JPH0512184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512184B2
JPH0512184B2 JP59009626A JP962684A JPH0512184B2 JP H0512184 B2 JPH0512184 B2 JP H0512184B2 JP 59009626 A JP59009626 A JP 59009626A JP 962684 A JP962684 A JP 962684A JP H0512184 B2 JPH0512184 B2 JP H0512184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
wheel
hole
transverse
traveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59009626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59140159A (ja
Inventor
Hehito Yooahimu
Reedeige Uirufuriito
Roode Furiidoritsuhi
Rudato Geruharuto
Uigaasu Hausu Fureeto
Uintaa Kurausuuyurugen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPS59140159A publication Critical patent/JPS59140159A/ja
Publication of JPH0512184B2 publication Critical patent/JPH0512184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/16Transporting, laying, removing, or replacing rails; Moving rails placed on sleepers in the track
    • E01B29/20Moving rails placed on installed sleepers in the plane track
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/598Transversely sliding pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レールのフランジに沿つて走行する
車輪を有する車輪保持体と、該車輪保持体を互い
に結合していてレールに対して直角に延びている
横方向ピンとを備えた走行装置であつて、この場
合車輪保持体が車輪間隔変化のために、横方向ピ
ンと協働するピンのための締付け孔を有してい
て、該締付け孔が、横方向ピンのための横方向孔
の欠円区分を貫いて延びている形式のものに関す
る。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3042225号明
細書に基づいて公知のこのような形式の走行装置
では、車輪間隔を変えるためにピンが横方向ピン
の孔に通されるようになつている。横方向ピンに
設けられている複数の孔は互いに可能な車輪間隔
変化に相当する所定の間隔を有している。しかし
ながらこれらの間隔は、現格化された走行装置を
種々様々なレールの異なつた幅のフランジに使用
することが望まれている場合には、理想的な車輪
間隔を調節するのにしばしば大きすぎる。そこで
より細かい車輪間隔調節のためにこの公知の走行
装置では横方向ピンにねじ山が設けられている。
しかしながらこのようになつていると、大きな負
荷を受ける横方向ピン範囲においては切欠き応力
に基づいて多くの材料を使用する必要があり、ひ
いては過度に大きな横方向ピン横断面が生ぜしめ
られることになる。これに加えて、横方向ピンの
ためのねじ山及び車輪保持体のためのねじ山の製
作には極めて高い費用がかかる。
ゆえに本発明の課題は、安価な費用と比較的少
量の材料で製作することができ、しかも無段階式
に車輪間隔を変化させて所望の車輪間隔位置で確
実に固定することのできる走行装置を提供するこ
とである。
この課題を解決するために本発明の構成では、
冒頭に述べた形式の走行装置において、ピンが、
くさび作用を有する緊締ピンとして構成されてお
り、該緊締ピンが、車輪保持体の壁に接している
緊締ナツトのためのねじ山と、該ねじ山に向かつ
て深くなつているくさび形の切欠きとを有してお
り、該切欠きが、緊締ナツトの締込み時に横方向
孔の欠円区分の範囲において、横断面で見て凹面
状又は鈍角に切り欠かれたくさび切刃の制限部
で、横方向ピンの湾曲表面を押圧するようになつ
ている。
本発明のように構成されていると、緊締ピンの
引付け時に、くさび切刃の制限部が横方向ピンに
食い込んで該横方向ピンを確実に固定するので、
この固定強度は、横方向ピンにおける所望の位置
に車輪保持体を固定するのに十分である。そして
この場合における無段階の調節可能性によつて、
レールの部分的に大きなフランジ幅誤差とは無関
係に懸吊レールのフランジと車輪のフランジとの
間の間隔は、横方向ピンに沿つた車輪保持体の軸
方向移動によつて最適に調節することができる。
本発明の有利な実施態様では、くさび形の切欠
きの勾配が約5%であり、欠円区分の高さが横方
向ピンの直径の約5%である。本発明によるくさ
び切刃は横方向ピンの材料よりも硬く、緊締ピン
の引付け時に横方向ピンの外周面に食い込む。こ
れによつて、大きな軸方向力を受容することので
きるいわば形状接続が生ぜしめられる。この形状
接続によつて横方向ピンに形成される凹所は多く
の場合、別の車輪間隔への調節時における障害に
ならない。しかしながらこのような凹所が、移動
距離の小さな車輪間隔調節にとつて不都合な場合
には、横方向ピンを幾分回動させて、横方向ピン
外周面の別の範囲をくさび切刃の範囲に出せばよ
い。
締付け効果をさらに高めるために本発明の別の
実施態様によれば、締付け孔が、横方向ピンに曲
げたモーメントを作用する車輪保持体の圧力区域
の範囲に配置されている。このようになつている
と、車輪から車輪保持体を介して横方向ピンに作
用する曲げモーメントは押圧力としてくさび切刃
に作用し、このくさび切刃を横方向ピンの外周面
に深く侵入させる。
本発明のさらに別の実施態様によれば、締付け
孔が袋孔であり、この場合には加工にかかる費用
を節減することができる。またこのような締付け
孔は、貫通孔を設けることが不可能な箇所に配置
することも可能である。さらにまた、緊締ナツト
が戻り回動防止面で車輪保持体に接触していると
有利であり、この場合戻り回動防止面は歯又はリ
ブから成つていて、これらの歯又はリブは、締付
け時に車輪保持体の表面に食い込み、緊締ピンに
たとえずれが生じた場合でも回動を阻止するいわ
ば形状接続的な結合部を形成する。
次に図面につき本発明の実施例を説明する。
車輪保持体1,2に支承されていてフランジ9
を有する車輪3は、懸吊レール4の下側のフラン
ジ5に沿つて走行する。車輪保持体2に支承され
ている車輪は、図示されていない駆動モータの伝
動装置20と結合されている。レールのフランジ
5と車輪のフランジ9との間には間隔8が保たれ
なくてはならない。このために車輪保持体1,2
は横方向孔16を有し、両横方向孔16は該孔を
軸方向摺動可能な横方向ピン6によつて貫かれて
いて、この横方向ピン6は懸吊レール4の下の中
央部に負荷受容部材7を有している。この負荷受
容部材7の位置は調節リング18とねじ19によ
つて固定されている。
車輪保持体1,2はそれぞれ緊締ピン10のた
めの締付け孔15を有していて(第2図〜第4図
参照)、この締付け孔15は横方向孔16の縁範
囲を貫いて延びている。締付け孔15と横方向孔
16とが互いに交差している範囲は欠円区分17
を形成し、この欠円区分17で横方向ピン6は緊
締ピン10の切欠き13に突入している。緊締ピ
ン10は図面から分かるように、横方向ピン6の
導入以前に締付け孔15に導入される。次いで横
方向ピン6がくさび形の切欠き13を貫いて押し
込まれる。レールのフランジ5と車輪のフランジ
9との間の正しい間隔を調節した後で、ねじ山1
1に緊締ナツト12が締め込まれて緊締ピン10
は横方向ピン6に押し付けられ、この際にくさび
切刃14a,14bが横方向ピン6の外周面に食
い込む。くさび切刃は、第3a図に示されている
ように横断面で見て凹面状14aに構成されてい
ても又は第3b図に示されているように横断面で
見て鈍角14bに構成されていてもよい。このく
さび切刃の形状は緊締ピン10及び横方向ピン6
の材料に関連してその都度選択される。
締付け孔15は第2図では貫通孔であるが、第
4図では袋孔である。後者のように締付け孔15
が袋孔として形成されていると、水分が開放して
いる端部に侵入不能であるという利点が得られ
る。緊締ナツト12は第2図の実施例では広げら
れたリング面を有していて、幾分突出しているリ
ブによつて止めナツトとして形成されている。第
4図の実施例では緊定ナツト12と、車輪保持体
との間に皿ばね21が配置されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による走行装置を概略的に示す
図、第2図は第1図の−線に沿つた断面図、
第3a図は第2図の−線に沿つた断面図、第
3b図は第3a図とは異なつた形式のくさび切刃
を示す拡大図、第4図は第2図とは異なつた実施
例を示す第2図と同様な断面図である。 1,2…車輪保持体、3…車輪、4…懸吊レー
ル、5…フランジ、6…横方向ピン、7…負荷受
容部材、8…間隔、9…フランジ、10…緊締ピ
ン、11…ねじ山、12…緊締ナツト、13…切
欠き、14a,14b…くさび切刃、15…締付
け孔、16…横方向孔、17…欠円区分、18…
調節リング、19…ねじ、20…伝動装置、21
…皿ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レールのフランジに沿つて走行する車輪を有
    する車輪保持体と、該車輪保持体を互いに結合し
    ていてレールに対して直角に延びている横方向ピ
    ンとを備えた走行装置であつて、この場合車輪保
    持体が車輪間隔変化のために、横方向ピンと協働
    するピンのための締付け孔を有していて、該締付
    け孔が、横方向ピンのための横方向孔の欠円区分
    を貫いて延びている形式のものにおいて、前記ピ
    ンが、くさび作用を有する緊締ピン10として構
    成されており、該緊締ピンが、車輪保持体1,2
    の壁に接している緊締ナツト12のためのねじ山
    11と、該ねじ山に向かつて深くなつているくさ
    び形の切欠き13とを有しており、該切欠きが、
    緊締ナツト12の締込み時に横方向孔16の欠円
    区分17の範囲において、横断面で見て凹面状又
    は鈍角に切り欠かれたくさび切刃14a,14b
    の制限部で、横方向ピン6の湾曲表面を押圧する
    ことを特徴とする走行装置。 2 くさび形の切欠き13の勾配が約5%であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の走行装置。 3 欠円区分17の高さが横方向孔16の直径の
    約5%である、特許請求の範囲第1項記載の走行
    装置。 4 締付け孔15が、横方向ピン6に曲げモーメ
    ントを作用する車輪保持体1,2の圧力区域の範
    囲に配置されている、特許請求の範囲第1項記載
    の走行装置。 5 締付け孔15が袋孔である、特許請求の範囲
    第1項記載の走行装置。 6 緊締ナツト12が戻り回動防止面で車輪保持
    体1,2に接触している、特許請求の範囲第1項
    記載の走行装置。
JP59009626A 1983-01-26 1984-01-24 走行装置 Granted JPS59140159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3302485.5 1983-01-26
DE3302485A DE3302485C2 (de) 1983-01-26 1983-01-26 Fahrwerk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140159A JPS59140159A (ja) 1984-08-11
JPH0512184B2 true JPH0512184B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=6189219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009626A Granted JPS59140159A (ja) 1983-01-26 1984-01-24 走行装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4569290A (ja)
JP (1) JPS59140159A (ja)
DE (1) DE3302485C2 (ja)
FI (1) FI76967C (ja)
FR (1) FR2539774B1 (ja)
GB (1) GB2135260B (ja)
IT (1) IT1173124B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3418800C1 (de) * 1984-05-19 1985-08-29 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Fahrwerk
GB8719868D0 (en) * 1987-08-22 1987-09-30 Danzoe Eng Ltd Mounting structures
GB2229409B (en) * 1989-03-21 1993-03-31 Dana Corp Steerable axle assembly with preloaded kingpin drawkeys
US6250484B1 (en) * 2000-06-07 2001-06-26 Mhe Technologies, Inc. Counterweight for monorail hoists
US6579026B2 (en) * 2001-04-30 2003-06-17 Dana Corporation Dual draw key arrangement for steer axle kingpin
DE102006039812B3 (de) * 2006-08-25 2008-02-21 Demag Cranes & Components Gmbh Fahrwerk, insbesondere Einschienenunterflansch-Fahrwerk für Hebezeuge
US10266183B1 (en) * 2016-02-06 2019-04-23 Oz Lifting Products, LLC Beam trolleys with width adjustment system and related methods
CN109693900A (zh) * 2019-01-24 2019-04-30 北京康拓红外技术股份有限公司 一种动车转向架立体仓库的存取方法
CN111216743B (zh) * 2020-01-14 2021-09-03 中煤科工集团重庆研究院有限公司 矿用轨道式巡检机器人爬坡辅助装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3042225A1 (de) * 1980-03-11 1981-10-01 Vital Kogyo K.K., Osaka Foerderfahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1551308A (en) * 1925-08-25 I-beam traveler
US1050385A (en) * 1911-02-06 1913-01-14 Charles A Palmgren Drill-socket attachment for lathes.
US1151226A (en) * 1915-06-21 1915-08-24 Curtis & Company Mfg Company Trolley.
US1179430A (en) * 1915-06-25 1916-04-18 New Jersey Foundry & Machine Company Adjustable trolley.
US1408248A (en) * 1921-11-30 1922-02-28 Palmer Bee Co Trolley
US1496630A (en) * 1923-02-17 1924-06-03 John F Hendrickson Clamp nut and jack
US1652009A (en) * 1927-06-14 1927-12-06 Reading Chain & Block Corp Trolley
DE671920C (de) * 1936-05-09 1939-02-16 Alfelder Eisenwerk Otto Wessel Stellringbefestigung
GB667796A (en) * 1949-09-12 1952-03-05 Cosby Donald Phillips Smallpei Trolley
US2744472A (en) * 1953-03-24 1956-05-08 Albina Engine & Machine Works I-beam roller
US3261477A (en) * 1964-08-12 1966-07-19 Edgar R Powell Support for hoists or the like
GB1585685A (en) * 1977-09-19 1981-03-11 Deborah Services Ltd Girder roller fittings
GB2065583B (en) * 1979-12-18 1983-07-13 Riley K Clamping device for monorail systems
US4339212A (en) * 1980-08-25 1982-07-13 Sauber Charles J Positioning collar
CA1171003A (en) * 1980-12-01 1984-07-17 James P. Scott Disc brake caliper support

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3042225A1 (de) * 1980-03-11 1981-10-01 Vital Kogyo K.K., Osaka Foerderfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
FR2539774B1 (fr) 1987-04-03
FR2539774A1 (fr) 1984-07-27
FI834801A0 (fi) 1983-12-27
IT8419297A1 (it) 1985-07-24
IT1173124B (it) 1987-06-18
GB2135260A (en) 1984-08-30
FI76967B (fi) 1988-09-30
GB8401765D0 (en) 1984-02-29
IT8419297A0 (it) 1984-01-24
FI76967C (fi) 1989-01-10
JPS59140159A (ja) 1984-08-11
GB2135260B (en) 1987-06-10
US4569290A (en) 1986-02-11
DE3302485A1 (de) 1984-08-02
DE3302485C2 (de) 1989-12-14
FI834801A (fi) 1984-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855570B2 (ja) 切削工具
US4739557A (en) Saw blade for an electric compass- or keyhole-saw
JPH0512184B2 (ja)
JP3722450B2 (ja) ディスクブレーキ用摩擦パッド
JPS6365456B2 (ja)
US4650256A (en) Apparatus for retaining a tool in machinery
DE60111674T2 (de) Verschleissfühler für einen Bremskörper
DE69708761T2 (de) Lenksäuleneinheit für Fahrzeug
US4914788A (en) Clamp structure
JPH0723601B2 (ja) レール締付構造
US4767074A (en) Dispensing holder
KR930001281B1 (ko) 레일 클립 조립체
US4026390A (en) Guy wire suspension device for center-pull type caliper brakes for bicycles
JPS5819385Y2 (ja) 自転車用ブレ−キシュ−
US5961161A (en) Pipe connector clamp
EP0171481B1 (en) Improved clamping collar
WO1982003255A1 (en) Disc brake shoe
JP3161603B2 (ja) 組み立ておもちゃ用ねじ
JP3007291B2 (ja) 交換可能の工具支持体
US4026020A (en) Guiding rail arresting device for motor driven saws
EP1155883B1 (en) Connection between vehicle axle and suspension arm
JPS6213366Y2 (ja)
JP2716149B2 (ja) 自動二輪車のリヤアームの車軸支持構造
JPS633590Y2 (ja)
JPS605129Y2 (ja) ワイヤ固着具