International Inc. Portable sample analyzer system
US9410113B2 (en) * 2007-10-26 2016-08-09 St3 Development Corporation Bioreactor system for three-dimensional tissue stimulator
EP2293719B1 (en) 2008-05-30 2015-09-09 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device -- sampling site interface
EP2299903B1 (en) 2008-06-06 2021-01-27 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
EP2299904B1 (en) 2008-06-06 2019-09-11 Intuity Medical, Inc. Medical measurement method
US8173420B2 (en) * 2009-03-11 2012-05-08 Tissue Growth Technologies Corporation Cell seeding module
US8492135B2 (en) 2009-04-03 2013-07-23 Tissue Growth Technologies Corporation Deformable transportable bioreactor chamber
US9321988B2 (en) * 2009-06-18 2016-04-26 Illinois Tool Works Inc. Gas and liquid tissue culture interface
EP3106871B1 (en) 2009-11-30 2021-10-27 Intuity Medical, Inc. A method of verifying the accuracy of the operation of an analyte monitoring device
WO2011162823A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
EP2739970B1 (en) 2011-08-03 2016-06-08 Intuity Medical, Inc. Devices for body fluid sampling and analysis
US9335338B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 Toshiba Medical Systems Corporation Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
ES2934684T3 (es) 2013-03-15 2023-02-24 Abbott Lab Analizadores de diagnóstico automatizados que tienen carruseles dispuestos verticalmente y métodos relacionados
JP6165961B2 (ja) 2013-03-15 2017-07-19 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 前処理カルーセルを有する診断分析装置および関連方法
EP3011544A4 (en) 2013-06-21 2017-02-22 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback
EP3089573B1 (en) * 2013-12-23 2018-03-07 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Electronic component mounting machine
CN105183018B (zh) * 2015-10-10 2018-05-25 厦门越一电子科技有限公司 一种防止水位探头腐蚀的水壶及控制方法
US10514339B2 (en) * 2016-08-30 2019-12-24 Htc Corporation Test strip analyser having frame with movable support and test strip carrier

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782769A (en) * 1980-11-10 1982-05-24 Hitachi Ltd Automatic analyzing device
DE3241922A1 (de) * 1982-11-12 1984-05-17 Walter Sarstedt Kunststoff-Spritzgußwerk, 5223 Nümbrecht Fluiduntersuchungsanordnung
US4578588A (en) * 1983-08-12 1986-03-25 Galkin Benjamin M Volume reduction in liquid scintillation counting
US4876204A (en) * 1984-10-11 1989-10-24 Kabushiki Kaisha Kyoto Daiichi Kagaku Method and apparatus of automatic continuous analysis using analytical implement
JPS6191571A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 試験片を用いる連続自動分析方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7543481B2 (en) 2004-02-06 2009-06-09 Bayer Healthcare, Llc Fluid testing sensor having vents for directing fluid flow
JP2007303901A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
US7797987B2 (en) 2006-10-11 2010-09-21 Bayer Healthcare Llc Test sensor with a side vent and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601075B2 (ja) 1997-04-16
DE69208419T2 (de) 1996-09-12
EP0538830B1 (en) 1996-02-21
DE69208419D1 (de) 1996-03-28
US5460968A (en) 1995-10-24
EP0538830A1 (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05126745A (ja) 試験片を用いる分析方法および分析装置
JP2812625B2 (ja) 液体試料自動分析装置
EP0052006B1 (en) Automatic chemical analyzer
US5030418A (en) Biochemical analysis apparatus
JPS5848836A (ja) 光学式自動分析測定装置
EP0098773A1 (en) Apparatus for storing and dispensing analysis slides
JPH06102272A (ja) 尿自動分析装置
US5531960A (en) Automated dissolved oxygen and biochemical oxygen demand analyzer
CN112585473B (zh) 自动分析装置
JPH09329599A (ja) 尿分析装置
JPH07120475A (ja) 分析装置および洗浄水供給装置
JPH0426434B2 (ja)
JP2774052B2 (ja) 液体試料自動分析装置
JPS6319520A (ja) 液面検出装置
JPH0217449A (ja) 自動化学分析装置
JPH0593729A (ja) 自動分析方法および自動分析装置
JPH0229988B2 (ja)
JPH0634638A (ja) 自動化学分析装置
JP3715149B2 (ja) 生化学分析装置
JPS5951358A (ja) 自動分析装置
JPH01304357A (ja) 被検査液の点着方法および装置
JPH05264559A (ja) 自動分析装置
JPH0244231A (ja) 中和滴定装置
JPH0690210B2 (ja) 自動化学分析装置
JPS6064254A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees