JPH05119425A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH05119425A
JPH05119425A JP28300591A JP28300591A JPH05119425A JP H05119425 A JPH05119425 A JP H05119425A JP 28300591 A JP28300591 A JP 28300591A JP 28300591 A JP28300591 A JP 28300591A JP H05119425 A JPH05119425 A JP H05119425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
silver halide
groups
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28300591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041734B2 (ja
Inventor
Hirohide Ito
博英 伊藤
Mariko Kato
真理子 加藤
Takeshi Sanpei
武司 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17659994&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05119425(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3283005A priority Critical patent/JP3041734B2/ja
Priority to DE1992622112 priority patent/DE69222112T2/de
Priority to EP19920309834 priority patent/EP0540295B1/en
Publication of JPH05119425A publication Critical patent/JPH05119425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041734B2 publication Critical patent/JP3041734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/26Polymethine chain forming part of a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/10The polymethine chain containing an even number of >CH- groups
    • C09B23/105The polymethine chain containing an even number of >CH- groups two >CH- groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/22Methine and polymethine dyes with an even number of CH groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 赤色波長域に高感度を有し、感光材料の保存
安定性が優れ、かつ現像処理後の残色汚染性のない赤感
性ハロゲン化銀写真感光材料の提供。 【構成】 下記一般式〔1〕で表されるメロシアニン色
素の少なくとも一つを含有することを特徴とするハロゲ
ン化銀写真感光材料。 【化12】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は赤色波長域に分光増感さ
れたハロゲン化銀写真感光材料に関し、詳しくは残色汚
染が少なく、かつ保存安定性のよい赤感性ハロゲン化銀
写真感光材料に関するものである。
【0002】
【発明の背景】ハロゲン化銀写真感光材料の分光増感剤
としては、シアニン色素とメロシアニン色素が主体とな
っており、従来より可視域から赤外域に於ける分光増感
技術に関して数多くの提案がなされている。
【0003】近年、赤色波長域では発光する例えばレー
ザー光源により記録するハロゲン化銀写真感光材料の使
用が印刷あるいは医療分野で活発で、特に印刷分野にお
いてはファクシミリフィルムやカラースキャナーフィル
ムが多数使用されており、光源としては632.8nmに出力
波長を有するヘリウム−ネオンや650nm〜700nmに出力波
長を有する発光ダイオード(LED)などが主として用い
られている。
【0004】ハロゲン化銀写真感光材料には、これらの
赤色波長域に対して高い分光増感性と併せて、感光材料
の保存安定性の向上及び現像処理後の残色汚染性の改良
が重要な要素技術とされている。特に最近の動向として
処理の迅速化、簡素化或は低補充量化などにより、処理
時の残色汚染の除去が不十分となりその結果、性能上支
障をきたし、かつ商品価値をも損なう状況であった。
【0005】感光材料の残色性を改良するための従来技
術としては、例えばメロシアニン色素に水溶性基を導入
した米国特許2,493,747号、同2,526,632号などが開示さ
れており、さらには特開平2-143242号記載の3核メロシ
アニン色素、或は同3-171135号等に記載の2つの水溶性
基を有する3核メロシアニン色素を用いる方法などが提
案されている。
【0006】しかしながら、これらいずれの技術も残色
汚染の減少が充分でなく、かつ感光材料が経時保存で感
度が変動したり、カブリを生じたりするなどの欠点を有
しており、新たな技術の開発が望まれていた。
【0007】
【発明の目的】従って本発明の第1の目的は、赤色波長
域に高感度を有するハロゲン化銀写真感光材料を提供す
ることであり、本発明の第2の目的は、感光材料の保存
安定性が優れ、かつ現像処理後の残色汚染性のないハロ
ゲン化銀写真感光材料を提供することである。その他の
目的は以下の明細から明らかとなる。
【0008】
【発明の構成】本発明のこれらの目的は、以下により達
成されることを見い出し本発明を成すに至った。
【0009】即ち、(1)下記一般式〔1〕で表される
分光増感色素の少なくとも一つを含有することを特徴と
するハロゲン化銀写真感光材料。
【0010】
【化2】
【0011】式中、Zはチアゾール、ベンゾチアゾー
ル、ナフトチアゾール、セレナゾール、ベンゾセレナゾ
ル、ナフトセレナゾル環を完成するに必要な原子群を表
す。
【0012】R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ同
じか又は異なってもよく水素原子、アルキル基、置換ア
ルキル基又はアリール基を表す。ただしR1、R2
3、R4及びR5のうちの少なくとも3つは、水溶性基
を担持した有機基を有する基を表す。
【0013】(2)前記水溶性基のうちの少なくとも2
つが水溶液中でイオン化できる酸及び塩基であって、か
つpKaが4〜11の水溶性基を有した増感色素であるこ
とを特徴とする(1)項記載のハロゲン化銀写真感光材
料。
【0014】(3)前記水溶性基のうちの少なくとも1
つがpKaが4以下の水溶性基を有した増感色素である
ことを特徴とする(2)項記載のハロゲン化銀写真感光
材料。により達成される。
【0015】以下、本発明を詳述する。
【0016】上記一般式〔1〕に於いて、R1〜R5のう
ちの少なくとも3つが水溶性基を担持する有機基を表す
が、ここで言う水溶性基とは、化合物の構造と生理活性
との関係をとらえた所謂構造活性相関にて用いられるHa
nsch法のπ値が負の値を有するものを指す。なお Hans
ch法に関してはJ.Med.Chem,16,1207(1973)、同20,304(1
979)に詳細に記載されている。
【0017】これらの水溶性基のうち、水溶液中でイオ
ン化し、かつそのpKaが4以上11以下のものを2つ以
上有する色素が好ましい。特に好ましくは2つ以上が4
〜11で、かつ1つ以上が4以下のpKaを有する有機基
が分光感度が優れ、かつ残色汚染性が少ない特長を有す
る。
【0018】好ましいpKaを示す具体的な官能基例の
1例を下記に示すが、本発明はこれらのみに限定される
ものではない。
【0019】pKaが4〜11のもの −(CH2)nCOOM、−C6H4COOM、−CH2C6H4COOM、−CH2−CH
=CH−CH2COOM、 −(CH2)2SO2NHC6H4、−CH2CH2CONH2 pKaが4以下のもの −(CH2)nSO3M、−C6H4SO3M、−CH2C6H4SO3M、−CH2−CH
=CH−CH2SO3M −CH2CH(SO3M)CH3 上記の式中、nは2〜4を表し、Mは水素原子、アルカ
リ金属原子又はアンモニウム基、有機アミン基を表す。
【0020】本発明にて、一般式〔1〕のR1〜R5のう
ちの少くとも3つを水溶性置換基にすることにより残色
性と増感性の面から優れた性能を有することは予想でき
なかったことであった。
【0021】一般式〔1〕において、R1〜R5の上記以
外の置換基としては、アルキル基としては直鎖、分岐、
環状のいずれでもよく好ましくは炭素数8までの例えば
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、シクロ
ペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、オク
チル基などが挙げられる。
【0022】置換アルキル基の好ましい置換基の例とし
てはハロゲン原子(例えばクロール、ブローム、フッ素
原子など)、ヒドロキシ基、炭素数6〜12の単環または
2環のアリール基(このアリール基には例えばフェニル
基に炭素数4までのアルキル基又はニトロ基、ハロゲン
原子などを置換していてもよい)。炭素数4までのアル
コキシカルボニル基(例えばエトキシカルボニル基な
ど)、炭素数4までのアシル基(例えばアセチル基、ベン
ゾイル基でこのべンゼン環にはニトロ基やハロゲン原子
などを置換していてもよい)、炭素数4までのアルコキ
シ基(例えばメトキシ基、エトキシ基など)が挙げられ
る。
【0023】アリール基としては置換基を有していても
よいフェニル基又はナフチル基で、置換基の例としては
炭素数4までのアルキル基(例えばメチル基、エチル
基、イソプロピル基など)を挙げることができる。
【0024】上記一般式〔1〕においてZで表わされる
チアゾール、ベンゾチアゾール、ナフトチアゾール、セ
レナゾール、ベンゾセレナゾル及びナフトセレナゾル環
にはそれそれ分光増感色素に用いられる通常の置換基を
有していてもよく、置換基としては例えば上記のR1
5に置換されてもよい基と同様のアルキル基、置換ア
ルキル基、アリール基、ハロゲン原子の他に、スルホン
アミド基(例えば炭素数4までのアルキル基を置換した
スルホンアミド基など)、カルバモイル基(例えば非置
換カルバモイル基、メチルカルバモイル基、フェニルカ
ルバモイル基など)が好ましく挙げられる。 以下に本発明の一般式〔1〕で表わされる分光増感色素
の具体例を示すが、本発明はこれらのみに限定されるも
のではない。
【0025】
【化3】
【0026】
【化4】
【0027】
【化5】
【0028】
【化6】
【0029】上記のメロシアニン色素は例えば米国特許
2,493,747号、同2,656,351号に記載の方法又はそれに準
じた合成法により得ることができる。
【0030】本発明に使用されるハロゲン化銀乳剤(以
下ハロゲン化銀乳剤乃至単に乳剤などと称する。)に
は、ハロゲン化銀として例えば臭化銀、沃臭化銀、沃塩
化銀、塩臭化銀、及び塩化銀等の通常のハロゲン化銀乳
剤に使用される任意のものを用いる事ができるが、好ま
しくは単分散乳剤であって、粒径は3μm以下で特に0.1
〜1μmが好ましい。
【0031】本発明のハロゲン化銀乳剤には当業界公知
の各種技術、添加剤等を用いることができる。
【0032】例えば、本発明で用いるハロゲン化銀写真
乳剤およびバッキング層には、必要に応じて各種の化学
増感剤、色調剤、硬膜剤、界面活性剤、増粘剤、可塑
剤、スベリ剤、現像抑制剤、紫外線吸収剤、イラジェー
ション防止剤染料、重金属、マット剤等を各種の方法で
更に含有させることができる。また、本発明のハロゲン
化銀写真乳剤およびバッキング層中にはポリマーラテッ
クスを含有させることができる。
【0033】本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用い
ることができる支持体としては、酢酸セルロース、硝酸
セルロース、ポリエチレンテレフタレートのようなポリ
エステル、ポリエチレンのようなポリオレフィン、ポリ
エチレン、バライタ紙、ポリオレフィンを塗布した紙、
ガラス、金属等を挙げることができる。これらの支持体
は必要に応じて下地加工が施される。
【0034】本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は
露光後種々の方法、例えば通常用いられる方法により現
像処理することができる。
【0035】黒白現像液は、ヒドロキシベンゼン類、ア
ミノフェノール類、アミノベンゼン類等の現像主薬を含
むアルカリ溶液であり、その他のアルカリ金属塩の亜硫
酸塩、炭酸塩、重亜硫酸塩、臭化物および沃化物等を含
むことができる。
【0036】
【実施例】次に本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例により限定されるものでは
ない。
【0037】実施例1 ハロゲン化銀乳剤の調製 同時混合法を用いて塩沃臭化銀(塩化銀62モル%、沃化
銀化0.5モル%他は臭化銀)乳剤を調製した。
【0038】なお、最終到達平均粒径の5%が形成され
てから最終到達平均粒径に至るまでの混合工程時にヘキ
サブロモロジウム酸カリウム塩とヘキサクロロイリジウ
ム酸カリウムを、それぞれ銀1モル当たり8×10-8モル
と8×10-7モル添加した。
【0039】得られた乳剤をフェニルイソシアナートで
処理した変性ゼラチンを用いて通常のフロキュレーショ
ン法で脱塩してからゼラチン中に分散し、防ばい剤とし
て別記の(A)、(B)及び(C)を加え平均粒径0.30μmの
立方体単分散粒子(変動係数10%)からなる乳剤を得た。
【0040】この乳剤にクエン酸と臭化カリウムを加え
た後、塩化金酸とチオ硫酸ナトリウムを加えて60℃で化
学熟成し最高感度に達してから、1-フェニル-5-メルカ
プトテトラゾールと4-ヒドロキシ-6-メチル-1,3,3a,7-
テトラザインデンをそれぞれ銀1モル当たり50mgと1g
添加して熟成を停止した。
【0041】乳剤塗布液の調製 このようにして得られた乳剤に表1に示したように比較
及び本発明の例示化合物をハロゲン化銀1モル当たり2
×10-4モル添加した。次いで界面活性剤としてドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウムと硬膜剤として2,4-ジク
ロロ-6-ヒドロキシトリアジンナトリウムの適量を加え
てから、下引き済みのポリエチレンテレフタレートフイ
ルム上に1m2当たり銀が4g、ゼラチンが3gになるよ
う均一塗布した。
【0042】得られた塗布試料を光学ウエッジを介して
He-Neレーザー光源で10-6秒の露光を行った。次いで
下記の現像液及び定着液を用い製版自動現像機GR-27
(コニカ〔株〕製)にて下記条件で現像処理した。得ら
れた試料を光学濃度計コニカPDA-65を用いて感度測定し
た。表中の感度は比較試料の試料No.1の感度を100とし
た場合の相対感度で表した。又、残色濃度は現像処理後
ただちに上記濃度計で測定したものを残色濃度とした。
表中、残色濃度が0.05は殆んど残色がないレベルであ
り、0.09以上では商品として問題になるレベルである。
【0043】
【化7】
【0044】
【化8】
【0045】〈処理条件〉処理条件は以下の通りであ
る。
【0046】 〔現像液処方〕 (組成A) 純水(イオン交換水) 150ml エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 2g ジエチレングリコール 50g 亜硫酸カリウム(55% W/V水溶液) 100ml 炭酸カリウム 50g ハイドロキノン 15g 5-メチルベンゾトリアゾール 200ml 1-フェニル-5-メルカプトテトラゾール 30mg 水酸化カリウム 使用液のpHを10.5にする量 臭化カリウム 4.5g (組成B) 純水(イオン交換水) 3ml ジエチレングリコール 50g エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 25mg 酢酸(90%水溶液) 0.3ml 5-ニトロインダゾール 110mg 1-フェニル-3-ピラゾリドン 500mg 現像液の使用時に水500ml中に上記組成A、組成Bの順
に溶かし、1lに仕上げて用いた。
【0047】 〔定着液処方〕 (組成A) チオ硫酸アンモニウム(72.5% W/V水溶液) 230ml 亜硫酸ナトリウム 9.5g 酢酸ナトリウム・3水塩 15.9g 硼酸 6.7g クエン酸ナトリウム・2水塩 2g 酢酸(90%W/W 水溶液) 8.1ml (組成B) 純水(イオン交換水) 17ml 硫酸(50% W/W水溶液) 5.8g 硫酸アルミニウム(Al2O3換算含量が8.1% W/W水溶液) 26.5g 定着液の使用時に水500ml中に上記組成A、組成Bの順
に溶かし、1lに仕上げて用いた。この定着液のpHは約
4.3であった。
【0048】〔現像処理条件〕 工程 温度 時間 現像 34℃ 15秒 定着 34℃ 15秒 水洗 常温 10秒 乾燥 40℃ 10秒 各工程時間は次工程までのいわゆるワタリ搬送時間も含
む。
【0049】
【表1】
【0050】表1から明らかなように本発明によれば、
感度も遜色なく、かつ残色性が比較試料に対して優れる
ことが分かる。
【0051】実施例2 実施例1で最適に熟成を施した乳剤に表2に示すよう比
較用及び本発明の色素を添加した。
【0052】この乳剤にハロゲン化銀1モル当りハイド
ロキノンを4g、臭化カリウムを2g、下記構造のポリマ
ーラテックスP1を10g、5-ニトロインダゾール250mg、
スチレン-マレイン酸重合体を2g、1Nの水酸化ナトリ
ウム溶液及び添加助剤としてドデシルベンゼンスルホン
酸ソーダと硬膜剤として2,4-ジクロロ-6-ヒドロキシア
ジンのナトリウム塩を添加した。
【0053】(乳剤保護膜層塗布液の調製)1m2当た
り、ゼラチン1.1gを含む水溶液に1-フェニル-4-ヒドロ
キシメチル-3-ピラゾリドンを5.5mg、平均粒径3μmの
単分散シリカ25mg、塗布助剤として1-デシル-2-(3-イソ
ペンチル)サクシネート-2-スルホン酸ソーダ水溶液及び
S−1とクエン酸を添加し、更に硬膜剤としてホルマリ
ンを添加した。
【0054】(バッキング層塗布液の調製)1m2当た
り、ゼラチン2.0gを含む水溶液に、後記水溶性染料化
合物III−1を100mg、同III−2を25mg、同III−3を10
0mg、同III−4を100mg、ポリマーラテックスP−1を35
0mg、スチレン-マレイン酸重合体を60mg、コロイダルシ
リカを150mg、塗布助剤としてドデシルベンゼンスルホ
ンソーダ、グリオキザール、E−2を55mg添加し撹拌し
た。
【0055】(バッキング層保護膜層塗布液の調製)1
m2当たり、ゼラチン1.0gを含む水溶液に、1-デシル-2-
(3-イソペンチル)サクシネート-2-スルホン酸ソーダ12m
g、平均粒径5.5μmの単分散ポリメチルメタアクリレー
トの分散物を添加し撹拌し、更に硬膜剤としてグリオキ
ザール及び2,4-ジクロロ-6-ヒドロキシアジンのナトリ
ウム塩を添加した。
【0056】(試料の作成)ポリエチレンテレフタレー
トフィルム支持体上の片側に15W/(m2・min)のエネルギー
でコロナ放電した後、以上のようにして調製したバッキ
ング層塗布液及びバッキング層保護膜層塗布液を塗布し
た。また支持体上の片側に15W/(m2・min)のエネルギーで
コロナ放電した後、乳剤層及び乳剤保護膜層を塗布し
た。尚乳剤層は銀量4.0mg/m2、ゼラチン量1.7mg/m2にな
るように塗布、乾燥した。
【0057】
【化9】
【0058】
【化10】
【0059】
【化11】
【0060】(経時代用テスト)得られた未露光の試料
を2つに分け、一方は23℃、50%RHの条件下で3日間保
存しフレッシュ試料とした。残りの一方の試料を23℃、5
0%RHの条件下で8時間調湿した後、重ねた状態で防湿
袋に封入し、55℃で3日間放置して強制劣化させ経時代
用試料を作成した。
【0061】これらの両試料を光学ウエッジと488nmの
干渉フィルターを介して10-5秒で露光した。その後、実
施例1と同様に処理した。こうして得られた試料を実施
例1と同様の方法で、感度及び未露光部分の残色濃度を
測定した。感度は23℃、50%RHの条件下で3日間保存し
た試料No.22の感度を100とした相対感度で示した。
【0062】
【表2】
【0063】表から明らかなように、本発明に係る試料
は経時による感度の変動が少なく、かつ色残りが少ない
ことが分かる。
【0064】
【発明の効果】本発明により経時保存にて感度変動が少
なく、かつ残色汚染性の少ない優れた赤感性ハロゲン化
銀写真感光材料を得ることができた。本発明によれば赤
色域で発光する例えばレーザー光源用ハロゲン化銀写真
感光材料として迅速処理で汚染のない画像を提供するこ
とができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式〔1〕で表される分光増感色
    素の少なくとも一つを含有することを特徴とするハロゲ
    ン化銀写真感光材料。 【化1】 式中、Zはチアゾール、ベンゾチアゾール、ナフトチア
    ゾール、セレナゾール、ベンゾセレナゾル、ナフトセレ
    ナゾル環を完成するに必要な原子群を表す。R1、R2
    3、R4及びR5はそれぞれ同じか又は異なってもよく
    水素原子、アルキル基、置換アルキル基又はアリール基
    を表す。ただしR1、R2、R3、R4及びR5のうちの少
    なくとも3つは、水溶性基を担持した有機基を有する基
    を表す。
  2. 【請求項2】 前記水溶性基のうちの少なくとも2つ
    が、水溶液中でイオン化できる酸及び塩基であって、か
    つpKaが4〜11の水溶性基を有した増感色素であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のハロゲン化銀写真感光材
    料。
  3. 【請求項3】 前記水溶性基のうちの少なくとも1つが
    pKaが4以下の水溶性基を有した増感色素であること
    を特徴とする請求項2記載のハロゲン化銀写真感光材
    料。
JP3283005A 1991-10-29 1991-10-29 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Fee Related JP3041734B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283005A JP3041734B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ハロゲン化銀写真感光材料
DE1992622112 DE69222112T2 (de) 1991-10-29 1992-10-27 Fotografisches, lichtempfindliches Silberhalogenidmaterial
EP19920309834 EP0540295B1 (en) 1991-10-29 1992-10-27 Silver halide photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283005A JP3041734B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05119425A true JPH05119425A (ja) 1993-05-18
JP3041734B2 JP3041734B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=17659994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283005A Expired - Fee Related JP3041734B2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0540295B1 (ja)
JP (1) JP3041734B2 (ja)
DE (1) DE69222112T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100853A (ja) * 2009-10-30 2010-05-06 Hayashibara Biochem Lab Inc メロシアニン系色素

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0614114A1 (en) * 1993-03-02 1994-09-07 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material
JP3243667B2 (ja) * 1993-04-13 2002-01-07 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP3148961B2 (ja) * 1993-04-14 2001-03-26 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US5571660A (en) * 1993-09-08 1996-11-05 Konica Corporation Method for forming an image
GB2282232B (en) * 1993-09-24 1997-11-19 Kodak Ltd Photographic silver halide materials having improved raw stock stability
EP0646628B1 (en) * 1993-09-27 2001-12-12 Tulalip Consultoria Comercial Sociedade Unipessoal S.A. Spectrally sensitized silver halide photographic elements
US5679795A (en) * 1995-02-28 1997-10-21 Eastman Kodak Company Method of synthesizing dyes and precursor compounds therefor
EP0735416A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-02 Eastman Kodak Company Photographic elements with particular sensitized silver halide emulsions
US5563021A (en) * 1995-03-31 1996-10-08 Eastman Kodak Company Photographic elements with tetra-nuclear merocyanine sensitizers
US6338941B1 (en) * 1999-07-16 2002-01-15 Konica Corporation Silver halide light sensitive photographic material and image forming method by the use thereof
JP2011500027A (ja) 2007-10-10 2011-01-06 ル ラボグループ ソシエテ パール アクシオン サンプリフィエ 生物的エアフィルタ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755064A (fr) * 1969-08-20 1971-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd Matieres photographiques spectralement sensibilisees, appropriees au procede de decoloration au colorant a base d'argent
EP0427892B2 (en) * 1989-11-14 2005-04-27 Agfa-Gevaert Method of forming a silver image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100853A (ja) * 2009-10-30 2010-05-06 Hayashibara Biochem Lab Inc メロシアニン系色素

Also Published As

Publication number Publication date
EP0540295B1 (en) 1997-09-10
JP3041734B2 (ja) 2000-05-15
DE69222112T2 (de) 1998-02-05
EP0540295A1 (en) 1993-05-05
DE69222112D1 (de) 1997-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345812B2 (ja)
JPH0555056B2 (ja)
US4677053A (en) Silver halide photographic materials
US3976492A (en) Silver halide photographic emulsions
JP3041734B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2542805B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
US4040841A (en) Silver halide photographic emulsion
US3986878A (en) Silver halide photographic emulsion
JPH01266536A (ja) 赤外感光性ハロゲン化銀感光材料
JPH01280750A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4105454A (en) Silver halide photographic emulsion spectrally sensitized with merocyanine dyes
JP2899846B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料
JP2926453B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4493889A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
US4307185A (en) Photographic silver halide emulsions
JPH01293343A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62148942A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0510660B2 (ja)
JP3261620B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び処理方法
JP3189103B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3086983B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3240536B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06230507A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2903450B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2632398B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees