JPH01157530A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01157530A
JPH01157530A JP31781187A JP31781187A JPH01157530A JP H01157530 A JPH01157530 A JP H01157530A JP 31781187 A JP31781187 A JP 31781187A JP 31781187 A JP31781187 A JP 31781187A JP H01157530 A JPH01157530 A JP H01157530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
processed
pattern
ion etching
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31781187A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Fujiwara
伸夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31781187A priority Critical patent/JPH01157530A/ja
Publication of JPH01157530A publication Critical patent/JPH01157530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特には大規模
集積回路装置における微細パターンの形成加工に関する
(従来の技術) 第2図(a)〜(d)は従来例における微細パターンの
形成の一例の説明に供する半導体装置の構造断面図であ
る。以下、これらの図を参照して従来例の製造方法によ
る微細パターンの形成にっいて説明すると、第2図(a
)に示すように、まず下地層である基板01上にンリコ
ン酸化物である被加工膜02を薄く均一に成膜し、その
被加工膜02上にフォトレジスト層(感光性樹脂)03
を形成する。次いで、第2図(b)に示すようにデバイ
ス構成に必要なパターンをもったフォトマスクを用いて
そのフォトレジスト層03を所望のパターンに露光する
。ここで、符号04はその露光部分であり、06はその
露光のためにフォトマスクを選択的に通過した光を示し
ている。この露光の後で現像処理を施すことで露光され
たフォトレジス)・層03についてはこれを除去し、結
果として露光されなかったフォトレノスト層03を残す
。こうして、第2図(C)に示すようなレノストパター
ン05を形成する。そして、このレジストパターン05
をエッチンクマスクとして反応性イオンエッヂングを行
うことで、フォトレノスト層03を除去されることで露
出している被加工膜02の部分がエツチングずろ結果、
第2図(d)に示すような被加工膜02の微細パターン
を形成する。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このような従来例による微細パターンの形成
では被加工膜02上にフォトレジスト層03を形成する
工程と、そのフォトレジスト層03をフォトマスクを用
いて露光する工程と、露光・非露光のフォトレジスト層
03を現像処理で選択的に除去する工程といった複雑な
レジストプロセスが必要であったから、半導体装置の製
造工程がその分だけ複雑化するのみならず製造工程数が
多いために必然的に欠陥も発生しやすく、しかも微細パ
ターンの寸法精度もでにくくなるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、レジス
トプロセスをなくすことで製造工程を簡素化し、かつ、
これにより欠陥の発生を抑えるとともに寸法精度の向上
を図ることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するために、下地層である基板
上に形成された被加工膜に光励起直接酸化により選択的
に酸化物パターンを形成する工程と、前記酸化物パター
ンをマスクにして反応性イオンエツチングを行う工程と
を含むことを特徴としている。
(作用) 光励起直接酸化により被加工膜に酸化物パターンを直接
形成するからエキシマレーザなどの波長の短い紫外線の
採用が可能となる結果、微細パターンの形成を容易にで
きる。また、その酸化物パターンをエツチングマスクに
して反応性イオンエツチングを行うから上記の酸化物パ
ターンは単にそのエツチングのマスクに使用するだけと
なり、その結果、微細パターンの寸法精度が向上する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図(a)(b)を参照して
詳細に説明する。まず、例えばパターン形成層となるシ
リコンの被加工膜2を表面に形成された下地層である基
板1を200℃の比較的低温に保持して、酸素を酸化ガ
スとして導入する。
次に、黒い不透明な部分と透明な部分とを用いて一3= 所望のパターンに形成されたガラスでできたフォトマス
クを位置合わせして被加工膜2上に配置し、そのフォト
マスクを介して光励起直接酸化用の光源として微細加工
に適した波長の短いKrFエキシマレーザを10.1の
縮小光学系を用いてその被加工膜2の上から照射するこ
とで、被加工膜2上にそのフォトマスクのパターンを投
影する。これにより、第1図(a)に示すように、光照
射を受けた被加工膜2の表面部分を、励起および局所的
な温度上昇により直接に酸化する。第1図(a)の符号
3で示されている黒の部分はその直接酸化により形成さ
れたシリコンの酸化膜であり、4はレーザ光である。
そして、この酸化膜3をイオンエツチングマスクとして
塩素系のガスによる反応性イオンエツチングを施す。こ
のようにして、被加工膜2における酸化膜3を除く部分
をエツチングして所望の微細パターンを形成する。
本実施例では被加工膜2をKrF−エキシマレーザの波
長(約2490オングストローム)の近くまでの200
0オングストロームの深さまで酸化させることで、エツ
チングマスクとして十分な厚さの酸化膜3を形成して、
例えば線幅が10μmのパターンを±0.015μmの
精度で形成してその寸法精度を向上させている。 また
、レジストプロセスを不要にすることでその製造工程数
が従来のl/3の2工程で済むために製造工程が簡素化
するとともに、各製造工程が全ドライプロセスであるこ
とから、欠陥の発生も著しく抑えられ、しかもプロセス
に起因すると考えられるパターンの欠けや残りは、従来
例では例えば6インチのウェハ内で20個程度有ったの
が、本実施例のそれでは1〜2個という1桁以上に改善
された。
なお、上述の実施例では光励起直接酸化用の光源として
エキシマレーザを用いたが、エキシマレーザの代わりに
、重水素ランプ、水銀ランプ、またはシンクロトロン軌
道放射光などをその光源として用いてもよい。また、被
加工膜2の素材としてはシリコンを用いたが、これの代
わりに、アルミ、モリブデン、タングステン、またはタ
ンクルなどを被加工膜の素材として用いてもよい。
(効果) 以」二説明したことから明らかなように本発明によれば
、光励起直接酸化により被加工膜」二に酸化物パターン
を直接形成するからエキツマレーザなどの波長の短い紫
外線の採用が可能となる結果、微細パターンの形成を容
易にできる。また、その酸化物パターンをエツチングマ
スクにして反応性イオンエソヂングを行うから光励起直
接酸化によるパターンは単にそのエツチングマスクに使
用するだけとなるので、パターンの寸法精度を向上させ
ることができる。
その結果、本発明ではレジストプロセスをなくすことで
製造工程を簡素化することができ、また、これにより欠
陥の発生を抑えるとともに寸法精度を向」ニさせること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における微細パターンの形成
の一例の説明に供する半導体装置の構造断面図である。 第2図は第1図に対応する従来例の構造断面図である。 1 ・基板、2 被加工膜、3・酸化膜。 なお、各図中、同一符号は同一ないしは相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下地層である基板上に形成された被加工膜に光励
    起直接酸化により選択的に酸化物パターンを形成する工
    程と、 前記酸化物パターンをマスクにして反応性イオンエッチ
    ングを行う工程とを含むことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
JP31781187A 1987-12-14 1987-12-14 半導体装置の製造方法 Pending JPH01157530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31781187A JPH01157530A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31781187A JPH01157530A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01157530A true JPH01157530A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18092306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31781187A Pending JPH01157530A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01157530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113921626A (zh) * 2021-09-30 2022-01-11 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 一种背接触电池的制作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113921626A (zh) * 2021-09-30 2022-01-11 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 一种背接触电池的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030731A (en) Method for removing the carbon halo caused by FIB clear defect repair of a photomask
EP0375534B1 (en) Photomask and manufacturing method therefor
JPH0627636A (ja) フォトマスク及びフォトマスクの製造方法及びエッチング方法及び露光方法
JP2004117728A (ja) マスク、マスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH01157530A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01157531A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59141230A (ja) パタ−ン形成方法
KR100219399B1 (ko) 반도체용 포토마스크제조방법
JPH0580492A (ja) 位相シフト層を有するフオトマスクの製造方法
KR100214063B1 (ko) 위상반전마스크 제조방법
JPH0527413A (ja) 露光装置用ホトマスク
JPH06291024A (ja) 微細パターンの形成方法
JPH0651489A (ja) ハーフトーン位相シフトフォトマスクの製造方法
JP2005010467A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスク及びその製造方法及びそれを用いたマスクパターン転写方法
JPH0228321A (ja) 半導体装置のパターン形成方法
JPS599924A (ja) 局所的グレ−テイング作製方法
JPS5848919A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03154330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05165192A (ja) フォトマスクの製造方法
JPH04304452A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスク及びその製造方法
JPH06260382A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05119465A (ja) リソグラフイ用マスク及び製造方法
JP2004109592A (ja) フォトマスクおよびその製造方法
JPH08203821A (ja) パターン形成方法
EP1092173A1 (en) Silver based photomasks