JP3036353B2 - 試験片供給装置 - Google Patents

試験片供給装置

Info

Publication number
JP3036353B2
JP3036353B2 JP6097160A JP9716094A JP3036353B2 JP 3036353 B2 JP3036353 B2 JP 3036353B2 JP 6097160 A JP6097160 A JP 6097160A JP 9716094 A JP9716094 A JP 9716094A JP 3036353 B2 JP3036353 B2 JP 3036353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
container
groove
test
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6097160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07306206A (ja
Inventor
勲夫 進藤
茂雄 武藤
奨 甲斐
登喜男 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6097160A priority Critical patent/JP3036353B2/ja
Priority to US08/433,569 priority patent/US5556597A/en
Priority to DE19516981A priority patent/DE19516981C2/de
Publication of JPH07306206A publication Critical patent/JPH07306206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036353B2 publication Critical patent/JP3036353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1414Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container
    • B65G47/1428Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container rotating movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00039Transport arrangements specific to flat sample substrates, e.g. pusher blade
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00108Test strips, e.g. paper
    • G01N2035/00118Test strips, e.g. paper for multiple tests
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/112499Automated chemical analysis with sample on test slide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試験片供給装置に係
り、特に尿や血液などの生体試料を試薬が含浸されてい
る試験片を用いて分析する場合に用いるに好適な装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】病院の臨床検査では、尿サンプルや血液
サンプル中の複数の分析項目を簡便に検査するために、
しばしば試験片を用いる。試験片はプラスチック等から
なる細長い板状のストリップに試薬を含浸させた被検層
を複数貼着したものである。
【0003】このような試験片の取扱を自動化した試験
片自動分析装置としては、特開昭61−91571 号が知られ
ている。この先行技術では、試験片把持体を有するアー
ムが、試験片供給機構と試験片を浸漬すべきサンプル容
器を載置した試料テーブルと測光機構の間を移動し、呈
色した試験片を測光する構成を示している。試験片供給
機構はアームによる試験片運搬開始位置に試験片を1枚
ずつ供給するものである。特開昭61−91571 号に示され
ている試験片供給機構は、試験片が投入されたホッパー
にスライド可能な底部を設け、その底部の移動によって
試験片をホッパー外に供給する構成である。
【0004】特開昭61−91571 号に記載された試験片供
給装置は、ホッパーの壁と底部の間に試験片が引掛かり
やすく、自動化装置としては信頼性が低い。このため、
本願発明者らは、支持台上での往復動回転する試験片収
容容器を有する試験片供給装置を案出した。この例は、
特開平5−133960 号に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平5−133960 号に
記載された装置構成によって、試験片を1枚ずつ外部取
り出し位置に自動供給することが可能になったけれど
も、この例ではどのような場合でも試験片を円滑に供給
できるという技術に到っていない。特に、この例では収
容容器の壁に試験片取り出し用の貫通溝が形成されてい
るが、この貫通溝を通して移送ステージ上の受け入れ部
に収容容器から試験片を落し込む際に、3枚以上の試験
片が連続して貫通溝内に入り込む場合があり、そのよう
なときにトラブルが発生しやすい。通常は、1枚の試験
片を外部取出位置に搬送させた後、それに続く試験片は
1枚又はゼロ枚であるので、それを収容容器内に戻して
収容容器を再び回転運動させることができる。ところ
が、残りの試験片が2枚以上の場合にはそれらの全てが
収容容器内に戻るとは限らない。このため、収容容器の
回転運動を阻害するのである。
【0006】本発明の目的は、試験片を収容している容
器から細長い試験片を1枚ずつ所定位置に取り出す動作
を円滑に繰り返すことができる試験片供給装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、試薬含浸層を
有する複数の細長い試験片を収容し得る試験片収容室を
備えた容器を有し、この容器の壁には試験片取り出し用
の貫通溝が形成されており、上記容器を自転運動せしめ
て該容器内から貫通溝を経て容器の外の所定位置に試験
片を供給する試験片供給装置において、上記容器内に形
成されたガイド部であって、上記試験片収容室内のいず
れかの試験片を上記貫通溝の方へ導くためのガイド部を
備え、このガイド部によって制限された試験片導入通路
に対して進退可能に配置されており、過剰数の試験片が
貫通溝の方へ進入することを阻止する進入阻止部材を備
えたことを特徴とする。
【0008】本発明の望ましい実施例では、容器は筒状
であり、ガイド部は上記容器の長さ方向の内壁面に沿っ
て配置されており、進入阻止部材は試験片導入通路の幅
方向における両端付近にそれぞれ配置されている。進入
阻止部材は容器の自転運動に伴って自重で運動する重り
部材からなり、ガイド部には重り部材が遊動し得る重り
格納室が形成されており、重り格納室内に重り部材が装
填されている。重り格納室は試験片導入通路に面した開
口を有し、この開口が下向きになったときに重り部材の
一部がその開口から試験片導入通路に突出する。
【0009】
【作用】試薬含浸層を有する複数の細長い試験片を収容
した容器に自転するような往復回転運動が与えられる
と、収容室内で多数の試験片が長さ方向とほぼ直交する
方向に運動する。ガイド部は、この運動に伴って試験片
のいずれかが貫通溝内に確実に装填されるのを助ける。
この場合、進入する試験片は、ガイド部と容器内壁によ
って制限された試験片導入通路を通るように滑り込み、
回転動作中は支持台によって外部に飛び出すことを防止
されている貫通溝内に収まる。進入阻止部材は、容器の
回転動作の間、試験片導入通路に実質的に突出されない
ので、貫通溝方向への試験片の進入を妨げない。しか
し、容器から試験片を取り出すために容器が停止された
ときには、進入阻止部材が試験片導入通路内に突出し、
過剰数の試験片が容器の停止中に貫通溝の方へ滑り込む
ことを阻止する。これにより、容器停止直後の貫通溝上
には、予め定められている最大許容数、例えば最大2枚
の試験片が存在するだけであり、停止に続いて貫通溝が
搬送ステージに対して開放され、貫通溝内に収まってい
た試験片が該ステージ上の受取部に落し込まれたときで
あっても、ガイド部を経て貫通溝上に新たな試験片が滑
り込むことがない。ステージの受取部に受け取られた試
験片が所定の外部取り出し位置へ搬送された後、容器の
貫通溝の取り出し口が閉じられ、次の容器回転運動の準
備が整えられるが、搬送されずに残っている試験片の数
は例えば最大1枚にすぎないので、貫通溝取り出し口の
閉じ動作に伴って容器内の貫通溝方向へ戻される。過剰
数の試験片を容器側へ戻さなければならない場合には、
試験片の複数の厚味に起因して戻り動作が円滑に進まな
いことがあるが、本発明によれば、そのようなトラブル
を回避できる。
【0010】望ましい実施例では、重り格納室がガイド
部に形成されており、試験片導入通路に面して重り格納
室が開口しており、容器が停止して開口が下向きになっ
たときに重り部材が自重によって開口から部分的に試験
片導入通路に突出する。これにより、過剰数の試験片が
貫通溝の方へ侵入することを阻止する。重り部材の配置
位置が貫通溝に対向している例では、貫通溝の取り出し
口が開放される際に貫通溝上の試験片には重り部材の重
力が上方から作用されることになるので、試験片を搬送
ステージの方へ押し出すような力が加わり、試験片取り
出し動作を一層確実にする。容器が回転して重り格納室
の開口が横向き状態にあるときは、重り部材が重り格納
室内部の方へ後退されるので、試験片が貫通溝の方へ進
入することを重り部材によって妨げられない。
【0011】
【実施例】試験片の例を図6に示す。図6の(A)に示
すように試験片14は、長さLの細長い板状のプラスチ
ックからなるスティック8に、試薬を含浸させた被検層
9を複数個ナイロンメッシュ膜で固定したもので、さら
に裏表判別のためのマーク109を貼着したものであ
る。これらのすべての被検層9がサンプル内に同時に浸
漬された後、サンプルから引き上げて被検層における呈
色反応を進行させる。一般には、各被検層9の大きさは
5mm角程度であり、被検層の厚さは0.5〜1.5mmであ
る。図6の例の試験片14は、長さLが120mmであ
り、幅Wが5mmであり、高さhが1.8mm である。被検
