JPS5882681A - 自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法 - Google Patents

自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5882681A
JPS5882681A JP17995981A JP17995981A JPS5882681A JP S5882681 A JPS5882681 A JP S5882681A JP 17995981 A JP17995981 A JP 17995981A JP 17995981 A JP17995981 A JP 17995981A JP S5882681 A JPS5882681 A JP S5882681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
abrasive
grinding wheel
abrasive grains
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17995981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Onishi
大西 廣和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON REJIBON KK
Original Assignee
NIPPON REJIBON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON REJIBON KK filed Critical NIPPON REJIBON KK
Priority to JP17995981A priority Critical patent/JPS5882681A/ja
Publication of JPS5882681A publication Critical patent/JPS5882681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/02Wheels in one piece
    • B24D7/04Wheels in one piece with reinforcing means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自由研削に使用されるオフセット形研削砥石
およびその製造方法に関するものである。
一般に、この種オフセット形砥石は、例えば第4図に示
すように、中心に取付孔aを有する中凹み状の取付部分
すと、該取付部分すの外周に連続するリングプレート形
の研削部分Cとを一体成形してなり、上記取付部分すに
てグラインダに取付けられて自由研削に使用されるもの
である。尚、第4図中、dは内部に埋設されたガラスク
ロス等の補強材である。
そして、従来、このオフセット形研削砥石においては、
その研削部分Cによって被研削物を研削し、該研削部分
Cが磨耗すると、取付部分すは使用せずに廃棄されるの
が通常であり、砥石の略半分を構成する取付部分すの廃
棄による無駄により砥石の付加価値を下げる要因となっ
ていた。
一方、研削砥石は、その研削性の向上および砥石磨耗の
軽減化を図るべく高速度で使用される傾向にあり、安全
性はより高度なものが要求されてきている。そして、砥
石が回転の上昇によって破壊するときは先ず取付部分の
取付孔付近に亀裂を生ずることによって破壊が進行する
ことがら、上記取付部分の回転強度の増大が望まれる。
それ故、従来、砥石の取付部分を砂を利用して構成して
、付加価値を高めた提案(特公昭52−6914号公報
低いため、実用に供し得ないのが実情である。
また、従来、上記オフセット形研削砥石をグラインダに
取付ける轡合、取付部分すの取付孔aにグラインダの回
転軸を挿通し、該回転軸のねじ部に螺合するねじ孔を有
するフランジ(ナツト)によって締付けて回転軸に固定
する作業が行われていたが、砥石をセンターが合致した
状態に正確に取付けるにはかなりの熟練と時間を要する
。こiを安易に行うと、センターが合わずアンバランス
が生じて、高速回転時にはグラインダの振動が犬となり
、作業性が悪化するばかりでなく危険をも伴うという問
題があった。さりとて、安全を考慮する余り、締付けを
過度に行うと、砥石の取付部分すに亀裂を生ずることが
あシ、かえって危険性を増すことになる。
そこで、本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたものであ
り、オフセット形研削砥石の取付部分を低廉でかつ高強
度の材質で構成することにより、付加価値が高く安全性
の−れた自由研削用オフセット形研削砥石およびその製
造方法を提供せんとするものである。
すなわち、本発明の基本的な第1の発明は、中心に取付
孔を有する中凹み状の取付部分と、該取付部分の外周に
連続するリングプレート状の研削部分とを一体成形して
なる自由研削用オフセット形研削砥石において、上記取
付部分を、研削部分に使用した正規の砥粒より粒度の細
かい砥粒を使用した高密度の研磨材で構成することによ
り、研削部分との一体性(結合性)および研削能力を損
うことなく取付部分の回転強度を増大させて、高速度使
用に対する安全性を高めることができるとともに、上記
粒度の細かい砥粒は研削部分に使用する正規の砥粒の製
造工程における粉砕時に必然的に発生し且つ需要がほと
んどなくて廉価に入手し得ることから、無駄に廃棄され
ていた取付部分を安価に製造できて、砥石の付加価値金
高めることができるようにしたものである。
また、本発明の第2の発明は上記第1発明の自由研削用
オフセット形研削砥石を製造する製造方法を提供するも
のであり、中心に取付孔成形用のビンを有する下型内に
、オフセット形研削砥石の取付部分と研削部分との略境
界位置に対応する位置に仕切リング体を配置し、該仕切
リング体の外周側に正規の砥粒を使用した研磨材を、内
周側に該正規の砥粒より粒度の細かい砥粒を使用した高
密度の研磨材をそれぞれ投入したのちその表面を下型の
型面宿って均して研磨材層を形成し、該研磨材層をガラ
スフ・ス等の補強材を介して積層瘉成したのち、上型に
より加圧成形し、しかる後焼成することを特徴とするも
のであり、このことにより、取付部分を構成する研削能
力に劣る研磨材が外周の研削部分に移動するのを防いで
、第1発明のオフセット形研削砥石を高品質にかつ簡易
に製造することができ、また砥石の品質内容に応じて適
宜変更される取付部分と研削部分との境界位置の変更を
、上記仕切リング体のリング径の変更によって簡易に行
い得るようにしたものである。
ここで、上記仕切リング体は完全なリング体のみでなく
、研磨材の移動を防止できるものであれば、リングの一
部又は大半が欠けたものでもよい。
さらに、本発明の第3の発明は、上記第1発明の構成に
加えて、取付部分の取付孔に、グラインダの回転軸のね
じ部に螺合するねじ孔を有するナツトを一体に埋設する
ことにより、上記取付部分の強度の増大により上記ナツ
トの強固な結合が可、能となり、砥石のグラインダへの
取付作業を簡便に行うことができるとともに、センター
ずれや締付けすぎによる砥石強度の低下等を防いで、安
全性を一層向上させることができるようにしたものであ
る。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る自由研削用オフセット形研削砥石
Aを示し、該研削砥石Aは、中心に取付孔1aを有する
中凹み状の取付部分1と、該取付部分1の外周に連続す
るリングプレート状の研削部分2とを一体成形してなり
、取付部分1と研削部分2との連続部は角のない緩やか
な湾曲面でもって連続的に形成され、全体形状を本出願
人が既に提案している特公昭49−21348号公報に
開示する如き恰も陣笠形状にして砥石全体の回転強度を
増大させるようにしている。また、上記研削砥石Aの内
部には、取付部分1および研削部分2を連なって例えば
2層のガラスクロス等よりなる補強材5.5が埋設され
ている。
そして、本発明の特徴として、上記研削部分2常の砥石
と同様に、J工S規格のA 24.  A 36等の正
規の砥粒とフェノール樹脂等の結合剤とを混合してなる
研磨材で構成されている。一方、上記取付部分1は、研
削に使用されないため、上記通常の砥粒の製造工程にお
ける粉砕時に生じる。
正規の砥粒よりも粒度の細かい例えば≠60〜≠150
の砥粒とフェノール樹脂等の結合剤とを混合してなる高
密度の研磨材で構成されている。上記取付部分1と研削
部分2との境界位置(取付部分1の径)は研削砥石Aの
品質内容に応じて、すなわち材料コストと研削能力との
関連によりある程度の幅を有し、例えば砥石Aの外径が
180aダの場合、取付部分1の径は90〜110mm
Qの範囲に設定されており、この取付部分1の径が11
0flyより犬になると、通常の砥粒の製造工程におい
て必然的に発生する廉価な砥粒を使用する部分が犬とな
って材料コストは下がるが、反面、砥石Aを有効に使用
するとき、研削部分2に較べ研削能力の劣る取付部分1
まで研削に使用することになり、研削能力の低下が著し
く好ましくない。
また、取付部分1の径が90.mQより小になると、研
削能力の影響はないが、材料コストの低下効果が少なく
付加価値の向上にさほど寄与しないので好ましくない。
特に、取付部分1の径が100.myの場合、研削能力
への影響が少なくかつ材料コストをかなり低下できるの
で好適である。また、砥石Aの外径が180.、Q以外
のものに対しても上記と同様のことが言える。
さらに、本発明の特徴点として、上記取付部分1の取付
孔1aには、グラインダの回転軸のねじ部に螺合するね
じ孔4aを有するナツト4が一体に埋込まれて固着され
ている。該ナツト4は外周下部にフランジ部4bを有し
、上記取付孔1aに中凹み部下方から嵌挿され、図示の
如く金属製の場合には上端にカシメ部4Cを形成するこ
とにより固定され、合成樹脂製の場合には接着剤によっ
て固着されるが、安全強度性の面からは金属製の方が好
ましい。尚、4dはナツト4のフランジ部4bに穿設さ
れた工具挿入用孔であって、砥石Aの取付け、取外し時
に該孔4dに工具を挿入係合せしめて取付け、取外し作
業を簡易に行い得るようにしている。
したがって、上記実施例のオフセット形研削砥石Aは、
取付部分1を正規の砥粒より粒度の細かい砥粒を使用し
た研磨材で構成したことにより、該研磨材の密度の増大
により取付部分1の回転強度を増大させることができる
ので、砥石Aの高速度使用に対しても、該取付部分1が
らの亀裂の発生を防いで十分なる回転強度を確保するこ
とができる。
しかも、研削部分2は正規の砥粒を使用した研磨材で構
成し、砥石Aの磨耗後廃棄処分される取付部分1は、正
規の砥粒の製造工程で必然的に発生して需要が殆んど々
いことから廉価に入手し得る比゛較的粒度の細かい砥粒
を使用した研磨材で構成したので、砥石Aの研削能力に
影響を与えることなく、砥石Aを低廉に製造することが
でき、付加価値を高めることができる。
さらに、上記取付部分1と研削部分2とは、異質の材料
ではなくほぼ同質の研磨材で構成されているので、両者
は強固に一体結合し、両者の境界部分から剥離するよう
なことはない。
加えて、上記取付部分1の取付孔1aに一体に埋設した
ナツト4は、該取付部分10強度の増大により取付孔1
aに強固に結合することができる。
そして、該ナツト4の埋設により、そのねじ孔4aをグ
ラインダの回転軸のねじ部に螺合することによって砥石
Aをグラインダに装着することができるので、砥石Aを
手で廻すという至極簡単な操作でもって取付作業を正確
に行うことができると 、ともに、その作業時間を短縮
することができ、よってセンターずれや締付けすぎによ
る砥石強度の低下等を防いで安全強度性をより一層向上
させることができる。
今、具体例として、外径180.、、g、取付孔径22
mm/l、厚み6期のオフセット形研削砥石の場合につ
いて述べるに、研削部分2を構成する研磨材として、そ
の成分が であって、上記A2’4とA3−6とを良く混合した後
、フェノール樹脂レゾール型を添加して混合し、砥粒を
湿らせたのち、フェノール樹脂ノボラック型にクレオラ
イトを分散させたものを混ぜ合わせてなる材料B(研磨
材)を用いた。また、取付部であって、上記材料Bと同
一方法で混合してなる材料C(研磨材)を用いた。
そして、これらの材料B、  Cでそれぞれ研削部分2
と取付部分1とを構成した砥石(本発明例)と、上記材
料C中の砥粒の代わりに砂で同一番手程度のものを使用
し、材料Cと同一処方で得た材料りで取付部分1を構成
した砥石(比較例)と、上記材料Bで砥石全体を構成し
た砥石(従来例)とに対して、各々5枚ずつの回転破壊
強度を測定し、また砥石1枚当りの材料費(ガラスクロ
スを除く)を算出し、その結果を下記表に示す。尚、各
砥石の補強材として2枚のガラスクロス(旭ファイバー
製MG550)を使用した。
備考1.材料費算出する場合の各、材料の単価(IKg
当り円)を次の通りとした。
アランダム砥粒A24.A36   : 240円4P
60〜.$150砥粒      : 90円砂   
              :  40円クりオライ
ト         :200円2、取付部分構成材料
C又はDと研削部分構成材料Bとの重量比率は、取付部
分の径が100闘グの場合30:’70とした。
3、砥石1枚当りの材料の合計は300gとした。
上記表より明らかなように、本発明例では、従来例に較
べて、回転強度が約10%も増大し、安全性が大巾に向
上しているとともに、材料コストが約14チも低廉とな
り、付加価値を高めることができることが判る。尚、比
較例は本発明例に較べて材料コストを低下できるが、回
転強度が著しく低下し、高速度使用に対する安全性の欠
け、不適であることが判る。
次に、上記自由研削用オフセット形研削砥石Aの製造方
法について説明すると、第2図(a)に示すように、一
定方向に一定速度で回転可能な回転板10上には、外周
に砥石外形成形用のリング枠11を、中心に取付孔成形
用のピン12をそれぞれ組付けた円板状の下型1′5が
同心状に載置されている。一方、上記回転板10の上方
には上下動可能な成形具14が配置されており、該成形
具14は、回転軸線上を上下動する支持筒15と、該支
持筒15に同心状に配設され、オフセット形研削砥石A
の取付部分1と研削部分2との境界位置に対応する径の
仕切リング体16と、上記支持筒15と仕切リング体1
6とを連結し、下面に下型15の型面に治った形状の均
し面17aを有する均し板17とからなる。
そして、上記成形暴14を下降せしめて、第2図(b)
に示すように、下型16内に仕切リング体16を同心状
に当接配置し、該仕切リング体16の外周側の下型15
内に正規の砥粒を使用した研磨材を、仕切リング体16
の内周側の下型1′5内に正規の砥粒より粒度の細かい
砥粒を使用した高密度の研磨材をそれぞれ秤蓋投入した
のち、回転板10の回転による下型15の回転に伴い、
上記均し板17の均し面17aによって上記投入した各
研磨材の表面を均して、下型15の型面に沿った表面形
状とする。しかる後、上記成形具14を元の位置に上昇
せしめると、下型16内に、取付部分1および研削部分
2の第1研磨材+*5a、5bが形成される。
ここにおいて、上記各研磨材層5a15bは、仕切リン
グ体16の使用により所定位置に確実にかつ簡単に形成
され、内周側の粒度の細かい砥粒を使用した研磨材が外
周側の研磨材へ流動することはない。
次いで、第2図(C)に示すように、下型15内の第1
研磨材層5a+sb上に、フェノール樹脂でプリプレグ
したガラスクロス等の補強材6を装入載置し、型具で押
圧して該補強材6を第1研磨材層5a、5b表面に清う
よう成形する。
そして、上記成形具14の使用による研磨材の投入およ
び均し操作並びに補強材6の装入を繰返して、第2図(
d)に示すように、第2研磨材層6a+6bおよび第3
研磨材層7a、7bを補強材6を介して積層形成する。
しかる後、下型15に上型18をセットして、上型18
のプレス作用によシ加圧成形したのち、金型(下型1′
5および上型18)を分解すると、第3図に示すような
砥石の未焼成成形体へが成形される。この未焼成成形体
を、乾燥器内で温度160〜180℃で8〜10時間焼
成することにより、本発明の砥石の焼成成形体が得られ
る。
その後、上記焼成成形体の取付孔1aに、ナツト4を力
7メ又は接着剤による接着により一体に埋設することに
よシ、本発明に係るオフセット形研削砥石Aが完成製造
される。
したがって、このようにして製造されたオフセット形研
削砥石Aは、取付部分1を構成する研削能力の劣る粒度
の細かい砥粒を使用した研磨材が研削部分2へ流動する
ことがなく、所期の目的とする付加価値が高くかつ安全
強度性に優れたものを高品質でもって得ることができる
とともに、簡易に製造することができる。
以上説明した如く、本発明の第1発明によれば、研削能
力や砥石の一体結合性を損わずに、回転強度を増大させ
て安全性を向上させることができ、かつ安価に製造でき
て付加価値を高、めることかできる自由研削用オフセッ
ト形研削砥石を提供することができ、実用上著効を有す
るものである。
また、第2発明の製造方法によれば、上記第1発明のオ
フセット形研削砥石を高品質でもって簡易に製造するこ
とができる。
さらに、第3発明によれば、砥石のグラインダへの取付
作業を簡便に行うことができるとともに、安全性をより
一層向上させることができるものである0
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の実施態様を例示し、第1
図は本発明砥石の中央縦断面図、第2図(a)〜(d)
は本発明砥石の製造工程図、第3図は未焼成成形体の斜
視図であり、第4図は従来のオフセット形研削砥石の中
央縦断面図である。 A・・自由研削用オフセット形研削砥石、1・・取付部
分、1a・・取付孔、2・・研削部分、6・・補強材、
4・・ナツト、4a・・ねじ孔、5a、5b・・第1研
磨材層、6a・ 6b・・第2研暦材層、7a。 7b・・第3研磨材層、11・・リング枠、12・・ピ
ン、15・・下型、16・・仕切リング体、17・・均
し板、18・・上型。 第1図 へ 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心に取付孔を有する中凹み状の取付部分と、該
    取付部分の外周に連続するリングプレート状の研削部分
    とを一体成形してなる自由研削用オフセット形研削砥石
    において、上記取付部分を、研削部分に使用した正規の
    砥粒より粒度の細かい砥粒を使用した研磨材で構成した
    ことを特徴とする自由研削用オフセット形研削砥石。
  2. (2)中心に取付孔成形用のピンを有する下型内に、オ
    フセット形研削砥石の取付部分と研削部分との略境界位
    置に対応する位置に仕切リング体を配置し、該仕切リン
    グ体の外周側に正規の砥粒を使用した研磨材を、内周側
    に該正規の砥粒より粒度の細かい砥粒を使用した研磨材
    をそれぞれ投入したのちその表面を下型の型面に溜って
    均して研磨材層を形成し、該研磨材層をガラスクロス等
    の補強材を介して積層形成したのち、上型により加圧成
    形し、しかる後焼成することを特徴とする特許請求の範
    囲第m項記載の自由研削用オフセット形研削砥石の製造
    方法。
  3. (3)中心に取付孔を有する中凹み状の取付部分と、該
    取付部分の外周に連続するリングプレート状の研削部分
    とを一体成形してなる自由研削用オフセット形研削砥石
    において、上記取付部分を、研削部分に使用した正規の
    砥粒より粒度の細かい砥粒を使用した研磨材で構成する
    とともに、該取付部分の取付孔に、グラインダの回転軸
    のねじ部に螺合するねじ孔を有するナツトを一体に埋設
    したことを特徴とする自由研削用オフセット形研削砥石
JP17995981A 1981-11-09 1981-11-09 自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法 Pending JPS5882681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995981A JPS5882681A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995981A JPS5882681A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882681A true JPS5882681A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16074952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17995981A Pending JPS5882681A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882681A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015208828A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 富士製砥株式会社 回転砥石の製造法及び該製造法によって製造した回転砥石

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015208828A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 富士製砥株式会社 回転砥石の製造法及び該製造法によって製造した回転砥石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867795A (en) Composite resinoid bonded abrasive wheels
US5247765A (en) Abrasive product comprising a plurality of discrete composite abrasive pellets in a resilient resin matrix
US3464166A (en) Polishing plate
CN101594967B (zh) 带有一体化安装板的盘式磨轮
KR101946767B1 (ko) 연삭용 휠
JP2024024111A (ja) 三層砥石車
US5584755A (en) Abrasive wheel for hand-guided grinding machines, in particular abrasive cutting-off wheel
JPS5882681A (ja) 自由研削用オフセツト形研削砥石およびその製造方法
US3333371A (en) Non-foamed polyurethane sander pad for abrasive discs
CN208246615U (zh) 一种多孔金属结合剂金刚石砂轮
JPH02116475A (ja) メタルボンドダイヤモンドホイール
JP2002178265A (ja) 陰極線管パネルフェース面研磨のための超研磨材砥石組成物とこれを用いた超研磨材工具およびその製造方法
US2418883A (en) Anchoring means for abrasive disks
US3290835A (en) Segmental abrasive wheel
JPH05277956A (ja) レジンボンド砥石
KR100628018B1 (ko) 실리콘웨이퍼 외주부 가공용 베벨링휠 및 그 제조방법
JPH02250775A (ja) 研削研磨用砥石とその製造方法とその製造装置
JP4381520B2 (ja) 研削面観察用透視孔が開けられたオフセット型フレキシブル砥石
JP2001054871A (ja) 弾性オフセット砥石車及びその製造方法
JP2505097B2 (ja) 研磨用砥石およびその製造方法
JPS63207565A (ja) 研削用複合砥石
US1979074A (en) Segmental grinding wheel
JPH0521321Y2 (ja)
JPH09234673A (ja) ディスクグラインダー用オフセット型弾性砥石
JPH0512106B2 (ja)