JPH05119465A - リソグラフイ用マスク及び製造方法 - Google Patents

リソグラフイ用マスク及び製造方法

Info

Publication number
JPH05119465A
JPH05119465A JP28476491A JP28476491A JPH05119465A JP H05119465 A JPH05119465 A JP H05119465A JP 28476491 A JP28476491 A JP 28476491A JP 28476491 A JP28476491 A JP 28476491A JP H05119465 A JPH05119465 A JP H05119465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
thin film
metal oxide
glass substrate
lithography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28476491A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Shigemitsu
文明 重光
Katsuya Okumura
勝弥 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28476491A priority Critical patent/JPH05119465A/ja
Publication of JPH05119465A publication Critical patent/JPH05119465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】極めて簡単に、寸法精度及び解像度の優れたリ
ソグラフィ用マスク及び製造方法を提供することが目的
である。 【構成】透明石英ガラス板1上に厚さ0.2μmのSn
2 薄膜2を形成する。該SnO2 薄膜2に電子ビ−ム
3を20μC/cm2 、0.5μmのアドレスユニット
(ビ−ム径)の条件で選択的に照射する。このとき、還
元反応(SnO2→Sn+O2 )が進み、上記電子ビ−
ム3が照射された部分は遮蔽性を有する還元物(Sn)
4に変化し、リソグラフィ用マスクとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リソグラフィ用マスク
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路は、高集積化及び微細化
の一途を辿っている。その半導体集積回路の製造に関
し、リソグラフィ技術は加工の要として特に重要であ
る。リソグラフィに使用される従来のリソグラフィ用マ
スクは、次のような方法により製造されている。
【0003】例えば、Crマスクを製造するには、図3
に示すように、Crスパッタ工程、レジスト塗布工程、
プリベ−ク・冷却工程、EB描画、現像・リンス工程、
プラズマディスカム工程、エッチング工程、レジスト剥
離工程及び基板洗浄工程からなる9工程が必要である。
【0004】このような工程を更に詳細に説明する。先
ず、図4(a)に示すように、透明石英ガラス板11に
スパッタ法により遮蔽性を有するCr薄膜12を被覆す
る。このCr薄膜12上にレジスト膜13を回転塗布法
や浸漬法により形成する。続いてレジスト膜13が形成
された透明石英ガラス基板11を所定温度でベ−キング
する。
【0005】次に図4(b)に示すように、選択的に電
子線14をレジスト膜13上に照射する。さらに、有機
溶剤等の溶媒を用いてレジストパタ−ンを現像し、その
後リンス処理を施す(図4(c))。
【0006】次いで、プラズマディスカムをした後、パ
タ−ンが形成されたレジスト膜13をマスクとして、上
記Cr膜12を選択的にエッチングをする(図4
(d))。レジスト膜13を剥離し、洗浄する(図4
(e))。
【0007】上述のように、リソグラフィ用マスクの製
造には、多数の工程が必要なため、高精度に寸法を制御
するのが難しい。特に、現像やエッチングは寸法制御の
不安定要因であり、レジストプロセス中で発生しやすい
Cr残りやピンホ−ルといった欠陥が要因となる問題も
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来、リソグラフィ用
マスクを製造するには、レジストパタ−ンの寸法精度や
解像度を改善するために、新しいレジスト材料の開発や
レジストに適応した露光装置等の半導体製造装置の開発
が必要となり、多大な費用と時間がかかる問題があっ
た。
【0009】それ故、本発明は上述したような欠点を解
決するためになされたもので、極めて簡単な工程で、寸
法精度及び解像度の優れたリソグラフィ用マスク及び製
造方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】ガラス基板上に、SnO
2 、ZnO2 またはIn2 3 からなる光透過性の酸化
金属薄膜を形成する。その酸化金属薄膜に高エネルギ−
線を選択的に射照し、酸化金属を選択的に還元し遮光部
を形成しマスクパタ−ンを得る。
【0011】また、ガラス基板の表面にカ−ボン(C)
膜を形成する。C膜に高エネルギ−線をO2 雰囲気中で
選択的に照射して、C膜を選択的に除去することでマス
クパタ−ンを形成する。
【0012】高エネルギ−ビ−ムとしては、例えば電子
線、レ−ザビ−ム、遠紫外線等を挙げることができる。
電子線やレ−ザビ−ムでの選択的な照射工程はそれらビ
−ムを走査させることにより行うことが可能である。こ
れに対し、遠紫外線では走査することができないため該
遠紫外線による選択的な照射は所望のマスクを通して行
う必要がある。
【0013】
【作用】ガラス基板上に形成された酸化金属薄膜は、光
透過性である。酸化金属薄膜に高エネルギ−線を選択的
に照射することにより、酸化金属が還元される。そのた
め、光透過性である酸化金属薄膜は、選択的に遮蔽性の
金属薄膜に変化する。従って、遮蔽性の金属薄膜がマス
クパタ−ンとなる。
【0014】また、ガラス基板上に形成されたC膜は、
遮蔽性である。C膜に高エネルギ−線をO2 雰囲気中で
選択的に照射することにより、照射された部分のC膜は
酸化されCO2 ガスとなり除去される。従って、非照射
部分のC膜がマスクパタ−ンとなる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。第一実施例を説明する。図1(a)に示す
ように、先ず透明石英ガラス板1上にスパッタ法によ
り、酸化金属薄膜、例えば厚さ0.2μmのSnO2
膜2を形成する。ただし、このSnO2 はウェハへのパ
タ−ン転写の際に一般的に使用される水銀ランプのg線
(波長:436nm,エネルギ−換算:2.8eV)ま
たはi線(波長:365nm,エネルギ−換算:3.4
eV)を十分透過するものである。
【0016】次に、図1(b)のように、透明石英基板
1上のSnO2 薄膜2に、電子ビ−ム3を20μC/c
2 、0.5μmのアドレスユニット(ビ−ム径)の条
件で選択的に照射する。このとき、還元反応(SnO2
→Sn+O2 )が進む。図1(c)に示すように、電子
ビ−ム3が照射された部分は遮蔽性を有する還元物(S
n)4に変化し、リソグラフィ用マスクとなる。
【0017】ところで、ガラス基板上に形成される酸化
金属薄膜は、特定の光に対して十分に透過性があるこ
と、かつ還元反応により特定の光を遮蔽する還元物に変
換されなければならない。例えば、SnO2 薄膜,Zn
2薄膜,In2 3 薄膜を挙げることができる。ま
た、酸化金属薄膜は寸法精度及び解像度を高めるため、
5000オングストロ−ム以下の厚さのものを用いるこ
とが望ましく、下限については特定の光を遮蔽させるた
めに、2000オングストロ−ムとすることが望まし
い。
【0018】次に、第二実施例を示す。図2(a)に示
すように、透明石英ガラス板1上にスパッタ法により厚
さ0.1μmのカ−ボン(C)薄膜5を形成する。その
後、O2 雰囲気中で電子ビ−ムを選択的に照射する。つ
まり、図2(b)に示すようにO- を含む電子ビ−ム6
を、40μC/cm2 、0.5μmのアドレスユニット
(ビ−ム径)の条件で照射する。それにより、照射され
た部分のC膜5は酸化し、CO2 ガスとなり除去され
る。従って、照射されずに残ったC膜5が、図2(c)
に示すようにリソグラフィ用マスクとなる。
【0019】第一及び第二実施例によれば、基板にマス
クとなる薄膜を形成した後、所定のパタ−ンを電子ビ−
ムにより描画する、2工程のみでリソグラフィ用マスク
を製造することができる。従って、現像やエッチングで
の寸法制御の不安定要因といった工程が削除されるた
め、従来問題となっていた、レジストを形成する工程で
発生しやすいCr残りやピンホ−ルが要因となる欠陥が
なくなった。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、極めて簡単な工程、例
えば従来のCrマスクの製造法に比べて7工程分短縮と
なる。そのうえ、寸法制御の難しい現像やエッチングな
どの工程がなくなったため、寸法精度及び解像度に優
れ、かつg線またはi線等の露光に使用し得るリソグラ
フィ用マスク及びその製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の製造工程を示す図であ
る。
【図2】本発明の第二実施例の製造工程を示す図であ
る。
【図3】従来の製造工程の流れを示す流れ図である。
【図4】従来の製造工程を示す図である。
【符号の説明】
1…透明石英ガラス基板,2…SnO2 薄膜,3…電子
ビ−ム 4…還元物(Sn),5…C薄膜,6…O- を含む電子
ビ−ム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板と、上記ガラス基板上に形成
    された光透過性を有する酸化金属薄膜からなる透過部
    と、上記透過部を除く上記酸化金属薄膜部分を高エネル
    ギ−線により還元することによって形成された遮蔽性を
    有する遮光部とからなるリソグラフィ用マスク。
  2. 【請求項2】 上記酸化金属は、SnO2 ,ZnO2
    はIn2 3 からなることを特徴とする請求項1記載の
    リソグラフィ用マスク。
  3. 【請求項3】 ガラス基板の表面に光透過性を有する酸
    化金属薄膜を形成する工程と、上記酸化金属薄膜に高エ
    ネルギ−線を選択的に照射して該酸化金属を還元して上
    記遮光部を形成すると共に及び上記透過部を選択的に残
    存させる工程からなるリソグラフィ用マスクの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 ガラス基板と、上記ガラス基板の表面に
    選択的に形成されたカ−ボン膜からなるリソグラフィ用
    マスク。
  5. 【請求項5】 ガラス基板の表面にカ−ボン膜を形成す
    る工程と、上記カ−ボン膜上に高エネルギ−線をO2
    囲気中で選択的に照射することにより上記カ−ボン膜を
    酸化し選択的に除去する工程からなるリソグラフィ用マ
    スクの製造方法。
JP28476491A 1991-10-30 1991-10-30 リソグラフイ用マスク及び製造方法 Pending JPH05119465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28476491A JPH05119465A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 リソグラフイ用マスク及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28476491A JPH05119465A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 リソグラフイ用マスク及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05119465A true JPH05119465A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17682711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28476491A Pending JPH05119465A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 リソグラフイ用マスク及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05119465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022219977A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022219977A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1426820B1 (en) Methods of manufacturing photomask blank and photomask
KR20150034113A (ko) 포토마스크 블랭크 및 그의 제조 방법
JPH05289307A (ja) レチクルおよびレチクル製造方法
JP4478568B2 (ja) 改良されたレチクルの製造のためにアモルファスカーボン層を使用する方法
JPH0689847A (ja) X線マスク構造体とその作製方法、及び、該x線マスク構造体を用いたx線露光方法と、該x線マスク構造体を用いて作製されるデバイス
JPS61273546A (ja) 金属シリサイドフオトマスクの製造方法
JPH05119465A (ja) リソグラフイ用マスク及び製造方法
EP3979001A1 (en) Photomask blank, method for producing photomask, and photomask
US20050221019A1 (en) Method of improving the uniformity of a patterned resist on a photomask
JPH08278625A (ja) フォトマスクの製造方法
JPH07281411A (ja) フォトマスクの製造方法
JP3517563B2 (ja) 半導体製造用露光装置およびこれを用いた半導体デバイス製造プロセス
JPS6155663B2 (ja)
JP2005010467A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスク及びその製造方法及びそれを用いたマスクパターン転写方法
JPH03271738A (ja) フォトマスクの製造方法
JPS63237527A (ja) レジスト剥離方法
KR100219399B1 (ko) 반도체용 포토마스크제조방법
JP3207913B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの製造方法
JPH01157530A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003131356A (ja) ホトマスクの製造方法および描画装置
JPH07199446A (ja) マスク及びマスクブランクの製造方法
JP2004109592A (ja) フォトマスクおよびその製造方法
JPH03235947A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスクおよびその製造方法
JPH05265179A (ja) フォトマスク及びその製造方法
JPH04304452A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスク及びその製造方法