JPH05114278A - Vtr - Google Patents

Vtr

Info

Publication number
JPH05114278A
JPH05114278A JP3272519A JP27251991A JPH05114278A JP H05114278 A JPH05114278 A JP H05114278A JP 3272519 A JP3272519 A JP 3272519A JP 27251991 A JP27251991 A JP 27251991A JP H05114278 A JPH05114278 A JP H05114278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recorded
recording
vtr
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3272519A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Shindo
典男 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3272519A priority Critical patent/JPH05114278A/ja
Publication of JPH05114278A publication Critical patent/JPH05114278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特殊なID番号読み取り装置を不要とし、テ
ープ位置に関わりなくID番号が読み取れるようにする
とともに、カセットとID番号とが確実に一意に対応さ
れるようにする。 【構成】 ビデオヘッドで読み取られたID番号が、録
画の際に、ビデオ信号およびオーディオ信号と同時に、
記録トラック上のインデックス記録エリアに記録され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープ(カセッ
ト)に各々個別のID(Identificafion)番号を付与す
るのに好適なVTRに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カセットにID番号が付与され
る場合、カセットハーフに、バーコードシール、RO
M、数字(例えば7セグメントのもの)などが貼り付け
られる方式と、カセットの頭の部分(TOP)にテンキ
ー等でID番号を入力して記録する方式が採用されてい
る。
【0003】これら2つの方式では、ID番号は使用者
が適宜決定し、また、TOPに記録されたID番号は回
転ヘッドや固定ヘッドで読み取られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カセッ
トハーフにバーコードシールなどが貼り付けられる構成
では、貼り付けられたものに対応して、各々特殊な読み
取り装置が必要となり、VTRが複雑化する。
【0005】また、TOPのみにID番号が記録される
構成では、いちいちカセットをTOPまで巻き戻さなけ
ればならない等の不都合がある。
【0006】加えて、従来では、使用者がID番号を決
定して付与するため、例えば同一のID番号が複数のカ
セットに付与され、誤動作の原因になるなどの不都合が
あった。
【0007】本発明の目的は、特殊なID番号読み取り
装置が不要となり、テープ位置に関わりなくID番号が
読み取れるとともに、カセットとID番号とを確実に一
意に対応させることができるVTRを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るVTRは、
例えば図1に示されるように、磁気テープ上の所望エリ
アに、磁気テープ固有のID番号を示すID信号が、ビ
デオ信号およびオーディオ信号と同時に記録される記録
手段1,3,5,7と、記録されたID信号が記憶され
るID信号記憶手段13と、記録されたID信号が読み
取られる読取手段1,7,9,11と、読取手段1,
7,9,11によりID信号が読み取られたときには、
そのID信号が記録手段1,3,5,7に付与されて記
録される一方、ID信号が読み取られないときには、記
憶手段1,3,5,7に記憶されていない未登録のID
番号のうち、最も小さいID番号を示すID信号が記録
手段1,3,5,7に付与されて記録されるID信号付
与手段1,13と、を有することを特徴とするものであ
る。
【0009】
【作用】本発明に係るVTRでは、ビデオ信号とオーデ
ィオ信号とが記録される記録手段によりID信号が同時
に記録されるとともに、ビデオ信号とオーディオ信号と
が読み取られる読取手段によりID信号が読み取られ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係るVTRの好適な実施例
を、図面に基いて説明する。図1において、VTRVの
全体動作が制御されるシステムコントロール用マイクロ
コンピュータ1により記録信号処理系3が動作制御さ
れ、ビデオ信号、オーディオ信号およびインデックス信
号が記録アンプ5とビデオヘッド7を介してカセットに
記録される。
【0011】この場合、インデックス信号は、記録され
るプログラムの内容に関する情報(例えば、記録年月
日、記録番号のチャンネル)と、カセット固有のID信
号(ID番号を示す信号)とを含んでいる。
【0012】一方、ビデオヘッド7で再生された信号
は、再生アンプ9、再生信号処理系7を介してマイクロ
コンピュータ1に取り込まれ、記録されたプログラムの
内容は、ID番号と一意に対応付けられてメモリー13
に記憶される。
【0013】また、ID RECボタン15では、ID
番号を記録するか否かの選択が行なわれ、このID R
ECボタン15がONとされるとID番号が記録され
る。
【0014】次に、マイクロコンピュータ1で行なわれ
る処理手順を、図2のフローチャートに従って説明す
る。
【0015】カセット(図示せず)がVTRVにセット
されて図示しない録画ボタンがONとされると、ID
RECボタン15がONとされているか否かが判断さ
れ、OFFであれば(ステップS1 NO)通常の録画
(REC)が行なわれる。
【0016】一方、ID RECボタン15がONとさ
れていると(ステップS1 YES)、通常の録画が行な
われる前に以下の処理が行なわれる。
【0017】まず、REVIEWモードでインデックス
信号のサーチを行なうため、カセットの磁気テープがT
OPであるか否かが判定され、TOPであれば(ステッ
プS 5 YES)、CUEモードによりインデックス信号
が一定時間サーチされる(ステップS7 )。
【0018】一方、TOPでない場合には(ステップS
5 NO)、そのままREVIEWモードでインデックス
信号のサーチが行なわれる(ステップS9 )。
【0019】なお、インデックス信号のサーチでのテー
プ位置、記録トラック位置等は、例えば図3〜図6に示
されたものが挙げられる。
【0020】図3の例では、テープが途中位置にあり、
REVIEWモードでサーチされ、ID信号、インデッ
クス信号が読み取られた時点でストップされ、CUEモ
ードで最初の位置にテープが戻される。
【0021】また、図4の例では、テープが途中で録画
済みであるが、ID信号が記録されていないため、一定
時間サーチしてもID信号が検出できないので、その一
定時間経過後にストップされて最初の位置にテープが戻
される。
【0022】さらに、図5の例では、テープがTOPに
あり、CUEモードでのサーチが行なわれ、ID信号が
読み取られるとストップされ、テープはREVIEWモ
ードで最初の位置に戻される。
【0023】また、図6の例では、テープがTOPにあ
り、CUEモードで一定時間サーチされたが、ID信号
が検出できなかった場合(バージンテープ等)で、この
場合、その一定時間経過後にストップされて、REVI
WモードでテープがTOPまで戻される。
【0024】なお、一定時間のサーチ時にID信号が検
出できなかった場合であっても、そのサーチした範囲外
にID信号が記録されている可能性がある。
【0025】この場合、例えは2種類のID信号が同一
のカセットに記録されることになるが、メモリー13の
記憶エリアが、常に異なるID信号が異なるエリアとな
るように設定されるとともに、記憶内容の書き換えの際
に、2つのID信号記憶エリアが同時に書き換えられる
ことにより、誤動作等の不都合は回避される。
【0026】ここで、ID信号が検出されると(ステッ
プS11YES)、そのID信号が今回ビデオ信号および
オーディオ信号とともに記録されるID信号とされ(ス
テップS13)、そのID信号に対応するプログラム内容
が消去される(ステップS15)。
【0027】すなわち、図7から理解されるように、メ
モリー13は、ID番号記憶エリアa、プログラム内容
記憶エリアbおよび、プログラム内容の有無を示す信号
の記憶エリアcが設けられ、例えばID番号3のプログ
ラム内容が消去される(図8参照)。
【0028】これは、新たな録画により、メモリー13
に記憶されたプログラム内容と、実際の記録プログラム
内容との不一致が生ずるのを防止するために行なわれ
る。なお、記憶されたプログラム内容は、必要に応じ
て、VTRVの外部に出力され、例えばモニターTV上
に画面表示される場合などに利用される。
【0029】一方、ID信号が検出できない場合には
(ステップS11NO)、メモリー13に記憶されている
最大のID番号より値1だけ大きい番号に対応するID
信号の記憶エリアと、そのID信号に対応させるプログ
ラム内容の記憶エリアとが確保される(ステップS17
ステップS19)。
【0030】このようにして、ID信号が決定される
と、インデックス信号のサーチにより、サーチ時にテー
プが送られた方向と逆方向にテープが戻され、その巻戻
しはカセットがセットされた位置まで行なわれる(ステ
ップS21)。
【0031】そして、録画が行なわれ(ステップ
23)、このとき、図9から理解されるように、ID信
号は記録トラックT上のインデックス信号記録エリアに
記録される。
【0032】以上説明したように、この実施例では、ビ
デオヘッド7により、ID信号が記録トラックTのイン
デックス信号記録エリアに記録され、記録されたID信
号はビデオヘッド7で読み取られる。
【0033】従って、ID信号読み取りのための特殊な
装置が不要となり、VTRの簡素化が図れる。
【0034】また、ビデオ信号が記録されているところ
にはID信号も記録されているので、ID信号が迅速に
読み出される。
【0035】加えて、ID番号はVTRVが自動的に適
宜選択して決定するので、使用者がいちいちID番号を
気にする面倒がなく、また誤動作の原因となるようなI
D信号が記録されてしまうという不都合が回避される。
【0036】さらに、ID RECボタン15により、
ID信号を記録させるか否かの選択が行なえるので、す
ぐに記録したいときなどに対応することができるため、
利便さが向上される。
【0037】なお、ID信号は、テープの両端に、テー
プの長手方向に沿って固定ヘッドで記録する構成も好適
であり、この場合、テープが回転ドラムに巻きつけられ
なくても、パープーディング状態(固定ヘッドだけにテ
ープが接触している状態)でサーチが行なえるという利
点がある。
【0038】次に本発明の他の実施例について説明す
る。図10から理解されるように、この実施例では、V
TR−2で記録されたカセット10に、VTR−1でさ
らに新しいプログラムが記録される。
【0039】VTR−1、VTR−2には、各々のVT
Rを区別するためのシリアルNO.が記憶されており、
カセット10には、そのシリアルNO.とID番号とが
記録されているとともに、それらシリアルNO.とID
番号は、図11から理解されるように、メモリー13に
も記憶され(エリアA)、さらにメモリー13には、V
TR−2で記録されたシリアルNO.d、ID番号a、
プログラム内容b、およびプログラムの有無を示す信号
bの記憶エリアを有する記憶エリアBが設けられてい
る。
【0040】そして、図12から理解されるように、V
TR−1でのサーチにより、シリアル(セット)NO.
(98765)と、ID番号(003)とが検出される
と、新規に記録される部分には、そのセットNO.とI
D信号とが記録され、それらの番号がエリアBに記憶さ
れる(図11参照)。
【0041】次に、図13から理解されるように、VT
R−2で記録されたカセット10に、VTR−1により
別のプログラムが記録される際に、過去の記録部分が検
出できなかった場合、VTR−1のセットNO.(12
345)とID番号(004)が記録され、それらセッ
トNO.とID番号とはメモリー13のエリアAにも記
憶される(図11参照)。
【0042】そして、カセット10に対しては、TOP
からENDまでのサーチ(インデックス信号検出)が行
なわれる。
【0043】この場合、例えばカセット10に記録され
たプログラム内容がTVモニター等に画面表示されると
きにはカセット10から2種類のID番号が得られるの
で、各々のID番号記憶エリアがメモリー13に確保さ
れ、そのときのプログラム内容は同一とされる。
【0044】従って、記録済みのカセット10がセット
されて、メモリー13のプログラム内容が表示される場
合であっても、誤動作は生じない。
【0045】ただし、VTR−2の方に、カセット10
のプログラム内容が、セットNO.=98765、ID
番号=003のエリアに記憶されていると、VTR−1
で追加記録された内容がフォローされず、カセット10
がVTR−2にセットされてプログラム内容が呼び出さ
れると、表示内容と実際の記録内容との不一致が生ず
る。
【0046】そこで、カセット10から検出したセット
NO.と、記録するVTRセットのシリアルNO.とが
一致しない場合、例えば「このカセットは、シリアルN
O.=98765のセットで記録済みです。新たに記録
する場合は、シリアルNO.=98765のメモリー内
容と一致しなくなります」という表示を行なうことによ
り、誤操作の防止を行なうと良い。
【0047】以上説明したように、この実施例では、2
台のVTR−1,VTR−2が使用される場合、シリア
ルNOとID番号とが記録および記憶されるので、前記
実施例と同様の効果を有することに加え、両カセット間
での互換性を持たせることができるという利点がある。
【0048】なお、VTRの機種(モデル)が複数ある
場合、シリアルNO.に加えてモデルコードNO.が決
定されて記録されておくことにより、それら複数のVT
R間での互換性が保たれる。
【0049】また、異なるメーカーが本願発明VTRの
機能を用いる場合には、さらにメーカーコードNO.を
決めて記録することにより対処可能となる。
【0050】さらに、本願発明VTRの機能を有してい
ないVTRである場合、例えばエラーメッセージが表示
されることにより誤操作が防止可能となる。
【0051】
【発明の効果】以上の説明で理解されるように、本発明
に係るVTRでは、ビデオ信号とオーディオ信号とが記
録される記録手段によりID信号が同時に記録されると
ともに、ビデオ信号とオーディオ信号とが読み取られる
読取手段によりID信号が読み取られる。
【0052】従って、ID信号が読み取られるための装
置を別途設ける必要がなく、VTRの簡素化が図れる。
【0053】また、ビデオ信号等が記録されているとこ
ろにはID信号も記録されているので、ID信号が迅速
に読み出させる。
【0054】加えて、同一の磁気テープには同一のID
信号が自動的に記録されるので、使用者がいちいちID
番号を気にする面倒がなく、また、誤動作の原因となる
ようなID信号が記録されてしまうという不都合が回避
される。
【0055】さらに、選択手段が設けられる構成によ
り、例えばVTRを迅速に記録モードで動作させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るVTRの好適な実施例のハード構
成図である。
【図2】マイクロコンピュータで行なわれる処理手順を
示すフローチャートである。
【図3】サーチモードの例を示す説明図である。
【図4】サーチモードの例を示す説明図である。
【図5】サーチモードの例を示す説明図である。
【図6】サーチモードの例を示す説明図である。
【図7】メモリーの記憶内容を示す説明図である。
【図8】メモリーの記憶内容を示す説明図である。
【図9】ID信号が記録されている位置を示す説明図で
ある。
【図10】他の実施例の全体概略図である。
【図11】メモリーの記憶内容を示す説明図である。
【図12】記録内容等を示す説明図である。
【図13】記録内容等を示す説明図である。
【符号の説明】
1 システムコントロール用マイクロコンピュータ 7 ビデオヘッド 13 メモリー 15 ID RECボタン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープ上の所望エリアに、磁気テー
    プ固有のID番号を示すID信号が、ビデオ信号および
    オーディオ信号と同時に記録される記録手段と、 記録されたID信号が記憶されるID信号記憶手段と、 記録されたID信号が読み取られる読取手段と、 読取手段によりID信号が読み取られたときには、その
    ID信号が記録手段に付与されて記録される一方、ID
    信号が読み取られないときには、記憶手段に記憶されて
    いない未登録のID番号のうち、最も小さいID番号を
    示すID信号が記録手段に付与されて記録されるID信
    号付与手段と、 を有することを特徴とするVTR。
  2. 【請求項2】 ID信号を記録手段により記録させるか
    否かの選択が所定操作により行なわれる選択手段が備え
    られた、 ことを特徴とする請求項1に記載のVTR。
JP3272519A 1991-10-21 1991-10-21 Vtr Pending JPH05114278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272519A JPH05114278A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 Vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272519A JPH05114278A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 Vtr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114278A true JPH05114278A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17515030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272519A Pending JPH05114278A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 Vtr

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05114278A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62180578A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH04301285A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH05114278A (ja) Vtr
JP2956320B2 (ja) ビデオテープレコーダ
KR0156189B1 (ko) 디브이씨알의 인덱스 기록/서치 방법
JP3033351B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0255875B2 (ja)
JP3287857B2 (ja) 記録再生装置
JPH09259571A (ja) 記録再生装置
KR950003562B1 (ko) 비디오 테이프의 블랭크 부분 탐색 및 녹화 방법
JP2699804B2 (ja) 番組記録再生装置
KR0126817B1 (ko) Ctl pulse를 이용한 정보기록 및 기록된 영상신호에 대한 디스플레이 장치 및 그 제어방법
JPH05307867A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0714369A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS62243187A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPH0231394A (ja) ディジタル・オーディオ・テープレコーダ
JP2917568B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2002158954A (ja) 記録再生装置
JP3099394B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP4076653B2 (ja) ディジタル信号記憶方法
KR100257259B1 (ko) 자기테이프의 정보기록 제어장치와 그 방법
JPH0589648A (ja) Vtr
JPH0684327A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0660620A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH06243541A (ja) 磁気記録媒体の記録再生装置