層9の素材は濾紙又はフェルトからなる。
【0012】サンプルに浸漬前の試験片14は図6
(B)の如く長さ方向に一定でない高さHの湾曲を有す
るが、サンプル浸漬後は図6(C)の如く直線状とな
る。
【0013】本発明は、尿サンプルや血液サンプルの如
き生体試料の分析に適用されるが、ここでは尿サンプル
に適用される自動分析計を実施例として説明する。
【0014】本発明の一実施例である尿自動分析装置の
概略全体構成を図7に示す。図7における分析装置は、
試験片自動供給装置52,サンプル位置付け装置51,
試験片保持運搬装置53,測定装置54および制御演算
部55を備えている。制御演算部55は、各機構部の動
作を制御すると共に、光度計63で測定された試験片の
各被検層の測定データを演算して測定結果を出力する。
【0015】サンプル位置づけ装置51は、ターンテー
ブル57上に配列されている尿サンプル収容の試料容器
56を、試験片浸漬位置Bに順次移送する。試験片自動
供給装置52は、試験片を多数収容している筒状容器1
1から試験片14を所定の外部取出位置Aに1枚ずつ供
給する。外部取出位置Aへの試験片の供給動作は、分析
装置の動作サイクルに同期して繰り返される。筒状容器
11の一方の端部には、試験片を出し入れし得る蓋13
が取り付けられている。筒状容器11の最下層に位置さ
れる湾曲した壁には試験片取り出し用の貫通溝15が形
成されている(図8参照)。その貫通溝15内に試験片
が確実に嵌入されるのを助ける為のガイド部16が貫通
溝15を被うように配置されている。ガイド部16には
並んで入ってくる試験片の進入阻止部材材としての重り
70が取付けられている(図9,図10参照)。筒状容
器11は、試験片飛出防止部材と外気遮断部材とを兼ね
た容器支持台18上に、回動可能に設置される。貫通溝
15から出た試験片を外部取出位置Aに移動するための
試験片搬送ステージ31は、支持台18の下方にあっ
て、ガイド軸36,37上を移動でき、移動の際に搬送
ステージ31の上面が支持台18の下面に対し滑動し得
る。
【0016】試験片保持運搬装置53は、旋回可能なア
ーム58と,駆動機構59と,アーム58の先端付近に
取り付けられた試験片把持体60を備えている。この運
搬装置53は、外部取出位置Aに供給された試験片14
の端部110(図6参照)を把持体60で把持して浸漬
位置Bまで搬送し、把持した状態のまま浸漬位置Bにあ
る試料容器56のサンプル内に試験片14の全被検層9
を浸漬する。所定時間浸漬した後、試験片14をサンプ
ルから引き上げて、測定装置54の方へ試験片を搬送
し、試験片載置位置C上で把持体60から試験片を開放
する。その後把持体60は、試験片供給装置52の外部
取出位置Aに戻るが、この時までに次の試験片が外部取
出位置Aに供給されている。分析動作中このような動作
が繰り返される。
【0017】測定装置54では、試験片保持搬送装置5
3から受け取った反応中の試験片14aを移送するため
に、ロール紙61を用いる。ロール紙61を巻き取り機
構62によって所定の時間間隔で巻き取ることによっ
て、載置位置Cに置かれた試験片14aを測光位置Dの
方へ輸送する。試験片14aは、サンプル浸漬から一定
時間後に光度計63による測光位置Dに位置づける。光
度計63には、それぞれの分析項目に対応する特定の波
長の光を発する光源とシリコンホトダイオード受光素子
からなる小型の反射型測光部が、試験片14aの各被検
層面の検知位置に対応して複数個配列されており、反応
して呈色した各被検層面からの光反射強度を測定する。
測定結果はA/D変換器64を経由して、制御部65内
でデータ処理され、液晶表示器66に表示されるととも
に、プリンター67に打ち出される。本装置による分析
作業は操作パネル68からの入力により進行する。測定
終了した試験片は、巻き取り機構62によりロール紙と
共に巻き取られ、測定終了後にロール紙ごと取り出し廃
棄することができる。
【0018】図7の分析装置に採用されている試験片自
動供給装置52の具体的な構成を、図1〜図5および図
8〜図10を参照して説明する。複数の試験片を収容し
得る筒状容器11の一例として、これらの図では円筒状
容器を示している。筒状容器11は、容器本体12と蓋
13を有しており(図4参照)、容器本体12の右内壁
と左内壁との間の空間が試験片収容室を形成し、これら
の間の距離すなわち試験片収容室の深さは、試験片14
の長さLよりわずかに大きくなるように形成されてい
る。これにより、試験片を長さ方向に整えて収容室内に
入れ、筒状容器11を往復動回転しても、各試験片がバ
ラバラの方向にならない。円筒の中央が回転中心とな
る。
【0019】筒状容器11の湾曲した壁には、回転中心
方向と平行に延びており、試験片が適合して嵌入し得る
大きさと形状の長方形の貫通溝15が形成されている。
すなわち、貫通溝15の長さは試験片14の長さLより
若干大きく、貫通溝15の幅は試験片15の幅Wより若
干大きい。又、貫通溝15の深さは試験片14の高さh
とほぼ同じである。貫通溝15より回転中心測には、ガ
イド部16が延在されている。ガイド部16は、例えば
時計方向から入ろうとする試験片を貫通溝15内に導く
が、反時計方向から入ろうとする試験片に対しては貫通
溝15への侵入を阻止するように壁面に結合された足部
を有している。
【0020】ガイド部材16の延材部と貫通溝15の上
縁との間の離間距離は、1枚の試験片14の高さhより
大きく、かつ試験片の高さの2倍である2hより小さ
い。これにより、貫通溝15内には試験片14が1枚ず
つ導入される。
【0021】図9,図10を参照してガイド部16を説
明する。ガイド部16は、容器11内に形成されてお
り、幅平方向が容器11の回転中心軸と平方に配置され
る。ガイド部16の幅は試験片14の長さLとほぼ同じ
である。容器11の長さ方向の内壁面に沿って配置され
るガイド部16には、その幅方向における両端付近に、
同じ形状の重り格納室75a,75bがそれぞれ形成さ
れている。これらの格納室75a,75b内には比重が
2.5 以上の球状重り部材70a,70bが収納されて
いる。格納室75a,75bの室内は重り部材が自由に
遊動し得るほど広い。格納室75a,75bは円錐状の
傾斜面72および開口部74を有している。開口部74
の大きさは重り部材70a,70bの直径より小さくさ
れ、重り部材が抜け出すのを防止する。容器11の停止
時に開口部74が下向きになったときに、重り部材70
a,70bが開口部74から突出するように傾斜面72
によって案内される。容器11が回転して開口部74が
横向きになったとき、重り部材70a,70bは自重に
より格納室75a,75bの内部に入り、試験片の侵入
を容易にする(図2参照)。これらの重り部材70a,
70bは、細長い貫通溝15の真上に来るように配置さ
れている。
【0022】図4又は図5に示すように、筒状容器11
は、回転駆動源であるパルスモータ25によって往復動
回転されるが、このような容器11自体の往復動回転
(自転往復動)の回転角度は、回転力伝達機構の回転軸
22に設けた切欠付き円板30と、固定設置される支持
台18に取り付けられた切欠き位置検知器29からもた
らされる信号に基づいて制御部65により制御される。
筒状容器11の自転往復動の回転角度は、時計方向およ
び反時計方向にそれぞれ30度以上である。これ以上の
角度であれば、容器内の試験片が湾曲壁に沿って容易に
移動する。
【0023】筒状容器11の一方の側端は回転力伝達機
構の動力伝達用突起21(図4参照)と係合されるが、筒
状容器11の他方の側端となる蓋13側は押圧ばね23
を備えた支持軸24によって支持されているので、容器
本体12を図4の左側へ押し付けることにより容器本体
12と突起21の係合状態が解かれ、容器11を上方か
ら取り出すことができる。図示の例では筒状容器11に
貫通溝が1つだけ形成されているが、貫通溝は必要に応
じて2つ以上形成してもよい。
【0024】筒状容器11の長さ方向の外表面は、容器
支持台18の湾曲した内面に対して滑動し得るように形
成されている。この容器支持台18は、容器11の回転
動作中に貫通溝15が外部に開放されることを防止して
いる。仮に貫通溝15が外部に開放されたならば、試験
片が貫通溝15から外へ飛び出すことになる。だから、
支持台18は、回転動作時に貫通溝が回転移動する領域
全体を被うように配置され、試験片の飛び出し防止部材
として働く。
【0025】試験片飛出防止部材としての支持台18
は、筒状容器11の外周下面をも被っているが、下面か
らは試験片を取り出す必要があるので、筒状容器11の
回転動作が停止したときの貫通溝15の位置と対応する
支持台18の所定場所に、試験片を貫通溝15から搬送
ステージ31の方向へ通過せしめる孔20(図1,図8
参照)が形成されている。この孔20は、筒状容器11
が回転動作をする間は図2の如く閉塞部材45によって
閉塞され、試験片を容器から降下させるときには図3の
如く開口される。降下された試験片は、スライド移動し
得る試験片搬送ステージ31上に形成されている試験片
受取溝38上に装填され、その後、位置Aに搬送され
る。この受取溝38の長さと幅も試験片14の大きさに
適合するように形成されている。容器支持台18の側壁
部材は、回転力伝達機構を支持している。孔20は、支
持台18の半円筒形の湾曲内壁の中央部に形成されてい
る。円筒状試験片収容容器11は、好ましくは透光性材
料、例えばアクリル樹脂で作られる。図示の支持台18
は、筒状容器11の往復回転角度が時計方向および反時
計方向にそれぞれ90度まで回転できるように形成さ
れ、上方から筒状容器11を抜き出せるように上方が開
放となっている。
【0026】筒状容器11は、回転動力伝達用の突起2
1を有する支持軸22と容器を軸方向に押しつけるばね
23を有する可動支持軸24によって支持されている。
筒状容器11の回転力は、パルスモータ25,プーリー
26,27,タイミングベルト28によって与えられ、
回転角度は検知器29と円周上に切り欠きを有する回転
円板30により検知され、制御される。
【0027】試験片搬送ステージ31は、モータ32
(図5),プーリー33,34(図1),タイミングベル
ト35により、ガイド軸36,37に沿って水平方向に
往復動する。試験片受取り溝38の下部には、試験片の
裏表を光学的に検知する裏表検知器40(図2)が設け
られている。また搬送ステージ31の移送通路に面して
摺り割り溝41を有する回転体42が配設される。反転
機構44は回転体42とそれを駆動するモータ43(図
5)を有する。試験片14が表の場合は回転体42は回
転移動させず、裏の場合には試験片の取っ手部110が
摺り割り41内に位置したときに、回転体42を180
度回転させることにより、試験片を反転させて表に揃え
る機能を有する。回転体42の摺り溝41を回転軸に対
し偏芯させてあるので、彎曲した試験片が裏の場合でも
表の場合でも確実に摺り割り溝41にはさみ込むことが
出来る。シャツター45(図1,図2)は容器支持台1
8の試験片取出し用孔20を開閉するために設けられて
おり、ソレノイド46により動作される。図1に示す検
知器47および検知用端子48は搬送ステージ31の停
止位置の決定のために設けられている。
【0028】本実施例においては、筒状容器11に一回
に装填できる試験片の枚数は200枚となっている。本
装置の動作は、筒状容器11が装着されかつ容器支持台
18の孔20がシャツター45で閉じられている状態、
すなわち図1の状態で開始され、次の手順で行われる。
【0029】(1)パルスモータ25を動作し、筒状容
器11を数回往復回動させる。筒状容器11が78度横
に回転した所で、試験片14は板ばねに保持され細隙を
通って進退可能な爪7でガイド部16下の通路内に押し
込まれる。この時重り70は格納室75内に入り込んで
いるため、試験片14がガイド部によって制限された通
路に入り込む際、妨げにならず、貫通溝15に試験片を
一枚嵌入せしめる。本実施例においては左右に各90度
以下、1回以上往復回動させることにより殆ど確実に試
験片を貫通溝15に嵌入させることができる。検知器4
9はその確認のために設けられている(図1参照)。
【0030】(2)筒状容器11の貫通溝15を容器支
持台18の孔20に一致せしめた状態で、シャッター4
5を下方に押し下げて孔20を開き、試験片を搬送ステ
ージ31上に降下せしめる。ガイド部16には次の試験
片が来ているが、図3の如く重り部材70が出口をふさ
いでいるため、振動等でずれ落ちることはない。また下
降すべき試験片は次の試験片で押されることもなく、安
定な状態で下降出来る。
【0031】(3)搬送ステージ31を後退方向(図1
の左方向)に移動させて、試験片受取り溝38を孔20
の下に位置せしめ、下降した試験片を溝38を落とし込
み、嵌入せしめる。
【0032】(4)搬送ステージ31を前進方向(図1
の右方向)に移動せしめ試験片を外部取出位置Aの方に
輸送する。
【0033】(5)試験片輸送途中で表裏検知器40に
より試験片の裏表を判定し、裏の場合には裏表反転機構
44により表に揃える(図3参照)。
【0034】(6)試験片が外部取出位置Aに位置づけ
られたとき、シャッター機構が孔20に対応する位置に
復帰し、ソレノイド46が動作して残留している試験片
を押し上げ容器11内に戻すとともに、孔20を閉鎖、
次の試験片取出しのために(1)からの作業が開始され
る。
【0035】以上の作業を繰り返すことにより筒状容器
11に装填されている湾曲した試験片を次々と連続して
自動的に外部取出位置に送り出すことができる。本実施
例の装置は、尿自動分析装置に使用する場合、12秒毎
に一枚の速度で試験片を供給することができる。
【0036】以上説明した実施例において、重り部材は
球状のものを示したが形状は必ずしも限定されるもので
なく、円柱,半円球でもよい。試験片は図6(B)のよ
うに長さ方向が湾曲しているが、図9,図10の如き形
状のガイド部を設けることにより、容器内からステージ
へ円滑に送り出すことができる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、試験片収容容器の貫通
溝上に過剰数の試験片が送り込まれることがなくなり、
容器の回転および停止のくり返し動作が円滑に進められ
るので、試験片を1枚ずつ所定位置に供給するという連
続運転が確実に実行される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した試験片供給装置の要部縦断面
図。
【図2】図1の装置の動作説明図。
【図3】図1の装置の動作説明図。
【図4】図1の装置のIV−IV断面図。
【図5】図1の装置の正面図。
【図6】試験片の例を示す図。
【図7】本発明の一実施例の分析装置の概略全体構成
図。
【図8】図1の装置の部分切欠外観図。
【図9】ガイド部の詳細構成図。
【図10】図9のガイド部の部分拡大断面図。
【符号の説明】
11…筒状容器、14…試験片、15…貫通溝、16…
ガイド部、18…容器支持台、20…孔、31…搬送ス
テージ、38…試験片受取溝、44…裏表反転機構、4
5…シャッター、51…サンプル位置付け装置、52…
試験片自動供給装置、53…試験片保持搬送装置、54
…測定装置、55…制御演算部、70a,70b…重り
部材、75a,75b…重り格納室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大森 登喜男 茨城県勝田市大字市毛882番地 株式会 社 日立製作所 計測器事業部内 (56)参考文献 特開 平5−133960(JP,A) 特開 平5−264557(JP,A) 特開 昭61−91571(JP,A) 特開 平5−264540(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試薬含浸層を有する複数の細長い試験片を
    収容し得る試験片収容室を備えた容器を有し、この容器
    の壁には試験片取り出し用の貫通溝が形成されており、
    上記容器を自転運動せしめて該容器内から上記貫通溝を
    経て上記容器の外の所定位置に試験片を供給する試験片
    供給装置において、上記容器内に形成されたガイド部で
    あって、上記試験片収容室内のいずれかの試験片を上記
    貫通溝の方へ導くためのガイド部を備え、上記ガイド部
    によって制限された試験片導入通路に対して進退可能に
    配置されており、過剰数の試験片が上記貫通溝の方へ進
    入することを阻止する進入阻止部材を備えたことを特徴
    とする試験片供給装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、上記容器は
    筒状であり、上記ガイド部は上記容器の長さ方向の内壁
    面に沿って配置されており、上記進入阻止部材は上記試
    験片導入通路の幅方向における両端付近にそれぞれ配置
    されていることを特徴とする試験片供給装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の装置において、上記進入阻
    止部材は上記容器の自転運動に伴って自重で運動する重
    り部材からなり、上記ガイド部には上記重り部材が遊動
    し得る重り格納室が形成されており、上記重り格納室内
    に上記重り部材が装填されていることを特徴とする試験
    片供給装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の装置において、上記重り格
    納室は上記試験片導入通路に面した開口を有し、この開
    口が下向きになったときに上記重り部材の一部が上記開
    口から上記試験片導入通路に突出することを特徴とする
    試験片供給装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の装置において、上記進入阻
    止部材は上記貫通溝に対向して配置されていることを特
    徴とする試験片供給装置。
JP6097160A 1994-05-11 1994-05-11 試験片供給装置 Expired - Lifetime JP3036353B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6097160A JP3036353B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 試験片供給装置
US08/433,569 US5556597A (en) 1994-05-11 1995-05-03 Test strip supply apparatus
DE19516981A DE19516981C2 (de) 1994-05-11 1995-05-09 Teststreifen-Zuführgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6097160A JP3036353B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 試験片供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07306206A JPH07306206A (ja) 1995-11-21
JP3036353B2 true JP3036353B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=14184825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6097160A Expired - Lifetime JP3036353B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 試験片供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5556597A (ja)
JP (1) JP3036353B2 (ja)
DE (1) DE19516981C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068145A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Arkray, Inc. 分析具供給装置
WO2005040834A1 (ja) * 2003-10-22 2005-05-06 Arkray, Inc. 分析具供給装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3548778B2 (ja) 1998-08-21 2004-07-28 株式会社村田製作所 部品供給装置
US7862772B2 (en) * 2003-10-22 2011-01-04 Arkray, Inc. Analyzer-supplying device
WO2005119268A1 (ja) 2004-06-02 2005-12-15 Arkray, Inc. 分析用具の向き選択機構および分析装置
US8535618B1 (en) 2010-09-08 2013-09-17 Robert L. Werner Test strip dispenser
CN107561013B (zh) * 2017-10-20 2024-09-03 长沙协大生物科技有限公司 一种滚筒式试纸分离装置
