JPH05120035A - ジヨブ実行制御方法 - Google Patents

ジヨブ実行制御方法

Info

Publication number
JPH05120035A
JPH05120035A JP27950291A JP27950291A JPH05120035A JP H05120035 A JPH05120035 A JP H05120035A JP 27950291 A JP27950291 A JP 27950291A JP 27950291 A JP27950291 A JP 27950291A JP H05120035 A JPH05120035 A JP H05120035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
job execution
execution
execution control
control file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27950291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Sasaya
英昭 笹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Hokkaido Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Hokkaido Ltd filed Critical HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP27950291A priority Critical patent/JPH05120035A/ja
Publication of JPH05120035A publication Critical patent/JPH05120035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ジョブ実行要求時にシステムがジョブ実行可否
を判断し、ジョブを起動することにより、操作員による
ジョブ実行可否判断の誤りを防止し、操作員の誤操作を
削減することにある。 【構成】本発明は、ジョブ8から他のジョブ14を起動
することが可能なコンピュータシステムにおいて、ジョ
ブ実行制御ファイル7を構築し、ジョブ実行要求入力手
段9と、入力された実行要求対象ジョブ識別情報15に
よりジョブ実行制御ファイルをアクセスするジョブ実行
制御ファイル読み込み手段10と、ジョブ実行制御ファ
イル7の情報に基づいてジョブ実行の可否を判断するジ
ョブ実行可否判断手段11と、実行要求されたジョブを
起動するジョブ起動手段12と、ジョブ実行可否判断手
段11で実行不可の判断をした場合に操作員に通知する
メッセージ表示手段13とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はジョブ実行制御方法に関
し、特に運用において専任操作員を配置することが不可
能な場合の情報処理システムのジョブ実行制御方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のジョブ実行制御方法の一例を図2
に示す。図において、システム操作方法説明書1はその
中にジョブ実行可否の判断方法2とジョブ起動方法3に
関して記述されている。
【0003】そこで、操作員は最初にジョブ実行可否の
判断方法2により該当ジョブ実行可否判断4を実行し、
次にジョブ起動方法3によりジョブ起動5を実行する。
【0004】しかし、この場合、操作員の誤操作を防止
することは難しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、操作
員がジョブ実行可否の判断を行っていたため、誤操作を
防止することが出来ないことがあるという欠点がある。
【0006】そこで、本発明の目的は以上の欠点を解消
してジョブ実行要求時にシステムがジョブ実行可否を判
断し、ジョブを起動することにより、操作員によるジョ
ブ実行可否判断の誤りを防止し、操作員の誤操作を削減
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のジョブ実行制御
方法は、第1のジョブから第2のジョブを起動すること
が可能なコンピュータシステムにおいて、ジョブ実行制
御ファイルを構築し、ジョブ実行要求入力手段と、入力
された実行要求対象ジョブ識別情報により該ジョブ実行
制御ファイルをアクセスするジョブ実行制御ファイル読
み込み手段と、該ジョブ実行制御ファイルの情報に基づ
いてジョブ実行の可否を判断するジョブ実行可否判断手
段と、実行要求されたジョブを起動するジョブ起動手段
と、該ジョブ実行可否判断手段で実行不可の判断をした
場合に操作員に通知するメッセージ表示手段とを備えて
構成される。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明のジョブ実行制御方法の一実
施例の構成を示すブロック図である。補助記憶装置6は
索引順編成ファイルの構築が可能となっており補助記憶
装置6上に構築された索引順編成ファイル7は、ジョブ
実行要求対象識別情報を索引キーとしてジョブ実行可否
判断に必要な情報とジョブ起動に必要な情報が格納され
ている。
【0010】ジョブ8では、ジョブ実行要求入力手段9
によりジョブ実行要求対象識別情報15を受け取り、ジ
ョブ実行制御ファイル読み込み手段10によりジョブ実
行要求対象識別情報15を索引キーとしてジョブ実行制
御ファイル7をアクセスし、ジョブ実行可否判断手段1
1で実行可能時間帯や当日実行制限回数や前のジョブが
事前に終了していることが前提となる他のジョブの実行
状況やジョブを実行要求している操作員のシステム利用
制限事項などジョブ実行制御ファイル7のジョブ実行可
否判断に必要な情報により総合的な判断を実行する。
【0011】そして、ジョブ起動手段12でジョブ実行
制御ファイル7のジョブ起動に必要なジョブ名やジョブ
実行パラメータなどの情報に基づいてジョブ14を起動
する。ジョブ実行可否判断手段11でジョブ実行の否定
条件が成立した場合、メッセージ表示手段13でジョブ
実行不可となる原因を操作員に通知する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ジ
ョブ実行要求発生時にシステムがジョブ実行可否を判断
し、ジョブを起動することにより、操作員による誤操作
を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図
【図2】従来の技術によるジョブ実行制御方法の構成を
一例を示すブロック図
【符号の説明】
6 補助記憶装置 7 ジョブ実行制御ファイル 8 ジョブ 9 ジョブ実行要求入力手段 10 ジョブ実行制御ファイル読み込み手段 11 実行可否判断手段 12 ジョブ起動手段 13 メッセージ表示手段 14 ジョブ 15 ジョブ実行要求識別情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のジョブから第2のジョブを起動す
    ることが可能なコンピュータシステムにおいて、ジョブ
    実行制御ファイルを構築し、ジョブ実行要求入力手段
    と、入力された実行要求対象ジョブ識別情報により該ジ
    ョブ実行制御ファイルをアクセスするジョブ実行制御フ
    ァイル読み込み手段と、該ジョブ実行制御ファイルの情
    報に基づいてジョブ実行の可否を判断するジョブ実行可
    否判断手段と、実行要求されたジョブを起動するジョブ
    起動手段と、該ジョブ実行可否判断手段で実行不可の判
    断をした場合に操作員に通知するメッセージ表示手段と
    を備えて成ることを特徴とするジョブ実行制御方法。
JP27950291A 1991-10-25 1991-10-25 ジヨブ実行制御方法 Pending JPH05120035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27950291A JPH05120035A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ジヨブ実行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27950291A JPH05120035A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ジヨブ実行制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120035A true JPH05120035A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17611944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27950291A Pending JPH05120035A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 ジヨブ実行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319673A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Nec Corp コンピュータシステムのプログラム運用管理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319673A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Nec Corp コンピュータシステムのプログラム運用管理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993158B2 (ja) 数値制御装置
JPH05120035A (ja) ジヨブ実行制御方法
JPH06263336A (ja) エレベータ運転制御方式
JPH02236629A (ja) ソフトウエア管理システム
CN113792326B (zh) 一种文件内容限制复制的方法及装置
JPH0675913A (ja) 利用権メニュー表示方式
JP2745477B2 (ja) データ処理装置
JPS60252966A (ja) フアイルアクセス可能時間事前通知処理方式
JPH03168801A (ja) プラント操作装置
JPH10254751A (ja) データベース管理システム
JP3169012B2 (ja) 数値制御装置
JP2001331451A (ja) セキュリティシステム
JPH0764845A (ja) データベース管理方式
JP4993818B2 (ja) ジョブ実行制御システム
JPS60238946A (ja) スナツプシヨツトダンプ処理方式
JPH11250125A (ja) プロジェクト管理装置および記録媒体
JPH0224789A (ja) 自動販売機のデータ設定装置
JPH012118A (ja) コンソ−ル入力方式
JPH08286778A (ja) ジョブ実行管理方法及び装置
JP2001067424A (ja) 業務処理装置
JPH06168175A (ja) ファイルアクセス制御装置
JPS64722B2 (ja)
JPH1125355A (ja) 電子ジャーナル装置
JPH0619844A (ja) コマンド入力制御装置
JPH05241861A (ja) オペレーティングシステムの空きメモリ管理方式