JPH05122597A - 電子的撮像装置 - Google Patents

電子的撮像装置

Info

Publication number
JPH05122597A
JPH05122597A JP3281594A JP28159491A JPH05122597A JP H05122597 A JPH05122597 A JP H05122597A JP 3281594 A JP3281594 A JP 3281594A JP 28159491 A JP28159491 A JP 28159491A JP H05122597 A JPH05122597 A JP H05122597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometric
photometry
imager
sensor
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3281594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330384B2 (ja
Inventor
Hideaki Yoshida
英明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP28159491A priority Critical patent/JP3330384B2/ja
Publication of JPH05122597A publication Critical patent/JPH05122597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330384B2 publication Critical patent/JP3330384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】被写体の照度が低いような場合であっても十分
に早い測光動作の立ち上がりが可能とする測光装置を有
するカメラを提供する。 【構成】センサ測光に先だって、比較的低照度の露光条
件におけるイメ−ジャ3の撮像信号に基づいたイメ−ジ
ャ測光を実行し、そのときの被写体がある程度明るく、
センサ測光を実行しても遅れが生じない範囲と判断され
る場合のみSPD9の測光出力に基づくセンサ測光を実
行するようにして、特にパワースイッチオン時の測光動
作の立ち上がりにおいて、被写体が比較的暗い場合であ
っても、測光を速やかに実行することのできるカメラで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子的撮像装置、詳し
くは、イメ−ジャ測光手段とセンサ測光手段とにより測
光を行う電子的撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、撮像素子を用いたビデオカメラや
スチルカメラにおいては、撮影レンズの性能や撮像素子
等のイメ−ジャなどの発達に伴い、より即応性のある撮
影や、より暗いところでの撮影を行うことが可能になっ
てきている。それに伴ってイメ−ジャの適正な露光条件
をできるだけ素早く決定することが要求されるようにな
った。上記カメラにおける露光条件は、従来、イメ−ジ
ャによる測光データに基づいて、即ち、イメ−ジャ測光
により露出値が演算され露出制御が行われていた。しか
し、一般に、イメ−ジャ測光は、イメ−ジャのダイナミ
ックレンジが狭いために、撮像を数フィ−ルド実行しな
いと測光値が求められない。即ち、撮影被写体としてカ
バ−しなければならない測光範囲は、12〜13Evで
ある。ところが、通常のCCD等のイメ−ジャの測光レ
ンジとしては、5〜6Evであり、しかも、実際の判別
に利用できるレンジは、3Ev程度である。従って、上
記被写体測光範囲の12〜13Evを測光するために
は、イメ−ジャの露光条件を変えながら何フィ−ルド分
かの撮像信号を取り込んだ後、適正な露光を行うことに
なる。
【0003】図4は、上記イメ−ジャの測光時のフィ−
ルドサイクル(VDは垂直同期パルスを示す)を示すも
のであるが、1フィ−ルド目の期間T1 で1回目の試し
露光を行うと、2フィ−ルド目の期間T2 では上記1回
目の試し露光の読み出し期間になり、その結果に基づい
た2回目の試し露光は、3フィ−ルド目の期間T3 の期
間に行われることになる。このようにして順次、試し露
光を行って最終的に適正な露光条件を求めることにな
る。従って、1回の試し露光で3Evの範囲の測光を行
うとすると、上記被写体測光範囲の12〜13Evを測
光するためには、およそ、4回の試し露光を実行する必
要があり、フィ−ルド数にしてその2倍のフィ−ルド数
を要する。1フィ−ルドを1/60SEC とするならば、
上記試し露光のために、およそ、130mmSEC を必要と
する。これは、測光演算処理をブランキング期間等を利
用し、最短時間で測光演算を行った場合の値であって、
実際にはもっと長い時間を要する。また、細かく試し露
光を行うためには更に長い測光期間を必要とする。
【0004】そこで提案された測光方式として、イメ−
ジャとは別の受光素子を設けて、双方の測光手段を併用
して素早く測光を行うことのできるものとして、特公平
1−54908号公報に開示の撮像装置が提案されてい
る。即ち、この撮像装置は、イメ−ジャである撮像手段
とは別の測光手段として光電変換素子を設けるものであ
る。本装置の測光動作は、まず、撮像素子による測光に
先だって上記光電変換素子により粗い測光を行い、その
出力に基づいて撮像素子の露光のコントロール、即ち、
電気信号の蓄積時間を制御する。その後、撮像素子によ
り詳細な測光を行い、その測光出力により被写体像に応
じた電気信号の蓄積時間を制御するようにして、できる
だけ短時間に被写体像測光情報を得るようにした装置で
ある。図7は、上記測光処理の概略のフローチャートを
示したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の特公
平1−54908号公報に開示の撮像装置は、被写体の
照度が非常に低い場合、測光時間が長引く可能性を持っ
ている。即ち、上記測光手段として用いる光電変換回路
としては、図5に示すようなログ圧縮光センサ回路が用
いられる。この回路は、SPD21をオペアンプ22の
入力端に接続し、オペアンプ22の出力端からSPD2
1間のフィードバックライン上に図6に示される特性を
持つログ圧縮ダイオード23を接続する。本回路におい
て、通常の動作状態では、その出力電圧Vout は、SP
D21の電流をIp として、 Vout=(Vref+Vf)+Log k(Ip) で示され、測光出力を直ちに取り出すことができる。と
ころが、カメラの電源をオンにした直後は、ログ圧縮ダ
イオード23の両端には接合容量や浮遊容量分Cによる
電荷が溜まっていることから、出力端Voutは、Vref+
Vfより低い状態にある場合があり、フィードバックが
かからない状態で、出力値は不定状態である。特に被写
体の照度が低い場合には、SPD21に流れる電流が極
めて少ないことから、該電荷が短時間のうちには無くな
らならず、正常に動作するようになるまでは、かなりの
時間を必要とし、結局、測光が遅れる。例えば、上記容
量Cを数pFとすると、SPD21の電流Ip が10p
Aでは、上記遅れ時間tは、およそ1SEC 程度になる。
そこで、上記ダイオード23の両端にクランプダイオー
ドを付加したとしても改善度合いは、遅れが半減できる
程度でしかない。
【0006】また、近年ではイメ−ジャであるCCDの
受光面が益々小型化しており、そのようなCCDを装備
したTTLタイプのセンサ測光方式を用いるカメラで
は、上記SPD21に入射する光量が少なくなるので、
上記電源投入時の測光の立ち上がりが更に遅れてくるこ
とになる。
【0007】本発明は、上述の不具合を解決するために
なされたものであり、測光動作の開始に際して、被写体
照度に応じてイメ−ジャの測光とセンサ測光手段の測光
とを適宜選択して、低照度の被写体に対しても、素早い
測光動作の立ち上がり特性を示す測光制御手段を有する
電子的撮像装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電子的撮像装置
は、イメ−ジャの出力信号に基づいて測光を行うための
イメ−ジャ測光手段と、上記イメ−ジャとは別の測光セ
ンサの出力信号に基づいて測光を行うためのセンサ測光
手段と、当該測光を行うに際しては、上記センサ測光手
段による測光に先行して上記イメ−ジャ測光手段による
測光を比較的低照度の被写体に適合する条件設定のもと
で実行するための制御手段とを具備してなることを特徴
とする。
【0009】
【作用】測光動作の開始に際して、まず、センサ測光に
先だって上記イメ−ジャ測光手段による測光を比較的低
照度の被写体に適合する条件設定のもとで実行し、その
測光出力値によって、続いてセンサ測光手段による測光
を実行するかどうかの判断を行い、センサ測光を行って
も測光時間が長くならない場合のみセンサ測光を実行す
る。
【0010】
【実施例】以下図示の実施例に基づいて本発明を説明す
る。本発明の一実施例を示す電子的撮像装置である電子
カメラに内蔵する測光処理装置は、測光動作の立ち上が
りにおいて、被写体の照度が低照度であっても、より素
早く立ち上がらせることを可能とするものであって、図
1は、上記実施例を示す電子カメラの主要ブロック構成
図である。本電子カメラにおいて、被写体光は、撮影レ
ンズ1とハーフミラー2を介して取り込まれ、イメ−ジ
ャ3の撮像面上に結像する。上記イメ−ジャ3より出力
される撮像信号は、プリプロセス回路4で増幅,サンプ
ルホ−ルド等の処理がなされ、更に、撮像プロセス回路
5により処理され、映像信号として映像信号処理回路へ
出力される。上記プリプロセス回路4の出力の一部は、
イメ−ジャ測光回路6により撮像信号から輝度信号を抽
出し、その平均値、または、重み付けを施した平均値を
測光光量値としてマイクロコンピュータ(以下、マイコ
ンと称する)7に取り込む。一方、ハーフミラー2で反
射された被写体光は、集光レンズ8を介してセンサ測光
手段であるSPD9に入射する。そのセンサ出力は、前
記図5に示すログ圧縮測光回路と同等な測光回路10を
介して、更に、A/D変換後、マイコン7に取り込まれ
る。
【0011】以上のように構成された本カメラの測光処
理について図2のフローチャートによって説明する。ま
ず、ステップS101において、イメ−ジャ3の撮像信
号に基づいた測光光量値を所定フィ−ルド分だけマイコ
ン7に取り込む。この所定フィ−ルド数は、例えば、1
フィ−ルド分としてもよい。この露光条件は、SPD9
により比較的遅れること無く測光可能とする限度の光量
が検出できる条件であって、しかも、比較的低照度の被
写体に適合する程度、即ち、比較的長時間の露光条件と
する。そして、ステップS102において、上記測光光
量が所定値、例えば、70IRE以上あるかどうかの判別
を行い、所定値以上あった場合、即ち、比較的明るい被
写体であった場合、SPD9による測光処理を行っても
短時間で測光は終了するとみてステップS103に進
み、センサ測光手段であるSPD9による測光を行う。
一方、上記測光光量が所定値以下であった場合、即ち、
比較的暗い被写体であった場合、イメ−ジャ3の露光条
件が上記のように比較的低照度の被写体に適合する程度
としていることから、上記イメ−ジャ3による測光光量
値により、おおよその露光条件は求められるとして本測
光処理を終了する。
【0012】以上のように、本実施例のカメラにおける
測光処理は、被写体が低照度であった場合でも、その照
度の程度によってセンサ測光を行わせるか、または、イ
メ−ジャ測光の測光値を用いるかを選択しするようにし
たので、前記従来例のもののように、例えば、イメ−ジ
ャにより何フィ−ルドもの間測光を繰り返したり、セン
サ測光により長時間の測光を続けるなどの不具合を防止
することができる。また、上記測光処理立ち上がりの改
善は、単に、AE(自動露光)のみに効果があるのでは
なく、ストロボの照射条件の決定やプロセス回路のゲイ
ン設定、また、オートホワイトバランスの設定、更に、
イメ−ジャAF(オートフォーカス)に対しても、勿
論、効果がある。
【0013】また、上記実施例のものは、ログ圧縮測光
回路を用いたセンサ測光手段を用いたものであって、特
に電源オン時の測光処理の立ち上がりを改善するもので
あったが、前記センサ測光手段は、ログ圧縮測光回路を
用いたセンサ測光手段に限らず、他の測光手段を用いる
ことが可能である。例えば、測光手段として積分型の測
光手段を上記測光手段として用いる場合、照度が低い被
写体に対して、毎回の測光時間がどうしてもながくなっ
てしまうが、本測光方式のものを適用するならば、電源
オン時のみならず、毎回の測光処理においても測光立ち
上がりを早くすることが可能になる。即ち、前記センサ
測光手段として積分型の測光手段を用いるものとし、そ
の測光処理において、被写体の照度が低い場合に積分型
の測光手段で測光すると時間が掛かると判断されたとき
は、該測光手段では測光を行わず、イメ−ジャによる測
光のみとすることによって上記ののように測光処理の立
ち上がりを早くすることができる。
【0014】次に、上記実施例の変形例のカメラの測光
装置として、上記実施例による図2の測光処理のあと、
更に、詳細な測光処理を行う測光装置について図3のフ
ローチャートにより説明する。この変形例のものは、測
光装置の構成としては、上記実施例のものと同様なもの
であり、測光処理の一部が異なる。即ち、本変形例の測
光処理は、図3の測光処理のフローチャートに示すよう
に、測光処理の初期において、図2のフローと同様にイ
メ−ジャ3による比較的低照度の被写体に適合する露光
条件で測光を行い、測光光量が所定値以上ある場合のみ
センサ測光手段による測光を実施する(ステップS20
1〜203)。その後、更に詳細な測光値を得るため、
イメ−ジャ3の出力に基づく測光を行う。この詳細な測
光動作は、すでに所定以上の明るさの被写体ではセンサ
測光手段により、また、所定以下の明るさの被写体では
イメ−ジャ測光により、それぞれおよその測光値は求め
られた後の実施されることから、その後のイメ−ジャに
よる測光は、前述のように数多くのフィ−ルドに亘って
の測光は不要となる。
【0015】なお、以上2つの例に共通して、以下に述
べるような判断を追加した処理を改良型の例としてもよ
い。即ち、ステップS102、あるいは、ステップS2
02の測光光量判断処理において、別途に設定された第
2の所定光量以下である場合、「ストロボ発光を行う」
との判断を行ってもよい。
【0016】
【発明の効果】上述のように本発明のカメラは、測光動
作の立ち上がりにおいて、まず、低照度の露光条件によ
りイメ−ジャ測光を実行し、そのときの被写体がある程
度明るい場合のみセンサ測光を実行するようにしたの
で、本発明のものは、被写体の照度が低いような場合で
あっても十分に早い測光動作の立ち上がりが可能とな
る。また、パワースイッチオン時の測光動作の立ち上が
りのみならずセンサ測光手段の種類によっては、毎回の
測光動作自体の立ち上がりに対しても高速化が可能とな
るなど数多くの顕著な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すカメラの主要な構成を
示すブロック構成図。
【図2】上記図1のカメラによる測光処理のフローチャ
ート。
【図3】上記図1の実施例の変形例を示すカメラの測光
処理のフローチャート。
【図4】従来例のカメラにおけるイメ−ジャの撮像フィ
−ルド期間による測光処理サイクルを説明する図。
【図5】従来例のカメラにおけるログ圧縮測光回路図
【図6】上記図5の回路に用いられるログ圧縮ダイオー
ドの特性線図。
【図7】従来例のカメラにおけるセンサ測光手段とイメ
−ジャ測光手段を併用する測光処理のフローチャート。
【符号の説明】
3…………………イメ−ジャ 6…………………イメ−ジャ測光回路(イメ−ジャ測光
手段) 7…………………マイコン(イメ−ジャ測光手段,制御
手段) 9…………………SPD(センサ測光手段) 10…………………測光回路(センサ測光手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イメ−ジャの出力信号に基づいて測光を行
    うためのイメ−ジャ測光手段と、 上記イメ−ジャとは別の測光センサの出力信号に基づい
    て測光を行うためのセンサ測光手段と、 当該測光を行うに際しては、上記センサ測光手段による
    測光に先行して上記イメ−ジャ測光手段による測光を比
    較的低照度の被写体に適合する条件設定のもとで実行す
    るための制御手段と、 を具備してなることを特徴とする電子的撮像装置。
JP28159491A 1991-10-28 1991-10-28 電子的撮像装置 Expired - Fee Related JP3330384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28159491A JP3330384B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 電子的撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28159491A JP3330384B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 電子的撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05122597A true JPH05122597A (ja) 1993-05-18
JP3330384B2 JP3330384B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=17641325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28159491A Expired - Fee Related JP3330384B2 (ja) 1991-10-28 1991-10-28 電子的撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330384B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295401A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2008092149A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295401A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2008092149A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US8040415B2 (en) 2006-09-29 2011-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330384B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164446B2 (en) Digital camera and method of controlling the same
JP3368041B2 (ja) 撮像装置
US20070139548A1 (en) Image capturing apparatus, image capturing method, and computer-readable medium storing program
JPH07212645A (ja) テレビジョンカメラ
JP2518942B2 (ja) 電子スチルカメラの自動露出装置
JP3330384B2 (ja) 電子的撮像装置
JP3684030B2 (ja) 撮像装置
JP2987454B2 (ja) 撮像装置
JP4003246B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3880148B2 (ja) 撮像装置
JP3310324B2 (ja) 自動合焦装置
JP3310323B2 (ja) 自動合焦装置
JP2879569B2 (ja) 撮像装置
JPH1164919A (ja) 撮像装置
JPH01227582A (ja) 露光制御装置
JP2581095Y2 (ja) テレビカメラの逆光補正装置
JPH0574271B2 (ja)
JPH05219431A (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP3380925B2 (ja) ビデオカメラ
JP2936824B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JPH0926610A (ja) 測光装置
JPH01227581A (ja) カメラ
JP2715592B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH095821A (ja) 測光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees