JPH05123776A - パンチ・ダイセツト - Google Patents

パンチ・ダイセツト

Info

Publication number
JPH05123776A
JPH05123776A JP28752991A JP28752991A JPH05123776A JP H05123776 A JPH05123776 A JP H05123776A JP 28752991 A JP28752991 A JP 28752991A JP 28752991 A JP28752991 A JP 28752991A JP H05123776 A JPH05123776 A JP H05123776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
stripper
die
pilot pin
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28752991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Futamura
昭二 二村
Tsutomu Murata
力 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Original Assignee
Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works filed Critical Institute of Technology Precision Electrical Discharge Works
Priority to JP28752991A priority Critical patent/JPH05123776A/ja
Publication of JPH05123776A publication Critical patent/JPH05123776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パンチおよびダイの交換が容易であり、位置
決め精度および加工精度の向上が図れるパンチ・ダイセ
ットを提供する。 【構成】 有底中空円筒状に形成されかつホルダに対し
て上下摺動自在に構成されたストリッパと、このストリ
ッパ内に上下摺動自在に介装されたパンチボデーと、こ
のパンチボデーの下端部に前記ストリッパの底部を貫通
するように装着されたパンチおよびパイロットピンと、
被加工材挿入用の間隙を介して前記パンチおよびパイロ
ットピンと対向係合するように前記ホルダの下部に設け
られたダイとを少なくとも備えるように構成されたパン
チ・ダイセットにおいて、パンチボデー内に駆動手段を
内蔵させると共に、この駆動手段によりパイロットピン
をパンチおよびストリッパに対して軸方向に駆動するよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば被加工材に打ち
抜き、曲げ絞り等の加工を行う場合に、1組の装置の中
で各工程の加工を行い、順次次の工程に被加工材をピッ
チ送りして加工を追加して進め、最終工程で加工を完了
させる順送り加工装置における加工ユニットを構成する
パンチ・ダイセット、またはパンチングプレス等に装着
して抜材の穴明け加工、打抜き加工等に使用されるパン
チ・ダイセットに関するものであり、特に加工精度を向
上させ得るパンチ・ダイセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼板等の構造材料からなる板材に
打ち抜き、曲げ絞り、圧縮等の成形加工をすることによ
って、所定の形状の板金製品を製作する場合には、数工
程を経由するのが通常である。このような板金製品の製
作数量が多い場合には、1個の加工用金型の中で各工程
若しくはステージの加工を個々に行い、順次に次のステ
ージへ被加工材を送って加工を追加して進め、最終ステ
ージで加工を完了させる手段が採用されている。このよ
うな加工用金型を順送り型と称しており、例えばプレス
の1スタンプ毎に1個の板金製品を得ることができるた
め、極めて高能率であるという利点がある。
【0003】上記従来の順送り加工用金型においては、
生産速度が高く、被加工材を投入後加工完了までの納期
が短いと共に、プレス加工の途中工程における仕掛かり
が少なく、小人数による多量生産が可能であるという長
所を有する反面において、下記のような問題点がある。
すなわち1個の金型中に複数対のパンチ・ダイを組み込
む構造であるため、金型構造が極めて複雑となり、高精
度の金型製作技術を必要とすると共に、製作期間が長大
化し、製作費用が多額になる。
【0004】また金型の部分的破損、修理、調整に際し
ても、金型全体を分解する必要があり、これらの作業が
煩雑であるため、多大の時間と工数を必要とする。更に
多品種少量生産において、被加工品の形状、寸法が若干
でも異なるときに、その都度専用の金型を製作する形態
を採用した場合には、金型費が割高になり、近年次第に
その要請が高まってきている所謂FMS生産方式に応え
ることができないという問題点がある。
【0005】このような問題点を解決するために、本出
願人は、すでに構造が簡単であり、かつ部分的調整その
他を容易に行い得る順送り加工装置についての出願を行
っている(例えば特願平2−121760号、同2−1
21761号等)。本発明は、これらの改良発明を前提
として更に改良を加えたものである。
【0006】図1は本発明の前提の一つである順送り加
工装置の例を示す要部斜視図である。図1において、1
00〜500は夫々加工ユニットであり、ベース1上に
被加工材(図示せず)の送り方向に例えば2P(Pは被
加工材の送りピッチ)の間隔に配設する。これらの加工
ユニット100〜500には複数の加工工程に対応する
夫々1対のパンチおよびダイを設けてあるが、加工ユニ
ット100を例にとってその構成を説明する。
【0007】101は本体であり、略U字状に形成し、
下端部に鳩尾状のあり102を一体に設け、ベース1に
設けたあり溝103と係合させることによって被加工材
の送り方向に移動調整可能、かつ被加工材の送り方向と
直角方向の移動拘束可能に形成する。104は移動調整
装置、105はクランプ装置である。106は油圧シリ
ンダであり、本体101の上端部に設ける。107は位
置測定装置であり、油圧シリンダ106の側面部に設け
る。
【0008】次に108はカセットであり、略U字状に
形成し、上部にパンチ若しくはダイ(何れも図示せず)
を上下動可能に設けると共に、下部に上記パンチ若しく
はダイと対をなすダイ若しくはパンチ(何れも図示せ
ず)を設け、本体101に着脱可能に設ける。カセット
108の位置決めは、加工ユニット300において図示
するように、位置決め部材309,310との係合によ
って行う。
【0009】111はクランプねじである。すなわちカ
セット108を位置決め部材(図示せず、加工ユニット
300における符号309,310参照)を介して本体
101に装着することによって所定の位置決めを行い得
ると共に、クランプねじ111の緊締によってその位置
を固定し得る構成となっている。カセット108の固定
後、油圧シリンダ106の作動桿(図示せず)と前記上
下動可能に設けたパンチ若しくはダイとを連結する。
【0010】図2は被加工材の加工状態を示す要部説明
図であり、(a)は平面を示し、(b)は断面を示して
おり、同一部分は前記図1と同一の参照符号で示す。図
2において2は被加工材であり、矢印方向にピッチPで
間欠的にピッチ送りされる。すなわち前記図1におい
て、カセット108(他のカセットにおいても同様)に
設けた1対のパンチとダイとの間隙をピッチ送りされ
る。図1および図2においては、加工ユニット100〜
500は夫々パイロット孔3の加工工程、円弧状の切り
込み4の加工工程、第1ないし第3の絞り加工工程に対
応するように形成してある。
【0011】まず加工ユニット100には、パイロット
孔3を穿設するパンチおよびダイを備えると共に、被加
工材2の送り方向下流側Pの位置に前記パイロット孔3
に係合するガイド(図示せず)を備えてある。従って加
工ユニット100が作動する毎にパイロット孔3が順次
穿設されると共に、穿設されたパイロット孔3にガイド
が係合し、被加工材2の非所望な位置ずれを防止し、精
度を保持することができる。
【0012】次に加工ユニット200においては、円弧
状の切り込み4が加工される。そして加工ユニット30
0においては第1の絞り加工が行われ、被加工材2に椀
状の突起5が形成されると共に、前記円弧状の切り込み
4はその幅を拡げて円弧状の溝6に変化する。更に加工
ユニット400においては、第2の絞り加工とフランジ
孔7の加工が行われ、突起5の高さが増大する。
【0013】加工ユニット500においては第3の絞り
加工が行われ、突起5の高さを所定の寸法に形成する。
以後図示省略したが縁切り加工その他の加工を行い、所
定の椀状の板金製品が得られるのである。なお加工ユニ
ット200〜500においても、パイロット孔3と係合
するガイドを設けることにより、所定の精度を確保する
ための位置決めが行われることは勿論である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の順送り加工
装置によれば、従来の順送り金型と比較して構造が簡単
であると共に、製作も容易であり、多品種少量生産にお
いても高能率の加工ができる利点を有するが、下記のよ
うな問題点がある。
【0015】図6は図1および図2における加工ユニッ
トの例を示す要部断面正面図である。但し図6において
は被加工材2に穴明け加工を行うパンチ・ダイセットを
示しており、図1および図2に示す加工ユニット100
により、被加工材2にパイロット孔3を加工した後の加
工工程において使用されるものである。
【0016】図6において11はパンチボデーであり、
有底中空円筒状に形成され、底部に接着若しくはカシメ
等の手段によりパンチ12a,12bおよびパイロット
ピン12cを固着すると共に、パンチ12a,12bお
よびパイロットピン12cのストローク調整用のパンチ
パッド13および押圧部材14を収容する。押圧部材1
4の上部にはパンチヘッド15を設けると共に、中間部
におねじ16を設け、このおねじ16を前記パンチボデ
ー11の上端部に設けためねじ17と螺合させることに
より、パンチパッド13ならびにパンチ12a,12b
およびパイロットピン12cを押圧するように形成す
る。
【0017】次に18はストリッパであり、有底中空円
筒状に形成され、前記パンチボデー11を上下摺動可能
に嵌挿すると共に、底部に貫通孔19a,19b,19
cを設けて、夫々パンチ12a,12bおよびパイロッ
トピン12cが貫通するように形成する。20はスリー
ブであり、ホルダ30(前記図1におけるカセット10
8に相当)の上部に接着剤を介して固着され、前記スト
リッパ18を上下摺動可能に保持する。21,22はば
ねであり、各々ストリッパ18とホルダ30との間およ
び押圧部材14とストリッパ18との間に介装し、スト
リッパ18およびパンチボデー11を上方に付勢するよ
うに形成する。
【0018】またパンチボデー11およびストリッパ1
8の外周面の一部を切削して平行基準面23を形成し、
この平行基準面23をホルダ30の上端部に設けた平行
基準板24の端面と摺動可能に当接させることにより、
パンチボデー11の回動を拘束するように形成する。2
5はダイであり、前記パンチ12a,12bおよびパイ
ロットピン12cが進入可能なパイロット孔26cおよ
び貫通孔26a,26bを備えると共に、ホルダ30の
下部にパンチ12a,12bおよびパイロットピン12
cと対向して固着する。
【0019】上記の構成により、例えば油圧シリンダに
より作動桿(何れも図示せず)を介してパンチヘッド1
5を下方に押圧し、パイロットピン12cがパイロット
孔26cに係合させて被加工材2の位置決めをしてか
ら、パンチ12a,12bを貫通孔26a,26bに進
入させることにより、被加工材2に所定の穴明け加工を
行うことができる。
【0020】この場合ばね21の弾性がばね22の弾性
よりも小に形成してあるため、まずストリッパ18の底
面が被加工材2の表面に当接してばね21が撓み、その
後パンチボデー11が下降することによりばね22が撓
み、上記穴明け加工が行われる。パンチ12a,12b
の所定のストローク下降後、前記油圧シリンダの作動を
解除するとばね21,22の弾性によってストリッパ1
8およびパンチボデー11が上昇するが、この場合まず
パンチボデー11が上昇し、パンチ12a,12bが被
加工材2から抜去される。パンチ12a,12bが完全
に抜去されるまでストリッパ18は被加工材2を押圧し
ているから、パンチ12a,12bの抜去に伴う被加工
材2の非所望な移動若しくは跳ね上がりを防止すること
ができるのである。
【0021】一般に上記のような構成のパンチ12a,
12bおよびダイ25による孔あけ加工若しくは打ち抜
き加工等における加工形状は一定の形状ではなく、加工
仕様によって適宜に変更されるのが通常である。このよ
うな場合には上記の加工ユニットにおいて使用されるパ
ンチ12a,12bおよびダイ25を、上記加工仕様に
対応させて交換する必要があることは勿論であるが、ス
トリッパ18に設けられるべき貫通孔19a,19bの
形状も変更することが必要となる。
【0022】図6に示す従来の構成のものにおいては、
上記加工仕様の変更に対応して、パンチ12a,12b
およびダイ25は勿論のこと、貫通孔19a,19bを
有するストリッパ18も変換しなければならない。この
場合パンチ12a,12bおよびダイ25の交換は困難
性は比較的小ではあるが、ストリッパ18の交換は非常
に煩雑であり、交換に要する作業工数が大である。また
このストリッパ18は、有底中空円筒状の構成であるこ
とと、貫通孔19a,19bをパンチ12a,12bの
位置および形状に対応させて形成する必要があるため、
製作に要する時間と工数が大であり、コスト高となると
いう問題点がある。
【0023】また被加工材2の位置決めを行うパイロッ
トピン12cは、一般に先端部が円錐状に形成され、被
加工材2に穿設されたパイロット孔(図示せず、前記図
2における符号3参照)と係合する等径部分は、パイロ
ット孔よりも直径寸法が若干小であり、かつストリッパ
18から突出する長さは小であるのが通常である。従っ
てパイロットピン12cが被加工材2のパイロット孔と
係合したとしても、両者の係合部位の接触面積が極めて
小であるにすぎない。このためパンチ12a,12bの
穴明け加工の際に、位置ずれを起し易く、加工精度が低
下するという問題点がある。
【0024】一方パイロットピン12cの等径部分の直
径を被加工材2のパイロット孔の直径と近似させ、若し
くは係合長さを大にすれば、被加工材2の位置ずれの防
止作用が大であり、加工精度を増大させることができ
る。しかしながら、このように形成すると、パンチ12
a,12bの加工ストロークが比較的小であることか
ら、パイロットピン12cが被加工材2から抜去される
前にストリッパ18の被加工材2に対する押圧作用が終
了してしまい、パイロットピン12cの抜去に伴なう被
加工材2の移動若しくは跳ね上がりを招来するという問
題点がある。
【0025】更に加工精度の向上を図るためには、パン
チ12a,12b、貫通孔19a,19bおよびダイ2
5の貫通孔26a,26bおよびパイロット孔26cの
軸線の一致および水平方向における角位置の一致を図ら
なければならない。しかしながら前記図6に示す従来の
構成のものにおいては、特にダイ25は回り止めピン
(図示せず)によって水平方向の角位置の設定を行い、
固定用ねじ(図示せず)によって固定する態様である。
従って一見上記軸線および角位置の設定が正確に行われ
ているように見えるが、上記ダイ25および固定用ねじ
とホルダ30との間には、微小ではあるがギャップが存
在するため、単に固定用ねじによって緊締したのみで
は、上記軸線および角位置の設定を正確に行うことが困
難である。このためダイ25をホルダ30に装着後の微
調整が必要であり、むしろ交換作業よりも多大の工数と
時間を要するという問題点がある。
【0026】本発明は、上記問題点を解決し、パンチお
よびダイの交換を容易に行い得ると共に、位置決め精度
および加工精度の向上が図れるパンチ・ダイセットを提
供することを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、有底中空円筒状に形成されかつ
ホルダに対して上下摺動自在に構成されたストリッパ
と、このストリッパ内に上下摺動自在に介装されたパン
チボデーと、このパンチボデーの下端部に前記ストリッ
パの底部を貫通するように装着されたパンチおよびパイ
ロットピンと、被加工材挿入用の間隙を介して前記パン
チおよびパイロットピンと対向係合するように前記ホル
ダの下部に設けられたダイとを少なくとも備えるように
構成されたパンチ・ダイセットにおいて、パンチボデー
内に駆動手段を内蔵させると共に、この駆動手段により
パイロットピンをパンチおよびストリッパに対して軸方
向に駆動するように構成する、という技術的手段を採用
した。
【0028】
【作用】上記の構成により、パイロットピンを被加工材
のパイロット孔に確実に係合させることができ、被加工
材の非所望な位置ずれを防止することができ、加工精度
を向上させることができる。また加工終了後において
も、ストリッパの押圧状態のままパイロットピンを抜去
することができるため、被加工材の移動若しくは跳ね上
がりを防止することができる。
【0029】
【実施例】図3は本発明の実施例を示す要部断面正面
図、図4は図3におけるA−A線断面図であり、同一部
分は前記図6と同一の参照符号で示す。図3および図4
において、31はストリッパボデーであり、中空円筒状
に形成すると共に、下端部にパンチ12a,12bおよ
びパイロットピン12cの貫通を許容する貫通孔19
a,19b,19cを備えたストリッパプレート32を
着脱可能に設ける。47はストリッパカバーであり、ス
トリッパボデー31の上端に固着する。
【0030】次に36はパンチボデーであり、中空円筒
状に形成し、内部に油圧シリンダ48を設け、底部に作
動桿49と連結した支持板50によりパイロットピン1
2cを支持すると共に、パンチパッド37およびパンチ
ホルダ38によりパンチ12a,12bを保持する。な
おパイロットピン12cはパンチパッド37およびパン
チホルダ38を貫通させ、その下端部をストリッパプレ
ート32から突出させる。パンチボデー36の上端部に
はパンチヘッド39を螺着させると共に、ストローク調
整ねじ40を螺合させる。ダイ25はホルダ30の下部
に埋設したダイホルダ41上に、ダイプレート42を介
在させて、前記パンチ12a,12bおよびパイロット
ピン12cならびにストリッパプレート32と対向さ
せ、着脱可能に設ける。
【0031】次にストリッパボデー31とストリッパプ
レート32との接続態様について、特に図4および図5
を参照して説明する。なお図5はストリッパボデー31
とストリッパプレート32との接続部分を示す斜視図で
あり、同一部分は図4と同一の参照符号で示す。図4お
よび図5において、43は位置決め用突起、44は位置
決め用凹部であり、各々ストリッパプレート32および
ストリッパボデー31に対応させて設ける。45は固定
用ねじ、46はねじ用孔である。なお上記位置決め用突
起43および位置決め用凹部44は、前記平行基準面2
3と平行なY軸およびこのY軸と直交するX軸を基準と
して形成される。またストリッパプレート32に設けら
れる貫通孔19a,19b,19cも上記Y軸およびX
軸を基準として加工される。そしてストリッパプレート
32をストリッパボデー31に取り付ける場合には、位
置決め用突起43を位置決め用凹部44に嵌入させた上
で固定用ねじ45を締結すればよい。
【0032】上記の構成により、貫通孔19a,19
b,19c、位置決め用突起43および位置決め用凹部
44は、すべて上記Y軸およびX軸を基準として加工さ
れているため、ストリッパプレート32を交換する場合
において、パンチ12a,12bおよびパイロットピン
12cに対応する貫通孔19a,19b,19cの位置
決めが自動的にかつ高精度で行われ得るのである。なお
図4および図5においては、ストリッパプレート32に
位置決め用突起43を設け、ストリッパボデー31に位
置決め用凹部44を設けた例について説明したが、スト
リッパボデー31に位置決め用突起を設け、ストリッパ
プレート32に位置決め用凹部を設けるようにしてもよ
いことは勿論である。
【0033】なお図示を省略したが、上記位置決め用突
起および位置決め用凹部との嵌合による位置決め手段
は、ダイ25とダイホルダ41との間、およびパンチボ
デー36の下端面とパンチホルダ38との間にも設けら
れている。従ってダイ25およびパンチホルダ38の交
換も、上記ストリッパプレート32と同様の位置決めが
自動的にかつ高精度で行われ得る。
【0034】次に図3においてスリーブ20とダイホル
ダ41のホルダ30への固定方法について説明する。上
記スリーブ20およびダイホルダ41は接着剤を介して
ホルダ30に固定されているが、これらの固定位置が正
確でなければ高精度の加工を行うことができない。本発
明においては、上記スリーブ20およびダイホルダ41
を高精度で固定するために、固定用治具(図示省略)を
使用して下記のようにして行う。
【0035】上記の固定用治具は、例えばスリーブ20
内に上下摺動嵌入自在である外径寸法を有する円柱状若
しくは円筒状に形成すると共に、下端面にダイホルダ4
1の上端面に設けられた位置決め用突起若しくは位置決
め用凹部に対応する凹部若しくは突起を設けて形成す
る。まずホルダ30の下部にダイホルダ41のみを嵌装
した状態において、上記固定用治具とスリーブ20とを
嵌合させた状態で、ホルダ30の上方から固定用治具を
ダイホルダ41に到達するまで挿入し、位置決め用突起
と位置決め用凹部とを嵌合させる。この状態において、
上記スリーブ20およびダイホルダ41の外周面とホル
ダ30との間に予め設けられている間隙に接着剤を充填
・固化させれば、スリーブ20およびダイホルダ41を
正確な位置に固定することができるのである。
【0036】次に図3において、パンチボデー36を下
方に作動させることにより、前記図6に示すものと同様
な作用によって被加工材2を加工することができる。こ
の場合、油圧シリンダ48を下方に作動させ、作動桿4
9および支持板50を介してパイロットピン12cをス
トリッパプレート32から充分に突出させることによ
り、被加工材2のパイロット孔(図示せず)を貫通して
ダイ25に設けたパイロット孔26cと係合するから、
被加工材2の位置決めが完全に行われる。上記パイロッ
トピン12cがパイロット孔26cと係合した後、スト
リッパプレート32が被加工材2を押圧し、穴明け加工
が行われる。加工終了後は、まず油圧シリンダ48の逆
方向作動によりパイロットピン12cが上昇してストリ
ッパプレート32内に入り、その後パンチ12a,12
bが被加工材2から抜去され、最後にストリッパプレー
ト32が被加工材2から離脱するのである。従ってパイ
ロットピン12cおよびパンチ12a,12bの被加工
材2から抜去される際の被加工材2の跳ね上がり現象を
皆無とすることができる。
【0037】本実施例においては、パイロットピンの駆
動手段として油圧シリンダを使用した例について説明し
たが、駆動手段としては油圧シリンダの他に空圧シリン
ダを含む流体圧シリンダを使用することができる。また
電磁石とばねとの併用による駆動手段、すなわちパイロ
ットピンを常時上方に付勢しておき、加工時において電
磁石によってパイロットピンを下方に作動させるように
形成したものでもよい。更に本発明のパンチ・ダイセッ
トは順送り加工装置のみでなく、単独の加工装置として
も適用可能であることは勿論である。
【0038】
【発明の効果】本発明は以上記述のような構成および作
用であるから、被加工材の加工形状等の変更に伴うパン
チ、ダイ等の変換を容易に行い得ると共に、加工精度の
向上が図れる。またパイロットピンとパイロット孔との
係合が円滑かつ完全であるため、加工精度の向上のみな
らず被加工材の挙動を安定させることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の前提の一つである順送り加工装置の例
を示す要部斜視図である。
【図2】被加工材の加工状態を示す要部説明図であり、
(a)は平面を示し、(b)は断面を示す。
【図3】本発明の実施例を示す要部断面正面図である。
【図4】図3におけるA−A線断面図である。
【図5】ストリッパボデーとストリッパプレートとの接
続部分を示す斜視図である。
【図6】図1および図2における加工ユニットの例を示
す要部断面正面図である。
【符号の説明】
100,200,300,400,500 加工ユニッ
ト 12a,12b パンチ 12c パイロットピン 36 パンチボデー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底中空円筒状に形成されかつホルダに
    対して上下摺動自在に構成されたストリッパと、このス
    トリッパ内に上下摺動自在に介装されたパンチボデー
    と、このパンチボデーの下端部に前記ストリッパの底部
    を貫通するように装着されたパンチおよびパイロットピ
    ンと、被加工材挿入用の間隙を介して前記パンチおよび
    パイロットピンと対向係合するように前記ホルダの下部
    に設けられたダイとを少なくとも備えるように構成され
    たパンチ・ダイセットにおいて、 パンチボデー内に駆動手段を内蔵させると共に、この駆
    動手段によりパイロットピンをパンチおよびストリッパ
    に対して軸方向に駆動するように構成したことを特徴と
    するパンチ・ダイセット。
JP28752991A 1991-11-01 1991-11-01 パンチ・ダイセツト Pending JPH05123776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28752991A JPH05123776A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 パンチ・ダイセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28752991A JPH05123776A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 パンチ・ダイセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05123776A true JPH05123776A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17718521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28752991A Pending JPH05123776A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 パンチ・ダイセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05123776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101255158B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-26 주식회사 엠에스 오토텍 피어싱 금형장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101255158B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-26 주식회사 엠에스 오토텍 피어싱 금형장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500215A (ja) 自己案内型パンチ/ダイセット
KR20060088571A (ko) 성형 제품의 가공에 사용되는 하부 금형
US5330409A (en) Cassette changing apparatus for index-feeding machining systems
JPH05123776A (ja) パンチ・ダイセツト
JP3285904B2 (ja) 順送り加工装置
JP3285907B2 (ja) 順送り加工装置
JPH0687100A (ja) 順送り加工装置
JP2854907B2 (ja) 順送りプレス抜金型
JPH0815680B2 (ja) 順送り加工装置
JPS6384736A (ja) プレス金型成形工具
EP0523243B1 (en) Punch die set
JP3353918B2 (ja) 順送り加工装置
JP2975581B2 (ja) 順送りプレス抜金型
JPS6313631A (ja) 金型調整方法
JP3285905B2 (ja) 順送り加工装置
CN113369353B (zh) 冲压模具的组装方法及冲压模具
JP2909147B2 (ja) 順送り加工装置
JPH1128531A (ja) プレス型
JPH0534814Y2 (ja)
JP2755430B2 (ja) 順送り加工装置
JPH05104294A (ja) 順送り加工装置
JP3285909B2 (ja) 順送り加工装置
JP3285906B2 (ja) 順送り加工装置
JPH06126496A (ja) 順送り加工装置
JP2511582Y2 (ja) ガイド付バ―リング加工用プレス装置