JPH05113409A - 装着後部品位置検査装置 - Google Patents

装着後部品位置検査装置

Info

Publication number
JPH05113409A
JPH05113409A JP3272745A JP27274591A JPH05113409A JP H05113409 A JPH05113409 A JP H05113409A JP 3272745 A JP3272745 A JP 3272745A JP 27274591 A JP27274591 A JP 27274591A JP H05113409 A JPH05113409 A JP H05113409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
video signal
window frame
image signal
silk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3272745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3085752B2 (ja
Inventor
Yasushi Mizuoka
靖司 水岡
Kazumasa Okumura
一正 奥村
Yasutaka Iwata
康孝 岩田
Kazuhisa Sano
和久 佐野
Yasuhiro Kametani
泰弘 亀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP03272745A priority Critical patent/JP3085752B2/ja
Publication of JPH05113409A publication Critical patent/JPH05113409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085752B2 publication Critical patent/JP3085752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電子部品が装着された、リフロー工程前のプ
リント基板の装着状態を検査する場合に、シルクやラン
ド等に影響されずに、電子部品の位置を正確に検出でき
る装着後部品位置検査装置を提供する。 【構成】 電子部品21装着後のプリント基板1をカラ
ー撮像してカラー映像信号3を発信する撮像部2と、こ
のカラー映像信号3を受信し、予め与えられた基板の色
とシルクの色とランドの色の色分布内の色を呈する部分
の色抽出データを発信する色抽出手段4と、前記カラー
映像信号3と前記色抽出データとを受信し、前記カラー
映像信号3から前記色抽出データ部分を消去し、残った
カラー映像信号を発信する色抽出部消去手段5と、この
残ったカラー映像信号を記憶する画像記憶手段6と、こ
の記憶された前記残ったカラー映像信号に対して被検出
部分の窓枠部を設定する窓枠部切出し手段7とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器に使用される
プリント基板の検査装置に関し、特に、電子部品が装着
された、リフロー工程前のプリント基板の装着状態を検
査する、装着後部品位置検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の装着後部品位置検査装置を、図3
から図5に基づいて説明する。
【0003】図3は、部品装着後のプリント基板を撮像
し、その映像信号の被検出部分に窓枠部20を設定して
投影した画像で、窓枠部20とチップ部品21と電極2
2とクリーム半田23とブリッジ防止用シルク24を示
している。図4は、この窓枠部20内の画像の映像信号
データを、チップ部品とクリーム半田間の明度等の違い
を2値化した画像例で、これらの2値化した部分の面積
の大小を比較して電子部品の装着位置を求め、装着状態
の良否を検査していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の装着後
部品位置検査装置では、ランドの周囲にブリッジ防止
用、部品ナンバー表示用等のシルクが存在する場合、及
び、クリーム半田の位置がずれていてランドが露出して
いる場合に、シルクやランドの部分が、前記2値化の基
準になるその明度等の、チップ部品又はクリーム半田に
対する類似性によって、前記2値化した部分の何れかに
面積カウントされて、誤判定が生じるという問題点があ
った。図5は、この誤判定が生じる例で、チップ部品の
右側にシルクがありこのシルク部分がチップ部品部分の
面積に加算される例である。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決し、シルク
やランド等に影響されずに、電子部品の位置を検出でき
る装着後部品位置検査装置を提供することをその課題と
している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の装着後部品位置
検査装置は、上記の課題を解決するために、電子部品装
着後のプリント基板を撮像し、その映像信号による画像
に対して被検査部分の窓枠部を設定し、この窓枠部内の
画像を解析して電子部品の位置を検出する装着後部品位
置検査装置において、電子部品装着後のプリント基板を
カラー撮像してカラー映像信号を発信する撮像部と、こ
のカラー映像信号を受信し、このカラー映像信号の中
で、予め与えられた基板の色とシルクの色とランドの色
の色分布内の色を呈する部分を、基板とシルクとランド
の部分と判断して、その部分を示す色抽出データを発信
する色抽出手段と、前記カラー映像信号と前記色抽出デ
ータとを受信し、前記カラー映像信号から前記色抽出デ
ータ部分を消去し、残ったカラー映像信号を発信する色
抽出部消去手段と、この残ったカラー映像信号を記憶す
る画像記憶手段と、この記憶された前記残ったカラー映
像信号に対して被検出部分の窓枠部を設定する窓枠部切
出し手段とを有することを特徴とする。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図1と図2に基づいて説
明する。
【0008】図1、図2において、本発明の一実施例
は、撮像部2が、チップ部品21を装着したプリント基
板1をカラー撮像し、そのカラー映像信号3を発信す
る。
【0009】このカラー映像信号3を受信した色抽出手
段4は、予め、制御部10から与えられている、基板1
とシルク24(ブリッジ防止用、部品ナンバー表示用等
のシルクで、絶縁性塗料の印刷塗膜からなる)とランド
(図示せず)との色分布と前記映像信号3の色とを比較
して、前記色分布内に存在する前記カラー映像信号3の
色の部分を、基板1とシルク24とランド(図示せず)
の部分と判断して、その部分を示す色抽出データを発信
する。言い換えれば、装着後のプリント基板から、チッ
プ部品21とスクリーン印刷されたクリーム半田23部
分を除いたカラー映像信号を発信する。
【0010】色抽出部消去手段5は、前記カラー映像信
号3と前記色抽出データとを受信し、このカラー映像信
号3からこの色抽出データの部分を消去し、残ったカラ
ー映像信号を発信する。言い換えれば、装着後のプリン
ト基板上の、チップ部品21とスクリーン印刷されたク
リーム半田23部分だけからなるカラー映像信号を発信
する。画像記憶手段6は、この残ったカラー映像信号を
記憶する。
【0011】窓枠部切出し手段7は、この記憶されたこ
の残ったカラー映像信号に対して、そのチップ部品21
の電極22を含む部分に被検出部分の窓枠部20を設定
し、逐次取り出して、発信する。
【0012】投影手段8は、窓枠部切出し手段7が発信
した窓枠部20のカラー映像データを投影する。図2に
窓枠部20内の投影画の画像信号を示す。
【0013】微分手段9は、この投影された画像のデー
タを微分処理してエッジ(図2に、前記投影画を微分し
た微分画を示す。そして、シルク24がそのままある時
と、シルク24を抜き取った後の、投影画と微分画とを
比較すれば、シルク24を抜き取った場合の方が、無用
の疑似エッジがなく、まぎれがなく、正確な判定が可能
なことが明らかである。)を検出し、これを、制御部1
0に発信する。
【0014】制御部10は、このエッジの位置により、
チップ部品21の位置や傾きや寸法をもとめる。
【0015】ここで、投影処理を行うのは、画像の積分
効果によって耐ノイズ性を向上させるためである。窓枠
部20内を微分すると、エッジとしては、基板とクリー
ム半田23との境界点と、クリーム半田23と電極22
との境界点とが検出されるが、求めたいクリーム半田2
3と電極22との境界点は常にチップ部品21に対して
内側に存在することより容易に検出される。
【0016】本発明の装着後部品位置検査装置は、上記
の実施例に限らず種々の態様が可能である。実施例で
は、色抽出手段4と色抽出部消去手段5とによって、チ
ップ部品21とスクリーン印刷されたクリーム半田23
部分以外を総て消去しているが、被検出部分の窓枠部2
0から離れていて、解析に影響がない部分であれば、そ
れを消去しなくても良い。即ち、チップ部品21とスク
リーン印刷されたクリーム半田23部分に紛らわしい部
分が消去されていれば良い。又、実施例では、窓枠内の
画像の解析を、微分手段9によって、投影された画像の
データを微分処理し、エッジを求めて行っているが、従
来例と同様に、クリーム半田23部分と電極22部分と
に2値化し、夫々の部分の面積を比較しても良い。
【0017】
【発明の効果】本発明の装着後部品位置検査装置は、部
品装着後の基板のカラー映像信号から、基板の色、シル
クの色及びランドの色が存在する部分を抽出する色抽出
手段と、部品装着後の基板のカラー映像信号から前記の
基板とシルクとランドの部分を消去する色抽出部消去手
段とを設けたことによって、従来例のシルクやランド等
による疑似信号の発生源が無くなり、正確にチップ部品
の位置を検出できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図1の検査原理図である。
【図3】従来例の検査原理図である。
【図4】従来例の検査原理図である。
【図5】従来例の検査原理図である。
【符号の説明】
2 撮像部 4 色抽出手段 5 色抽出部消去手段 6 画像記憶手段 7 窓枠部切出し手段 20 窓枠部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 13/08 B 8315−4E (72)発明者 佐野 和久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 亀谷 泰弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品装着後のプリント基板を撮像
    し、その映像信号による画像に対して被検査部分の窓枠
    部を設定し、この窓枠部内の画像を解析して電子部品の
    位置を検出する装着後部品位置検査装置において、電子
    部品装着後のプリント基板をカラー撮像してカラー映像
    信号を発信する撮像部と、このカラー映像信号を受信
    し、このカラー映像信号の中で、予め与えられた基板の
    色とシルクの色とランドの色の色分布内の色を呈する部
    分を、基板とシルクとランドの部分と判断して、その部
    分を示す色抽出データを発信する色抽出手段と、前記カ
    ラー映像信号と前記色抽出データとを受信し、前記カラ
    ー映像信号から前記色抽出データ部分を消去し、残った
    カラー映像信号を発信する色抽出部消去手段と、この残
    ったカラー映像信号を記憶する画像記憶手段と、この記
    憶された前記残ったカラー映像信号に対して被検出部分
    の窓枠部を設定する窓枠部切出し手段とを有することを
    特徴とする装着後部品位置検査装置。
JP03272745A 1991-10-21 1991-10-21 部品装着後の基板検査装置及び方法 Expired - Fee Related JP3085752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03272745A JP3085752B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 部品装着後の基板検査装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03272745A JP3085752B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 部品装着後の基板検査装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05113409A true JPH05113409A (ja) 1993-05-07
JP3085752B2 JP3085752B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=17518175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03272745A Expired - Fee Related JP3085752B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 部品装着後の基板検査装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085752B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724439A (en) * 1993-06-10 1998-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inspecting apparatus of mounted component
CN110691507A (zh) * 2018-07-04 2020-01-14 Juki株式会社 图像处理装置、电子部件安装装置及电子部件安装方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724439A (en) * 1993-06-10 1998-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inspecting apparatus of mounted component
CN110691507A (zh) * 2018-07-04 2020-01-14 Juki株式会社 图像处理装置、电子部件安装装置及电子部件安装方法
CN110691507B (zh) * 2018-07-04 2023-03-10 Juki株式会社 图像处理装置、电子部件安装装置及电子部件安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3085752B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205432B2 (ja) 装着部品検査装置と装着部品検査方法
KR910012993A (ko) 땜납 접합부 탐지 시스템 및 방법
JPH05113409A (ja) 装着後部品位置検査装置
JP2870695B2 (ja) 実装極性部品の極性検査方法および実装基板外観検査方法
JP3771329B2 (ja) 電子部品の取付方向検査方法
JP3105353B2 (ja) クリーム半田印刷検査装置
JPS6168676A (ja) プリント板部品実装検査方法
JPH0961116A (ja) 物品検査方法及び装置
JP3715489B2 (ja) プリント基板検査装置
JP2532513B2 (ja) 物体有無検査方法
JPS5744838A (en) Method for discriminating defect on surface of high temperature material
JPH05332724A (ja) プリント基板基準位置計測方式
JPS61117897A (ja) 電子部品の位置検出方法
KR19990087848A (ko) 검사영역작성방법및외관검사방법
JPH04121646A (ja) 電子部品極性検査装置
JPH05275900A (ja) 部品リードの実装状態検査方法
JP3105352B2 (ja) クリーム半田印刷検査装置
JPH0416342B2 (ja)
JP2701660B2 (ja) 実装部品検査データ作成装置
JP3082442B2 (ja) クリーム半田印刷検査方法及び装置
JPS59208405A (ja) パタ−ン認識装置
JPS59102106A (ja) 検査方式
JPH067105B2 (ja) はんだ付け外観検査方法
JP3265144B2 (ja) リード印刷パターンにおける滲み検出方法
JPH0599643A (ja) はんだ付部のx線検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees