JPH05114218A - デイスクプレーヤのカートリツジ取出し装置 - Google Patents

デイスクプレーヤのカートリツジ取出し装置

Info

Publication number
JPH05114218A
JPH05114218A JP4103201A JP10320192A JPH05114218A JP H05114218 A JPH05114218 A JP H05114218A JP 4103201 A JP4103201 A JP 4103201A JP 10320192 A JP10320192 A JP 10320192A JP H05114218 A JPH05114218 A JP H05114218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
slider
ejector
loader
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4103201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703148B2 (ja
Inventor
Jeong-Se Park
正 世 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH05114218A publication Critical patent/JPH05114218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703148B2 publication Critical patent/JP2703148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0434Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はディスクプレーヤのカートリッジ取
出し装置を提供する。 【構成】 本発明は下部ケースの底面に直線移動可能に
設置され、スプリングによりカートリッジ挿入口の方に
弾性バイアスされるスライダと、ローダーに設置される
イジェクタピンと、前記下部ケースに回動可能に設置さ
れ、一端が前記スライダと連動手段により連動されるよ
うに結合され、他端に前記ローダーのイジェクタピンと
接触され、イジェクタピンを移動させる係止突起が形成
されたイジェクターを備えて、前記スライダを外部から
力を加えて前進させることにより前記イジェクターが回
動されながらカートリッジを取り出すようにされた点に
特徴がある。 【効果】 停電やプレーヤの故障時プレーヤからカート
リッジを容易に取り出せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスクプレーヤのカー
トリッジ取出し装置に関するもので、更に詳しく は、
停電や器機の故障発生時ディスクプレーヤの内部からカ
ートリッジを容易に出すためのディスクプレーヤのカー
トリッジ取出し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば光磁気ディスクCD−ROMのよ
うな光ディスク、又は3.5インチ磁気ディスケットを
用いるディスクプレーヤにおいては、前方の入口にディ
スクカートリッジを入れると、そのカートリッジがプレ
ーヤ内のターンテーブルの方に自動移送され、それ以後
にイジェクタボタンを押すことによりカートリッジを出
すことができるようにされてある。このようなカートリ
ッジの挿入と引出のための従来の典型的な構造は図1及
び図2に示す如くである。
【0003】図1によると支持板2に入れられたカート
リッジ12を収納するホルダー6と、その支持板2とホ
ルダー6の間にローダー5が設置されてある。ローダー
5はラックギア部5bを持ち、変速ギア群11を通じて
モーター10と連結されてある。そのモーター10はホ
ルダー6の後方の一側に設置されたセンサ13と図示さ
れてないイジェクタボタンスイッチによりそれぞれ正逆
駆動される。又、図2を参照すると、支持板2の側壁2
aには“¬”形の長孔2bが、ローダー5の側壁5cに
は傾斜長孔5dがそれぞれ形成され、ホルダー6の側壁
6aに設置されたガイドピン6bがその長孔2b,5d
に挿入される。従って、前記ローダー5がモーター10
の駆動により水平に動き、ホルダー6が水平、垂直に移
動してそのホルダー6に収納されたカートリッジ12が
ターンテーブルに安着されるか又は、それから離脱する
ようにされてある(未説明符号4はピックアップユニッ
トである)。
【0004】このような構造においては、ホルダー6が
動くためにはローダー5が動かなければならないし、そ
のローダー5が動くためにはモーター10を駆動させな
ければならないが、停電時又は、そのモーターの駆動回
路に異常が生じる場合、そのローダー5とホルダー6を
動かせなくなる。従って、停電時等にホルダー6内に入
れられたカートリッジ12を出すためには器具を分解
し、それをもう一度組立てなければならない問題点があ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はプレー
ヤの使用中に急な停電や、ある原因によりカートリッジ
の取り出しができない場合、そのプレーヤを分解せずに
使用者が簡単にカートリッジを取り出せるようにしたデ
ィスクプレーヤのカートリッジ取出し装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明は、下部ケースに設置された支持板の側壁に
所定間隔移動可能に設置され、モーター及び変速ギア群
により前後移動されながらカートリッジホルダーを前後
上下に移動させ、これに挿入されたカートリッジをロー
ディング又はアンローディングさせるローダーを備えて
なるディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置におい
て、前記下部ケースの底面に直線移動可能に設置され、
スプリングによりカートリッジ挿入口の方に弾性バイア
スされるスライダと、前記ローダーに設置されるイジェ
クタピンと、前記下部ケースに回動可能に設置され、一
端が前記スライダと連動手段により連動されるように結
合され、他端に前記ローダーのイジェクタピンと接触さ
れ、これを移動させる係止突起が形成されたイジェクタ
ーを備えて、前記スライダを外部から力を加えて前進さ
せることにより前記イジェクターが回動されながらカー
トリッジを取り出すようにされたことに特徴がある。
【0007】
【作用】本発明によるディスクプレーヤのカートリッジ
取出し装置によると、停電やプレーヤの故障時プレーヤ
からカートリッジを容易に取り出せる。
【0008】
【実施例】本発明によるディスクプレーヤのカートリッ
ジ取出し装置は図2ないし図4に図示されたように、下
部ケース1の内側の底面に支持板2が設置され、支持板
2の下面には一対のガイド棒3が設置され、このガイド
棒3にはピックアップユニット4が直線往復運動が可能
に結合されてある。そして、前記支持板2の両端にはこ
れから上方に所定の長さほど延長された側壁2aがそれ
ぞれ形成され、この側壁2aにはローダー5がモーター
10及び変速ギア群11により所定距離の前後移動が可
能に設置されてある。そして、前記支持板2の側壁2a
にはカートリッジ12が挿入されるカートリッジホルダ
ー6が前記ローダー5の前後移動により前後上下に移動
されるように設置されてある。そして前記支持板2の一
側にはカートリッジホルダー6にカートリッジ12が挿
入されたことを感知しモーター10を動作させるセンサ
13が設置されてある。そして前記下部ケース1の底面
にはガイド長孔7bが形成されたスライダ7が設置さ
れ、前記ガイド長孔7bに移動可能に結合されるガイド
ピン1aにより直線移動が可能に設置されると同時に、
スプリング8によりカートリッジ挿入口が形成されたフ
ロントパネル14の方に弾性バイアスされるように設置
される。そして前記ローダー5の下面にはイジェクタピ
ン5aが設置され、前記下部ケース1の底面には一端が
前記スライダ7と連動手段により連動されるように結合
され、他端が前記ローダー5のイジェクタピン5aと接
触されるイジェクター9が回動可能に設置される。そし
て、フロントパネル14にはスライダ7を押して移動さ
せる作動具15が挿入される貫通孔14aが形成され
る。
【0009】前記連動手段は前記スライダ7に設置され
た結合ピン7aと前記イジェクター9に形成され、前記
結合ピン7aが移動可能に結合される長孔9aから構成
される。このように構成された本発明によるディスクプ
レーヤのカートリッジ取出し装置は、使用者がカートリ
ッジをプレーヤ内部にローディングさせて使用中急に停
電やプレーヤの故障が発生される場合に使うもので、ま
ず図5に示されたような状態でフロントパネル14に形
成された貫通孔14aに作動具15を挿入させた後、作
動具15を押すとスライダ7が下部ケース1に形成され
たガイドピン1aと、スライダ7に形成されたガイド長
孔7bによりスプリング8の弾性力を克服しながらカー
トリッジ挿入口が形成されたフロントパネル14の反対
の方に直線に移動されるようになる。そしてスライダ7
が移動されると連動手段としてのスライダ7に設置され
た結合ピン7aとイジェクター9の一側に形成され、前
記結合ピン7aが移動可能に結合される長孔9aにより
イジェクター9の一側がスライダ7の移動方向に回動さ
れながら他側に形成された係止突起9bがローダー5に
設置されたイジェクタピン5aを図6に図示されたよう
にスライダ7の移動方向と反対方向に移動させることに
なる。従って、ローダー5が移動されながらカートリッ
ジ12が挿入されたカートリッジホルダー6を上昇及び
前進させることによりカートリッジがプレーヤの外部に
取り出される。そしてこの状態でカートリッジホルダー
6からカートリッジ12を取り出した後作動具15を除
去するとスライダ7がスプリング8の復原力により元来
の位置に戻ることによりこのスライダ7と連動手段によ
り連動されるように設置されたイジェクター9が元来の
位置に戻ることになる。
【0010】
【発明の効果】以上で説明したように本発明のディスク
プレーヤのカートリッジ取出し装置は、停電やプレーヤ
の故障時にスライダに外力を加える簡単な動作だけでプ
レーヤからカートリッジを容易に取り出せることによ
り、従来のように停電やプレーヤの故障時カートリッジ
をプレーヤの外部に取り出すため上部ケースを分解しな
くてもすむようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の光ディスクプレーヤのカートリッジ取出
し装置を図示した平面図である。
【図2】図1の一部抜粋分離斜視図である。
【図3】本発明によるディスクプレーヤのカートリッジ
取出し装置を図示した一部切除平面図である。
【図4】図3に示された装置の要部切除側断面図であ
る。
【図5】カートリッジが取り出される前の状態の本発明
によるディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置を図
示した一部切除平面図である。
【図6】カートリッジが取り出された状態の本発明によ
るディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置を図示し
た一部切除平面図である。
【符号の説明】
1 下部ケース 2 支持板 2a 側壁 5 ローダー 5a イジェクタピン 7 スライダ 7a 結合ピン 8 スプリング 9 イジェクター 9a 長孔 9b 係止突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部ケースに設置された支持板の側壁に
    所定間隔移動可能に設置され、モーター及び変速ギヤ群
    により前後移動されながらカートリッジホルダーを前後
    上下に移動させ、これに挿入されたカートリッジをロー
    ディング又はアンローディングさせるローダーを備えて
    なるディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置におい
    て、 前記下部ケースの底面に直線移動可能に設置され、スプ
    リングによりカートリッジ挿入口の方に弾性バイアスさ
    れるスライダと、 前記ローダーに設置されるイジェクタピンと、 前記下部ケースに回動可能に設置され、一端が前記スラ
    イダと連動手段により連動されるように結合され、他端
    に前記ローダーのイジェクタピンと接触され、これを移
    動させる係止突起が形成されたイジェクターを備えて、 前記スライダを外部から力を加えて前進させることによ
    り前記イジェクターが回動されながらカートリッジを取
    り出すようにされたことを特徴とするディスクプレーヤ
    のカートリッジ取出し装置。
  2. 【請求項2】 前記連動手段が、前記スライダに設置さ
    れた結合ピンと、 前記イジェクターに形成され、前記結合ピンが移動可能
    に結合される長孔で構成されたことを特徴とする請求項
    1記載のディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置。
JP4103201A 1991-05-14 1992-04-22 ディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置 Expired - Fee Related JP2703148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910007754A KR930009697B1 (ko) 1991-05-14 1991-05-14 광디스크 플레이어의 캐디취출장치
KR7754/1991 1991-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114218A true JPH05114218A (ja) 1993-05-07
JP2703148B2 JP2703148B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=19314405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4103201A Expired - Fee Related JP2703148B2 (ja) 1991-05-14 1992-04-22 ディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5386407A (ja)
JP (1) JP2703148B2 (ja)
KR (1) KR930009697B1 (ja)
NL (1) NL9200727A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854719A (en) * 1994-10-18 1998-12-29 Iomega Corporation Methods and apparatus for detecting whether a removable cartridge disk drive is empty
EP0811228B1 (en) * 1994-10-18 2001-04-18 Iomega Corporation Disk cartridge detection methods and apparatus
US5561653A (en) * 1994-11-10 1996-10-01 Acer Peripherals Inc. Ejector for a tray device
US5917795A (en) * 1995-04-28 1999-06-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Disk device having a drive unit and a cam plate which moves up and down relative to a disk holder for providing a thin structure
JPH0982079A (ja) * 1995-07-10 1997-03-28 Fujitsu Ltd 光学的記憶装置
KR0153661B1 (ko) * 1995-10-19 1998-11-16 배순훈 위성방송 수신기용 카드 보호장치
US5812370A (en) * 1996-06-14 1998-09-22 Dell Usa, L.P. Media eject mechanism
US5825616A (en) * 1997-01-21 1998-10-20 Dell Usa, L.P. Media module locking and ejecting mechanism
KR100221199B1 (ko) * 1997-03-31 1999-09-15 전주범 인터넷 셋탑 박스의 카드 및 디스크 캐리어 로딩장치
KR100476177B1 (ko) * 1998-05-26 2005-07-12 엘지전자 주식회사 디스크 재생장치
KR100556725B1 (ko) * 1998-12-04 2006-05-24 엘지전자 주식회사 광디스크플레이어
US7111308B2 (en) * 2001-05-17 2006-09-19 Lite-On It Corporation Protection method for manual ejection operation of optical disk drive
TWI221602B (en) * 2003-07-21 2004-10-01 Benq Corp Emergent disc-withdrawing apparatus
US8462514B2 (en) * 2008-04-25 2013-06-11 Apple Inc. Compact ejectable component assemblies in electronic devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479964A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Sony Corp Ejecting mechanism for disk cartridge
JPH02162561A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記憶装置
JPH03250447A (ja) * 1990-01-25 1991-11-08 Fuji Electric Co Ltd ディスク装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3017970A1 (de) * 1980-05-10 1981-11-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zum einfuehren und auswerfen einer diskette in oder aus einem laufwerk
JPS58159693U (ja) * 1982-04-15 1983-10-24 三菱電機株式会社 磁気デイスク装置のデイスケツト排出機構
GB2142464B (en) * 1983-06-15 1986-10-15 Alps Electric Co Ltd Recording and reproducing apparatus for disc cartridges
JPS609046U (ja) * 1983-06-29 1985-01-22 アルプス電気株式会社 デイスクカ−トリツジ用記録再生装置
JPS60115059A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Tokyo Electric Co Ltd 磁気記録装置
JPS60146953U (ja) * 1984-03-06 1985-09-30 アルプス電気株式会社 デイスクカ−トリツジ用記録再生装置
IT1179904B (it) * 1984-04-05 1987-09-16 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura per registrare e o leggere dischi magnetici
JPS6163964A (ja) * 1984-09-05 1986-04-02 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS61248260A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Tokyo Electric Co Ltd 磁気デイスク駆動装置
JPS62200569A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置
JP2736905B2 (ja) * 1988-11-14 1998-04-08 旭光学工業株式会社 ローディング装置
JPH0646475B2 (ja) * 1989-08-02 1994-06-15 ティアツク株式会社 磁気ディスク装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479964A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Sony Corp Ejecting mechanism for disk cartridge
JPH02162561A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記憶装置
JPH03250447A (ja) * 1990-01-25 1991-11-08 Fuji Electric Co Ltd ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703148B2 (ja) 1998-01-26
US5386407A (en) 1995-01-31
KR930009697B1 (ko) 1993-10-08
KR920022260A (ko) 1992-12-19
NL9200727A (nl) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05114218A (ja) デイスクプレーヤのカートリツジ取出し装置
KR100333786B1 (ko) 멀티디스크교환기
JP3959356B2 (ja) スロットイン型再生記録装置
JP2854520B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3326824B2 (ja) ディスク装置のイジェクト機構
JPH11162055A (ja) カセットチェンジャー
KR100354062B1 (ko) 광디스크구동장치및그방법
US20040218481A1 (en) Slot-in type reproducing/recording apparatus
US5673244A (en) Disk loading and magnetic head lifting mechanism using a single power source for a minidisk player
JPS6151659A (ja) デイスクプレ−ヤ
EP0907175A1 (en) Recording medium loading device
JP2950136B2 (ja) ディスク装置
JPS622376B2 (ja)
JPH01144282A (ja) 光ディスク駆動装置のピックアップ保護機構
JP3636488B2 (ja) 情報記録媒体記録再生装置
KR19980085123A (ko) 광 디스크 장치
KR950010963B1 (ko) 차량용 콤팩트 디스크 매거진 및 멀티 체인지 플레이어
JP2573688B2 (ja) カセットローディング装置
US6118750A (en) Recording medium loading device
JP3361138B2 (ja) ディスクカートリッジ装着装置
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JPH0319100Y2 (ja)
JP2833217B2 (ja) カセットローディング機構
JPH0718050Y2 (ja) ディスク自動交換装置のマガジンロック解除機構
JPS61248260A (ja) 磁気デイスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees