JPH0512107B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512107B2
JPH0512107B2 JP8198386A JP8198386A JPH0512107B2 JP H0512107 B2 JPH0512107 B2 JP H0512107B2 JP 8198386 A JP8198386 A JP 8198386A JP 8198386 A JP8198386 A JP 8198386A JP H0512107 B2 JPH0512107 B2 JP H0512107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
annular
support
coarse wire
grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8198386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62241670A (ja
Inventor
Akio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP8198386A priority Critical patent/JPS62241670A/ja
Publication of JPS62241670A publication Critical patent/JPS62241670A/ja
Publication of JPH0512107B2 publication Critical patent/JPH0512107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はアングルグラインダー等に取付けて
高速回転研磨に使用するオフセツト型弾性砥石の
改良に関する。 従来オフセツト回転砥石の環状研磨体として砥
粒を合成樹脂又は合成樹脂発泡体に混入したもの
或は接着剤によつてガラス繊維等に固着させたシ
ート材を繊維方向を異ならしめて多層に積層した
もの(例えば特公昭41−9997)などがあり、前者
は比較的軽量ではあるが消耗が激しく寿命が極端
に短い欠点があり、また後者は剛性が大き過ぎて
弾性砥石には不向きである。 また、ゴム性基板内に補強用繊布を埋設したオ
フセツト型弾性砥石(例えば実公昭38−21900)
も知られているが、強度が弱く短寿命である上、
高速回転作業には使用できないものである。 一般に砥粒の結合材としてゴム質材を使用した
弾性砥石は、比較的長寿命であるが比重が大きい
ためにクラインダーの高速回転時において、支持
板の外周部に接着されている環状研磨体はその重
量のために大きな遠心力を受け、支持板を変形さ
せる他、研磨による温度上昇によつて接着剤の接
着強度が低下して剥離又は破壊を起こし非常に危
険な状態になる。 従つて、支持板を金属板等の剛体に替えてもこ
のような欠点を消除することはできないばかりで
なく、剛体を支持板にすることはオフセツト弾性
砥石の特性である弾性を失わしめることになる。 また、剛性支持板と軟らかい弾性砥石との接合
面に応力が集中してかかるため僅かな接着不良部
分が存在しても破壊の原因になる。 このなめ本発明者は支持板に厚手のフアイバー
ボードの成型板を採用したオフセツト弾性砥石を
開発したが、100φの砥石で12000rpm(通常使用
回転数)で変形し始め15000rpmでは接着部分の
強度が不安定になり安全上好ましくないことが判
つた。 更に本発明者は、グラインダ取付用中心孔を打
設した平板状粗目金網が芯材として外周縁近傍ま
で配設され、砥粒を含有する環状研磨体が該粗目
金網の外周縁部に介装されたゴム系物質による環
状中間支持体を介して接合されると共に前記粗目
金網の反対面には前記中間支持体と同質の円盤状
支持体が設けられ、前記環状支持体の内周部と前
記円盤状支持体の外周部が加圧加硫成型時におい
て前記粗目金網を貫通して相互に融着一体化され
てなるオフセツト型弾性砥石をを提案した。(特
開昭62−199363) この回転砥石は、軽負荷作業では約20000rpm
の回転に耐え弾性を保持して反覆使用可能である
ことが確認されているが、重負荷作業或は研削作
業のスピードアツプのために苛酷な条件で使用す
ると変形したり疲労による亀裂が生長して破壊す
ることがあることが判つた。 作業中の繰り返し曲げ応力による疲労に対して
は、許容伸びが大きく高強度の極めて良質なゴム
材を使用することで或る程度改善できるが、これ
によつて外力による応力が軽減されるわけではな
いから根本的な解決にはならない。 本発明は、前記オフセツト型弾性砥石の金網外
周部の外面側露出部及び円盤状支持体の全面に変
形阻止用の耐熱性布帛を密着してなるものであつ
て、これにより、砥石表面の異常な伸びを抑制し
これによる疲労をなくし、高速回転の遠心力によ
るノビに対してだけでなく、折曲げによる支持体
表面の変形も防止し、苛酷な使用条件下でも安全
で且つ切れ味よく、弾性研磨を行うことができる
弾性砥石を提供するものである。 また、本発明によれば、ゴム製円盤体を構成す
るゴム質が良質品でなくても使用可能であつて経
済性、使用感共に優れたオフセツト型弾性砥石が
得られる。 本発明に於いて、支持体円盤表面に貼着する布
帛は、耐熱性に優れゴムの密着性の良好なものが
望ましく、具体的には、ポリエステル繊維、ナイ
ロン繊維等の合成繊維や、麻、綿等の天然繊維が
使用できるが、ガラス繊維の網、不繊布等に樹脂
を含浸させたもの等が好適である。 以下に本発明砥石の構造を製造方法と共に実施
例によつて説明する。 (実施例) クロロプレンゴム100重量部(以下同じ)に亜
鉛華5部、苛性マグネ4部、促進剤2部を混練し
てマスターバツチを製造する。 このマスターバツチ100部に特公昭48−8678に
開示されている複合砥粒(WA#80、平均径
1.5φ)200部を混合して厚さ8mmに分出しして外
径100φ、内径60φの円板体に打抜いて予備成型を
行なう。(環状研磨体aの成形) 次に上記のマスターバツチ100部に対し、クレ
ー200部、ホワイトカーボン40部、フエノール樹
脂30部を混練し厚さ2mmのシートとする。これを
外径96φ、内径50φ(大リング体b)、外径60φ、
内径16φ(中リング体c)、外径40φ、内径16φ、
(小リング体d)の三種のリング体に打抜いた。
(支持板素材の成形)。 補強用埋設金網として線形0.8φ、1.5mm目の金
網を外95φ、内径16.3φに打抜いて洗滌後、フエ
ノール樹脂溶液に浸漬乾燥する。 外表面貼着用布帛としてガラス布(日東紡績
WG−150−100FED)を樹脂処理して90φ×16φ
の大きさに打抜いた。 上記の各素材を第1図のように金型内に装入
し、150℃、100Kg/cm2の条件で30分間のプレス成
型した。 プレスによつて第2図の如き構造の本発明砥石
が得られる。 1は環状研磨体であつてテーパ部1aは金型に
よつて成型されている。2は大リング体bによる
環状中間支持体であつて研磨体aと融着3一体化
され、内周縁にテーパ部2aが形成されている。
4は、グラインダ取付中心孔5を打設された平板
状の粗目金網であつて、砥石の外周縁近傍6まで
達する直径を有する。7は外面側露出部、8は内
面側露出部である。10は、中リング体cと小リ
ング体dによつて形成された円盤状支持体であつ
て外周部にテーパ部10aが形成されると共に外
周部は粗目金網4を通して中間支持体の内周部と
一体的に結合されている。 11は変形阻止用の耐熱性布帛であつて、成型
時において金網の外面側露出部7と円盤状支持体
10の全面に密着接合されている。 このようにして得られた改良回転砥石を前発明
(特願昭61−37276)の製品と実際作業状態で比較
した結果は下表のようであつた。
【表】 本発明砥石は、前発明の砥石と同一の弾性を有
しながら機械的に丈夫で且つ研磨性能がよく切れ
味が低下しない他苛酷な作業にも耐えるので作業
の迅速化が期待できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は成型前の各部材配設状態を示す断面
図、第2図は本発明砥石の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周部の一面に砥粒を含有するゴム系環状研
    磨体が固着されてなるオフセツト型弾性砥石にお
    いて、平板状粗目金網が芯材として外周縁近傍ま
    で配設され、前記環状研磨体が該粗目金網の外周
    縁部に介装されたゴム系物質による環状中間支持
    体を介して接合されると共に前記粗目金網の反対
    面には前記中間支持体と同質の円盤状支持体が設
    けられ、前記環状支持体の内周部と前記円盤状支
    持体の外周部が加圧加硫成型時において前記粗目
    金網を貫通して相互に融着一体化されて前記粗目
    金網の外周部に外面側露出部が形成されると共に
    該露出部と前記円盤状支持体の全面に耐熱性布帛
    が密着接合されてなるオフセツト型弾性砥石。
JP8198386A 1986-04-11 1986-04-11 オフセツト型弾性砥石 Granted JPS62241670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8198386A JPS62241670A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 オフセツト型弾性砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8198386A JPS62241670A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 オフセツト型弾性砥石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241670A JPS62241670A (ja) 1987-10-22
JPH0512107B2 true JPH0512107B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=13761714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8198386A Granted JPS62241670A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 オフセツト型弾性砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241670A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4623414B2 (ja) * 2004-09-15 2011-02-02 矢野 和也 弾性オフセット砥石車及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62241670A (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3959935A (en) Abrasive pad for grinding lenses
US3889430A (en) Abrasive tools
US3868793A (en) Internally safety reinforced cup grinding wheel
US2355667A (en) Abrasive article
KR101862371B1 (ko) 그라인더용 친환경 연마제품 및 그 제조방법
US2349365A (en) Flexible abrasive article
JPH0512107B2 (ja)
US2172407A (en) Pad for sanders and the like
US3116986A (en) Method of making cold-molded abrasive wheel
JPH0512106B2 (ja)
CN214980354U (zh) 一种耐磨型砂轮
CN211249704U (zh) 一种防止折裂的钹形网格抛磨轮
JP2878952B2 (ja) 研磨用砥石およびその製造方法
JPH1119876A (ja) ディスクグラインダー用オフセット型弾性砥石
JP2003117834A (ja) 回転研磨部材の支持体及びその製造方法
JPH052292Y2 (ja)
JPH09234673A (ja) ディスクグラインダー用オフセット型弾性砥石
JP2004338022A (ja) ディスク砥石およびその製造方法
CN211249701U (zh) 一种用于磨具的增强型基材及其磨具
CN2336918Y (zh) 一种金刚石橡胶研磨轮
GB2083489A (en) Reinforced Articles
JPH052468B2 (ja)
CN2164342Y (zh) 研磨轮的构造
CN2281868Y (zh) 研磨轮
JPS6221412Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees