JPH02236629A - ソフトウエア管理システム - Google Patents

ソフトウエア管理システム

Info

Publication number
JPH02236629A
JPH02236629A JP1056486A JP5648689A JPH02236629A JP H02236629 A JPH02236629 A JP H02236629A JP 1056486 A JP1056486 A JP 1056486A JP 5648689 A JP5648689 A JP 5648689A JP H02236629 A JPH02236629 A JP H02236629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
work
file
program
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1056486A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiko Takamura
稔子 高村
Keiji Oshima
大島 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1056486A priority Critical patent/JPH02236629A/ja
Publication of JPH02236629A publication Critical patent/JPH02236629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はソフトウェアの管理システムに係り、特にソフ
トウェアの生産管理,再利用管理,品質管理法に関する
〔従来の技術〕
従来より,ソフトウェアの管理を行うために種種来歴デ
ータを収集しファイルへ記憶する方法が行なわれていた
.しかし、従来の方法は近年のソフトウェア生産形態に
合っていなかったり、ソフトウェア再利用に対する配慮
がかけていたものであった. この種のシステムに関連ある先行技術としては例えば東
芝レビュー第41巻第8号所載の論文[ソフトウェアの
部品化・再利用支援技術』、[ソフトウェアの品質管理
』、[ソフトウェア管理とソフトウェア生産環境」等が
挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術は、ソフトウェア生産の各作業段階において作
業場所が異なるという近年のソフトウェア生産形態に対
する配慮がされていないため、作業来歴データの一元管
理ができず、正確な情報を把握できないという解決すべ
き課題があった。また、ソフトウェアの再利用に対する
配慮が欠けており、ソフトウェアの複製による複製先プ
ログラムにおいてその系譜がわからなくなるという問題
があった. 本発明の目的は,いつ如何なる時点においてもプログラ
ムの来歴,系譜,品質が容易にわかるよう、ソフトウェ
アを総合的に管理するシステムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、まずソフトウェアの完成までの段階におい
ては、作業過程来歴データを作業者、作業場所から独立
して記憶することにより達成される.また完成後のソフ
l〜ウエアに対しては、作業過程来歴データ,再利用実
績データ,テスト履歴データをプログラムに関連付けて
記憶し、さらに複製により生ずる新たなプログラムに、
前記データを継承していくことにより達成される。
〔作用〕
本発明によれば、各管理データファイルを必要に応じて
表示または出力することにより、当該プログラムの作業
過程来歴、再利用実績品質を容易に把握できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する.第1図に
おいて、■はプログラムAの作業来歴ファイルの入力さ
れたICカード、2はICカード用入力装置を示す。第
2図において1は第1図におけると同一のICカード、
3はICカード用入出力装置、4はソースコード作成用
エディタとテストツールを備えた処理装置、5は端末装
置である。
本実施例ではプログラム処理流れ図(以下フローチャー
トと呼ぶ)作成,ソースコード作成,プログラムテスト
という一連の作業過程にてプログラムAを作成する場合
を考える。これらの各作業が完了すると、管理者は完了
承認を行い、承認後、第1図においてICカード1を入
力装置2にセットし、入力装置2より作業内容,作業者
,作業完了日付等を入力することにより、これらをIC
カード1の作業来歴ファイルに記憶させる。
今、ある作業者がソースコードを作成しようとして、第
2図においてICカード1を入出力装置3にセットした
後、端末5よりソースコード作成(コンパイル)要求を
出したとする.要求を受けた処理装置4はソースコード
作成(コンパイル)要求があったことをカード1に知ら
せる。カード1はあらかじめ作業順序を記憶しており、
このデータを参照して処理装置8は前作業段階であるフ
ローチャート作成が完了しているかどうかを「作業来歴
ファイルにフローチャート作成完了データが記憶されて
いるかどうか』でチェックを行い、前作業未完であれば
ソースコード作成(コンパイル)を禁止する.それと共
に、禁止する旨及びその理由を画面等に表示してもよい
.テスト作業についても同様である.第3図に、第1図
及び第2図のICカード1中の前記作業来歴ファイル例
を示し、第4図に作業順序チェック方式のフロー図を示
す. 本実施例によれば、作業順序のチェックを行い前作業が
完了していないと当該作業を行えないようインタロック
をかけることにより、本来行うべき作業をバイパスして
、仕様決定不十分のまま次の作業に入りソフトウェアの
品質を低下させることのない様にすることができる.ま
た作業過程の来歴が1枚のカードに一元的に管理されて
いるため、作業過程の来歴を容易に把握できる。また、
作業来歴ファイルがICカード中に存在するため、どこ
で作業を行っても、作業来歴ファイルを容易に運ぶこと
ができ、作業場所が離れていても簡単に作業過程の来歴
が収集できるという効果がある.次に本発明の他の実施
例を説明する。第5図において、1は第1図におけると
同様のICカード、6はICカード用入出力装置、7は
端末装置、8は処理装置、9はプログラムAと再利用実
績データファイルと利用許諾条件ファイルとが記憶され
ている補助記憶装置、10はフロッピーディスク(以下
F/Dと呼ぶ)、11はF/D用入出力装置、12はプ
ログラム加工要求時に作業来歴ファイルを複製するため
のICカードである。
本実施例ではプログラムAを参照する「参照の場合J、
F/010への「複製の場合」そしてプログラムに変更
を施す「加工の場合」について考える.まず、プログラ
ムA参照の場合、第5図において、利用者は端末7より
自分の名前とプログラムAの参照要求を出す.要求を受
けた処理装置8は,利用権限(利用者名、アクセス内容
″参照′″利用日付)が予め定められた利用許諾条件を
満たしているかどうかを判定する。次に処理装置8は、
再利用実績ファイル中のテストカバレージ率がある水準
以上かどうか判定する.利用権限、テストカバレージ率
のいずれの判定も合格であれば、利用者の要求した処理
が実施され、その後5利用日付,利用内容゛参照″,利
用者名といった「被利用実績」が再利用実績ファイルへ
記憶される。
また、プログラムAをF/Dへ複製する場合、第5図に
おいて、利用者は端末7より自分の名前とプログラムA
のF/D 1 0への複製要求を出す.要求を受けた処
理装置8は″参照′″の場合と同様の処理を行う。この
時複製結果をF/D 1 0へ出力するだけでなく、「
複製実績」とプログラムAの「テスト力パレージ率」を
複製先のプログラムの再利用実績ファイルへ出力する。
また,プログラムAの加工の場合,第5図において、利
用者はICカード1,12を入出力装置6八セッ1・後
、端末7より自分の名前とプログラムAの加工要求を出
す.要求を受けた処理装置8は利用権限が利用許諾条件
を満たしているかどうか判定し、条件が満されていれば
、プログラムAを補助記憶装置9上に、ICカード1内
のプログラムA作業来歴ファイルをICカード12八そ
れぞれ複製する。その後、複製されたプログラムとIC
カード12において、プログラム作成と同様の手順で加
工がなされる. 第6図に補助記憶装置9内の再利用実績データファイル
例を、第7図に補助記憶装置9内の利用許諾条件ファイ
ル例を、第8図にF/DIO内の再利用実績ファイル例
を示す。
本実施例によれば、利用権限が利用許諾条件を満してい
ないと当該プログラムを利用できないようインタロック
をかけることにより、プログラムを不正に利用されるこ
とから保護することができる。また、プログラムのテス
トカバレージ率が一定水準に達していないと″参照I1
 ,  lJJj製″できないようインタロックをかけ
ることにより、品質の悪いプログラムがそのまま利用さ
れることを防止することができる.また、複製先の新し
くできたプログラムに対し、複製元プログラムを複製し
た旨を複製実績として関連付けて記憶させておくことに
より、如何なる時点においてもそのプログラムの系譜が
わかる。また、複製先の新しくできたプログラムに対し
、複製元プログラムのテストカバレージ率を継承するこ
とにより、複製元プログラムに対しても品質の確認が容
易である。また再利用実績ファイルには、参照・複製・
加工等の利用目的情報をも被利用実績として記憶できる
ので.目的別再利用実績を知ることができる,なお、上
述の実施例において、ICカードのかわりに任意の記憶
媒体を用いてもよい.また、条件不適合時に処理を禁止
するインタロック機構は.処理装置内,入出力装置内い
ずれにおいてもよい.〔発明の効果〕 本発明によれば,いかなる時点においてもプログラムの
来歴,系譜,品質が容易にわかるので、ソフトウェアの
動態を総合的に管理できる.また,生産過程にて作業順
序の自動的チェックができるので、本来行うべき作業を
バイパスして次の作業に入りソフトウェアの品質を低下
させないようにすることができる。また、再利用管理に
おいて、利用権限のチェックが行えるので、ソフトウェ
アの不正利用を防止することができる.また、品質管理
において、テストカバレージ率がある水準以上でないと
プログラムを利用できないようロックすることにより、
品質の悪いプログラムの利用を防止することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のICカードへの管理情報記
憶システム構成図,第2図は本発明の一実施例の計算機
システム構成図、第3図は作業来歴ファイル、第4図は
本発明の一実施例の作業順序チェック方式を示すフロー
図、第5図は本発明の一実施例の計算機システム構成図
、第6図,第8図は本発明の一実施例の再利用実績ファ
イル、第7図は本発明の一実施例の利用許諾条件ファイ
ルを示す図である3 1,12・・・ICカード、2・・・ICカード用入力
装置、3.6・・・ICカード用入出力装置、4,8・
・・処理装置、5,7・・・端末装置、9・・・補助記
憶装置、10・・・フロッピーディスク、11・・・フ
ロッピーディスク用入出力装置. 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、管理対象のソフトウェアについて予め定められた作
    業規準が格納されると共に当該ソフトウェアについて行
    なわれた作業来歴を格納するファイルを有する記憶媒体
    を受け入れ、当該ソフトウェアについて行なわれた作業
    来歴を入出力する入出力装置と、上記入出力装置と連絡
    され上記ソフトウェアについての作業を実行する処理装
    置と、上記処理装置と連絡され上記ソフトウェアについ
    ての作業を外部から指示入力する端末装置とを有し、上
    記記憶媒体に格納された作業規準に応じて上記ソフトウ
    ェアについての作業を規制すると共に、上記ソフトウェ
    アについて行なわれた作業を作業来歴として上記記憶媒
    体の上記ファイルに格納することを特徴とするソフトウ
    ェア管理システム。 2、ソフトウェアの生産における作業来歴データを格納
    するファイルを有し、前記データをファイル内に記憶す
    る媒体手段と、前記ファイルのデータを生産管理情報と
    して表示出力する手段とを備えたソフトウェア管理シス
    テムであつて、前記ファイルを所定数のプログラム単位
    に持つと共に前記ファイルをソフトウェアについての作
    業者又は作業場所から独立した記憶媒体に格納し、作業
    来歴データとしてソフトウェアについての作業完了日、
    作業実施者、作業内容を記憶することにより前記データ
    を一元的に管理することを特徴とするソフトウェア管理
    システム。 3、特許請求の範囲第2項において、ソフトウェアの生
    産における作業順序を規準としてあらかじめ記憶してお
    くファイルを有し、ある作業の開始にあたり、前段階の
    作業が完了していなければ次の作業を行えないようイン
    タロックをかける手段を備えたことを特徴とするソフト
    ウェア管理システム。 4、作成されたソフトウェアの再利用実績データを格納
    するファイルを有しこのファイルに前記データを記憶す
    る記憶媒体手段と、前記ファイルのデータを再利用実績
    情報として表示出力する手段を備えたソフトウェア管理
    システムであつて、前記ファイルを当該作成されたプロ
    グラムと関連付けて上記記憶媒体手段に格納し、上記再
    利用実績データとして、利用日付、利用者、ソフトウェ
    アの複製・加工・参照等の被利用実績を記憶することに
    より、再利用状況を管理することを特徴とするソフトウ
    ェア管理システム。 5、特許請求の範囲第4項において、当該ソフトウェア
    であるプログラムの利用許諾条件をあらかじめ記憶して
    おくファイルを有し、利用権限が利用許諾条件を満して
    いないと当該プログラムを利用できないようインタロッ
    クをかける手段を備えることを特徴とするソフトウェア
    管理システム。 6、特許請求の範囲第4項において、当該ソフトウェア
    であるプログラムを複製する際、複製元のプログラムを
    複製した旨を複製実績として複製先の新たにできたプロ
    グラムに関連付けて記憶する手段を備えることを特徴と
    するソフトウェア管理システム。 7、ソフトウェアの品質管理データを格納するファイル
    を有する記憶媒体手段と、前記ファイルのデータを品質
    管理情報として表示出力する手段とを備えたソフトウェ
    ア管理システムであつて、前記ファイルを当該ソフトウ
    ェアと関連付けて前記記憶媒体手段に格納し、前記品質
    管理データとして当該ソフトウェアのテストカバレージ
    率を記憶することにより当該ソフトウェアの品質を管理
    することを特徴とするソフトウェア管理システム。 8、特許請求の範囲第7項において、当該ソフトウェア
    であるプログラムを複製する際、複製元プログラムの品
    質管理データを、複製先の新たに作成されたプログラム
    に関連付けて記憶する手段を備えることを特徴とするソ
    フトウェア管理システム。 9、特許請求の範囲第7項において、当該ソフトウェア
    であるプログラムを利用に供する際、当該プログラムの
    テストカバレージ率が所定の水準以下のとき、利用を禁
    止するインタロックをかける手段を備えることを特徴と
    するソフトウェア管理システム。
JP1056486A 1989-03-10 1989-03-10 ソフトウエア管理システム Pending JPH02236629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056486A JPH02236629A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ソフトウエア管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056486A JPH02236629A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ソフトウエア管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02236629A true JPH02236629A (ja) 1990-09-19

Family

ID=13028432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056486A Pending JPH02236629A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 ソフトウエア管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02236629A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745686A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Information tracing system and information tracing method
US5822533A (en) * 1995-05-24 1998-10-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Information tracing system and information tracing method
US5857077A (en) * 1995-06-01 1999-01-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Tracing system having follow-up distribution section for distributing information based on a distribution history of prior distributed information stored in distribution history storing section
US5862336A (en) * 1995-06-01 1999-01-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Tracing system for analyzing an information distribution route by automatically gathering distribution histories from systems which the information is routed through
JP2008242811A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Hitachi Software Eng Co Ltd ソフトウェア部品ソースコード生成システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822533A (en) * 1995-05-24 1998-10-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Information tracing system and information tracing method
US5857077A (en) * 1995-06-01 1999-01-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Tracing system having follow-up distribution section for distributing information based on a distribution history of prior distributed information stored in distribution history storing section
US5862336A (en) * 1995-06-01 1999-01-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Tracing system for analyzing an information distribution route by automatically gathering distribution histories from systems which the information is routed through
US5745686A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Information tracing system and information tracing method
JP2008242811A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Hitachi Software Eng Co Ltd ソフトウェア部品ソースコード生成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3898769B2 (ja) コミュニケーションシステムにおけるコンピュータ間で情報を処理するための方法
US7801855B2 (en) Method and apparatus for merging log entries in a database management system
US6151583A (en) Workflow management method and apparatus
JP3180038B2 (ja) 大容量記憶装置の構成管理のための方法およびシステム
US6795834B2 (en) Apparatus, method, and storage medium for file management
US6502122B1 (en) Method and apparatus for executing transaction programs in parallel
JPH02236629A (ja) ソフトウエア管理システム
JP2007087268A (ja) コマンド生成システムと方法およびコマンド実行制御システムと方法ならびにプログラムと業務処理システム
JP4975549B2 (ja) ワークフローサーバ、ワークフローサーバの制御方法、プログラムおよび記録媒体
JPH04344955A (ja) アクセス権の一時的変更方法
JP5172585B2 (ja) オブジェクト・モデルに対するアクセスを制御するシステム、方法、およびプログラム
JP2007233635A (ja) 情報管理システム及び情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
AU2003278631B2 (en) Method, system and software for journaling system objects
JP3788113B2 (ja) データベース管理方法及びシステム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6312300B2 (ja)
JPH06309209A (ja) ファイルバックアップ方式
JP2745477B2 (ja) データ処理装置
JP4277916B2 (ja) 文書管理システムおよびその制御方法
JP3597676B2 (ja) プラント運転支援システム
JP3771753B2 (ja) 統合リソース管理方法
JP2008033815A (ja) プロジェクト管理装置及び方法並びにプログラム
Cassidy The Auditor's Use of SMF
JP3056128B2 (ja) 作業領域確保方式
CN115879098A (zh) 一种基于原子事务操作的安卓应用安装优化方法
JPH0457025B2 (ja)