JPH05114110A - 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド - Google Patents

磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH05114110A
JPH05114110A JP3273636A JP27363691A JPH05114110A JP H05114110 A JPH05114110 A JP H05114110A JP 3273636 A JP3273636 A JP 3273636A JP 27363691 A JP27363691 A JP 27363691A JP H05114110 A JPH05114110 A JP H05114110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
magnetic
amplitude
magnetic head
magnetostriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3273636A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Mitsumata
千春 三俣
Masanobu Yamazaki
昌信 山崎
Makoto Goto
良 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP3273636A priority Critical patent/JPH05114110A/ja
Publication of JPH05114110A publication Critical patent/JPH05114110A/ja
Priority to US08/240,813 priority patent/US5576912A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/133Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores composed of particles, e.g. with dust cores, with ferrite cores with cores composed of isolated magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/133Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores composed of particles, e.g. with dust cores, with ferrite cores with cores composed of isolated magnetic particles
    • G11B5/1335Assembling or shaping of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1171Magnetic recording head with defined laminate structural detail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浮上型磁気ヘッドの再生時のノイズを低減し
て、トラック位置の検出精度を高くする。 【構成】 単結晶磁性体を材料として用いる電磁変換素
子を有する磁気ヘッドの、媒体走行方向と平行な方向の
前記電磁変換素子中の単結晶磁性体の結晶方位が、前記
単結晶磁性体の有する<111>、<100>方向の線
磁歪定数をλ111とλ100としたときに、|λ111|+2
×10-6≦|λ100|なる場合に於いては、<111>
を中心として0≦θ<10度、0≦φ≦360度を満足
する立体角3・sinθ・cosφの範囲であり、|λ
111|≧|λ100|+2×10-6なる場合に於いては、<
100>を中心として0≦θ<10度、0≦φ≦360
度を満足する立体角sinθ・cosφの範囲であり、
単結晶磁性体がmol%表示で20≦MnO≦40、1
0≦ZnO≦25、50≦Fe23≦65の化学組成の
単結晶MnZnフェライトである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータなどに用い
られる磁気記録装置において、磁気的信号および電気的
信号を電磁変換して信号の入出力を行う浮上型磁気ヘッ
ドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】外部記憶装置としての磁気記録装置に
は、高密度記録を指向して様々な技術が導入されてい
る。磁気記録装置に用いられる磁気ヘッドも、高密度記
録、再生を行うために高い性能が要求されている。磁気
ヘッドは記録の高密度化に対応するために、その記録再
生を司る電磁変換素子は狭トラック化が図られている。
狭トラック化が進んだ場合、素子には高効率の電磁変換
特性を要求されるが、この変換効率を上げるために素子
材料の単結晶化が行われている。電磁変換素子に用いら
れる単結晶材料の代表としては、MnZnフェライトが
上げられる。素子の高性能化の目安としては、例えば永
田ら(電子通信学会技術研究報告83(1983)1
1)によるような磁性体の異方性エネルギ−と磁歪の関
連に置いて、透磁率の変化という観点で議論されてき
た。即ち、高効率の電磁変換素子では、透磁率の高い材
料が必要となるということである。
【0003】単結晶材料の磁歪現象については、例えば
麻生ら(IEEE TRANSACTIONS ON
MAGNETICS 14(1978)76)によるよ
うな議論がなされている。この結果によれば、単結晶材
料の透磁率は誘導磁気異方性を介して磁歪の関数として
表現されるが、材料の持つ個々の線磁歪の値としてでは
なく飽和磁歪としての効果が問題とされており、結晶方
位に関する線磁歪定数の詳しい解析はなされていない。
これらの単結晶磁性体を電磁変換素子として用いた例と
しては、特開昭57−55522の様な技術が上げられ
る。電磁変換素子に単結晶体を用いることの最大の利点
は高い再生出力を得られるということである。先の永田
らや麻生らの結果から単結晶磁性体の透磁率は磁歪の値
を制御することで誘導磁気異方性エネルギ−を一定値の
範囲にし、高い透磁率を得ることができるが、前記の技
術では更に結晶の方位を特定の向きに選択することで誘
導磁気異方性エネルギ−を有効に制御し、高い性能の磁
気ヘッドを得ることに成功している。以上に述べた技術
内容は、高変換効率の素子を得るために磁気異方性を制
御する必要があり、この手段として誘導磁気異方性を生
じさせる磁歪現象を利用するというものである。また、
単結晶体の結晶方位の選択についても、向きによる磁歪
の変化から誘導磁気異方性を制御するための手段として
用いられているものである。しかし、磁歪現象は磁性体
の磁気的性質を変化させるだけでなく、材料の形状等に
関し力学的変化ももたらすものである。しかも磁気記録
の高密度化が進むにつれて今までは考慮されることのな
かった浮上型ヘッドに特有の技術課題が出現した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コンピュータの外部磁
気記録装置に用いられる浮上型磁気ヘッドは、単一の電
磁変換素子によって記録、再生を行っている。このため
信号記録時には素子を励磁する誘導コイルに大きな電流
が流れ、素子内の磁化状態を大きく変化させ、磁歪が零
でない磁性体は内部の磁化状態の変化によりその形状を
変化させる。この結果、素子は記録電流の変化にしたが
って膨張収縮を繰り返し、振動することになる。一方磁
気ヘッドは記録再生を行うトラック位置を決定するため
に、記録媒体のトラック位置の情報を得ることが必要で
あり、これには磁気ヘッドが瞬時にトラックサーボ信号
の再生を行う必要がある。しかしながら信号を切り換え
た後も減衰過程にある前記振動が残っており、信号記録
とトラック位置変更を連続して行うと、前記振動の影響
により再生信号に多大のノイズを生じることになる。こ
のノイズによってトラック位置信号の再生に不具合が生
じ、磁気ヘッドが作動しなくなると云う問題が存在す
る。この問題は電磁変換素子に単結晶磁性体を用いてい
る磁気ヘッドに顕著なものである。
【0005】単結晶は結晶学的秩序が高いためその性質
が良く、機械的、磁気的、光学的など様々の分野の高性
能材料として用いられている。しかし結晶学的秩序の高
さは結晶体全体を結晶体を構成する単位格子の対称性に
よって決定されることになり、対称性が低く異方的であ
る。単結晶の有する異方性は、利用する用途によって性
能を向上させる重要な要素となるが、他の性質も異方的
となることから、その制御が難しくなっている。問題と
なる磁気ヘッドの振動はこの単結晶の磁歪の異方性が原
因となり、発生していると考えられる。前記の問題を解
決するためには、結晶学的に秩序が低く、等方的な多結
晶磁性体を素子材料とする事が考えられる。しかし、高
密度記録を達成するために狭トラック化、高周波化が進
むと、多結晶材では再生出力などに不足が生じたり、結
晶の秩序が低いことに起因するノイズが発生したりする
ため、単結晶材の使用が必要となる。このため単結晶磁
性体を用いて、いかに振動を小さくするかという点が技
術課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、単結晶磁性体
を材料として用いる電磁変換素子を有する磁気ヘッドに
於いて、媒体走行方向と平行な方向の前記電磁変換素子
中の前記単結晶磁性体の結晶方位が、前記単結晶磁性体
の有する<111>、<100>方向の線磁歪定数λ
111とλ100に対して、|λ111|+2×10-6≦|λ100
|なる場合に於いては、<111>を中心として0≦θ
<10度、0≦φ≦360度を満足する立体角3・si
nθ・cosφの範囲であり、|λ111|≧|λ100|+
2×10-6なる場合に於いては、<100>を中心とし
て0≦θ<10度、0≦φ≦360度を満足する立体角
sinθ・cosφの範囲であることを特徴とする浮上
型磁気ヘッドを提供するものである。立体角の定義につ
いては図2に示す。立体角は半径rの球において、中心
を始点、球面上を終点とするベクトルの集合を規定し、
ベクトルの終点の占める曲面によって、一定範囲の角度
にあるベクトルを定義するものである。極角をθ、回転
角をΦとすれば、半径1の単位球上の点の座標は、極座
標表示で(θ、Φ)、デカルト座標表示で(sinθc
osΦ、sinθsinΦ、cosθ)で表される。こ
のとき、単位球上の点の集合、即ち面はその面積を与え
る表示によって表現することができる。単位球以外の場
合は、θΦはデカルト座標表示でsinθcosΦで近
似される。単位球以外の場合はr2θΦ、即ちr2sin
θcosΦになる。本発明の定義域では、中心ベクトル
が<100>では、||<100>||=1となり、単位球
を用いた表現となり、<111>では||<111>||=
√3であるからr2=3となり、立体角は3sinθc
osΦとなる。また本発明は、電磁変換素子を形成する
前記単結晶磁性体がmol%表示で、20≦MnO≦4
0、10≦ZnO≦25、50≦Fe23≦65の化学
組成の単結晶MnZnフェライトである浮上型磁気ヘッ
ドを提供するものである。
【0007】
【作用】電磁変換素子の伸縮の振動は、前記単結晶磁性
体の結晶方位によって振幅は異なるものの、あらゆる方
向に振動する。これらのうち振動ノイズの原因となる振
動のモ−ドは、素子に巻かれた誘導コイルを変形させる
ものである。コイルの変形によって誘導される電流を減
少させるためには、コイル断面方向の振動を減少させる
必要がある。図1は電磁変換素子の概念図であるが、浮
上型磁気ヘッドにおいては、高密度記録を達成するため
に素子の幅11は素子の厚さ12に対して小さくなって
いる。磁歪による磁性体の変形は、歪む方向の長さに比
例することから、振動によるコイルの変形は幅11の方
向で大きくなることがわかる。また電磁誘導による起電
力はコイル内を通る磁束の変化に比例するが、コイルの
変形による起電力に着目すると変形量が大きいほど起電
力が大きくなる。この結果から電磁変換素子の振動は媒
体走行方向と平行な向きの成分を小さくすることが必要
となる。
【0008】磁性体の磁歪振動は磁性体の持つ磁歪定数
の大きさに依存する。特に単結晶の磁性体の場合では、
結晶の方位によって磁歪定数が異なるため、振動の振幅
は結晶方位によって決定される。振幅を小さくするため
には磁歪定数を小さくすれば良いが、単結晶の磁性体で
は結晶方位による線磁歪定数λ111とλ100に対して、λ
111=0、λ100=0を同時に満足する材料は非常に稀で
あり、振動をなくすことは難しい。しかしλ111=λ100
=0を満足しない場合でも結晶方位を最適化することで
振幅を制御することが可能である。本発明では、単結晶
磁性体の線磁歪λ111とλ100の大小関係により、振幅が
最小となる結晶方位の範囲を選択することで振動ノイズ
の解決を図ることができる。
【0009】また、本発明は前記浮上型磁気ヘッドに置
いて前記電磁変換素子を形成する前記単結晶磁性体がm
ol%表示で20≦MnO≦40、10≦ZnO≦2
5、50≦Fe23≦65であるところの単結晶MnZ
nフェライトであることを特徴とする浮上型磁気ヘッド
である。磁気ヘッドにおいて高周波の記録再生を行うた
めには磁気損失を小さく押さえることが必要であり、特
に高周波に置ける渦電流損失を小さくするために電磁変
換素子材料として電気抵抗の大きな酸化物であるMnZ
nフェライトが用いられる。電磁変換素子は信号再生に
おいて高い出力が求められるが、このために素子材料は
高い透磁率を有する必要がある。本発明において規定す
る範囲の化学組成を有する単結晶MnZnフェライトは
保磁力が小さく、5MHzにおける透磁率μ≧300の
領域である。単結晶MnZnフェライトの組成が前記範
囲であれば、磁気ヘッド製作中にガラス接合等による応
力により透磁率が低下しても、実用上の性能は維持でき
る。図3は単結晶MnZnフェライトについて測定され
た線磁歪λ111、λ100と、これらの磁歪より振幅が最小
となる結晶方位について示した図である。31は|λ
111|+2×10-6≦|λ100|の条件で振動が最小とな
る方位が<100>の方向となる領域、32は|λ111
|≧|λ100|+2×10-6で<100>となる領域で
ある。図3の線磁歪の値から、単結晶MnZnフェライ
トの場合もλ111=λ100=0を満足する組成は存在せ
ず、且つλ111とλ100の絶対値が大きいことから、電磁
変換素子として用いる単結晶MnZnフェライトの結晶
方位を前記の方法によって振動が最小となる向きに設定
することにより振動ノイズを小さく抑えることが可能で
ある。
【0010】
【実施例】図10に線磁歪λ111=7×10-6、λ100
−5×10-6の単結晶MnZnフェライトを用いた電磁
変換素子の振動ノイズの測定結果を示す。測定は70μ
sの間記録電流を流して素子を励磁し、後に100μs
の間の素子からの出力波形を観察したものである。10
1は素子の媒体走行方向と平行な方向の方位が[11
1]の場合である。これにたいして102は素子の方位
が[100]の場合である。本実施例の場合線磁歪の大
きさについては|λ111|+2×10-6≦|λ100|、
[111]を中心として0≦θ<10度、0≦φ≦36
0度を満足する立体角3・sinθ・cosφの範囲を
満足している。101と102のノイズの振幅を比較す
ると101の方が明らかに小さくなっていることが分か
る。 また、|λ111|≧|λ100|+2×10-6なる場
合に於いても、<100>を中心として0≦θ<10
度、0≦φ≦360度を満足する立体角sinθ・co
sφの範囲では、振動ノイズを小さく抑えることが可能
である。
【0011】磁歪振動の振幅は、磁歪による結晶の伸び
縮みの最大と最小の差で求めることができる。結晶の対
象性が立方晶系である場合の磁歪による伸縮は以下の式
で定義されている。 δ/L=3/2×λ111(α1 2β1 2+α2 2β2 2+α3 2β3 2) +3λ111(α2α3β2β3+α3α1β3β1+α1α2β1β2) ここでδは伸び、Lは試料の長さを示している。またα
i(i=1,2,3)は磁化の向きのx軸、y軸、z軸
に対する方向余弦である。βi(i=1,2,3)は伸
縮量を観察する向きのx軸、y軸、z軸に対する方向余
弦である。観察方向βiを固定して磁化の向きαiを変化
させると(δ/L)の最大値と最小値を求めることがで
き、この差が観察方向βiの磁歪振動の振幅となる。こ
の結果を全てのβiについて計算を行うことにより結晶
方位による磁歪振動の振幅の変化を得ることができる。
図4は線磁歪定数λ100とλ111を変化させて結晶方位に
よる振幅の依存性を計算し、その最大値と最小値を求め
たものである。三角は最大値、丸は最小値である。最大
値は|λ100|=|λ111|を中心に谷状になっており、
最小値は尾根状の値の分布を示している。最大値と最小
値の差は|λ100|=|λ111|の領域で小さくなってお
り、線磁歪定数の絶対値の差が大きくなるに従って大き
くなる傾向を示している。以下振幅の変化について、図
4の特定の線磁歪の値の切辺、λ111=7×10-6とλ
100=−7×10-6を例に挙げ説明する。
【0012】図5にλ111=7×10-6、−15×10-
6≦λ100≦−1×10-6の範囲で計算した単結晶磁性体
の磁歪振動の振幅の最大最小を示す。51で示す三角は
最大値、52で示す丸は最小値を示している。また、図
6にλ100=−7×10-6、1×10-6≦λ111≦15×
10-6の範囲で計算した振幅の最大最小を示す。61は
最大値、62は最小値を示している。最大値および最小
値は単結晶体の方位を変化させたとき、観察方向の振幅
が、それぞれ最大または最小を取る結晶方位となった場
合の値である。図5の場合、λ100≦−9×10-6で最
小値が7×10-6の一定値になり、λ100≧−5×10-
6では最大値が7×10-6の一定値になる。図6の場合
では、λ111≦5×10-6で最大値が7×10-6の一定
値、λ111≧9×10-6で最小が7×10-6になり、そ
れぞれの場合で最大または最小の一方は値が変化する。
振幅の最小の方位は、その振幅の値が|λ111|、|λ
100|の値と一致することから、<111>、<100
>になると考えられる。従って、図5、6に示すよう
に、|λ111|+2×10-6≦|λ100|は<100>の
方向で、|λ111|≧|λ100|+2×10-6の範囲では
<111>の方向で、磁歪振動の振幅は小さくなる。こ
れは、λ100=−7×10-6、λ111=7×10-6の特定
の線磁歪定数の領域のみでなく、図4にも見られるよう
に、その他のλ100、λ111の線磁歪定数の領域でも成立
するものである。
【0013】図7は磁歪振動による単結晶磁性体全体の
結晶方位による振幅を計算によって求めた図である。7
1と72は線磁歪定数が|λ111|+2×10-6≦|λ
100|の場合で、71は(100)、72は(011)
への射影である。73の曲線はそれぞれの観察面内の振
幅で、大きさは図原点からの距離で表されている。図8
も計算によって求めた結晶方位による磁歪振動の振幅を
示している。81と82は線磁歪定数が|λ111|≧2
×10-6+|λ100|の場合で、81は(100)、8
2は(011)への投影である。83の曲線はそれぞれ
の観察面内の振幅で、大きさは図原点からの距離で表わ
されている。図7の71と72を比較すると、振幅は<
100>近傍で最大、<111>近傍で最小となってい
る。実用に供する範囲は、<111>を中心として0≦
θ<10度、0≦φ≦360度を満足する立体角 3・
sinθ・cosφの範囲である。また図8において8
1と82を比較すると、<111>近傍で最大、<10
0>近傍で最小となっている。同様に実用に供する範囲
は、<100>を中心として0≦θ<10度、0≦φ≦
360度を満足する立体角 sinθ・cosφの範囲
である
【0014】図7、図8にあげたような振幅の分布を詳
しく観察するために、(100)と、(011)の断面から
見た振幅の変化を示す。図9は線磁歪の違いと観察方位
の違いによる磁歪振動の振幅に対して計算を行った結果
である。(a)は|λ111|+2×10-6≦|λ100|の条
件、(b)は|λ111|≧|λ100|+2×10-6である。
観察面がaの条件で91が(100)、92が(01
1)、bの条件で93が(100)、94が(011)
の場合の振幅を示している。横軸の角度は磁歪振動の観
察方向を示しており、[100]を基準として(10
0)では[010]までの間、(011)では[01
1]までの間の90度の範囲の角度である。91は[1
11]近傍で最小となり、92は[111]近傍で最小
となっている。また93は[100]と[010]、9
4も[100]で最小となっている。よって(a)では観
察方位が[111]近傍で振幅の最小を与えており、
(b)では[100]近傍において最小を示している。そ
れぞれの最小値近傍を見ると、最小値を与える角を中心
として±10度の範囲では、振幅の最小値との差が1×
10-6より小さくなっている。一般に磁歪現象は1×1
0-6以上の量が問題とされ、10-7オ−ダ−の量は無視
できるほど小さいとされている。10-6オ−ダ−以上の
磁歪のエネルギ−は、軟磁性材料の磁気異方性エネルギ
−と同等の値となっており、1×10-6以下の値は十分
に小さい。しかも、振動のエネルギ−は、振幅の2乗に
比例することから、1×10-6以下の磁歪振動エネルギ
−の変化は全体のエネルギ−に対して1%オ−ダ−とな
り無視できる。よって、本発明で規定する範囲の角度で
は、磁歪振動の様子が同等と考えることができる。図4
〜図10の結果を総合すると、線磁歪定数λ111とλ100
の絶対値の大小関係が一定範囲にある結晶方位を選択す
ることにより、磁歪振動の振幅を小さくできることがわ
かる。以上の結果から、磁歪振動の振幅が最小となる向
きを媒体走行方向と平行な向きに設定することで、素子
の振動によるノイズを最小とする事ができる。従って、
振動ノイズの無い高性能の浮上型磁気ヘッドを得るため
には、ヘッドの出力等を考え合わせると必ずしも最良の
状態とは言えないλ111=λ100=0に最も近い磁歪定数
の方位を選択する必要はなく、本発明で規定する立体角
の範囲の単結晶磁性体を選択すれば良いわけである。
【0015】
【発明の効果】本発明による電磁変換素子の単結晶材料
の線磁歪と結晶方位の関係を用いることにより、電磁変
換素子の磁歪振動を減少させる方位を選択することがで
きる。この素子を用いることで浮上型磁気ヘッドに置い
て問題となった振動ノイズを減少させることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電磁変換素子を示す概念図である。
【図2】立体角の定義を示す図。
【図3】単結晶MnZnフェライトについて、最小を示
す結晶方位の磁歪依存を示す図である。
【図4】λ111とλ100とを変化させた場合の振幅の変化
を示す図である。
【図5】λ111を一定としλ100を変化させた場合の振幅
の変化を示す図である。
【図6】λ100を一定としλ111を変化させた場合の振幅
の変化を示す図である。
【図7】|λ111|+2×10-6≦|λ100|の場合の振
幅の様子を示す図である。
【図8】|λ111|≧|λ100|+2×10-6の場合の振
幅の様子を示す図である。
【図9】観察方位による振幅の変化を示す図である。
【図10】λ111=5×10-6、λ100=−13×10-6
のMnZnフェライトからなる電磁変換素子の振動ノイ
ズの測定結果を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶磁性体を材料として用いる電磁変
    換素子を有する磁気ヘッドに於いて、媒体走行方向と平
    行な方向の前記電磁変換素子中の前記単結晶磁性体の結
    晶方位が、前記単結晶磁性体の有する<111>、<1
    00>方向の線磁歪定数をλ111とλ100としたときに、 |λ111|+2×10-6≦|λ100|なる場合に於いて
    は、 <111>を中心として0≦θ<10度、0≦φ≦36
    0度を満足する立体角3・sinθ・cosφの範囲で
    あり、 |λ111|≧|λ100|+2×10-6なる場合に於いて
    は、 <100>を中心として0≦θ<10度、0≦φ≦36
    0度を満足する立体角sinθ・cosφの範囲である
    浮上型磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記電磁変換素子を形成する前記単結晶
    磁性体がmol%表示で20≦MnO≦40、10≦Z
    nO≦25、50≦Fe23≦65の化学組成の単結晶
    MnZnフェライトである請求項1に記載の浮上型磁気
    ヘッド。
JP3273636A 1991-10-22 1991-10-22 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド Pending JPH05114110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273636A JPH05114110A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド
US08/240,813 US5576912A (en) 1991-10-22 1994-05-11 Floating magnetic head with reduced magnetostriction vibration noise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273636A JPH05114110A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114110A true JPH05114110A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17530459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273636A Pending JPH05114110A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5576912A (ja)
JP (1) JPH05114110A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031808A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Sony Corp 磁気ヘッド
JPH1049849A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気ディスク用磁気ヘッド及び磁気ヘッド装置
JP3462019B2 (ja) * 1996-10-23 2003-11-05 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド
US6352649B1 (en) 1998-10-01 2002-03-05 Iowa State University Research Foundation Inc. Material for magnetostrictive sensors and other applications based on ferrite materials
US6093337A (en) * 1998-10-01 2000-07-25 Iowa State University Research Foundation, Inc. Material for magnetostrictive sensors and other applications based on ferrite materials

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2148554A1 (de) * 1970-10-07 1972-04-13 Philips Nv Verfahren zur Herstellung eines polykristallinen Ferritkoerpers
JPS5755522A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Hitachi Ltd Magnetic head
JPH0785291B2 (ja) * 1986-07-07 1995-09-13 ソニー株式会社 磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
US5576912A (en) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5486967A (en) Magnetic disk memory system
US7095585B2 (en) Hard disk drive for perpendicular recording with transducer having submicron gap between pole tips
EP0640840A2 (en) Magnetic field sensing method and apparatus
JPH0542725B2 (ja)
JPH05114110A (ja) 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド
US4847558A (en) Non-destructive method and apparatus using DC erase field for magnetic measurement of recording disc
Shibaya et al. The effect of the B s of recording head cores on the magnetization of high coercivity media
US5872690A (en) Magnetic transducer and magnetic recording device utilizing material in which undirectional anisotropy can be formed
JPS6035315A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH05114109A (ja) 磁歪振動ノイズを減少させた浮上型磁気ヘツド
Wang et al. A perpendicular contact recording head with high moment laminated FeAlN/NiFe pole tips
Toda et al. A thin film head for perpendicular magnetic recording
JPS63224016A (ja) 薄膜磁気ヘツドおよびその製造方法
JP3431265B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH01223614A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP2000048422A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JPS61258322A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPH08330645A (ja) 磁気検出素子
JP2940871B2 (ja) 記憶ディスク体の非破壊磁気測定方法およびシステム
Fedeli Magnetic Heads For High Density Recording
JP3251143B2 (ja) 磁気デバイスの磁気特性解析方法及び磁気特性解析装置
JP2002208103A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05159243A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPH02105306A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS60131615A (ja) 積層軟磁性膜