JP2023072559A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 アークレイ株式会社 試験片保持器及び試験片排出機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2803849C2 (de) * 1978-01-30 1984-02-02 Clinicon International Gmbh, 6800 Mannheim Gerät zum Auswerten von Teststreifen
US4876204A (en) * 1984-10-11 1989-10-24 Kabushiki Kaisha Kyoto Daiichi Kagaku Method and apparatus of automatic continuous analysis using analytical implement
JP2601075B2 (ja) * 1991-10-21 1997-04-16 株式会社日立製作所 試験片を用いる分析方法および分析装置
JP2771367B2 (ja) * 1991-11-14 1998-07-02 株式会社日立製作所 試験片供給装置およびそれを用いた分析装置
DE4204245A1 (de) * 1992-02-13 1993-08-19 Boehringer Mannheim Gmbh Vorrichtung zum lagerichtigen zufuehren von teststreifen zu einer analyseeinrichtung
JP2812625B2 (ja) * 1992-10-19 1998-10-22 株式会社日立製作所 液体試料自動分析装置
JP2954436B2 (ja) * 1992-11-11 1999-09-27 株式会社日立製作所 試験片供給装置およびそれを用いた分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004068145A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Arkray, Inc. 分析具供給装置
US7842239B2 (en) 2003-01-31 2010-11-30 Arkray, Inc. Analyzer-feeding device
WO2005040834A1 (ja) * 2003-10-22 2005-05-06 Arkray, Inc. 分析具供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19516981C2 (de) 1996-10-17
JPH07306206A (ja) 1995-11-21
DE19516981A1 (de) 1995-11-23
US5556597A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954436B2 (ja) 試験片供給装置およびそれを用いた分析装置
US4876204A (en) Method and apparatus of automatic continuous analysis using analytical implement
JP2812625B2 (ja) 液体試料自動分析装置
JP3193443B2 (ja) 自動分析装置
US3918910A (en) System for detecting the particular chemical constituent of a fluid
JP2771367B2 (ja) 試験片供給装置およびそれを用いた分析装置
EP0538830B1 (en) Analytical method and analytical apparatus using test strips
JPS6327654B2 (ja)
JP6538905B2 (ja) 試薬カード分析装置
EP0325101A1 (en) Automatic chemical analytical apparatus
EP0301743B1 (en) Analyzer with wash station separate from incubator
JP3036353B2 (ja) 試験片供給装置
JP3246058B2 (ja) 試験片供給装置
JPH04372861A (ja) 液面検出装置
JPS6191571A (ja) 試験片を用いる連続自動分析方法及び装置
JPH07248281A (ja) 分析フイルム片有無判定方法
JPH06341995A (ja) 試験片供給装置
JPH06213904A (ja) 試験片供給装置
JPH05264557A (ja) 試験片供給装置
JP3715149B2 (ja) 生化学分析装置
JPH0392762A (ja) 生化学分析装置
JP3069218B2 (ja) 乾式分析フイルム片カートリッジおよびこのカートリッジからのフイルム片取出方法
JP3069219B2 (ja) 乾式分析フイルム片の取出方法および装置
JPH0142042Y2 (ja)
JP2002196009A (ja) 自動分析装置、その試験片自動供給装置及び液体試料の分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term