JPH0512227Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512227Y2
JPH0512227Y2 JP5424287U JP5424287U JPH0512227Y2 JP H0512227 Y2 JPH0512227 Y2 JP H0512227Y2 JP 5424287 U JP5424287 U JP 5424287U JP 5424287 U JP5424287 U JP 5424287U JP H0512227 Y2 JPH0512227 Y2 JP H0512227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
boom
connecting end
crane
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5424287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6396097U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5424287U priority Critical patent/JPH0512227Y2/ja
Publication of JPS6396097U publication Critical patent/JPS6396097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0512227Y2 publication Critical patent/JPH0512227Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は例えば車両形クレーンなどの伸縮ブ
ームにジブを備えてなるジブ付クレーン装置に関
する。
〔従来の技術〕
例えばトラツククレーン等の車両形クレーン
は、車体上の旋回台にブームを起伏可能に枢支
し、またこのブームの一側面にジブを格納支持し
て構成されている。このジブはその基端連結部の
第1連結端が上記一面側のブーム先端に回動ピン
を介して着脱自在に連結可能となつており、これ
により上記ジブはブームの側方に回動されてこの
ブームの前方に張り出されるようになつている。
またこの際、上記基端連結部の第2連結端は他側
面側のブーム先端に連結されてジブの支持をなす
ようになつているものである。したがつて、この
ようなジブを備えたクレーン装置は、必要に応じ
てブーム長を補うことができ、その作業半径およ
び揚程の拡大を図れる利点を有する。
ところで、上記ジブにあつてはブーム自体のブ
ーム長を補う意味から、このブームの前方に可能
な限り長く張り出しできるものが望ましい。この
ため、ジブの張り出しをなすには従来ジブ基端を
上記ブームの一側面において、その最先端に回動
ピンを介して回動自在に連結できるようにし、こ
れによりジブの全長を有効に利用できるようにな
つている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このようにジブ基端をブーム最
先端に連結するように構成すると、格納時このジ
ブの基端連結部における第1および第2連結端と
ブームの先端とはこのブームの軸線と直交する略
同一平面上に位置することになる。このため、上
記ブームがその軸線上の旋回中心回りに旋回台を
介して旋回される場合においては、このブームよ
りも上記ジブの旋回半径の方が第2図に示すよう
に、このジブの幅にもとづいたlだけ大となる不
具合がある。この結果、ブームの旋回スペースが
確保されているにもかかわらず、上記ジブの基端
が周囲の建物等に衝突するなどの不具合な場合も
生じ、ブーム自体の許容最小旋回半径が必要以上
に大となる問題があつた。しかも、上記ジブは通
常作業運転室と反対側のブーム側面に格納される
ため、この作業運転室からは直接ジブを視認する
ことができず、上記衝突の危険性は極めて大であ
つた。
この考案はこのような事情にもとづいてなされ
たもので、その目的とするところは、ジブに影響
を受けることなく、ブーム自体の長さにもとづい
た最小旋回半径を確保することのできるジブ付ク
レーン装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、ジブの格納時、このジブの基端連
結部における第2連結端を折り曲げて第1連結端
に対しブームの後方に位置させるようにしたこと
を特徴とするものである。
〔作用〕
本考案によると、第2連結端は折り曲げること
により第1連結端よりもブームの基端側に没入さ
せておくことができ、したがつてブームの旋回時
に、ジブの幅にもとづく旋回半径l分を小さくす
ることができる。
〔実施例〕
以下この考案の一実施例を図面にもとづき説明
する。
第1図および第2図は車両形クレーンを示し、
1は車体、2は旋回台、3は伸縮可能なブーム、
4はその起伏シリンダ、5は走行とクレーン作業
を兼用した兼用運転室、6はアウトリガを示す。
そして、上記ブーム3における兼用運転室5と
反対側の一側面3aにはジブ7が備えられてい
る。このジブ7は通常上記一側面3aに取着した
支持具8,9により支持されており、この一側面
3aに沿つて格納されている。なお、上記支持具
8,9は従来と同様な構成のものであつてよく、
これら支持具8,9はジブ7を着脱可能に支持す
るものである。
また、ブーム3の先端部10およびジブ7の基
端にはこれら相互を連結してジブ7の張り出しに
される連結機構11,12がそれぞれ設けられて
おり、以下にこれら連結機構11,12の構成を
第3図および第4図を参照して説明する。
まず、ブーム3側の連結機構11は、ブーム3
の先端部10における最先端両側に第1ブラケツ
ト13および第2ブラケツト14をそれぞれ突設
して構成される。これら第1および第2ブラケツ
ト13,14は第1図に示すようにそれぞれ上下
に2個ずつ設けられており、その中央部には上下
方向に貫通するピン孔15がそれぞれ形成されて
いる。
一方、ジブ7側の連結機構12は、その基端に
基端連結部16を設けてなり、この基端連結部1
6は第1連結端17および第2連結端18から構
成されている。これら第1および第2連結端1
7,18はジブ7基端の左右両側にそれぞれ位置
して設けられており、第3図に示したジブ7の格
納状態において上記ブーム3が最収縮位置にある
とき、第1ブラケツト13と第1連結端17とは
近接して対向されるようになつている。なお、第
1および第2連結端17,18においても第1お
よび第2ブラケツト13,14と同様に上下に2
個ずつ設けられており、その先端にもまた同様な
ピン孔19がそれぞれ形成されているものであ
る。
上記第2連結端18は回動軸24を中心に折り
畳み可能となつている。すなわち他端に上記第2
連結端18を備えたアーム部材20の一端は回動
軸24を介してジブ7の基端連結部16に連結さ
れており、このためこのアーム部材20は第1連
結端17に向けて折り曲げ可能となつている。ア
ーム部材20が折り畳まれた場合には、このアー
ム部材20に突設したブラケツトに開口したピン
孔28と、第1の連結端18に形成したブラケツ
ト側のピン孔29とをピン25によつて連結し、
これにより第2連結端18が第1連結端17側に
折曲された状態を保つ。
また、アーム部材20が折り畳まれずに真直ぐ
な姿勢の場合には、アーム部材20に形成したピ
ン孔26と基端連結部材16に設けたピン孔27
とを合致させてピン25に連結することにより、
第2連結端18が伸長した状態を保持するように
なつている。
したがつてピン25の差し換えを行うことによ
り、実線で示す折り畳み位置と想像線で示す突出
位置の2位置に選択的に固定できるようになつて
いる。
しかして上記構成による一実施例によれば、ジ
ブ7の格納状態からこのジブ7の張り出しをなす
には、まずジブ7の第1連結端17とブーム3の
第1ブラケツト13のピン孔15,19を合致さ
せ、これらを回動ピン22により相互に連結す
る。そしてこの後、支持具8,9によるジブ7の
支持を解除した後、このジブ7を上記回動ピン2
2を中心にブーム3の側方に回動させることによ
り、想像線で示す如くこれをブーム3の前方に張
り出すことができる。また、このとき、ジブ7の
第2連結端18とブーム3の第2ブラケツト14
とを固定ピン23を介して連結し、ジブ7の張り
出しを完了するものである。なお、このジブ7の
張り出し状態において上記第2連結端18は想像
線で示すように突出位置にあるものである。
逆に、ジブ7の張り出し状態からこのジブ7の
格納を行う場合には上記動作を逆に行えばよく、
またこのジブ7が格納状態にあるとき、上記第2
連結端18は実線で示すように折曲状態にするも
のである。
したがつて上記一実施例によれば、ジブ7の格
納時においてその第2連結端18を第1連結端1
7側に折曲することができるので第2連結端18
は第1連結端17よりもブーム3の基端側に没入
させておくことができ、よつてこのジブ7をブー
ム3自体の最小旋回半径R1内に収めることがで
きる。すなわち、第2図に示すようにブーム3が
最収縮状態にあつてその旋回中心Oを中心として
旋回されても、上記第2連結端18の旋回半径
R2は上記最小旋回半径R1よりも小さくなり、こ
の第2連結端18が最小旋回半径R1よりも外側
に突出することはない。よつて、クレーン自体の
最小旋回半径R1がジブ7に影響されることはな
く、この最小旋回半径R1をそのブーム3の長さ
にもとづいて設定することができる。このことか
ら、ブーム3の旋回時において不用意にジブ7の
基端、つまり第2連結端18が周囲の建物等に衝
突する等の不具合を防止でき、作業の安全性を大
きく確保することができる。また、このような効
果はクレーン作業中のみならず、車体1の走行
時、この車体1が右折あるいは左折される場合に
おいても同様の理由から得られ、走行時の安全性
をも確保できる。
また、ジブ7の第1連結端17においては格納
時ブーム3に近接した位置にあるので、この第1
連結端17の旋回半径と上記最小旋回半径R1
は同一とみなすことができ、上記第1連結端17
が不用意に周囲の建物に衝突する等の危険性はな
い。
なお、この考案は車両形クレーンに限らず、ジ
ブを備えた他のクレーン装置一般に適用可能であ
る。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案は、ジブの格納時
において、このジブの基端連結部における第2連
結端を折り曲げることにより第1連結端よりもブ
ームの後方に位置させたものである。したがつ
て、ジブの格納時においては第2連結端をブーム
の最小旋回半径内に納めることができ、ジブの影
響を受けることなく上記ブーム自体の長さにもと
づいた最小旋回半径を確保できる。また、ブーム
の旋回時においては周囲の建物等に対する不用意
なジブ基端の衝突を確実に防止でき、作業性に優
れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は車
両形クレーンの側面図、第2図は上記クレーンの
平面図、第3図は第2図中部の拡大図、第4図
は第3図中方向の矢視図である。 2……旋回台、3……ブーム、3a……一側
面、7……ジブ、16……基端連結部、17……
第1連結端、18……第2連結端、20……アー
ム部、24……回動軸、25……ピン、26,2
7,28,29……ピン孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 旋回台上にブームを起伏可能に枢支するととも
    に、このブームの一側面に沿つてジブを格納可能
    とし、このジブにおける基端連結部の第1連結端
    を上記一側面側のブーム先端部に回動ピンを介し
    て着脱自在に連結し、この回動ピンを中心に上記
    ジブをブームの側方に回動させてジブの張り出し
    をなすとともに、上記基端連結部の第2連結端を
    他側面側のブーム先端部に連結して上記ジブの支
    持をなすようにしたジブ付クレーン装置において
    上記第2連結端は折曲可能とし、ジブを格納した
    場合に上記第2連結端を折曲して第1連結端より
    もブームの後方に位置させることを特徴とするジ
    ブ付クレーン装置。
JP5424287U 1987-04-10 1987-04-10 Expired - Lifetime JPH0512227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5424287U JPH0512227Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5424287U JPH0512227Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396097U JPS6396097U (ja) 1988-06-21
JPH0512227Y2 true JPH0512227Y2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=30881051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5424287U Expired - Lifetime JPH0512227Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512227Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6396097U (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725112A (en) Crane
JPH0512227Y2 (ja)
JPS638706Y2 (ja)
JP2001302181A (ja) 移動式クレーンのジブ張出格納装置
JPS6234950Y2 (ja)
JPH0520794Y2 (ja)
JPS638705Y2 (ja)
JP3857766B2 (ja) 高所作業車
JPS6234948Y2 (ja)
JPH0318471Y2 (ja)
JPS6136548Y2 (ja)
JPS6216470Y2 (ja)
JPH0718707Y2 (ja) 作業車における伸縮ブームのブームレスト
JP7208821B2 (ja) 作業車
JP3652437B2 (ja) 自走式クレーンのブームヘッド格納機構
JP4191824B2 (ja) クレーンのブーム延長体
JPS6032071Y2 (ja) 車両形クレ−ン
JP3229743B2 (ja) ジブ先端構造
JPS6122949Y2 (ja)
JPH0754234Y2 (ja) 移動式クレーン
JPH0649593Y2 (ja) 多関節型ブームを装備した作業車
JP4856813B2 (ja) 伸縮ブーム装置
JPS6032073Y2 (ja) 車両形クレ−ン
JPS6243992Y2 (ja)
JPH0247084Y2 (ja)