JPH0512106B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512106B2
JPH0512106B2 JP3727686A JP3727686A JPH0512106B2 JP H0512106 B2 JPH0512106 B2 JP H0512106B2 JP 3727686 A JP3727686 A JP 3727686A JP 3727686 A JP3727686 A JP 3727686A JP H0512106 B2 JPH0512106 B2 JP H0512106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
annular
support
grindstone
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3727686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199363A (ja
Inventor
Akio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP3727686A priority Critical patent/JPS62199363A/ja
Publication of JPS62199363A publication Critical patent/JPS62199363A/ja
Publication of JPH0512106B2 publication Critical patent/JPH0512106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はアングルグラインダー等に取付けて
高速回転研磨に使用するオフセツト型弾性砥石に
関する。 従来オフセツト回転砥石の環状研磨体として砥
粒を合成樹脂又は合成樹脂発泡体に混入したもの
或は接着剤によつてガラス繊維等に固着させたシ
ート材を繊維方向を異ならしめて多層に積層した
もの(例えば特公昭41−9997)などがあり、前者
は比較的軽量ではあるが消耗が激しく寿命が極端
に短い欠点があり、また後者は剛性が大き過ぎて
弾性砥石には不向きである。 更に、砥粒の結合材としてゴム質材を使用した
弾性砥石は、比較的長寿命であるが比重が大きい
ためにグラインダーの高速回転時において、支持
板の外周部に接着されている環状研磨体はその重
量のために大きな遠心力を受け、支持板を変形さ
せる他、研磨による温度上昇によつて接着剤の接
着強度が低下して剥離又は破壊を起こし非常に危
険な状態になる。 従つて、支持板を金属板等の剛体に替えてもこ
のような欠点を消除することはできないばかりで
なく、剛体を支持板にすることはオフセツト弾性
砥石の特性である弾性を失わしめることになる。 また、剛性支持板と軟らかい弾性砥石との接合
面に応力が集中してかかるため僅かな接着不良部
分が存在しても破壊の原因になる。 このため本発明者は支持板に厚手のフアイバー
ボードの成型板を採用したオフセツト弾性砥石を
開発したが、100φの砥石で12000rpm(通常使用
回転数)で変形し始め15000rpmでは接着部分の
強度が不安定になり安全上好ましくないことが判
つた。 本発明は、支持板が適度の弾性を保持し、且つ
研磨体が接着剤に依らずに強固に固着された機械
的に丈夫で安全なオフセツト弾性砥石を提供する
ものであつて、20000rpmの高速回転でも安全に
反覆使用可能なものである。 本発明回転弾性砥石は、外周部の一面に砥粒を
含有するゴム系環状研磨体が固着されてなるオフ
セツト型弾性砥石において、平板状粗目金網が芯
材として外周縁近傍まで配設され、前記環状研磨
体が該粗目金網の外周縁部に介装されたゴム系物
質による環状中間支持体を介して結合されると共
に前記粗目金網の反対面には前記中間支持体と同
質の円盤状支持体が設けられ、前記環状支持体の
内周部と前記円盤状支持体の外周部が加圧加硫成
型時において前記粗目金網を貫通して相互に融着
一体化されてなるものである。本発明において金
網はなるべく回転面に並行になるように配設され
るのが好ましいが途中に小さい屈曲部があつても
差支えない。 また網目の大きさは成型時にゴムの流れを阻害
しない程度のものがよい。 本発明において補強用金網は単に遠心力に対す
る補強だけでなく内側平坦部においては取付締付
力にも対抗し硬質ゴムの変形を防いでいるので取
付に対しても安定である。 以下に本発明砥石の構造を製造方法と共に実施
例によつて説明する。 実施例 クロロプレンゴム100重量部(以下同じ)に亜
鉛華5部、苛性マグネ4部、促進剤2部を混練し
てマスターバツチを製造する。 このマスターバツチ100部に特公昭48−8678に
開示されている複合砥粒(WA#80、平均径
1.5φ)200部を混合して厚さ8mmに分出しして外
径100φ、内径60φの円盤体に打抜いて予備成形を
行なう。(環状研磨体aの成形) 次に上記のマスターバツチ100部に対し、クレ
ー200部、ホワイトカーボン40部、フエノール樹
脂30部を混練し厚さ2mmのシートとする。これを
外径96φ、内径50φ(大リング体b)、外径60φ、
内径16φ(中リング体c)、外径40φ、内径16φ(小
リング体d)の三種のリング体に打抜いた。(支
持板素材の成形) 補強用埋設金網として線径0.8φ、1.5mm目の金
網を外径95φ、内径16.3φに打抜いて洗滌後、フ
エノール樹脂溶液に浸漬乾燥する。 上記の各素材を第1図のように金型内に装入
し、150℃、100Kg/cm2の条件で30分間プレス成型
した。 プレスによつて第2図の如き構造の本発明砥石
が得られる。 1は環状研磨体であつてテーパ部1aは金型に
よつて成型されている。2は大リング体bによる
環状中間支持体であつて研磨体aと融着3一体化
され、内周縁にテーパ部2aが形成されている。
4は、グラインダ取付中心孔5を打設された平板
状の粗目金網であつて、砥石の外周縁近傍6まで
達する直径を有する。7は外面側露出部、8は内
面側露出部である。10は、中リング体cと小リ
ング体dによつて形成された円盤状支持体であつ
て外周部にテーパ部10aが形成されると共に外
周部は粗目金網4を通して中間支持体の内周部と
一体的に結合されている。 而してこの砥石の諸性能は下表のようであつ
た。
【表】 更に回転時の変形について試験した結果、比較
例のもの(支持体の鉄板)が18000rpmで破壊し
たが本発明砥石は12000rpmでは全く変形せず、
15000rpm以上で外周縁部が僅かに大きくなるが
この変形は遠心力が働いている回転時だけであつ
て20000rpmの高速回転の後でも原寸に復元する
ことが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は成型前の各部材配設状態を示す断面
図、第2図は本発明砥石の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周部の一面に砥粒を含有するゴム系環状研
    磨体が固着されてなるオフセツト型弾性砥石にお
    いて、平板状粗目金網が芯材として外周縁近傍ま
    で配設され、前記環状研磨体が該粗目金網の外周
    縁部に介装されたゴム系物質による環状中間支持
    体を介して接合されると共に前記粗目金網の反対
    面には前記中間支持体と同質の円盤状支持体が設
    けられ、前記環状支持体の内周部と前記円盤状支
    持体の外周部が加圧加硫成型時において前記粗目
    金網を貫通して相互に融着一体化されてなるオフ
    セツト型弾性砥石。
JP3727686A 1986-02-24 1986-02-24 オフセツト型弾性砥石 Granted JPS62199363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727686A JPS62199363A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 オフセツト型弾性砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3727686A JPS62199363A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 オフセツト型弾性砥石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199363A JPS62199363A (ja) 1987-09-03
JPH0512106B2 true JPH0512106B2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=12493161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3727686A Granted JPS62199363A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 オフセツト型弾性砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199363A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637033B2 (ja) * 1986-09-12 1994-05-18 日本特殊研砥株式会社 ディスクグラインダー用オフセット型弾性砥石
JPH0355166A (ja) * 1989-07-19 1991-03-08 Shiyouken Kogyo Kk ゴム製研磨材
JP4818988B2 (ja) * 2007-05-28 2011-11-16 芳一 柳浦 回転砥石用の円板基体及びその製造方法
RU2766921C2 (ru) * 2016-08-10 2022-03-16 Клингспор Аг Обдирочный шлифовальный диск с несущим слоем

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199363A (ja) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3868793A (en) Internally safety reinforced cup grinding wheel
US20070128995A1 (en) Polishing grindstone and method for producing same
JPH0512106B2 (ja)
US2172407A (en) Pad for sanders and the like
JPH0512107B2 (ja)
JPH1119876A (ja) ディスクグラインダー用オフセット型弾性砥石
JP2740744B2 (ja) レジノイド砥石
JPH09234673A (ja) ディスクグラインダー用オフセット型弾性砥石
KR20220020519A (ko) 그라인더의 환경친화형 휠페이퍼
US2749685A (en) Grinding wheel
US2048905A (en) Abrasive article
JPH052292Y2 (ja)
JP2004050355A (ja) 積層型回転研磨具及びその使用方法
JP2004338022A (ja) ディスク砥石およびその製造方法
JP2001038611A (ja) 研磨用被加工物保持具及びこれを用いた研磨方法
US2173462A (en) Grinding wheel
JPH0637033B2 (ja) ディスクグラインダー用オフセット型弾性砥石
CN212044116U (zh) 安装有一触式夹具用固定部的磨盘
JPS63272467A (ja) 円板状切断砥石の製法
JPH0513495Y2 (ja)
JP2001260037A (ja) ディスク状砥石
JPS6071166A (ja) 砥粒拡散成形によるプラスチック砥石の製造法
JPS5882681A (ja) 自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法
JPS5953162A (ja) 砥石盤
TWM579578U (zh) Soft abrasive sheet

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees