JPH0511703Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511703Y2
JPH0511703Y2 JP13894087U JP13894087U JPH0511703Y2 JP H0511703 Y2 JPH0511703 Y2 JP H0511703Y2 JP 13894087 U JP13894087 U JP 13894087U JP 13894087 U JP13894087 U JP 13894087U JP H0511703 Y2 JPH0511703 Y2 JP H0511703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
wire
shift
spring
brake pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13894087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6444222U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13894087U priority Critical patent/JPH0511703Y2/ja
Publication of JPS6444222U publication Critical patent/JPS6444222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511703Y2 publication Critical patent/JPH0511703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ブレーキペダルを踏まないとセレク
タシヤフトの回動ができないようにした、自動変
速機のシフトインターロツク装置に関するもので
ある。
(従来の技術) 自動変速機は、シフトレバーが変速中立位置に
あるとき、あるいは駐車用位置にあるときにのみ
エンジンの始動ができるようになつている。この
ためエンジンを始動させること自体には何の問題
もないが、エンジン始動後にシフトレバーを前進
または後退のシフト位置に切替えたとき、何らか
の理由によつてエンジンの回転数が高くなつてい
ると、いわゆる急発進を行うことになる。これを
防止するために、普通は運転者がブレーキペダル
を踏んだ状態においてシフトレバーの操作を行う
のであるが、初心者等においてはこの操作が必ず
しも実行されないことがある。このようにブレー
キペダルを踏まないでエンジンを始動すると、前
述の急発進を起こすことがあつて好ましくない。
そこでこのように運転者がブレーキペダルを踏
むのを失念した場合であつても、自動的にシフト
レバーのインターロツクを行うものが求められる
ことになる。これと類似した事項を解決すること
を目的として、シートベルトを着用しないときに
はエンジンが始動できないようにしたものが案出
され、特許出願されている(特開昭50−60661号
公報参照)。この公報に記載されたものは、シフ
トロツクの作動条件を電気信号に変えてソレノイ
ドを作動させ、このソレノイドの作動で出没する
プランジヤでシフトレバーのインターロツクを行
うものである。
(考案が解決しようとする問題点) 上記公報記載の技術を本考案の解決課題に適用
することも考えられるが、この場合、ソレノイド
を作動させる条件として、シフトスイツチによる
PポジシヨンおよびNポジシヨンの読取りや、ス
ピードセンサからの速度信号の読取り等を行う必
要があるため、電気的な回路が複雑となり、また
シフトロツク用のソレノイドおよびその配線に問
題が生じたとき、シフトロツク機構が作動せず、
あるいは手動式の解除装置を必要とする問題があ
る。本考案はこの点の解決を図ることを目的とし
て成されたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決するための手段とし
て、セレクタシヤフト1を回動自在に支持するハ
ウジング2の部分に前記セレクタシヤフト1が回
動するときに嵌合するロケーテイングボール3用
の凹部4を設けると共に、該ハウジング2の該凹
部4の近傍にシフトロツク用の孔5を設け、該孔
5に常時嵌入する方向に板バネ6によつてバネ付
勢されたピン7を設け、該ピン7または該ピン7
を支持した板バネ6にブレーキペダル8をワイヤ
9で結合し、ブレーキペダル8を踏んだとき前記
ピン7が前記シフトロツク用の孔5より脱出する
ような構成としたものである。ブレーキペダル8
は軸10を中心として回動する。
(作用) このような構成とすれば、ブレーキペダル8を
踏まない限りはピン7がシフトロツク用の孔5に
嵌入しており、セレクタシヤフト1は動かないこ
とになるので、ピン7がシフトロツク用孔5に嵌
入する位置をシフトレバーのPポジシヨンまたは
Nポジシヨンのいずれかあるいは両方に設定して
おくことにより、急発進等は生じ得ないことにな
る。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図について説明する
と、第1図において1はセレタクシヤフトであ
り、パイプ11に挿入され、図示しない車体に固
定されたパイプ11に対して回動するものであ
る。パイプ11は、上端に操舵用のステアリング
ホイールを取付けたステアリングシヤフト(図示
せず)と平行に設けられており、セレクタシヤフ
ト1の基端(上端)には、ステアリングホイール
の裏側において第5図に示すようにコラムシフト
レバー12が取付けられている。
第5図に示すようにセレクタシヤフト1の先端
(下端)にはギヤ13,14を介してアーム15
が取付けられており、その回動位置によつて、P
(駐車)、R(後退)、N(ギヤ中立)、D(前進)、

(低速)の各ポジシヨンに切替えられるようにな
つている。アーム15の先端にはワイヤ16の一
端が結合しており、図示しない変速機に至つてい
る。第6図はコラムシフトレバー12におけるセ
レクト位置を示すものであり、第7図はギヤ1
3,14の結合部分を示すものである。
第1図に示すように、パイプ11にはハウジン
グ2が一体に取付けられており、このハウジング
2がセレクタシヤフト1とアーム15の軸17を
支持している。ハウジング2の一部は板状に形成
されて突出しており、この突出部18には凹部4
が設けられてロケーテイングボール3が嵌入する
ようになつている。ロケーテイングボール3は、
セレクタシヤフト1と一体的に動く板体19に設
けられたケース20に収容され、スプリング21
で常に突出する方向(凹部4に嵌入する方向)に
付勢されている。
板体19は先端部においてL字状に屈折してお
り、この屈折部に、やはりL字状に屈折した形状
の板バネ6が軸22で取付けられている。この板
バネ6は、板体19に取付けられた状態において
第1図中に破線で示すように先端が図の左方に向
う力を与えられているものである。ハウジング2
の突出部18には板体23が重ねて設けられてお
り、この板体23には孔5が設けられて、板バネ
6の先端に取付けられたピン7が嵌入するように
なつている。これにより、ピン7はロケーテイン
グボール3に対向することになる。孔5を設ける
位置としては、シフトロツクをしたい位置、すな
わちPポジシヨンとNポジシヨンのいずれかある
いは両方にする(第2図参照)。
板バネ6の先端にはワイヤ9の先端が結合して
おり、ブレーキペダル8を踏んだときにのみ、ピ
ン7が孔5から脱出するようにしてある。第3図
はワイヤ9のブレーキペダル8への結合構造を示
すものである。これを説明すると、ブレーキペダ
ル8にはブラケツト24が設けられており、この
ブラケツト24の開口部にワイヤ9の基端に設け
られた円柱部材(一般にタイコ部とよばれる部
材)25が嵌合することによつて、ワイヤ9のブ
レーキペダル8への結合が行われる。このように
してワイヤ9をブレーキペダル8に接続すると、
ワイヤ9が何らかの原因によつて動かないような
状態になつたとき、ブラケツト24の開口部が開
き、あるいは円柱部材25がワイヤ9から離脱す
ることになるので、制動のために踏まれるブレー
キペダル8が影響を受けて踏めないという事態が
生じないことになる。このためにブラケツト24
の開口部の開き具合およびワイヤ9と円柱部材2
5の結合強度を適当値に設定しておくことは言う
までもない。
以上のように構成されたこの装置によれば、ブ
レーキペダル8を踏まない限りはセレクタシヤフ
ト1はPポジシヨンあるいはNポジシヨン以外の
ポジシヨンに切替えられないことになるから、従
来生ずることのあつた変速機操作時の急発進を確
実に防止できることになる。
第4図に示すものは本考案の他の実施例であ
る。この場合には板バネ10をL字状とせず、板
体19に重ね合わせて設け、ピン7をロケーテイ
ングボール3と同方向から孔(図示略)に嵌入す
るようにしてある。この場合にはワイヤ9で引く
方向が逆になるが、作用において相違するところ
はない。
(考案の効果) 本考案は以上説明した構成によつて、従来生ず
ることのあつた変速機操作時の急発進を確実に防
止できることになる利点がある。そして電気回路
によらない純機械的な構造であるため、電気回路
の過電流や接触不良の影響がなく作動が安定する
上に、ソレノイドや手動のロツク解除装置が不要
となる等、コストダウンを図れる要因が生ずる。
そして、シフトロツクを行うポジシヨンの設定が
自由に行える上に、部品点数が少ないので、全体
形状を小さくできる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部を一部断面で
示した正面図、第2図は第1図中の一部を矢印
の方向から見た矢視図、第3図は第1図中の矢印
の方向から見た矢視図、第4図は本考案の他の
実施例の要部のみを示した正面図、第5図は本考
案を適用するコラムシフト機構の該略図、第6図
は第5図を矢印の方向から見た矢視図、第7図
は第1図および第5図中のギヤ機構を拡大して示
した正面図である。 1……セレクタシヤフト、2……ハウジング、
3……ロケーテイングボール、4……凹部、5…
…孔、6……板バネ、7……ピン、8……ブレー
キペダル、9……ワイヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) セレクタシヤフトを回動自在に支持するハウ
    ジングの部分に前記セレクタシヤフトが回動す
    るときに嵌合するロケーテイングボール用の凹
    部を設けると共に、該ハウジングの該凹部の近
    傍にシフトロツク用の孔を設け、該孔に常時嵌
    入する方向にバネ付勢されたピンを設け、該ピ
    ンまたは該ピンを支持したバネにブレーキペダ
    ルをワイヤで結合し、該ブレーキペダルを踏ん
    だとき前記ピンが前記シフトロツク用の孔より
    脱出するよう構成したことを特徴とする自動変
    速機のシフトインターロツク装置。 (2) ピンをシフトロツク用の孔に嵌入する方向に
    付勢するバネがL字状の板バネであり、そのセ
    レクタシヤフトへの結合を、セレクタシヤフト
    と一体物の延長部分のL字状部分で行い、シフ
    トロツク用孔に嵌入するピンを前記ロケーテイ
    ングボールに対向する向きとし、該ピンの近傍
    部位にワイヤの一端を係止したことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動変
    速機のシフトインターロツク装置。 (3) ピンをシフトロツク用の孔に嵌入する方向に
    付勢するバネが平板状の板バネであり、そのセ
    レクタシヤフトへの結合を、ロケーテイングボ
    ール支持部で支持して行つて延長させ、該延長
    部分にシフトロツク用孔に嵌入するピンを取付
    け、該ピンの近傍部位にワイヤの一端を係止し
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の自動変速機のシフトインターロツク
    装置。 (4) ブレーキペダルへのワイヤの結合を、ワイヤ
    先端に取付けた円柱部材とブレーキペダル側の
    ブラケツト開口部との嵌合によつて行つてい
    る、実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動
    変速機のシフトインターロツク装置。
JP13894087U 1987-09-11 1987-09-11 Expired - Lifetime JPH0511703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13894087U JPH0511703Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13894087U JPH0511703Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6444222U JPS6444222U (ja) 1989-03-16
JPH0511703Y2 true JPH0511703Y2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=31401739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13894087U Expired - Lifetime JPH0511703Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511703Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2900363B2 (ja) * 1987-11-09 1999-06-02 トヨタ自動車株式会社 自動変速機用シフトレバー装置
JP2007290674A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Shigeo Hamano 連動式シフトレバーロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6444222U (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178237A (en) Power-assisted parking brake for vehicles
JP3047629B2 (ja) 自動変速機のシフト制御装置
JPH0511703Y2 (ja)
US4485694A (en) Engine starter circuit for automotive vehicle with automatic transmission
US5065641A (en) Shift lever arrangement for operating automatic power transmission
JPH0511705Y2 (ja)
JP4758011B2 (ja) シフト装置
JPH03239865A (ja) 自動変速操作装置
US5035156A (en) Ignition key-brake switch interlock for a transmission gear selector
CA1214242A (en) Start switch mechanism
JPH09156394A (ja) ゲート式シフトレバー装置
JP3108001B2 (ja) 自動変速機用ゲート式シフトレバー装置
KR100220416B1 (ko) 전동식 주차 브레이크 장치
KR100309341B1 (ko) 파킹브레이크기능을갖는변속레버
JPS6347541Y2 (ja)
JP2588385Y2 (ja) 自動車用変速操作レバーの位置決め装置
JP2583684Y2 (ja) 自動車用変速操作装置
JP2881778B2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
KR100387804B1 (ko) 자동 변속기용 자동차의 주차 브레이크 장치
JP2917103B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JPH02283962A (ja) 自動変速機の操作装置
KR960005993Y1 (ko) 솔레노이드에의한자동차용자동변속기의레버구조
KR19990019964A (ko) 자동차용 자동변속기의 전자식 파킹장치 및 회로
JPH045802Y2 (ja)
JPH021610Y2 (ja)